Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.10.09
XML
カテゴリ: お店

浅草寺

浅草寺


スタンプカーニバル ひつまぶし を食べに行きました。


※ひつまぶし(櫃塗し)は、主に名古屋地方で食べられている鰻料理。

蒲焼にしたウナギの身を細かく刻んで御飯に乗せたもの。

小ぶりなお櫃(ひつ)に入れて供されるため、こう呼ばれる。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)



浅草と言えば、お好み焼き、もんじゃ・釜めし・うなぎ・天婦羅などのイメージが。


うなぎは普通すぎるし・・・で一応事前に調べた中に「ひつまぶし」があったので、


noriちゃんに聞いてみたところ、食べたことがないという返事だったので即決定!!



でも、本当は昼が中途半端な時間になったからガッツリ食べると夜が食べられなくなる!!


っていうんで、軽めの食事にするはずが・・・。しっかり食べることになりました(^-^;


私達がいった うな鐵 は、この ひつまぶし を関東風にアレンジしたものです。


うな鐵入口

* うな鐵 *



いやいや、三連休の真ん中。人出があったのでどこもかしこも並んでる。

こちらのお店も並んではいたけど、私達が行った時は3組目。その後、結構並んでたな。

回転が速いのでそんなに長くは待たずに店内へ。



注文はもちろん 「ひつまぶし」


1人桶・2人桶etcという風に頼みます。二人だったので2人桶で!


1人桶より100円ばかし割引。ちょっとだけだけど、安いのは嬉しい。



ひつまぶしぜんたい.jpg


運ばれてきたものは、ダシ・本わさび・おひつ・ねぎ・おしんこ。



おまけショットでおひつドアップ~♪♪

ひつまぶしだけ!.jpg

うなぎで白いご飯が見えないよ~ウィンク



ひつまぶしの楽しみ方は 「1回で3度おいしい」 食べ方にあるんだよん♪


★最初のお楽しみ★

楽しみ1

* そのまま食べる *




★2度目のお楽しみ★

楽しみ2

* わさび・ネギをのせて食べる *




★3度目のお楽しみ★

楽しみ3

* お茶漬けにして食べる *




お茶漬けにするまで、ダシはお吸い物として頂くのですが

このダシが うっま~ 大笑い




このひつまぶしって、 「あつた蓬莱軒」 が1987年に登録商標をとっているんですって。

ちなみに、「浅草ひつまぶし」はうな鐵が登録商標をとってます。



次回行くときは17:00から販売の「塩ひつまぶし」を食べてみたいなぁぺろり






余談ですが、浅草でこんなのみつけました。

ふくまる旅館

10/9から第2弾スタートのふくまる旅館です。

いろいろなグッズが売っていましたが、購買意欲は沸かなかったので素通りでしたが。

前回の番組は両親が見ていたので、つられて見ていたけど

何気に面白かったのよね~。






■■■ 浅草うな鐵 ■■■


台東区浅草1-43-7

TEL: 03-3841-1360

11:30~22:30(LO.22:00)

火休



お店のHPは こちら






人気blogランキングへ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.10 21:42:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: