2022年07月01日
XML
今回「半額」のパックで買ってきたのは、芽ひじきでした。生ではなく、乾燥

ちに煮付けたほうがよさそうなものでした。ふだん、乾物の芽ひじきを煮くと
きと同様、まずボウルの水に放ち、底に沈む小石や、浮いてくるごみなどの異
物を取り除きます。そうして、ざるに揚げて水気を切っておいてから、ようや
く調理のスタートです。にんじんを細切り、ちくわを薄い輪切りにしました。

かつて、ひじきは鉄分が豊富な食品と言われましたが、近年になって、それは
誤りだと言われました。鉄分が多いのは鉄鍋で調理したからであり、樹脂加工
の鍋で煮ると鉄分はそれほども無い、とのことです。そこで今回は、洗ったひ

まり炒めすぎると、ひじきの皮がはがれるそうなので、そこそこでにんじん、
ちくわ、それに緑物として冷凍のほうれんそう少々を加え、炒め合わせます。

頃合いを見て水200ccを注ぎ、粉末かつおだしの素、しょうゆ、みりんで味付
けします。甘めが美味しいかもしれませんが、砂糖でなくみりんを使うのがい
いでしょう。全体に火が通れば、できあがり。自然に冷まして、味を含ませま
す。緑物はもちろん、三度豆やさやいんげんでもいいでしょう。水分が飛んで
カラカラにならなくても、 芽ひじきの煮物 の完成です。長ひじきを「あらめ」
と呼ぶのに対して、母が「めぃ」と呼ぶ芽ひじきの煮物ができあがりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月01日 23時56分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: