1

家の中に飾るだけでクリスマスらしくなるアイテム、雪の結晶ホイルカラーの折り紙で作ると、キラキラしてとても華やかです♪♪♪ 材料 ♪♪♪・良く切れるはさみ・折り紙・下書き用の鉛筆or ペン・カッター(無くてもOK)切り紙細工に大切なのは切れ味の良いはさみ私が使っているのは、刃の先端まで切りやすいこのはさみです【メール便対応/6個まで】プラス フィットカットカーブ SC-175S(34-512)グリーン 【02P20Nov15】このはさみは刃の形状がベルヌーイのらせんという等角らせんになっていて刃の根元から先端まで同じ開き角で切ることができるため、とっても切りやすい紙はちょっと折りにくいですが、12等分に折ります角を正確に合わせて綺麗に折る事が、仕上がりの美しさにつながります図案は鉛筆、もしくは淡色のペンが目立たないです図案を描いて、丁寧に切り抜きます開くとこんな感じになります作るだけでクリスマス気分が盛り上がるので、おすすめです
2016.12.06
閲覧総数 3072
2

注文していたドールヘアと長い針が届いたので植毛開始です♪♪♪準備♪♪♪お人形さんの頭に残っていた髪の毛は、全部取ってしまいます♪♪♪用意するもの♪♪♪・ドールヘア・ふとん針かぬいぐるみ針・指ぬき・目打ち(毛穴を広げるため、あるとかなり便利)・クリップ(毛束のわっかを保持するため、あるとかなり便利)植毛の方法はいろいろなサイトにありますが、チェーンステッチ法といって、前の毛束で作った輪っかに次の毛束を通す方法が早いです長い針は太さもあるため、なかなか頭皮に通すのが難しいので目打ちで穴を少し広げて作業をします生え際に近い部分は7本取り(実際には輪になるから14本)それ以外は10本取りくらいでやっていこうかな、と思っています現在の進行状況はこんな感じまだまだフサフサにはほど遠いれなちゃんですメルちゃん メルちゃんのおともだち れなちゃん【送料無料】【オビツ製作所】オビツドールヘア 30g 長さ60cm 522 濃茶【05P11Mar16】
2016.03.12
閲覧総数 4158
3

実は夫婦そろって理系のmutter家時々身の回りのもので実験したり何か作ったりして遊んでいます今日は百均の商品でできるサイエンス実験です身の回りにある電卓など液晶のディスプレイには「偏光板」といって、決まった方向に振動している光しか通さない板が入ってますこの偏光板を使うと面白い遊びができるんです(電卓を分解しますので、お子さんだけで実験しないようにしてあげてください)♪用意するもの・百均に売っている電卓、タイマーなど・精密ドライバー♪手順・電卓の裏についているねじを外します・ディスプレイ表面に偏光板というプラスチックのペラペラの板が接着剤でくっついているので、ゆっくりはがします・電卓を元通りに組み立てます偏光板を外した電卓は何も映らなくなってしまうのですが偏光板をのせてみると、その場所だけ数字が表れますそして90度偏光板を回転させると、白黒が反転します電卓などの液晶ディスプレイは2枚の向きが垂直になっている偏光板と液晶でできていてバックライトから出てくる光は偏光板によって1方向に振動する光だけになります(絵を描いていて、バックライトが蛍光灯というところが年齢を感じさせる・・・)液晶に電圧がかかっていないとき、液晶分子は裏から表で90度ねじれるように並んでいるため偏光した光も90度ねじれて表側の偏光板を透過する、つまり白く見えるのですが電圧がかかると液晶分子は整列してしまうため、その部分は光を通さず、黒く見えますそのため、偏光板を90度回転させると透過していた光は透過しなくなり透過しなかった黒い部分の光が透過して白黒が反転するのですちなみにこの偏光板とセロファンテープでステンドグラスをつくることもできますが、それはまたの機会に偏光板80×80mm(10枚組)価格:579円(税込、送料別)
2016.05.14
閲覧総数 16926
4

ワンワンといっしょのイベントで甥に着せた水色衣装の作り方です型紙は前の記事を参考にしてください急いで作ったので、写真があまりないですストライプ生地は裏返し、カツラギと縫い合わせた後、チュール、裏地を重ね、1cm外側に押さえのステッチをかけますその後、脇を縫いあわせ、縫い目の7mm外をきれいにカットした後ふちどりテープでくるみ、縫い代を前側に倒して折り伏せ縫いをします(ピンクの衣装の作り方も見てください)肩も縫った後ふちどりテープで縫い代をくるみ、縫い代はアイロンで割ります脇と肩を縫い合わせたら袖ぐりの始末をします袖は水色ニット地をふちどりニットテープ(黄)でくるんで作ります袖ぐりのラインに合わせて袖とふちどりニットテープを縫い付けたら、ラインの2mm外側まで切り込みを入れ、折り返して内側にミシンをかけますこの時、折り返した後のミシンは袖ぐりの下半分にします袖ぐりの下半分にゴムを通して縮めた後に、残りの部分にミシンをかけます脇、肩、袖ぐりが終わったら、前中心と後ろ中心を縫います後ろ中心は右側を中心より5mm余分にとり、左は5mm少なくします(このあたりはピンクの衣装とおなじです)中心を縫ったら、えりを縫い付けますえりはオレンジ部分はラッセルレースとアムンゼンを重ね、黄色のアムンゼンと縫い合わせます曲線部分は切込みを入れて、縫い代を割ります裏地のフリースを中表に重ねて外側のラインを縫った後、ひっくり返して1cm内側に押さえのミシンをかけます黄色のアムンゼン生地も1cm内側にミシンをかけておきますえりを作ったら身頃につけて、水色のニットテープでくるみ、仕上げます後は股(肩部分と同様、縫い合わせてふちどりテープで縫い代をくるむ)と裾(こちらはゴムを入れるのでニットテープでくるむ)を仕上げて完成です仕上がり巾、11ミリの綿ニット、ふちとりテープです約2.5m巻きの値段ですニットふちどりテープ...フリースとってもあたたかく軽い生地ですたくさんの色をご用意しました!色合わせおまかせ! レジロンニット用 ミシン糸#50
2015.02.01
閲覧総数 6076
5

幅が狭く、市販されている靴ではなかなか合うものが無い娘今年の夏靴はGEOXのサンダルと、ニューバランスの620を買ってみましたGEOXはナゴヤタカシマヤの靴売り場、ニューバランスは実店舗で試着後、楽天でGEOXはベルトが3本ついているサンダルで、足首、足の先、かかとと細かいサイズの調節が効きます足幅も日本メーカーより細めで、これなら足の指も曲がらなくて良さそう水遊びOKというところも夏向きですサイズは24(日本サイズで約15cm)ですニューバランスはかかとから足の真ん中は細目、足指部分の幅は普通こういう作りだと足の指がゆったり動かせるからいいんですよねワンベルトで本人もはきやすそうなので、これを保育園用にしますサイズは14.5cmですが、ニューバランスはアシックスに比べサイズが大きめに感じますそして、こちらがamazon.comで買ったnaturinoの靴日本で買うと1万円以上のナチュリーノですが、amazon.comでは30ドル台だったので即買いただ、アマゾンドットコムで靴を買うと、商品代金の他、Import Fees Depositの名目で数十ドル取られますなので、2足で13000円ちょっとでしたそれでも日本より安い・・・このデポジットは後日戻ってくる可能性もあるので、たくさん戻ってくるといいなあ靴ですが、ナチュリーノスポーツのスニーカーはサイズ24(日本サイズで約15cm)こちらはニューバランスの後釜にする予定もう1足は、ナチュリーノの革靴でサイズ25(日本サイズで15.6cm)こちらは、Toccaのワンピースに合わせて来年の入園式にはかせるつもりで大きいサイズをチョイスしています作りはナチュリーノスポーツがニューバランスと足幅が同じくらいナチュリーノの革靴はさらに幅狭この幅の狭い靴が娘にはちょうどいいんですこの革靴、一見スニーカーに比べると履きにくそうに見えるのですが土踏まずのアーチはスニーカーより立体的に作られているなど、実用性をちゃんと満たしてますただ、土踏まずのアーチがしっかり作られているということは大きめサイズを買って長くはかせるのは無理です(土踏まずの位置が合わないから)サイズ選びが肝心、ですね【全品送料無料&ポイント最大17倍】 ★数量限定!16SS NewBalance(ニューバランス) K620 キッズシューズ 【インファント・ジュニア】 【送料無料】価格:3628円(税込、送料無料)Naturino ナチュリーノ キッズシューズ 子供靴 スニーカー 運動靴 Sport 514 SS16 (Toddler/Little Kid) - Pink Multi【代引不可】【あす楽不可】【送料無料】【10P29Jun16】【0628】価格:12938円(税込、送料無料)
2016.06.29
閲覧総数 1497
6

買った時に着ていた服が半袖で、なんだか寒そうなメルちゃん冬素材でワンピースを作りました袖は綿ガーゼのレース生地で、重ね着風です材料綿ガーゼ生地(袖用)・・・10cm×24cmコーデュロイ(茶・ドット)・・・20cm×50cmくらい袖口レース・・・20cmくらいミシン糸(レジロン)・・・白、茶型紙はこんな感じです縫い代は生地が少し厚めなので6mm人形用の服なので、ロックミシンでの端処理はしません(着せ替えの時など糸に引っ掛かってほつれてしまいます)まず、スカートは脇と裾を折り返して3~4mm内側を直線縫いし、端の処理をしますその後、スカートのウエスト部分を手縫いでざっくり縫い、ギャザーを寄せます次は上半身後身頃の背中心を端処理したら、肩部分を縫い合わせますその後は袖付け袖のカーブの方が身頃の袖ぐりより少し長めなので、肩山を少しいせますそうすると袖の仕上がりが立体的になります衿ぐりは縫い代を2mmくらいに裁って折り返して縫ってしまうか、バイアス布やテープの細いものをつけて始末します最後に袖~身頃の脇部分を縫い合わせますそうするとウエストが前と後ろ全部つながるので、ここでウエスト部分の長さをメジャーで計測スカートを計測した長さに合わせてギャザーを寄せ、縫いつければ完成です『ベーシックコーデュロイ≪2mmピンドット≫』16カラー【定番】『ダブルガーゼ ベビーレース』コットン100%Wガーゼオールオーバーレース素材:コットン100…
2016.01.10
閲覧総数 22273
7

NHKの乳幼児向け番組、いないいないばあっの体操、わ~おの衣装、可愛いですよねあのピンクの衣装を作りたいな、と思ってます。注:当方洋裁をきちんと習ったこともなく、アパレル経験もない素人です。 かなりてきと~に作っていくので、その点はご容赦くださいm(_ _)m画面を見た感じ、衣装はとても凝ったつくりになってます。服:前、後ろ部分は薄いピンクのツイル生地っぽいです。脇はピンクのメッシュ生地 衿の花びらのようになっているのが水色のニット地で、裏は白のメッシュ地 肩も、ピンクのニットかな??? 子供向けなので綿とかは入れてないと思いますが、シルエットがくたっとならずしっかりしています。 多分、ツイル部分は1枚ではなく裏地がありそうです。 通気性を考えて、衿の裏部分と同じ白メッシュかな~と思ってます。帽子:ピンクのフリースっぽいです。 前部分の布地はウールのツイードっぽく見えます。 アクセントになってる黄色の布がかわいいですよね。靴:子供が滑って転んだりしないよう、底は合皮だと推測 山吹色のワッフル地verと緑色verがありますね。材料は近所の手芸店ではなかなか見つからず、ネットを活用しました。個別に記事をアップする予定なので、使用材料はそちらに書く予定です。まずは型紙から。画面で見た感じで、てきと~に書きます(パワポ使用)身頃は前身頃の衿ぐりを大きく取ります。後ろはファスナーを付けるので縫い代を大きめに、これは製作途中で手直し予定。靴も、子供のサイズに合わせて大きさを書き直すかもしれません。型紙はA4サイズで印刷して貼り合わせるよりも、方眼用紙に書き写した方が使いやすいです2015.1.31:型紙を修正しました【手芸の山久】【日本ヴォーグ社】nv1061製図用紙(折)【100cm×70cm】【デザイン】【方眼紙】【手編み】【手あみ】【編み物】【手芸の山久】r【RCP】【P12Sep14】
2014.09.16
閲覧総数 61427
8

娘の誕生日プレゼントに買ったおかっぱメルちゃんそのままの服も可愛いけれど、自分でも何か作ってみたくて、ワンピースを作ることにしましたワンピースのつくり方は結構簡単で、ミシンが無くても手で縫えます今回は手縫いで作ってみました薄手の生地(綿ローンなど)・・・40×30cmくらいグログランリボン(6mm幅)・・・0.7mプラスナップ・・・1組型紙に合わせて生地をカットします(縫い代は1cm、袖ぐりだけは0.7cm位がいいかも)身頃は2枚(1枚は見返しとして使用)、スカートは1枚です長方形のスカートのすそを出来上がり線に合わせて折り、40cmにカットしたリボンを縫い付けます(端処理はロックでもジグザグでも。ホツレーヌがお手軽です)スカートの短い辺は端処理をして、出来上がり線に合わせて折っておきます次にウエストを出来上がり線の上2mmの位置でぐし縫いOR直線ミシン(上糸弱く)で縫い、縫った後絞って21cmに縮めます身頃2枚は中表にしてウエスト部分以外を縫い合わせます縫ったらカーブ部分に切込みを入れ、ひっくり返します身頃とギャザーを寄せたスカートを中表にし、出来上がり線の位置で縫い合わせます縫ったらひっくり返します(ミシンの方は押さえのステッチをかけるときれいかも)残りのリボンで肩紐と飾りを作ります肩紐は着せてみてから長さを決めた方が失敗が少なくていいと思います最後に、身頃の背中部分にプラスナップを縫い付けてできあがりです(縫い付けタイプの方が表から目立たないので)今回、こちらの選べる端切れを使ってみましたそれ以外でも、やっぱり小花柄が可愛いと思います5枚以上で送料無料!同梱OK!選べるはぎれコーナー【フラワープリント★全9柄】有輪商店【YUWA】リバティ風花柄がおしゃれなプリント生地ローンタイプの生地ですハンディプレスも不要 10mm20組 縫い付け式 プラスナップ プラスチック製スナップ 黒/...
2015.06.19
閲覧総数 66854
9

4歳になった娘に、パズルブームが到来しました保育園から帰宅すると毎日のようにパズルで遊んでいます前はできなかった99ピースの海遊館パズルも一人でできますここまでパズルにハマるとは意外でしたそろそろ次の難易度を買わないといけないのですが100ピース前後ができるなら200ピースぐらいを買うべきなのか同じくらいのピース数で違うパズルが良いのか後は、ジグソーパズルではなくピースの形がわかりやすい地図のようなパズルでピース数が多いものが良いのか悩みどころですくもんの世界地図パズル【月間優良ショップ受賞】ディズニー ディズニーツムツム 200ピース ジグソーパズル 写真が飾れるジグソー ディズニー 「TSUM TSUM」 ハイ、ポーズ!(22.5x32cm)(D-200-900)[テンヨー] t105
2017.07.31
閲覧総数 117
10

久しぶりにメルちゃん服娘の小さくなってしまった肌着をメルちゃんのパンツにすることにしました型紙に合わせて肌着をカットします縫い代は5mmくらい股ぐりを縫った後、脇を縫い、おなかにゴムを入れてお腹周りを縫っていきます出来上がりはこんな感じですメルちゃん お人形セット おせわだいすきメルちゃん<パイロットインキ>ままごと/ごっこ/女の子…
2016.01.06
閲覧総数 24735
11

おかっぱの子は着物が似合いますね裁ち方が少し違うので、なんちゃって浴衣なのですがまあまあそれっぽいか感じです今回、寸法はだいたいこんな感じで作りました縫い代はすべて0.5cmです袖は作ってみたら短かったので型紙のほうでは直してあります(端数が出ているのは、メルちゃんのお尻回りがちょうど24cmなので、ゆとりを持たせたかったからです)作り方は、前身頃と衽を縫い合わせる背中心前身頃と後身頃の肩を縫う衿をつける袖付け(肩山から2.5cm位、適当です)袖を閉じる脇を縫い合わせる(肩山から5cmちょっと開ける)裾などの始末、腰上げ、肩上げをするで完成ですほぼ直線縫いなので、そんなに難しくないと思います365日あす楽★代引・送料無料★ヘア メルちゃん シリーズ【ロングヘア メルちゃんリニューアル...
2015.08.06
閲覧総数 39333
12

今週末ポートメッセなごやで行われている伊藤忠のセールに行ってきました子供服の戦利品はサンプル品のズボン2点、トレーナー1点、いずれも800円ファミリアの冬用帽子、1000円でしたズボンとトレーナーは肌触りが良く、暖かそうだったのがポイントでしたあと、生地がよく伸びるので、一人で脱ぎ着しやすそうな感じです娘はズボンに描いてあるハリネズミが気に入ったらしく「ズボンにちくちくかいてある~」と夫に戦利品を報告していました今シーズンの服はだいぶ揃ったのですが、パジャマは薄手しかないので長袖の暖かいパジャマをもう少し買いたいところです
2015.11.28
閲覧総数 219
13

連休中、名古屋で行われたオンワードのセールに行ってきました今回の戦利品は・友人用、組曲のギフトボックス男の子用30%off・娘用、組曲の上下セット、70%off・同じく娘用、anyFAMの夏用トップス60%offでした組曲の上下セットが70%offで買えたので、大収穫そして、今回のもう一つの収穫は23区のセットアップスーツ仕事に使うそれなりのスーツがほしかったので、23区のスーツが60%offでgetできたのはラッキーでした
2015.10.12
閲覧総数 738
14

母から教わった、というか、母のやり方を見て覚えました~材料~生すじこ・・・1本昆布・・・7cmくらいかつお節・・・ひとつかみくらい(削り節)しょうゆ、みりん、酒・・・適量(塩分量と味の好みで)(今回、1カップのだしに対して、酒30ml、しょうゆ60ml、みりん30ml位だったと思います)生すじこはスーパーで購入市場だともっと安く良いのが手に入るのでしょうが、子連れでは厳しいので~漬け汁の作り方~1.昆布は2時間以上水につけておく2.昆布とカップ2の水を火にかけて、沸騰直前にかつお節を入れてふわっと一煮立ちさせ、火を止める3.粗熱が取れたら、キッチンペーパーなどでこす4.出汁1カップを火にかけ、沸騰したら酒、しょうゆ、最後にみりんを入れ、もう一度沸騰したらすぐ火を止める5.漬け汁を冷ましておく~すじこのほぐし方~1.ボウルに45~50度弱くらいの湯を用意し、すじこを入れ、皮を縮ませて丁寧に取っていく2.皮が取れたら水を替えながら手早くすすいでざるに上げるこんな感じでちょっと白くなりますが、大丈夫ですほぐれたすじこと漬け汁を合わせます1晩寝かせた頃から食べられるようになってきます今晩はトロサーモンと一緒に鮭の親子丼にする予定娘はまだいくらを食べられないので、ニョッキでも作ろうかな
2014.10.28
閲覧総数 25
15

可愛くて上品なスモッキングワンピース着ているだけでお嬢さんな雰囲気になるので、1つは欲しいなと思い作ってみることにしました無地布や柄布のスモッキングは下準備が大変等間隔に線をひいてぐし縫いするか、プリーターというひだを寄せる機械が必要と、いうことで、チェックの生地を使ったスモッキングにしました参考にしたのはこちらの本表紙のワンピースがとても可愛いです【送料無料】 少女のスモッキングワンピース 100‐130cmの実物大型紙つき / 藤田弥生 【本】生地は、以前ミキハウスランドで購入したチェックの生地にしましたチェックの目が細かいのですが、測ったところ2目分でだいたい見本の大きさになりますチェックが大きく、はっきりしている生地の方が刺しやすいのですが目が細かいと少し無地っぽくなって上品な感じになりますこれは好みですよね刺繍糸は同じ番号がなかったので、近所の手芸店で似た感じの糸を選びましたスモッキングは根気です今は毎日仕事しているので、仕事と家事が終わったらスキマ時間にちくちく・・・全部の段が刺し終わったら、次はバラの刺繍花弁の配置のバランスが難しいですねでも、ここまできたら後は仕立てのみです【刺しゅう糸】刺しゅう糸おまかせ(COSMO DMC OLYMPUS)【C3-8】超大人気!ブロックチェック
2017.06.09
閲覧総数 1073
16

いないいないばあっの体操、「わ~お!」の新衣装3種類あるうちのカエルさんver.ですとりあえず、テレビを見て材料をそろえてみました生地前身頃&後ろ見頃・・・ダンボールニット、グリーン(ポリ100%、大塚屋で購入)ポケット・・・ウォッシャブルフェルト ネイビー脇、肩ベルト・・・カラフル ティア ドロップ シーチング脇裏・・・接着芯(厚手の不織布タイプ)肩ベルト裏・・・ニット生地 水色ダンボールニット、グリーン帽子、靴・・・ダンボールニット、ライトグリーン(ポリ100%、大塚屋で購入)靴裏・・・合皮(旧衣装のを使いまわす予定)足首・・・テレコニット 黄緑その他小物ボタン・・・でかボタン50mm 赤or紺or黄山道テープ・・・赤、山吹パイピング・・・水色帽子のひも・・・アクリルひも 黄緑作り方はこれからぼちぼちアップしていきます6月23日 好評につき8回目の再入荷!人気の雫(しずく)柄が、シーチング生地で登場!◆Colorful ...[7/3(金)17:59まで]\クーポン利用で8%オフ&3000円以上で送料無料/4つ穴デカボタン(6044...生地巾100cm ポリエステル100% 生地の厚さ=厚不織布接着芯 極厚[F1108]定番のパイピングバイアステープです!パイピング・バイアステープ(301〜348)【全52色】コスプレ、舞台衣装などに最適!140cm幅(50cm単位切売)キャラヌノ PUストレッチレザ...
2015.06.27
閲覧総数 13437
17

以前作ったことのあるメルちゃんのパンツですが、ちょっと型紙を見直してみました縫い代はウエスト部分のみ7mm、他は5mmです前の部分を少し短めにすることで、すっきりした感じになってます♪♪♪ 材料 ♪♪♪スムースニット・・・20cmくらい(小さい柄の生地が可愛いです)4コールゴム(ソフトタイプ)・・・10cmリボン・・・10cmくらいミシン糸・・・伸縮するもの(レジロン)あると便利なもの・・・ホツレーヌ♪♪♪ 作り方 ♪♪♪1.型紙に縫い代を加えた大きさで生地をカットし、ホツレーヌを塗って乾かしておく2.股ぐりの部分を出来上がり線に合わせてアイロンで折り返し、 ミシンで端から2mm内側を直線縫いする3.パンツの脇を縫い合わせる4.ゴムを1cm重ねて縫い、円周が9cmの輪っかの状態にしておく (メルちゃんのヒップは24cmなので、3倍伸びる4コールゴムなら大丈夫です)5.ウエスト部分を出来上がり線に合わせてアイロンで折り返し、 パンツのゴムを伸ばしながらミシンで縫い付ける6.前後がわかるよう、前にリボンをつけたら完成○コニシ ほつれ止め ボンド ホツレーヌ/05351平ゴム(4コ-ル・30m)白≪スムースニット≫スタイリッシュ◇ピンドット♪
2017.04.27
閲覧総数 7584