CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2019.05.16
XML
カテゴリ: 野球
DeNA・ロペス、無失策の新記録「知っていたらプレッシャーになっていた」

(セ・リーグ、DeNA2-3中日、7回戦、中日4勝3敗、16日、横浜)DeNAのロペスが七回2死一塁の守備で、ロメロの二ゴロで送球を処理して連続シーズンでの一塁手の連続守備機会無失策記録を1517として51年ぶりに更新した。榎本(東京)を抜き「記録は知らなかった。逆に記録のことを知っていたら、プレッシャーになって失策をしていたかも」と照れ笑いした。

 九回もゴロを処理し、記録を1518に伸ばした。DeNAの主軸を打つ強打者は守備の心得について「しっかり足を動かし、どんな球にも対応できることが大事」と説き「少しでも多く更新していきたい」と意欲的に語った。
(終わり)

巨人戦のない平和な日だったため、テレビをつけたらちょうど「あと1でタイ記録」の場面をやっていた。そしてすぐ、内野ゴロの送球を受けてタイ記録に。そして、実況が「今の牽制球を受けて新記録を達成しました!」とやって、解説の多村氏も「そうですね」とやったので、私は「???」となったが・・・だって、守備機会って、補殺か刺殺か失策、じゃないのか??としょんぼり

疑問に思ってたら、この回の3死目のロメロの二ゴロで刺殺を記録して、1517連続守備機会無失策を達成!! ・・・やっぱりそうか、おかしいと思った 大笑い

!Enhorabuena,Jose!! ウィンク

つい最近、弟子の坂本ちゃんが開幕から36試合連続出塁のセ・リーグ記録を作ったばかり。師弟で記録ラッシュはめでたい限り。本当におめでとう㊗️🎊🎉🍾

ロペスの守備の素晴らしさは、内野手の怪しげな送球を何事もなかったかのようにとってくれることでガタガタだった「ベイスボール」が安定したこと、そしてピンチでの状況判断の素晴らしさ(「どこに投げるか」もあるし、一塁ベースに固執して勝負をかけるか、送球を後ろにやらない安全策を取るか、とか。下手なファーストほど、がむしゃらにベースに固執して後ろにやり、二塁走者を生還させてしまう。。。)にある。「怪しげな送球」はとれなかったら投げた方のエラーになることがほとんどだし、彼の良さはむしろ本人の記録にはあらわれないところにあるのかもしれない。

これからも記録を伸ばしてほしい。DeNAの内野手は、明らかな悪送球は大歓迎(笑笑)、でも微妙な送球はお控えください大笑い

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.17 12:54:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: