はんなりちゃんのひとりごと

はんなりちゃんのひとりごと

PR

■■■ ★★★ はんなりちゃん★★★ ■■■
★★★ お目当てのあのブランドをGETしよう★★★
【楽天市場】ブランド市場
★★★ 品揃えも多く、きっとお気に入りが見つかるはず♪★★★
【楽天市場】ブランド市場
★★★ とても御親切で豊富な品揃えのお店です ★★★
藤鼠(ふじねず)色の小紋
★★★ リサイクルなのでお手軽な価格でお着物などが揃います ★★★
藤鼠(ふじねず)色の小紋
ないものはない!お買い物なら楽天市場
★★★ 「安さと品揃えなら楽天!!」 ★★★
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
★★★ お気軽に御買い物が楽しめます★★★
【楽天市場】ファッション・ブランド

Shopping List

June 25, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は 住民票を取りに 出張所へ行ってきた

途中の分譲地の家並みには 百花繚乱 花盛り

朝から 夫婦で庭木の手入れをしている


そこで 沙羅(夏椿)の 奥ゆかしいほんのりとバニラ色が足された

花びらを愛でて 思い出したのが・・・



『平家物語』の冒頭に出てくる 祇園精舎の「沙羅双樹の花の色」であった


祗園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

娑羅双樹の花の色※1



おごれる人も久しからず

唯春の夜の夢のごとし

たけき者も遂にはほろびぬ

偏に風の前の塵に同じ


※1(沙羅双樹)は、インド原産の常緑高木。菩提樹、無憂樹と
並び仏教聖木の一つ。「沙羅双樹」とも表記





オマケ・口語訳デスぞ

祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。

春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。


※2「耳なし芳一」で有名な「琵琶法師」が語ることで有名。


茶の湯の御軸(御床の間の掛け軸)日々是好日(にちにちこれこうじつ)も また然り




《原典・碧巌録/引用・細川景一著『白馬蘆花に入る』(禅文化研究所)より抜粋》


梅雨の時期に咲き 雨の中 一日にして落ちてしまう、沙羅の花

今日もの中 夫々に思い思いに過ごしませう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2009 08:32:23 AM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: