PR
『母の日』
どこにも行かず片付けをしていましたが
下の子(小3)が一緒にカレーを作りたいと言うので
野菜の皮は私がむき、子供に野菜を切らせました
上手く切れなくて包丁が悪いと言い出す始末
子供が使ってる包丁は子供用の手が切れない包丁なんです
だから、確かに玉ねぎとかは切りづらいのですが
文句を言っても途中でやめない子なので、やらせました
形はどうでも子供が切ってくた野菜だから美味しいです
出来上がりも私が作るよりも上手にできて
本当に美味しかった
いつもは当たり前のように作っていたカレーも
子供が私の為に作ってくれたから、気持が入っていて
美味しいのかもしれないと・・・ハッと気付きましたね
毎日、毎食、作るのは本当に苦痛な時もあります
でも、毎日、外食やお弁当は家は無理だから
作るしかなくて・・・一食は一食と思いながら
作っていたから味付けにむらがあったのかもしれません
これからは、子供が美味しいと言ってくれるような
おかずを作ろうと考えさせてもらいました
『 母の日
』って「 母が成長する日
」なのかもしれませんね
花や物ではなく、思う気持なんだと子供のカレーから
教えてもらいましたよ
☆小さな幸せですね☆
※最後まで読んで頂きありがとうございました☆
あ~夏休み 2011.07.20
併願私立高校受験・・・ 2009.01.25
Keyword Search
Comments