CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2015.12.05
XML
カテゴリ: 野球
この土日、プロ野球関連のイベントが盛りだくさん。

土曜日、 「ベースボールフェスタin福島」 がいわきで開催、 こんな感じでNPBと福島ホープスから選手が参加 巨人からは2年連続で橋本が参戦 。・・・まあ、このイベントは東北出身およびゆかりの選手が主に出ているようです。しかし 去年はずいぶん多人数で豪華な人選だな と^^;多分、今年は選手会主催の「ベースボールクリスマス」と日程が1日違いになったため(去年は1週間ずれていた)、どうしても分けて参加せざるを得なくなったんでしょう。

で、その 「ベースボールクリスマス2015」 は、今年は倉敷マスカットスタジアムで開催。 巨人からは京介・田原・大田が参戦。 ・・・3年前の仙台大会のときも京介が来ていてキャッチボールしてもらいました。このイベントは結構、選手とまんべんなく交流できるんですよね。

3年前の仙台大会 ですが、今思うと、是非交流しとけばよかったなと思う選手が2人、 井端(当時中日)と柳田(SB)。

井端は言うまでもなく、当時はライバル球団の主力選手。この直後、WBCで大活躍してペナントレースでは燃え尽きて、まさか巨人に来るなんて想像できず、そしてこんなに巨人ファンに惜しまれながら(・・・「もういいだろう」って感じで惜しんでない巨人ファンも正直いっぱいいたみたいですが私はめちゃくちゃ惜しんでます、いまだに)引退するとか思いませんでしたからね。そして、柳田ですが・・・別に今も個人的な感情は何にもないんですが、一言「こんなにすごくなると思わなかったため」。だって、 当時、参戦メンバーの中でこの選手だけ「よく知らない」選手だったのに 大笑い ←当時のほうが今よりカッコよかった気もする

この日というと、当時のブログにもあるとおり、キャッチボールしてもらったほかに、両方のFSで「選手に何でも聞いてみよう」という企画があり、一塁側はそれこそ井端とか栗原とか楽天の選手がいてファンがとぐろ巻いてたけど、三塁側はファンもまばらで、単なるサイン会になってて、誰も仕切ってないから特に誰も何を聞くでもなく・・・

今、オフになったのでハードディスクをいい加減整理しないと残量がなくなってきてるので、それこそ2012年の野球の録画をまとめてるんだけど、

・・・いっぱい出てくるのよ、ふぐださんが

「選手に なんでも言ってみよう 」・・・あの日に帰って言ってあげたいよ、 「・・・3年後に、追放されますよ。身を慎んでください」 って

「なに言ってんだ、このババア頭おかしいんじゃねえか?」って思われるだけか、すでに身に覚えがあるか(・・・あるだろうな、すでに借金はあっただろうから)。あっても、この頃は「いいとき」だから、少しぐらい何か言われても多分響かないだろうし、そんなの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」じゃないんだから、「未来人」に言われることなんて気持ち悪いだけである。

ほかにも、あちこちでトークショーとか野球教室とか行われていたようですが、

・・・ぐっさんは 「先日、秀兄と恵比寿で高級焼肉」 。なんとも極端





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.07 02:35:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

11月30日/とりあえず… New! アンドレサンドレさん

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: