CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2019.12.19
XML
カテゴリ: 野球
19日の朝一、「 涌井 金銭トレードで楽天へ

・・・やっぱりか。寝ぼけは「コネではない」とか否定してるが、西武時代寝ぼけと涌井は仲良かったしな。そして夕方には 酒居←→小野の「人的補償交換」 も発表。酒居は私の予想ではプロテクトだと思ったが・・・。小野は今江のFAの時はプロスペクト枠でプロテクトと予想したがもうしないだろうと見たがやはり(^^:)。ついに楽天から人的補償が!・・・予想した時は今年も「金よこせ」だろうなと思ったんだけどね・・・。

岸、浅村、牧田、そして涌井。多分「それ」用に肩たたきせずに渡辺直人に現役を続けさせている。まあ、浅村以外はもう盛りは過ぎているが・・・。そして、「beisboljapones.com」の筆者がメジャー行きを「センターとして悪くはないが傑出しているわけではない。打者として、ここ3年必ず20HR以上打っているがメジャーでそのくらい打つのは難しい。これだとマイナー契約をしてスプリングキャンプに招待選手として呼ばれるレベル。しかし彼はメジャーでプレーすることが夢であり、FA権を持っているのでまずマイナー契約を結びそこからメジャーを狙うことが可能」なので筒香、菊池のポスティング組と比較して「 3人の中で一番複雑な立場 」と書いているFA組の秋山、今のところメジャー行きは決まっていないが、これが不調に終わった場合、もしかして秋山も・・・???

さて、涌井は先発に拘ったため、楽天に行くことになった、ということだけど、つい先日、「先発でやりたい」と拘ってメジャー行きが絶望視?された

Toronto acuerda con el japonés Shun Yamaguchi

Los Azulejos de Toronto han llegado a un acuerdo básico para firmar al lanzador japonés Shun Yamaguchi, quien viene de disputar las últimas 14 temporadas en la NPB con las Estrellas de DeNA y los Gigantes de Yomiuri.
Segun reportes de los medios norteamericanos, el pacto entre ambas partes es por 2 años y 6 millones de dolares, más bonos basados en su rendimineto. Sólo falta que complete el examen físico para concretar su firma.
El derecho de 32 años comenzó su carrera como relevista y cerrador, rol en el que tuvo éxito por varios años. No obstante, la caída de su rendimiento en esa posición convenció a su manager de convertirlo en abridor, puesto que le permitió regresar al camino del éxito.
En 2019, lideró la Liga Central con 15 victorias y 188 ponches, además de registrar una efectividad de 2.91, en la que fue sin duda su mejor campaña como abridor. Como cerrador, su mejor año fue 2011, cuando cosechó 34 salvados y registró una efectividad de 2.49 en 59 apariciones desde el bullpen.
Toronto, según indican diversos medios, tiene la intención de utilizarlo como relevista, ya que esa es una de las áreas en las que el equipo necesita más ayuda.
(終わり)

トロントが日本人・山口俊と合意

トロント・ブルージェイズは日本人投手・山口俊と契約の基本合意に達した。山口(ど)はNPBのDeNAベイスターズ、読売ジャイアンツで14シーズンプレーした。
 北米メディアのレポートによると、両者の契約は2年契約で600万ドルプラス出来高。ただ、彼の契約を具体化するためにはメディカルチェックを完結させる必要がある。
 この32歳の右腕はそのキャリアをリリーバー(クローザー)としてスタート。数年にわたり、その役目で成功を収めた。しかしながら、彼のそのポジションで監督を納得させる性能が落ち、先発に配置転換、成功の道に戻ることが可能になった。
 2019年、15勝と188奪三振の成績はセントラルリーグのトップで、その上防御率は2.91。間違いなく先発投手としての彼のキャリアハイとなった。クローザーとしては、彼のキャリアハイはプルペンから59試合登板し34セーブを挙げ防御率2.49だった2011年である。
 多くのメディアが示唆するところによると、トロントは、彼をリリーバーとして使う意向で、それはこのチームが必要としている分野の一つがさらなる救援投手であることによる。
(翻訳終わり)

・・・・(ど)、リリーフでいいんだか?? 背に腹は変えられんからか??・・・どうも(ど)の移籍行動の考えは、メジャーに行きたいのに国内FAで巨人に来たところからして理解不能なところがある。

ちなみに、このサイトの著者は日本のプロ野球に精通したベネズエラ人のジャーナリストらしいが、使ってる動画の説明がアンチが使う「讀賣」になってるけど、これはやっぱり巨人が嫌いでわかって使ってるのだろうかね??

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.20 22:53:56
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(ど)、「relevista」?? & 「東北楽天ゴールデンライオンズ」の話(12/19)  
かつどン さん
やはり秋山の見方はそんな感じですか。
分かるような気がします。

足が速く,守備もうまいけど,メジャーではやはり「打」が際立っていないと,ということなんでしょうね。

そうなると,ますます「ゴールデンライオンズ」の匂いがしてきますね。
わたし的には大歓迎ですが,ここまで西武色が濃くなることを嫌うファンも多いので,表かはわかれるところかもしれません。

山口さんはやむを得ず,という感じなんでしょうか。
もう後戻りはできない,ということで。

>讀賣

さすがにそこまでは分かっていらっしゃないかと(^^;)

(2019.12.22 07:00:01)

Re[1]:(ど)、「relevista」?? & 「東北楽天ゴールデンライオンズ」の話(12/19)  
かつどンさんへ

>秋山

わりと青木に近いものがあるかなと思いますが、どうでしょうね。なんか、SBも狙ってるようですね。いっそ西武に戻る、というのはないんでしょうか。

>(ど)

適正を見て、ということのようですが、(ど)的には先発がやりたいんでしょうけどねえ・・・(^^:) 去年は、拒否できる立場にないらしく(苦笑)仕方なく抑えをやりましたが・・・。

>讀賣

だといいのですが。



(2019.12.22 18:24:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: