CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2015.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は先月と同じ会場で、また息子
2015-01-26 00:21:50
一昨年も、 同じ日記 があります。去年参加しなかったのは、息子の学校が試験と重なったためだとか。

今回も、近隣の高校と3校合同で、3曲演奏。前回は息子も中学生とさして変わり映えしなかったため(笑)あまり感じなかったかもですが、今回つくづく前の出番で演奏した中学生の吹奏楽部と比べると、演奏も司会進行も、「高校生は大人だな~^^」と。同じ「ルパン三世」の曲をやっても、アレンジから技術まで、やっぱり一日の長がありましたね。 まあ、そうじゃないと困りますが^^;

実は今日初めて、「前から2列目で演奏する息子」を見ることに。いつもは楽器の関係で最前列(指揮者の真ん前)でばかり演奏してて、とっても見やすかったんですが、今回はクラリネットの人たちが最前列のポジショニングだったため2列目。まあ、顔見えましたからいいんですが、楽器によってはほんとに全然見えないポジションもありますから、見る側にとっては、見やすい場所にすわる楽器でラッキーだったなと思います。

息子も演奏会とかだいぶ慣れたと思いますので、準備も地元の楽団の方々がやってくれるし、楽器持って数曲出るだけでいいと思われるこの催しは、わりと沖楽に参加できたのでは

さて、高校生の演奏が終わると、地元の楽団の演奏に。そのプログラムの1曲目が、 「エル・カミーノ・レアル」

「El camino real」 、「本当の道」とか「現実の道」、じゃないの?って言っといたんですが、間違ってないんだけど、この曲の意味調べたら 「王の道」 の意味のようです。

・・・なんだ、英語だと 「Kings road」 、馬場さんじゃないですか大笑い

さて、そのあとは、地元楽団と一緒に、来月 名取でリサイタルするトロンボーン奏者の清水真弓さんとトランペット奏者のルカス・ゴットシャルクさんがゲストで参加。

ルカスさん(ポーランド人らしい)がめちゃイケメン 大笑い

おまけに、私はトランペットというと野球の応援メインできいてるため、「豪快な管楽器」のイメージしかなかったんですが、あんなに細かいメロディを延々と吹き続けるのを初めて聴いたような気がしてえらく感動びっくり

「そりゃ、プロだからねえ^^」

さらにおまけに、帰りの仙台空港アクセス線で、東京に移動するため仙台駅に向かうと思われる、大荷物持った清水さんとルカスさんと一緒になって笑った大笑い。 下車の際に清水さんに「すばらしかったです」と伝えたらびっくりされて「ありがとうございます!♪」と言ってくれました。

帰宅後、息子は「鉄腕ダッシュ」と「トリック」見てから課題と格闘中(早くやればいいものを^^;)



!Feliz cumpleaños,mi hijo unico!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.26 01:23:36 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: