CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2011.05.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
父の法事の前日、地元で 「イタコ」

単なる勝手なイメージで、 独特な着物を着たおばあさんに亡くなった人がのり移って生前の口調でしゃべり始める

・・・というのを想像していたのだが、行ってみると50代ぐらいの、おしゃれな洋服を着た女性が迎えてくれた。

とても社交的なよくしゃべる人で、おやじギャグなどの大好きな人だったのでは、と父に関しての知識が何もないはずなんだけど的確にどんな人だったかを言い当てて、あとは地元の方言で、今父が我々に対して何を言っているか、話し始めた。

私以外の家族には、「ゆっくりやれ」「あんまり頑張るな」という父だが、私には

「ちゃんとやってらが(やってるか)」「やることやれよ」

どきΣ( ̄□ ̄;)

私以外の家族には、健康のこととか勉強のこととか仕事のこととか、いろいろ言ってたみたいだが・・・・(^^;)

あとで母曰く、 父は昔から私のことはほとんど心配してなかった ということなので(だから私は一人で強く生きていくんだろうと思ってたふしがあるが、「お前が子供産むとは思わなかった」って実際言われたし^^;・・・一体私はどんなのだと思われてたんだろ

父が亡くなってから、いろんな局面で父に守られてるような気がして生きてきた(正月に帰省するとき、我々が移動の日だけ吹雪がやんでたり、噴火に当たらずに普通に宮崎まで飛行機が飛んだり、震災で命が助かったり、食糧事情が悪くて鬱になりそうなとき米をもらえたり、自分の都合のいいように解釈してるけど・・まあ最近は特にこの地震のせいでいろいろ死生観も変わってたりするのもあり)けど、死者には「やれることとやれねことがある」そうで^^;

「見守っていてください」 とずーーーっとお願いするのもよしあしなんだそうである(苦笑)。

・・・・いい加減、キムタクを解放してやれ^^; 巨人はちゃんと自力で頑張れってことだ キムタクだって残してきた家族のことで精一杯でしょ^^;

まあ、よくわかんないけど

やることはやってる ・・・・・つもり^^;最近はなんとか。

よく野球でも、「○○が打たせてくれた」「XXが勝たせてくれた」と(これも特に最近)インタビューでききますが、自分の心をそれで落ち着かせてもらえたり、平常心で実力(あるいはそれ以上?)が出し切れるなら、いいことなんでしょうね。ここは「宗教ブログ」ではないし、そういうのにするつもりもないし、人に押し付けるつもりはもっとないので(苦笑)、自分なりに納得して消化できればいいのかなと。

おじいちゃんが 「勉強しろよ」 ってさ、息子大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.03 02:55:24 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: