楽して賢く!cherryの子育て日記

楽して賢く!cherryの子育て日記

お弁当テク 麺類




麺類 です。



ナポリタン弁当

焼きそば弁当


お姉ちゃんの時の幼稚園のお友達は、保冷剤も入れて
おそばを持ってきたそうですが
うちの子、めんつゆこぼしたりしないかなー、って心配なので
やる勇気はありませんでした。

自分の働いていたときのお弁当は、職場に冷蔵庫があったので
夏は料理研究家の奥園さん流の、スパゲッティで冷やし中華を作って
タレを子供の液体の病院でもらう薬入れに入れて持っていっていました。
めんつゆとお酢だったかな!
朝は麺をゆでるだけ。具は夜ご飯の残りです。




麺類のお弁当、やきそばやスパゲッティーは
それだけを一面に敷き詰めても
色合いに気をつければとても華やかです。


パセリなんかを散らしたり
お肉をソーセージにして
輪切りにして入れたり。

ミニトマトの力も借りてみます。
前日に星型にしたにんじんの煮物が
あったら乗せちゃいます。
一緒に炒めると茶色になってしまうので乗せるだけ。


手抜きしているのに、オシャレに見えて
「今日はスペシャル弁当だよ!!」
と言うと子供が大喜びする
スペシャル弁当です。



お弁当テク TOP へ

お弁当テク ウィンナー へ

お弁当テク 赤 へ


お弁当テク 顔 へ

お弁当テク 緑 へ

お弁当テク 色付きゴハン へ

お弁当テク フライパン へ

お弁当テク うずらの卵 へ

人気ブログランキングへ




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: