CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2016.12.18
XML
カテゴリ: ジャイアンツ
巨人阿部がヤングGに怒り爆発

巨人・阿部慎之助捕手(37)がヤングGを痛烈批判した。18日、長野・松本市で行われたトークショーに出演した阿部は「引っぱたいてやろうかと思った」と、要所で野心の見えない若手ナインへの不満を爆発させたのだ。阿部がここまでほえた背景にはいったい何があったのか――。

 表情は穏やかだったが、言葉は怒気を帯びていた。右肩痛で開幕から50試合を欠場した今季を「ケガをしてしんどい思いをしたが、いい勉強になった一年だった。とにかく(一軍の)グラウンドに立っていることが大事だし…」と振り返ると、徐々に怒りがこみ上げてきた。

 トークショーの冒頭、二軍で調整する自身の映像が映ったが「VTRで俺が『練習の前の練習』をやっている隣でストレッチやっているヤツがいたでしょ。ストレッチしてる場合じゃねえし。練習しろよお前、と」。

 練習に入るまでの入念な準備をする横で、のうのうとストレッチする若手をチクリとやると「二軍のやつらをずっと2か月間見ていた。自分が練習前練習をやってて、誰かマネしてくれないかなと期待していたけど誰もやってなくて…引っぱたいてやろうかと思った」。

 さらに質問コーナーに入る前には「子供たちはよく『どうやったら打てるんですか?』って聞くんだけど、まずは自分で考えて、それでもわからなくなったら聞くことも大事。(ちなみに今の若手は)自発的にやっている子が少ないから」。最後にはこんな皮肉めいたアドバイスも飛び出した。

「プロ野球選手って…二軍の選手もプロ野球選手だけど、そこでゴールになっている人が多い。だから(ここにいる子供たちは)『プロ野球選手になる』ではなくて『一軍で活躍する』。これを目標に変えてほしい」。爆笑を誘うエピソードを披露しながらも、随所に若手ナインへの不満をぶちまけたのだ。

 ここまで怒りをあらわにするのも無理はない。ここ数年、ベテランを脅かすヤングGの台頭はなし。しかも、その彼らに野心のかけらも見いだせないのだから始末に負えない。ただ、これは阿部だけの見解ではない。チームスタッフからも「近ごろの若手は一日でも早く一軍に上がりたいと本気で考えているのか」の声が上がっていた。

「(室内練習場の)ベンチに自分の道具を置きっぱなしにする選手がいるんだけど、明日にでも一軍に上がってやるという考えがあれば、道具や荷物を置いていかないはず。『明日も二軍の練習に来ますよ』とでも言いたいのか、と思ってしまう」(あるスタッフ)。今オフ、巨大補強に踏み切ったことで、チャンスが遠のいたヤングGのモチベーションを懸念する声もあるが、こうした意識の甘さが招いた部分もあるだろう。

 オフのトークショーという席で飛び出した、背番号10の怒り。この声が伸び悩む若手への“遠ぼえ”で終わってほしくないところだが…。
(終わり)

この頃、東スポネタが多いが・・・^^;

記事のまとめ方に「独自」のものがあるかもしれませんが、こういうことをしんのすけがトークショーで言ったのは間違いないでしょう。

で、思ったんだけど、去年も、このトークショーかどうかは忘れましたが、自分のトークショーの席上で、 「小林クロワッサン事件」 (小林がコーチに注意されているときにそこにあったクロワッサンを食べながら聞いていた、って話)を暴露。

まあ、先日遠征先の宿舎で、先輩選手が全員に義務付けられていたストレッチをやってるのを尻目に我先にコーチ陣からの差し入れのマツタケのてんぷらを食べに行っていた(しかも後輩の橋本も悪の道に引き込む^^;)大物の小林さんですからきっとクロワッサンも食ったんだろうなと思ってますが大笑い 正直、これ聞いて、小林に巨人の将来を託しても大丈夫な気になったのも確かです 大笑い ・・・食い意地、張ってるよな

てか、私は練習の流れをよく知らないので、「のうのうとストレッチ」ってあるけどダメなのか?・・・そんなもんはとっくに済ませて自分より先に本チャンの練習しろってことなのかな?

まあ、2軍の選手の練習がしんのすけのそれよりぬるかったらもう話にならないのは確か。本来は「阿部さんがこれだけやってるなら自分らはそれ以上やらざるを得ない」って方向に行くはずなんだけど行ってないのかな?



と、しんのすけの顔立ててここまで書いたけど、なんか、 今の主力選手たちが入団した頃と、ちょっとまたチームの雰囲気が変わって来てないか??

たとえば、ぐっさんが入団した頃、「おそるおそる入った巨人は、案外フレンドリーなチームで、先輩のほうからむしろ率先していろいろ教えてくれた」と。先輩と後輩の関係が、非常に良好だったのが伺える。・・・今は、実際のところどうなんだろ?

・・・そういうチームだったら、それを有意義に生かした選手だけが主力選手まで成長できたのかもしれないですね。ダメな選手には、そのフレンドリーさが甘えにしかならなかったのかもしれません。結局は、「自分」をしっかり持ってないとダメだってことなんでしょうけど、

しんのすけもその場では言ってくれなかったのかな?少なくとも小林には言わなかったのかもしれないですね。 多分、小林はなんとか相川を味方にしてやりすごしていた??? ・・・その小林に対して、今年やっと、しんのすけが直接「闘魂注入」に入るって事でしょう。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.20 01:17:30
コメントを書く
[ジャイアンツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: