CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2018.04.16
XML
カテゴリ: 野球
・・・というのは自分のことです(^^:)

GWの後半4連休は駅前留学も休みだし、自分も忙しいのでやってても行けないだろうから、前半の3連休に2回レッスンを受けようと思った。土曜日はさくさく予約できたんだけど、なぜか日曜日の予約フォームが出てこない。・・・・29日も休みなの???!(あとで聞いたら「やってる」って・・・しょんぼりどんだけ予約あっという間に埋まったの)

では、30日は・・・??

・・・なんで休日なのに先生1人しかいないの??しょんぼり

しかも、この前この先生のレッスンでは「上級者向け」すぎて、文法こますぎて青息吐息で終わった。まあ、試験のために去年までにほとんど自力で勉強したところなんだけど、会話の中でとっさにはなかなか(全く?^^:)出てこない。自信なくなるし、無理してこの先生のレッスンを受けることもなかろう。





この前の「青息吐息」のリベンジがしたくなった。 で、この先生のレッスンを受けることに。・・・予習は、一通り終わったのよ。この前も、過去分詞の不規則活用の代表例を細かく教えてくれたが、それは数年前きっちり試験用に自分で虎の巻作ってすでにまとめてあったから余裕持って聞いていられたし。

この先生相手に「やりきった!」という充実感の得られるレッスンを受けられたら私の勝ちこれは自信になる。

よし、頑張ろう。負けず嫌いの私らしいや大笑い・・・と言って、全く勉強してない

さて、今後はしばらくは敗戦処理をやるらしい上原だが、

同じく43歳でNPBに復帰した斎藤隆 を考えてみた。

彼の復帰登板も確か現地で見たんだけど、・・・確かGWの直前くらいだったと思う。斎藤は、その年の1月末のキャンプ壮行会で仙台駅で見て「でかい!!」って思った記憶があるから、キャンプはやってるはずだ。それでも、その時期までじっくり調整させてから、あの時期の初登板だったと。その初登板もランナー出してかなり微妙だったと思うし、決してセットアッパー的な使い方をしたわけではなく、むしろ精神的支柱を期待されていたように見える。

その「影の支柱」が効いて、あの年の楽天は日本一に。

上原だったらそれ以上の働きができそうなんだから、上手く使ってやってほしいんだけとな・・・「上手く」って、それ以上は言わないことにしよう。



ファンキー加藤氏のライブの模様

半年見ない間に随分老けたな・・・というのはさて沖(苦笑)、雨予報で開催が危ぶまれていたのをすっかり吹っ飛ばし、ほぼ一滴も雨を降らせずライブをやりきった「晴れ男」ぶりは見事だ大笑い

斎藤隆が来たのが、「あとひとつ」がここで特別な曲になったきっかけになった、2013年。私にとっても別の意味で特別で、取り戻したい年なのである。 こんな感じ で。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.17 01:50:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

11月21日/とりあえず… New! アンドレサンドレさん

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: