CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2025.05.16
XML
カテゴリ: ジャイアンツ


巨人4-2中日(16日) 号泣

移動日なしで広島から大半の選手が三輪車で帰京した巨人軍御一行様。東京ドームに戻って出直し。 先発は、赤星とルーキーの金丸。 去年のドラフトで4球団競合し、巨人はくじを外した金丸。巨人が弱りきってるところに対戦することに。で、

なんなんだこのジータスの大金丸祭りは!! 💢

解説が立浪氏なのは、わりと私は気にならなかった(結構この人の解説は昔から好きだったりする、優しくて。・・・なんで監督なんかしたんだろうかね^^:)。しかしこの実況アナ、もうイライラが止まりません💢

0-0の4回、 巨人は5番の増田陸のHRで先制。 師匠の坂本ちゃんのバットを使ってから打出の小槌のようにヒットが出ているらしい。もうこのところずっと、「 増田陸個人軍 」となっている。・・・そりゃ、それではそうそう点が入らない(^^:)。

前日に続き、この1点を守らなきゃならんのか巨人。しかし、ずっと抑えてきた赤星だったが6回に上林に同点HRを打たれる・・・まあ、仕方がない。6回1失点、この日も赤星はしっかりゲームを作った。金丸も6回1失点。ただ、今の巨人相手だと割り引いてみないといかん。初勝利はお預け、ということで、ジータスの大騒ぎも終わり、ホッとする。頼むから他でやってください。

継投に入った巨人は7回は田中瑛。 中川を投入。代打の代打・ブライト。めっちゃイヤだったが中川がここを切り抜ける。

同点のまま8回は大勢 。簡単に2死となった後、さっきHRの上林、なんとバックスクリーン左へのHR・・・・ショックのあまり呆然とする

その裏、あっちのマルテに対して、 1死後代打中山が右中間へ二塁打で口火(代走若林)。2死後、ともた歩いて一、二塁。ここで尚輝を迎えて投手が左の斎藤へ。

その初球を尚輝がライトポール際へ起死回生の逆転スリーラン びっくり

結局、この日も「タイムリーなし」の記録は69イニングまで伸びた。しかし、勝てばそんなもんはいいのだ。ホームラン最高じゃないか。負けるからいちいち数えられるのであって。

リードしたところで9回はライデル。 2死後に四球を出したが、この時サードからリチャードがマウンドへ。ショックのあまり気づかなかったが、さっき大勢が打たれた時もマウンドへ行ってたらしい。巨人での初戦でも、調子の上がらない戸郷に声がけしていた模様で、ここ3戦打ててないけど評判は上がるばかりのリチャード。そしてこの後代打大島を遊ゴロにとってゲームセット

勝った!!! 大笑い・・・連敗脱出!!お立ち台で声を詰まらせる尚輝。みんな苦しんでいた。

首位とは2ゲーム差。ここから上がっていこう。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.17 17:56:50
コメントを書く
[ジャイアンツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: