引き続き、ハムスターのかゆみ止め、ホルモン剤の薬品名について情報を求めております。
どんな些細なことでも結構です。
皆様に教えて頂きたいことがあります。
もし、今まで、もしくは現在、
皆様の愛ハムちゃんの皮膚疾患
(ニキビダニ、ヒゼンダニ、アレルギー性、細菌性、低栄養性、ストレス性、真菌性)
これらの治療で
かゆみ止め(掻痒:そうよう)のためのお薬が処方され、その薬品名をご存知でしたら、お教え頂けませんでしょうか?
もし 薬品の量 もお分かりでしたら、そちらも教えて頂ければ幸いです。
それから、ハムスターの
副腎皮質ホルモン過剰症
or 副腎皮質機能亢進(こうしん)症
についての情報も求めております。
治療方法として、副腎皮質ホルモンを抑えるという方法があるようですが、
副腎皮質ホルモンと拮抗するホルモン剤の正式名
をご存知の方がおみえになりましたらどうかお教えください。
現在、うちのビビが投薬を受けているのは、
●駆虫薬のイベルメクチン(Ivermectin)●抗生剤のサルファトリム(Sulfatrim)
以上です。
あと、色々とwebで調べた結果、
●細菌性皮
という薬があるということは分かりました。
犬猫ちゃんの掻痒を抑える薬についての情報は多いのですが、ハムスターについては情報が少なく、また、実際に処方された薬品名まで調べることができませんでした。
こちらのドクターは、特にハムスターに関する治療に関して「天命に任せる」という傾向が強いため、率先した治療をお願いするには、治療の詳細(方法)、処方して欲しい薬品名をこちらから指示し、強く要請する必要があります。
言葉の壁もありますし、文化の違いもありますので(日本の獣医師さんと違い、オーナーの意思よりも、ドクターの自尊感情が優先されがちだとわたしは肌で感じています)、はっきりと強く言うことが大切なのです。
そのため、わたしたちが納得のいく治療法を導くには、どうしてもたくさんの情報が必要です。
どんな些細な情報でも結構です。
コメント欄に情報をお寄せください。
(※楽天ブログの都合でemail機能が廃止されましたので、いくらかの文字数制限がございますが、コメント欄へご投稿いただきたいと存じます)
ご協力の程、宜しくお願い致します。

ビビ、2才5ヶ月になりました。 2013.02.21 コメント(2)
ビビ、そろそろかもしれません。 2013.02.13 コメント(4)
PR
Calendar
Comments
Keyword Search