CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2018.11.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ああ、野球(日本シリーズ)がないと平和だわも「疲れた」と言ってとごやさ行ってきた(^^:)。私は一週間の仕事が終わって、酒飲みながら90年代の全日本プロレス中継を見る、至福の時間スマイル

さて、前のエントリーで書いた、「来年の仕事」の話。怪しい週刊誌の、こんな記事があった。

ファミリーだらけ原巨人 「ファンケル内閣」と揶揄する声も (週刊ポスト・10.31)

(前略)  二軍も「原ファミリー」がズラリ。今季限りで引退した杉内俊哉、村田修一のほか、木佐貫洋、堂上剛裕、藤村大介、片岡治大はいずれも2度の原政権で獲得した選手たちで揃って指導実績は乏しい。

 野球教室、原政権でのFAやドラフト、仲人した後輩まで勢ぞろいした“原ファミリー内閣”だが、このオフに引退した「育成の星」である山口鉄也にはコーチの声がかからなかった。

「原二次政権が育成ドラフトで初めて1位指名した選手で、三度の最優秀中継ぎ投手のタイトルを手にするなど原政権の功労者です。後輩選手からの人望は厚く、ブルペンの調整法も熟知している。間違いなくコーチとしてユニフォームを着ると思っていましたが……。球団は子供たちを指導するジャイアンツアカデミーのコーチを用意する意向のようですが、現役時代の結果に乏しい選手が就く役職で“コーチも育成からやれ”というメッセージに受け止められる」(スポーツ紙デスク)

 山口本人はどう感じているだろうか。自宅に直撃するとインターホン越しで対応した。

──アカデミーのコーチになられると。
「まだ何も決まっていません」

──コーチとして残られるのかと思っていましたが。
「……」

──スポーツ紙やテレビの解説をされる気持ちは。
「まだ考えていません。今はゆっくりしたいので……」
(終わり)

・・・家まで行くなよ(苦笑)

それはさて沖、ぐっさんが引退会見で今後について、「野球の素晴らしさを伝えていけたら」と言っていたのが気になる。

・・・誰に 「伝える」 ほんとにジャイアンツアカデミーのコーチになるんだろうか。

ぐっさんって、子供は好きだっけ?まあ、好きなイメージはあるかな。あと、意外とこの仕事は、保護者の対応が多くて、これがうまく行かないと結構なストレスになる、と。不倫して離婚したような選手は、危ないのでこの仕事に就かせられない、という「例」も見た(苦笑)。

また、CS放送で解説したり、試合前のイベントに出たり、子供だけではなくイベントでファンにコーチしたり、という仕事もしたりする(全員じゃなくて、わりと名のある人だけ、かな?)。

私の知ってる範囲でいうと、新任のコーチは新年度生の「無料体験レッスン」あたりから参加し、分厚いメモ帳持って先輩コーチの仕事を見ていた。そして新年度生が始まると、本格的に生徒へのレッスンが始まる、という感じ。

・・・というのが、おっきーが楽天のジュニアコーチをしていた時の記憶である。2009~2011年の話。最近のジュニアコーチのことはあまり知らないが、テレビに出る人が増えて、活動が派手になってる感じはする。

ジャイアンツアカデミーのコーチというと、古城のしげちゃんが、それをやりながらプレポスに出演したり、月刊Gにもコーナー持ってたな。他のコーチはあまりいろんなところでは見ないが・・・(^^:)。

私的には選手のセカンドキャリアとしては好きな仕事、ではある。・・・ただ・・・、

阿部や坂本や菅野が引退したら、球団はアカデミーのコーチを勧めるだろうか?

・・・そういうことよ。私は、ぐっさんには本気で野球殿堂入りしてほしいと思っている。そのくらい、すごい選手だった(過去形になってしまうのがどうしても悲しいんだけど)と認識している。 ぐっさんが、自分でどうしてもアカデミーのコーチをやりたい、是非やらせてくれ!と言ってるなら別だが、そうでないなら、やっぱりちょっと違うんじゃないかと思うよ。

選手には、やはりそれぞれ「格」というものがある。正直、同じく育成で入って、プレイヤーとしては何も残せずに終わった選手にも勧めるような職種をぐっさんに勧めるのはいかがなものだろうか?逆に、何も残せなかったからこそ、コーチングを一から勉強してこの職に就こうとしている人もいる。そういう人に門戸を開くべき職種だし、ただ名もないコーチばかりだと生徒の集まりも良くないかもしれず、そのためにそこそこ名のある選手だったコーチも必要。

しかし、ぐっさんはそういう「格」じゃないでしょうよそれとも、私が買いかぶりすぎですか?どう思いますか??

もしかして、脇谷や寺内はともかく、西村にもそれ勧めてるんだろうか?・・・それも「格」的にどうかと思うし(・・・いや、勧めてないかな、もしかして。理由は割愛しますが^^:)、



しかし、ぐっさんは西村ともまた全然違うでしょ。さすがに、功労者ではあっても、西村に殿堂入りは期待しないでしょ。だから、特別扱いしていいんだよ、ぐっさんは。今からでも遅くはない。

他球団だけど、よくぐっさんと同じカテゴリに入れられる、岩瀬はともかく、浅尾について。・・・引退試合してもらって、すぐコーチにもしてもらって、正直羨ましいわ・・・てか、200ホールドあげてMVPもとった選手の格として、当たり前ではあるよね。また、巨人で言えば、このあと森福とか野上とか、このままの状態で引退したら巨人にほとんど何も貢献していないと言って過言でない彼らだけど、多分FAで来る時「コーチ手形」ってやつを切られてるだろうから、きっと引退後すんなりコーチになるんじゃないの??

まだどうなるかわからないけど、今後の成り行きによっては、

ぐっさん、ここまで「忠誠誓う」ほどのチームじゃないよ、読売は

・・・とか、頼むから私に言わせないでくれしょんぼり

それと原監督、あなたが「名監督」で由伸監督が「地蔵」呼ばわりのこの差、確かに力量に大きな差があるのは間違いないと思うけど、しかし 「ぼのにあってほーちゃんになかったもの」といえば、間違いなく「不動の名セットアッパー・山口鉄也」 ・・・本当は現役復帰させたいくらいだ。

まあ、もしかしたら、ぐっさんのことだから、コーチの打診されたのに「僕はそんな器じゃありません」とか断った可能性もなきにしもあらず。また、「今はゆっくりしたい」がどのくらいの期間なのか、私は金の問題がないなら1年くらいはその期間があってもいいと思うので、「何もしない」も今は「あり」かと思う。・・・やりたくないならジュニアコーチとか、すっこどね

読売も、ドラフト上位の選手の契約金が億越えが当たり前の昨今、ぐっさんほどの選手を入団させるのに元手は100万しかかからなかったことをよく考えて、ちゃんと常識的な対処をお願いしたい。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.02 23:47:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

11月21日/とりあえず… New! アンドレサンドレさん

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: