2014年02月22日
XML
1月中旬に名古屋へ行って買ってきた粕漬けの粕で、いろんな魚を漬けてきま
ぶりを漬けた あと、
粕床をとろ火で練り直して、多少みそを加えたのですが、もうみりん粕のうま
みはそんなに残っていないでしょう。豚肉を漬けたのはぶりを食べた翌日の16
日、食べたのはきょう22日でした。売り場ではしょうが焼き用の豚肉にしよう
かと思ったのですが、もものかたまり肉が安かったので、そちらにしました。

肉は500gぐらいだったかと思いますが、4人家族で子たちがよく食べることも
あり、大小をつけて4つに切ったものの全体に塩をまぶし、1時間ほど冷蔵庫

いくぶん身が締まったように思いました。粕を軽く洗い流して、キッチンペー
パーで水気をよくふき取り、薄く油を引いたフライパンで、弱火で焼きます。
周りに香ばしい汁が出てきて、それが少し焦げる頃に、ようやく裏返します。

もう片面も、しっかりと焼き、中まで火を通しました。さて、食べてみると、
しっかり味がしみた粕漬けになっています。それほど繊維も硬くありませんで
したが、ナイフで薄く切って食べると、まさしくハムステーキです。しかも粕
漬けならではのコクや甘みも感じられて、家族にも大好評でした。さて、長ら
く楽しませてもらったみりん粕も、もう頃合いでしょう。ひと月以上、いろん
な食材を漬けてきましたが、ポリ袋に入れて口を縛り、おしまいにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月22日 23時13分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: