楽して賢く!cherryの子育て日記

楽して賢く!cherryの子育て日記

お弁当テク 赤

いろどり   << >>



お姉ちゃんの幼稚園は、私が通っていた時代から
お弁当にフルーツなどデザートを入れられません。
貧しいおうちに配慮する、
カトリックのつつましい園だったので



作る立場になると、いろどりが・・・

かなり ミニトマト 頼りです。

私の大好きなTRICERATOPSのVo.の和田さんのお母さま
平野レミさん。子供のお弁当にミニトマトを入れるものの
子供はキライなので食べない。
残す→また翌日入れる→残す→また入れる→・・・
シワシワになってきたら捨てて新しいやつを・・・

と、テレビで言ってらっしゃいました。

そこまでして入れたい色、ミニトマトです!





ではミニトマトを買い忘れたら??!
または、冬場にお弁当を温めてくれる幼稚園だったら?!




ニンジンやパプリカ
トマトの代わりになります。
それから色の濃いサラミハムなどもお花にすると素敵です。
レシピを確保しておきましょう。



一生懸命探して見つけてよく作ったのは
ニンジンをレンジにかけたもの。
おいしくてキレイです。


<<作り方>>

耐熱皿にピーラーで子供の小指くらいに
剥いたにんじんを入れて
バターをのせます。(うちのピーラー分厚くむける)

レンジでチン!(自動だから分かりません)

混ぜてもう一回チン

塩コショウふって出来上がり!



トマトがないときはこれです。

ピーラーで作るのでまな板いらずです!  

バランやおかずカップも便利なので、赤いものを用意してみましょう!

★赤いお弁当用品★
Designed By チワワン子


お弁当テク TOP へ

お弁当テク ウィンナー へ


お弁当テク 麺類 へ

お弁当テク 顔 へ

お弁当テク 緑 へ

お弁当テク 色付きゴハン へ

お弁当テク フライパン へ

お弁当テク うずらの卵 へ

人気ブログランキングへ




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: