全363件 (363件中 1-50件目)
新しいHPを作りました。同じ楽天ですが、以下のURLです。ディズニーリゾートの旅2って感じで子どもと一緒に楽しめるサイトにしていくつもりです。http://plaza.rakuten.co.jp/woodypark/今のこのサイトはいずれ閉鎖しようと思っています。同じ内容の記事で残してゆきたいものは新しいサイトに移行してゆくつもりですので、引き続きよろしくお願いします。また新しいHPにもみなさんが遊びにきてくれると嬉しいです。
July 8, 2006
来月のインパにかけて、昨日、ミラコスタから案内のお手紙が届きました。これが届くと、毎回わくわくしはじめます。アトラクションやショーをどういう風に回ろうか~。何を食べようか、買おうか~っていろいろ考えているのが一番楽しいですね・・・。話は変わりますが、もうすぐ7月3日、七三分けの日ですね。ランド通の方ならご存知だと思いますが、ランドのビーバーブラザーズのカヌーのお兄さんたちキャストがみんな七三分けになる日です。ちなみにシーでもゴンドラのキャストさんたちが七三分けになるのですが・・・。この行事っていつのまにかかなり浸透してきました。マニアの間ではこの日にインパするという方も結構いるのでは・・・。髪の短いキャストさんもかなり無理して七三分けにしています。(笑)7月3日にパークに遊びにいくゲストの方は要チェックですよ~。
June 22, 2006
ディズニーリゾートで働いている従業員のことをキャストとよぶのは、もうみなさん知っていることと思います。パークでは目にうつるものすべてがテーマに即したショーであるという理念があります。パークの建物、アトラクションはもちろん、パークに植えられている木々やお花、ベンチやごみ箱に至るまですべてテーマに即して計算の上、演出されているそうです。従業員もそうです。パークの従業員はその働く場のテーマに即して、まさに「演じる」という視点からキャストとよばれています。そしてこのキャストですが、各グレードに分かれているそうです。その内容ですが、Mキャスト、Aキャスト、Gキャスト、Iキャスト、Cキャストの5段階にわかれます。ちなみにこの頭文字をつなげるとMAGIC(マジック)になります。5つの段階のキャストが1つになってはじめてディズニーマジックになるというわけです。1.Mキャスト上司や先輩のサポートを得ながら標準的なオペレーションができる。Make up(化粧する)一人前のキャストとして舞台に立つ準備をするという意味。2.Aキャスト独力で標準的なオペレーションができる。Action(映画や舞台での監督の掛け声)一人前のキャストとして演技を始めるという意味。3.Gキャスト独力で標準的なオペレーションができ、スキル面や精神面で後輩のサポートができる。Growing up(成長する)キャストとして成長し、後輩たちをやさしく見守るという意味。4.Iキャスト他者の手本となり得るオペレーションができる。後輩の指導ができる。Instruct(教える、指導する)自ら演じるだけでなく新しいキャストを指導するという意味。5.Cキャストロケーション全体の視点でオペレーションができる。Captain(チームをまとめる)自ら演じながらロケーション全体を統率するという意味。またグレードがアップすると研修などの受講があるようです。パークのキャストさんっていつも笑顔で親切に応対してくれますが、こうしたきちんとした教育理念があってこそなんでしょうね。
June 18, 2006
香港ディズニーランドに続き、アジアにもう1つパークができるかもしれないというニュースをききました。マレーシアに今誘致の話があるそうです。これが実現すれば、アジア3つめのパークが誕生です。香港もまだいけてないのに・・・。話はかわりますが、シーのアンコールが終了してしまいますね。結構好きなショーだったので、残念ですが、7月14日からは5周年で新しいショーがはじまります。確か「ビッグバンド&ミート」というショーらしいのですが、内容はまだ不明です。ビッグバンドというので、個人的にはジャズのビッグバンド?って連想したのですが・・・。朝のリドアイルで行われる「ミート&スマイル」も5周年記念バージョンにかわって新たなショーになるようです。歌などがかわるらしいのですが・・・。衣装は一緒なのかな?また公式サイトでもそのうちアップされるかしら・・・。まだ情報はないようですが・・・。
June 15, 2006
いよいよ来月のインパまで1ヶ月前になりました。今日は1ヶ月前になったこともあり、レストランなどの予約を電話受け付けしてもらいました。13日のランドのポリネシアンのリロとスティッチのランチショー。こちらは、従来のスルーフットシューのダイヤモンドホースシューのような感じでキャラが、テーブルまでグリーティングしてくれるとのことで、娘のためには絶対かかせず、即予約。あと、シーのプレミアムガイドツアーも予約しました。14日のシーは5周年記念の初日ということもあり、多分混むだろうから、ガイドツアーでいろいろ特典を受けられるので料金はかかるけど、使えるかな~と思い予約。以前利用したときもガイドさんにいろいろ聞けたりして楽しかったし・・・。でもよく考えてみたら、特典のファストパスを利用できるアトラクションって娘が利用できないものがほとんどなので、どういう感じで組んでもらおうか当日まで考えなきゃ!!シーのレストランは、プライオリティシーティングでセイリングブッフェにしました。食べ放題なので、子連れとたくさん食べたい主人には最適だと思います。ただ残念なのは、ガイドツアーとシーのお昼のショーが一緒の時間になってしまったこと。今回はまぁ遠くで眺めることにします。(泣)次にいけるのがいつになるかわからないけど、また9月のタワーオブテラーがオープンしたら行こうと思っているので、そのときまでおあずけにします。いろいろ予定を考えているととってもわくわくしてきます。早く行きたいな~。
June 13, 2006
昨日地元の大型ショッピングセンターに行ってきました。お目当てはBOOのシューズフェア。30%オフになっているので、まだ残っているかどうかわかならかったけど、取り寄せしてもらったお洋服があったので、それを受け取りついでにみにいってきました。最初、雑誌マリアにも掲載されていたカエルのサボがほしいな~と思っていたのですが、履かせて歩いてもらうと、どうもサボはぎこちなく、途中で脱げてしまったりしたのであきらめることに。そしてもう1つ気になっていたエンジニアサボの白(というかグレー?)を購入。こちらはベルトでかかとの部分をひっかけられるので、あまり脱げてしまうという心配はなさそうでした。ちょっと重い感じで慣れずに歩いていましたが、そのうち慣れるだろうと・・・。他にバレエシューズも気になりましたが、真ん中についているゴムの部分が邪魔で履かせにくく、店員さんに聞いたら、秋に同じ感じのバレエシューズでゴムの部分のとりはずしの利くタイプがでるときき、今回はやめることにしました。他にも気になっていた洋服を衝動買いしてしまい、すごい出費になってしまいました。せっかくなので、来月のディズニーリゾートに行くときに着せてゆきたいと思います。本当は来月のはじめくらいにセールがありそうなので、それまで待とうかと思ったけど、人気商品っぽくてしかもサイズもすぐに売れてなくなるので、買ってしまいました。ところでその買い物の前に、実は大変な出来事が!!ショップはモールの3階にあるのですが、エレベータを降りると、目の前がゲームセンターのところに出てしまい、娘がいきなりつないでいた手をふりきって、パーっとすばやく走っていってしまい、その後みつからず、迷子になってしまったのです。ゲームセンターだけでなく、ほかの行きそうな場所もさがしたのですが、結局見つからず、こどもが泣いている声をきけば、そちらの方に走っていってさがしまわるなど大変でした。それでも見つからず、結局放送をかけてもらうことに。はじめて迷子のお知らせをしてもらいました。インフォメーションのおねえさんに座って待って待っていてくださいねと言われるものの、じっと待っていられるわけがなく、また私もさがしてみますので、みつかったら携帯に電話くださいと、また3階のゲームセンターにもどりました。放送が流れた直後、ゲームセンターでてくてく歩いている娘を発見!!娘は泣きもせず、ヘラヘラ笑って歩いていました。こんなに心配したのに~とほっとするやら怒れるやら・・・。泣いてでもいたら、よかったよかった~と泣き泣きの親子の再会だったのに、なんだか変な脱力感を覚え、娘の神経の図太さに思わず笑ってしまいました。あとでインフォメーションのおねえさんに謝りに行き、一件落着。一人で走っていっちゃだめだよと、伝えると、はぁ~いと手をあげて約束してくれましたが、その後もまた走っていこうとする場面がたびたびあり、懲りていませんでした。2歳になったばかりでまだきかれても自分の名前とか答えられそうにないので、ほんとに見当たらないときは焦りました・・・。無事でいてくれてよかったですが・・・。これから気をつけないといけないですね。
June 12, 2006
ウッディとバズといえば、トイストーリーのメインキャラ。我が家には、娘の生まれる前から、ウッディのトーキング人形とバズのおもちゃの人形があります。娘が小さい頃はほかのぬいぐるみはいいのですが、この2体はとても怖がって、近づけると「いやいや」と泣き顔になって逃げていました。でも最近は、ウッディはしゃべるし、バズもしゃべったり、音をだすので、興味をもって、自分から持ち出して遊ぶようになりました。そんな風に遊べるようになったので、ウッディとバズの名前をしきりに教えているのですが、どうもなかなか覚えてくれません。ほかのキャラはディズニーに限らずいえるのですが、この2人はどうも・・・。なんどきいても「おぼど~ちゃん」といいます。「おぼど~ちゃん」ってなんなんでしょう。最近はウッディのことを「はるぼ~ちゃん」、バズのことを「おぼど~ちゃん」と変えてよぶようになりました。「バズだよ」「ウッディ」だよと教えると、そのときには「バズ?」とか「ウッディ?」とかいうのですが、もう一度、名前は?ときくと「おぼど~ちゃん」「はるぼ~ちゃん」になってしまうのです。「おぼど~ちゃんってなあに?」と聞いてもにやにや笑って教えてくれません。意味不明。なにかのことを言っているのかもしれないけど、それがなにかもわからない。パークでウッディやバズをみて「おぼど~ちゃん」なんていわないでほしい(苦笑)。あと、なぜかドナルドのことも「プルート」といいます。プルートはプルートだけど・・・。そういえば、来月パークにいく7月14日から、シーでは、新しいショーがいろいろ始まるようです。ミート&スマイルも終了するらしいけど、14日から新しい、5周年バージョンのミート&スマイルも始まるし、セイルアウェイにかわるショーもはじまるらしい。ミート&スマイルは本当に好きなショーで終了するのが残念だったけど、新バージョンがはじまるようでとってもうれしいです。ちょうど初日になるので、いろんなショーをみることのできる限りみてこようと思います。楽しみ!!
June 9, 2006
子育てママのためのディズニーサイトの紹介です。パークでのお役立ち情報の細かく記載がありとっても役にたちます。子連れで行く初心者の方にはとくにお勧めです。雑学情報などもあり、とても面白いです。http://www.disneynavi.net/さて、来月のインパですが、できればショーを中心にまわろうかと思っています。うちの娘は音楽が大好きなので、パレードやミニーオーミニーなどのショーをみせてあげたい。よく街頭でやっているライブや大道芸みたいなのもすごく好きですぐに座りこんでしまい、見入っています。親ばかですが、とてもリズム感のよい子で、手拍子も2歳にしては実にカッコよく手をうちます。歌もよく歌って、私が歌詞を間違えると、「ちやう!」(違う)といって訂正します。前奏や間奏もチャ~チャ~♪などと歌ったりしてくれます。ミッキーマウスマーチも大好きでよく歌っているので、一緒にショーをみたときの反応も楽しみです。でもシーのミート&スマイルやセイルアウェイが終了してしまうので、ちょっと残念です。とくにミート&スマイルは楽しみにしていたので・・・。(泣)
June 8, 2006
来月、7月の13日と14日に久々にTDRに行くことになりました。今のところ13日にランドに、14日にシーにいこうと予定しています。7月に入ったらいこうかな~とぼや~と思ってはいたのですが、思っているだけでは、なかなか行けないと思い、とりあえず、ホテルの予約をしてしまえば強行できるだろうと思いたち、早速予約をしました。主人に休みとれるかな~ときいたら、まぁ早めに言っておけばいいと思うというので、もう私の勝手な都合で予約しちゃいました。最初は、日帰りにしようかと思ったけど、娘にどうしてもエレクトリカルパレードをみせたいので、結局帰りが遅くなりそうだし、宿泊することにしました。ホテルはミラコスタを予約。安くおさえたかったけど、トスカーナサイドはすでに満室で、ヴェネチアサイドにしました。ハーバーサイドはピアッツァビューの10万くらいする部屋しか空いていなかったので、問題外(泣)。14日からシーでは、新しいショーも始まるようで、楽しみです。多分混雑は避けられず、子連れなのでちょっとその点では大変になりそうです。天気がよいと暑いだろうし・・・。最近娘にはディズニーのパークのDVDなどをみせて洗脳しています。キャラも怖がらなければよいのですが・・・。遊園地やイベントのきぐるみのキャラは大好きですぐに抱きつきにいくので、結構大丈夫かも。でもアンパンマンはこわごわでした。大好きなのに・・・。今はとなりでミッキーのブロックをもって、散歩とかぴょんぴょんといって遊んでいます。早く、みせてあげたいな~。娘にとってはパークは生後9ヶ月に行ったきりで、2回目です。今は2歳になったところで、言葉も話せるようになったので、反応も楽しみです。ミッキーをミッチーとうまくいえなくて言ってしまうのが難ですが・・・(苦笑)。これからいろいろ計画をたてます。楽しみが増えた~。これで仕事のし甲斐もあります。
June 7, 2006
久々の日記です。このところ私が体調悪くて入院したりしていてなかなかプログどころではありませんでした。ところで、最近とくに子供のファッションにハマッています。マリアって子供ブランドの雑誌があるのですが、定期購読をするようになって、こんなにも子供服の世界って楽しいんだ~って感じます。もともと洋服好きな私はいまや、自分のことより子供に着せる洋服を選ぶのが何よりも趣味になっています。お気に入りのブランドはグラグラ。BOOの服も好きでバックアレイやブーホームズもお気に入りです。グラグラのショップは近くにないので、もっぱら通販で買います。楽天市場もよく利用しますね(笑)。最近買ってお気に入りなのは、グラグラの靴。アシンメトリーのスリッポンで、左右絵が違います。リンゴとゾウの絵で、お値段は高めでしたが、かなり気に入っています。娘もみてすぐに気に入り、りんごさん、ぞうさん!!と大喜びで、家の中でも靴をはいて歩き回ったほどです。最近パンダとキノコバージョンもでたのですが、それもかなりかわいいです。子供ってド派手なカラーやデザインの服を着せても似合ってしまうので、うらやましいです。いろんな服の着せ甲斐もあり、娘は着せ替え人形のようになっています(苦笑)。話は変わりますが、来月くらいにまた久々にインパしようかと考えています。7月13日まで東海感謝デーでパークのチケットが安く買えるので、夏休み前に行きたいな~とはかんがえていますが・・・。夜のパレードを見せたいので、昼間は暑いので夕方から入ろうか、今少し迷っています。でも宿泊ならホテルもとらないといけないし・・・。お財布とも相談です。(苦笑)さてさて、実はこのHPですが、いったん閉鎖して別で新しいHPを作ろうと今考えています。ディズニーは相変わらず大好きなので、そのままディズニー系HPにしたいとは思っていますが、せっかく子供もいるので、子供や同じ子育て中のママさんたちとの情報交換もできるようなHPにしようかと・・・。子供と楽しむディズニー情報なんかも紹介したり・・・。またリニューアルしたHPを立ち上げたらこの場でお知らせしようと思います。
June 6, 2006
先日、1歳半の子供の健診にいってきました。午前中が仕事だったこともあり、時間ギリギリで一番最後に受けたのですが、その分ゆっくり診てもらえたような気がします。発育は順調。特に問題ないとのこと。ただ、最近皮膚の状態が悪く、アトピーかもといわれてしまいました。帰りにかかりつけの小児科にかかり、再度話しをして、今度、近くの総合病院の皮膚科にかかるよう紹介してもらいました。痒がるしホントかわいそう・・・。(泣)それはそうと、最近ますますおしゃべりになった娘。健診でも、言葉の発育は早いと言われましたが、2語文「ママ、○○」とか、「○○ちょうだい。」など・・・。時に3語文も話すのでびっくりします。先日の日記にも書いたけど、娘はお笑い好き。レイザーラモンHGのフォーはもちろんのこと、最近は「チッチキチー」を連呼しています。指が人差し指になってしまいますが・・・。あと、NHK教育でやっている「ピタゴラスイッチ」のいつもここからが踊っている「アルゴリズム体操」が大好き。歌ってあげると上手に踊ります。結構こどもたちの間では人気のようですね・・・。今日は娘がちょっと風邪気味でお休み。風邪でもじっとしてないし、むしろぐずって大変なくらい。仕事してた方が楽だな~。(苦笑)
January 20, 2006
またまたご無沙汰ぶりで日記更新です。ここ毎年、この時期になると、シンデラブレーションがパークで開催されますね。これは今後も恒例行事になるのでしょうか・・・。ブーケ・オブ・ラブのパレードもやるのかな~。ミニーちゃん、デイジー、マリー、とプリンセスたちのパレードはとってもかわいくて好きでした。初めて娘とインパしたときにちょうど開催されていたので、よ~く覚えています。友達にビデオも撮ってもらったので、家でもしょっちゅうみているからね(苦笑)。ブーケオブラブの曲がかかると娘はうっとりしたような感じで横揺れで踊ります。あと最近、ミニーをみると真似をして、手をほっぺにあてて照れたりする真似をします。「まあミッキ~」とミニーがするポーズをかわいらしく真似をしれくれます。理解力も増して、ミッキーは完璧にわかるようで、大好きなアンパンマンに並びつつあります。ミッキーの絵をみたり画像をみると「ミッキー!」と指差したりあします。ディズニーファンのママとしてはうれしいぞ~♪次回のインパが待ち遠しいです。どんな反応をしてくれるか・・・。あと、今まで怖くて触れなかったバズとウッディのトーキー人形にも触れるようになりました。まだ少し腰が引けてしまう感じがありますが、ウッディの背中の紐をひっぱってしゃべると一緒に笑ったりしています。以前は怖くて近寄ることもできなかったのに、今では手を伸ばしたり、ウッディを手ともって拍手の真似をしたり、「アクシュ」といって握手をしたりしています。まだキャラはなかなか覚えられないのですが、パレードの映像などをみて、家にあるおもちゃなどでみたことのあるキャラをみると、じ~と見つめて考えこんだりしています。ドナルドはまだ覚えられず、「あひる」といいます。確かにあひるだけどさぁ~(泣)あとミニーはミミーになっちゃっています。プーさんは以前は「プープー」でしたが、最近は「プーしゃん!」と言えるようになりました。年末パークに行きそびれちゃって、今は寒いので春くらいにはまたパークに行きたいな~。また最近のパークの状況などみなさん情報教えてくださいね。
January 14, 2006
今年ももう終わり、早いものでもう大晦日・・・。来年こそはパークにいきますよ~!!娘もやっとミッキーとかミニーとか言ってくれるようになったのもうれしいです。プーさんも割と好きなようです。そうそう最近コンビ二で、トイストのカプセル入りのキーホルダーライトが売っていてはまっています。ちなみに315円。あとバズがそろえば全部かな~。いちおう今のところダブりなしです。今年の私の中ではかなりヒット商品。旦那もトイストは結構好きで、私の目を盗んで、ウッディのキーホルダーを自分の車の鍵につけてもっていこうとしていました。娘にみつかって取り返されていましたが・・・。娘はライトがつくので、お医者さんの診察の真似をしてあげると喜びます。おなかと背中をもしもしして(聴診のこと)、目をライトをあててみて、あと口の中も「ベーってして」というとベーと舌をだしてみせてくれます。小児科でよくペンライトをあてて診察されるので、その真似です。(笑)いろいろ真似っこして楽しいです。今年は日記の更新がままならずにいましたが、来年はなるべく更新してゆきたいと思います。来年1年がみなさんにとってよい年でありますように・・・。
December 31, 2005
娘が大きくなるにつれ、いろんなお洋服が着られるようになり、今、子供服にすごくはまっています。なかでもブーフーウーなどのBOOブランドや、グラグラなど、少し前はヒスミニやX-girl first。地元にはあまりショップがなく売っていないので、ネットなどでさがして購入したりします。地元の百貨店ですきなのはWASK。男の子っぽいカジュアルなブランドで老舗BEBEの姉妹ブランドです。ほかにも私が好きなズッカの子供服のズッパディズッカも気になっています。ズッパディズッカは近くに店舗がなく、通販もしてないので、なかなか手に入らず、雑誌でみては、いいな~と思っています。最近は雑誌で、マリアという雑誌を定期購読するようになりました。雑誌をみていると、子供服業界の勢いのよさみたいのが感じられて、あっとうされます。マリアは少し前にやっていた月9ドラマ、スローダンスでもちょと紹介されていたりしました。写真も多いし、掲載されているモデルの子たちや、ショップでの子供たちのスナップ写真などがとってもかわいく、みんなおしゃれで、コーディネートなどがとっても参考になります。そうはいっても高いブランド品なので、なかなか買えないのですが・・・。(泣)それにしても子供って柄と柄を合わせてもぜんぜんおかしくなかったり、派手な服でも似合っちゃうのが不思議です。大人が着てたらヤバイでしょ・・・って感じの服とか・・・ね。(苦笑)
December 29, 2005
久しぶりの日記です。クリスマスはみなさんどう過ごしたのでしょうか?私はこれといってなにもしなかったといえば、それまでですが、地元の有名なクリスマス御殿を拝見しにいってきました。御殿といっても工場なのですが、ここのイルミネーションはハンパじゃありません。以前は自宅でもやっていたのですが、あまりにも人が大勢くるので、近所迷惑で2~3年前から経営する郊外の工場のみで行うようになったようです。去年もみにいったのですが、今年も相変わらすの見物客で、警備員もでていました。車も渋滞。そんな中、去年はまだ赤ちゃん赤ちゃんしていた娘は、今年は、もうおしゃべりもするようになって、連れて行ったのですが、あまりにもイルミネーションがすごいので、ビビッてしまったらしく、最初は怖がりました。でも、アンパンマンのモチーフの置物をみつけると、大喜び、ほかにもミッキーやプーさんのバルーンもあり、ミッキー!!プープー!!などといっていました。また後日画像をアップしたいと思っています。ところで、娘はとてもお笑い好き。なかでもレイザーラモンHGがでてくると「フォー」と大喜びです。数を英語で教えても、ワン、ツー、スリー、フォー!!とフォーで手をあえて終わってしまいます(笑)。ほかにもあるある探検隊と行進したり、マイケル♪と手を広げてみたり・・・。すごいマイナーですが、猫ひろしも好きで、ポーツマスポーツマスとか「にゃぁ~」もします。(笑)主人は吉本に入れると言っているくらいです(笑)。将来・・・果たしてお笑い芸人になるのでしょうか・・・。
December 26, 2005
今朝は早起きだったので、大好きな「アンパンマン」をみてご機嫌の娘。おとなしく、テレビをじっとみていました。エンディングの歌では、身体を横に振って踊っていました。(笑)アンパンマンは好きだけど、テレビではなかなか観ることができません。日曜の朝6時から放送なので、私が日曜は寝ていたい気があり、なかなかテレビをつけてみせてあげることができないのです。(娘も日曜は私が寝ているせいか、その時間が寝ていることが多いし・・・)そのあと、朝ご飯を食べて、パパが今日は仕事なので、バイバイして、私が洗濯していると、娘がアンパンマンの首からかけるポシェットを自分でかけて、玄関でなにやら物色をはじめていました。どうやら靴をだそうとしているようで、「どうしたの?どこかお出かけしたいの?」ときくと「うん、うん」と首を振ってバイバイするのです。先週もそうだったのだけど、最近、お出かけしたいと、履かせてほしいと自分で靴をもってきて、玄関に私を誘います。(笑)今朝は「ひとりで行くの?いってらっしゃい♪」とわざと言うと、「バイバイ」だって。(苦笑)少しお散歩にでも連れていってあげようかな~と思ったけど、そんな時間がとれず、結局、娘の希望はかないませんでした。(泣)ちなみに時間がとれなかったのは、今日は9時から愛知万博の観覧予約を取りたかったから。日曜なのでアクセス数が多いのか、全然つながらず、30分くらいでほとんどの予約が終了でした。日立、東芝の企業パビリオンねらいでしたが、全然ダメ~。結局、娘も入れる「ワンダーサーカス」と母親の希望の「マンモス」になっちゃいました。今日の予約分は9月7日の分ですが、もし7日に両親がいけないといったら、他の日にもう一度チャレンジしてみるつもり・・・。友達に予約をとるコツを伝授してもらったのに~。やっぱ日曜だからかな~。残念、無念・・・。(悔)まあ、子連れでいくので、娘も一緒に入れるところがとれたので、まあ、よいとします。(日立とかは、娘は入れないから・・・)ところで、昨日の金魚すくいの金魚ですが、やはり今日、出目金がお亡くなりになっていました。昨日の釣った時点で弱ってたぽかったからな~。仕方ないですね・・・。(泣)
August 7, 2005
今日は、朝から娘の保育園の保護者会に出席してきました。園長先生のお話や、クラス懇談会もあり、日ごろの様子などをきくことができました。先生たちが製作してくれた、かわいいこどもたちの写真や、園で製作したこどもたちの作品などもみることができ、娘の写真や作品も飾ってあって、なんだかとても幸せな気分になりました。夏のプールも最初は嫌がって全然だめでしたが、ここ数週間でなれてきて、いたずらもはじめたようです。(笑)ほかにも縁日みたいなのもあって、ヨーヨーつりとカキ氷、金魚すくいの券をもらって娘と一緒にやってきました。・・・といっても娘はまだ1歳でできないので、私がチャレンジしたのですが。パパはお仕事だったので一緒にこられなかったけど、両親できている家庭のコもいました。うちは、そういう行事は面倒くさがって休みでも行ってくれないだろうな~(泣)。夜、家に帰って話したら、学校の参観会みたいのをイメージしていたみたいで、スーツとかでみんなくるの?ってきかれました。みんな普段着できていましたが・・・。金魚すくいでもらった金魚ですが、うちには金魚鉢もなく、さっそく近所の100円ショップに行って、金魚鉢と底にひくビー玉と、金魚のえさを買ってきました。金魚すくいの金魚って、こどもの頃に記憶から、なかなか育たず、すぐに死んでしまうイメージなのですが、なんだか黒の出目金が、すでに危うい状況・・・。大丈夫かしら・・・。娘も指さして「あっ!あっ!」と言っているので、長く飼えそうなら、もう少し大きな水槽でも買ってあげようかな~って思っています。余談ですが、先日の日記に愛知万博のことを書いたのですが、8月23日、どうもいけそうもありません。子どもが熱発で、仕事を数日休んだので、仕事や休めそうもない・・・。(泣)万博は予定どおり9月に行くことにしました。パビリオンの予約とれるかな~。頑張ってとらなければ!!
August 6, 2005

先日、車でインパさんからいただいた情報によると、8月23日の千葉県の日に、なんと愛知万博のEXPOホールで開催される千葉県デーのショーにオリエンタルランドが協賛し、ディズニーリゾートも参加するとのこと。ショーなどがあるようですが、すごく気になっています。実は、以前から万博に行こうと思っていて、チケットはもっているのです。ホントは暑いなか、こどもを連れて行くのは・・・と思い、9月に入場を予定していたのですが・・・。このニュースに頭をかかえている次第です。当然、他の企業ブースなどの予約は今からでは取ることができないので、当日とらないといけないし・・・。思い立って突然いくかもしれないけど・・・。あまり大々的に公表していないみたいなので、知らない人も多いでしょうね・・・。(苦笑)以下、車でインパさんから紹介を受けたURLです。http://www.expo2005.or.jp/jp/D0/D4/detail/detail_DO0823XA04401.htmlちなみにEXPOホールも万博入場チケットがないと入ることはできません。予約される方は以下からどうぞ♪余談ですが、当日は主人の母国、ナイジェリアのナショナルデーでもあります。こちらも魅力。う~ん。マジで行こうかしら・・・。
July 30, 2005
久しぶりの日記更新です。毎日暑い日が続くと思ったら、台風・・・。そして先日には関東地方で震度5ほどの地震がありました。テレビのニュースでも浦安市の映像を放映していましたが、当日パークを訪れた方も大変だったようですね・・・(泣)以下、参考までに・・・。http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200507230326.html首都圏の主要交通網はもちろん、パーク関連の交通網も完全にマヒしたようですね。翌日24日未明まで続いたとか・・・。もちろんアトラクションも運休になったり・・・。そこでおもったのですが、地震の際のパークの防災対策ってどうなっているのでしょう・・・。防災訓練などもキャストたちの間ではきちんとおこなわれているようですが・・・。まあ、大地震がきたら、パニックになること間違いなしでしょうし・・・。(泣)URL紹介した記事にものっていましたが、パークは海外からのゲストも多く来場しているし、日本語だけの案内でよいのか・・・など、考えさせられる意見もあるようですね・・・。数年前、シーのホテルミラコスタで火事があったときは、キャストのすばやい対応で、消防隊員が訪れる前には鎮火していたとか・・・。日ごろの訓練の賜物でしょうか・・・。何らかの対応はしてくれているとは思うけど、ちょっと気になりました。海も近いしね・・・。話は変わりますが、シーの新アトラクション、もう体験した方いますでしょうか?きっと混んでるだろうな~。乗りに行きたいな~。体験した方、感想きかせてください。
July 26, 2005
1歳を過ぎた我が娘。4月から、公立の保育園に行っているのですが、園でいろいろなことを覚えてきます。最近のお気に入りはアンパンマン。毎日お経のように「アンパンパン」「アンパンパン」としゃべりつづけています。園の先生が上のクラスの子たちの手の甲にアンパンマンの絵を描いてもらっているのをみて、自分も描いてもらいたくて、描いてもらったのがきっかけみたいです。今でも上のクラスの子もまじって先生に絵を描いてもらおうと、列にいっしょに並んでいるとのこと。テレビでもおもちゃでもアンパンマンをみると大喜び!!バイキンマンやドキンちゃんをみてもアンパンマンといわないので、わかっているのだとはおもいますが、何故か、ジャムおじさんは区別がつかないのか「アンパンパン」といいます。顔が似ているといえば、似てるけど・・・。「アンパンパン」と「マン」が上手く言えず、「アンパンパン」になってしまいますが、大好きみたいです。時々、家でも、私が書きものをしていると、ボールペンを奪って、手に自分で絵を描こうとしているのか、「アンパン」と言っています。(笑)アンパンマンも最初は「パンパンパン」って言っていたので、お喋りも成長しているのでしょうね・・・。近日は犬の「チーズ」を教えていますが、「チーチ」になってしまいます。ズの発音は難しいみたいです。毎日いろんなことを覚えて少しずつ成長しています。最近は歩くのもだいぶ上手になってきました。まだまだこれから・・・。驚かせることもいっぱいしてくれそうで、楽しみです。
June 16, 2005
金曜の夕方、保育園から連絡があり、38度の熱があるとのこと。仕事を終え、急いで保育園にベビーも迎えにいきました。結構元気で安心しましたが・・・。実は日曜の今日になっても熱が下がりません。前回39度4分まで熱が出た時は一晩で嘘のようになおったのに、今回は解熱の座薬を入れてもダメです。土曜に病院にいき、そのあと、少し外出ついでに連れまわしてしまったからかもしれません。反省・・・。元気にはしゃいでいたし、食欲もあったのでよかったのですが、今日は、食欲もなく、眠ってばかり・・・。熱も38度強が続きます。ぐずったり、息があらいようなことはないけど、心配・・・。2~3日も熱が続いたことがないから・・・。明日も熱があって、食欲もないようならもう一度病院に連れていくつもり・・・。ぐずって眠れないということがない限り、座薬は使わない方がよいといわれているので、今日の夜は試していないけど・・・。明日は、保育園お休みで、私もお仕事やすまないといけないかな~。早くよくなりますように。実は今日は予定ならディズニーシーに行く予定でした。友達の弟さんが、ミラコスタで土曜に挙式だったので、翌日の日曜にいっしょに遊びに行かない?って誘われていたので・・・。ちょうど主人が仕事だったので、いけなかったけど。残念。ベビーも調子悪いし、今日は、家でおとなしく、1月にインパしたときに友達に撮ってもらったDVDをみて過ごしました。ベビーを一応、ミニーオーミニーをみて手をたたく元気があったので、よかったのですが・・・。顔つきがなんだか、ぼ~っとして、みていて辛さがわかるので、かわいそうでした。(泣)
April 24, 2005
1月にインパしたときの友達がとってくれたDVDを最近、毎日のようにみています。友達は、ありがたいことに、すごく上手にとってくれて、はまりまくっています。その中でも「ミニー・オー・ミニー」が大好きで、歌をなんとなく、口ずさんでしまいます。キャラもすごくかわいいし・・・。その中で特になにがすきかというと、あのボーカルのお姉さんが好きなのです。最初はなんとも感じなかったのですが、何度もDVDをみているうちにすごくファンになってしまいました。なんていう方か知っているかたがいたら教えてほしい・・・。もうかなりファンになっています。(笑)ランドのインフォで聞いてみようかな・・・。今日は娘の1歳の誕生日です。実家の方で、お祭りがあるので、これからじじばばのところへ連れていきます。(苦笑)本当は、インパしたかったけど、いそがしすぎて、余裕がありませんでした。今月一度いきたいけど、仕事も新人さんが入るし、休めないので、いけそうもないかも・・・。(泣)
April 2, 2005
ジブリの「魔女の宅急便」がディズニーによって実写版として映画化されるという話がすすんでいるそうです。全米では、著者、角野栄子さんの「魔女の宅急便」がすでに英語版として出版されています。ディズニーはアメリカでのジブリの映画上映権を獲得していますが、そういった意味でも今後、ジブリとディズニーの関係が密になってゆきそうですね。以前もジブリ館で、トイストーリー展が開催されていますし・・・。ウォルトディズニーが生存していたら、宮崎アニメをどう感じるのでしょうか・・・。作品の内容としては、非常に奥が深い作品ですよね。登場人物の細かな表情などもディズニー映画に勝るとも劣らない作品ばかりです。キャラクターもトトロをはじめ、親しまれているキャラもたくさん登場しています。将来、ジブリパークなんてできたりして・・・。(笑)余談ですが、愛知万博の「さつきとメイのお家」はすでに1ヶ月先までいっぱいらしいですね。1日限定800名。いろいろ波紋も広がっているなかでの再現のようですが、興味のある方は、是非足を運んでみてはいかかでしょう・・・。
March 27, 2005
いよいよ愛知万博が開幕されましたね。連日のニュースや特集などテレビでみて、早く行きたくてうずうずしています。(笑)とりあえず、前売りチケットを購入したので、あとは日にちを決めて、パビリオンの予約をしないと!!でも、結構予約がいっぱいみたいですね。とりあえず、絶対いきたいパビリオンが決まりました。日立のパビリオン。すごく面白そう・・・。あまり期待していないのですが、藤井フミヤ氏のプロデュースの大地の塔が、結構いいらしいので、(みてきた友達にききました。)少し気になってはいます。あとアメリカのパビリオンのNASAの火星探索機の映像が直でみることができるというパビリオンもなんだか気になるし、死海が体験できるというパビリオンもあるようで、ちょっと面白そう・・・なんて感じています。冷凍マンモスはすごく人気のようですね・・・。イタリアのパビリオンにも珍しい美術品が展示されているようで、もうこの先、みることができない作品というので、かなりきになっています。レストランも美味しいようなので、楽しみ。でも混雑は避けられないから、きちんと計画していかないとね・・・。まあ、予約した2つのパビリオンと、あと1~2つみることができれば、よし!くらいの気持ちで行ってみようと思います。余談ですが、学生時代に今の万博会場に宿泊したことがあったことが判明。青少年の家があった場所らしい。先日、同じ大学だった後輩に言われてわかりました。あんな田舎なんだ~ってちょっと実感・・・。(苦笑)
March 26, 2005

昨年くらいからでしょうか、シーにディズニーベアが登場しました。アメリカでは、以前から登場していたようですが・・・。アメリカンウォーターフロントのショップでグッズを売っているのですが、そのディズニーベアに先日、インパした友達が会ったとのメールをくれました。私はまだ会っていないのですが、すごくかわいい。クリスマスにはサンタの帽子と赤いマフラーをしていたみたいですね。そのときとはまた違ったいでたち。とってもかわいい!ちなみに友達は、あまりのかわいさに、ぬいぐるみを買ってしまったようでした。実は、このベア、ショップの売り場に誕生のエピソードがかかれています。機会があれば、ショップでみてみてください。ミッキーがベアをつれてパークを歩きたいと願い、ティンクにお願いして魔法の粉を降ってもらい、そうしたら、ベアの顔がミッキーの笑顔になったというエピソード。足の裏もまる3つのミッキーになっているんですよね~。私も早く、ディズニーベアに会いたいな~♪
March 19, 2005
いよいよ来週、名古屋で愛・地球博の万博が開催されますね。私も是非いきたいと思い、前日ガイドブックを買ってしまいました。いろいろなパビリオンがあって、とっても楽しみなのですが、どのパビリオンを観覧しようか、すごく迷ってしまいます。気になるのはトヨタかな~。トランペットを吹くロボットをみてみたい。ホンダのアシモもみたけど、ロボット好きな私は是非、みてみたいのです。前売りを買うと、ネットで2つのパビリオンの観覧予約ができるので、どこをみようかといろいろ調べるのも楽しいものです。当日、入場者が多いと入場制限もあるときいているので、会場には早く行くのがおすすめのようです。パークの入場規制や、ファストパスのようなシステムがあるんですね・・・。(苦笑)子連れでいくので、あまり混雑しているのは避けたいけど、きっといつでも混雑は避けられないだろうしな~。真夏に行くのは、暑くていやだし・・・。ガイドをみていると、1日ではとても回りきれなく、3回くらは行かないといけないかも。(苦笑)あと、レストランは「なだ万」や「クイーンアリス」なども入っているようで、なんだか本格的な料理も楽しめそうです。子連れでは入れなそうだけどさぁ~(泣)とにかく楽しみです。それから、モリゾーのぬいぐるみを行ったら是非、買おうと思っています。
March 18, 2005
パークで人気のレストラン・ランチショーの2つがリニューアルしています。まずは、ポリネシアンテラス・レストラン。「リロのルアウ&ファン」。リロ&スティッチのリロとスティッチが登場し、子どもたちにフラダンスのレッスンもしてくれるそうです。もちろんミッキー、ミニー、チップ&デールがゲストの席にもまわってくれます。そして、もうひとつ「ホースシュー・ラウンドアップ」。おなじみトイストーリのウッディ、ジェシーが登場します。ブルズアイも出演しているらしいです。今までのスルーフットシューのダイヤモンドホースシューも人気のショーで、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ&デールと豪華キャストだったけど、終わっちゃって残念。でも個人的にはトイスト大好きなので、このショーも絶対みたいと思っています。バズが登場してくれるともっと嬉しいのだけど・・・。うちのベビーちゃんは、ちょっと怖がるかも。ウッディのトーキングトイが怖くて泣いちゃうので(泣)。唐沢さんの声なのにさぁ~(泣)。今思うと、1月のインパの時にランチショーにいったのだけど、最後にみせてあげれたのでよかったと思います。ちなみにうちのベビーは、ピアノ弾きのお兄さんに夢中で、ずっとお兄さんばかりみていました。理由は登場の時に、とおりすがりにお顔を触れて笑ってくれたから・・・。ひとめぼれか・・・。(笑)
February 26, 2005
4月に私の職場のお友達の弟さんが、ミラコスタで結婚式をあげるそうです。うらやましい・・・。友達に、スケジュールあわせてパークで遊ばない?と誘われたのですが、密かにインパを計画しようかと思っている、今日この頃です。ところで、公式HPでは、旅の思い出と題して、ゲストのみなさんから旅の思い出の投稿を受け付けているようです。おすすめのフォトスポットなど、興味のある方は投稿してみてはいかがでしょう・・・。私も投稿しようかな~って考えています。(笑)以下URLです。http://tabi.tokyodisneyresort.co.jp/message/index.html1月にパークにベビーを連れて行ったので、最近、子連れの職場の職員の人に声をかけられることがあって、こどもでも楽しめるアトラクションとかパークのことを教えて!ときかれます。(苦笑)子連れは子連れなりにすごく楽しめるし、今までとは、また違った楽しめ方ができるのは、楽しいですね・・・。ちなみにうちのコはホントに愛想がよいので得です。声をかけられると、絶対笑顔なので、きっとかわいがられるんだろうな~。キャストや、となりにいたゲストの人にもあやしてもらってたし・・・。あるキャストさんには、手袋で人形までつくってもらって遊んでもらったりしてました。チップ&デールにはベビーカーにブランケットをかけてもらったし・・・。余談ですが、最近は保育園の上の子に「モニちゃん、モニちゃん」と遊んでもらっているようで、先日、ある女の子に「モニちゃんは、笑顔がかわいいね」なんていわれてしまいました。(笑)かわいがってもらっているので、なんだか、嬉しかったです♪このまま人見知りしないのかな~。周りには、誰にでも愛想がいいから、連れていかれないように気をつけないとね・・・。なんていわれていますが。今日は午後から、元職場のお友達の出産祝いに面会に行ってきます。2月16日に女の子が産まれました。おめでとう!!
February 19, 2005
今日は仕事帰りに保育園にベビーを迎えにいった帰りに、地元の百貨店の全国うまいもの市物産展によってみました。いろんなお店があってみてまわりました。最初はみるだけ~って感じで行ったのですが、その中で気になったカリーパンを買って帰りました。札幌のブルマンベーカリーというお店の男爵カリーパンです。TVチャンピオンで2連覇のお店なんだそうで、揚げたてのパンが売っていました。男爵というだけあって、中にはゴロっとじゃがいもが入っていて、ルーも辛くも甘くもなく、すごく美味しい!!パンは大好きでいろんなお店のパンをよく食べますが、久々のヒット商品でした。並んで買った甲斐がありました。あと、夕食は私ひとりだったので、夕食用に京都「ねぎ坊」の九条ねぎのカップライスを買ってみました。種類がいろいろあったのですが、私はお肉が苦手なので、煮じゃこのライスを。お醤油風味のご飯に、たっぷりねぎが混ざっていて、上にこれまた煮じゃこがたっぷり。細かく切った紅しょうがも入り、これをよくまぜて食べます。おにぎり2個分くらいのご飯です、って言われたけど、食べたら、結構多くておなかいっぱいになりました。あっさりしていて、これもまた美味しかったです。実は他にも気になる「カニめし」なんかもあったけど、予算オーバーで買えなかった・・・(泣)。明太子も食べたかったけど・・・。ほかには、メンチカツのお店がすごい行列ができてました。ついでに地下の食料品売り場にもよってみましたが、バレンタインのチョコを買う女性たちで、ごったがえしていて、とても子連れで歩くには息が苦しく、さずがに「うまいもの市」の人ごみで疲れてしまったので、買い物やめて帰ってきてしまいました。ベビーはお風呂に入ったあと、疲れたのか、夕食も食べずに寝ています。(ミルクは飲んだけど)夜中に起きなきゃいいけど・・・。
February 12, 2005
パークの記念日には、ファスナートップやらピンなどがもらえるのはもうご存知の方も多いはず・・・。今回は特別に、春休みに記念メダルがもらえるという情報!!下記の期間中パークへ遊びに行くと、ディズニーの仲間たちからのメッセージ入りメダルがプレゼントされるとのこと。デザインは日替わりで8種類(ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、チップ&デール、ティンカーベル)。気になる日程は・・・●東京ディズニーランド:3/15(火)、16(水)、17(木)、18(金)●東京ディズニーシー:3/22(火)、23(水)、24(木)、25(金)※各日とも一人1個です。ミッキーの手にのっていてかわいいです。ディズニーリゾートの公式HPにも記載されているので、お時間おある方はみてみてくださいね。ところで、やっぱり、先月インパしたら、またすぐに行きたくなっちゃいました。ベビーもすごく楽しんでくれたので、連れていき甲斐があるし!!またぼちぼち次回のインパを計画しようかしら・・・。
February 11, 2005
20日からインパして、今日夕方、帰宅しました。アンバサダーに2泊3日で、1日目ランド、2日目シーにいき、今日は朝、シェフ・ミッキーに行ってイクスピアリにいき、かえってきました。パークに入園した2日間は、天気もよく、昨日のシーは少し風があり寒かったですが、思ったよりも意外と寒くなく、カイロも使うことなく、とても過ごしやすい日でラッキーでした。しかもオフシーズンなのか、パークもすごく空いていて、待ち時間もほとんどなしで、アトラクションにも乗れるし、ショーやパレードもスタンバイしなくても全然みれてしまう状況でした。特にシーは、人が少なすぎてさびしいくらいでした。(苦笑)またレポートを書きたいと思いますが、また日を改めて・・・。はじめての子連れインパで、ちょっと疲れたけど、ベビーがキャラを怖がらず、むしろ喜んじゃって興奮してました。愛想のいい子なので、近くのゲストやキャストさんにもかわいがってもらえてよかったです。キャラとの写真もいっぱいとれて、ベビーにとっても大きくなってから写真をみせたら思い出に残る旅行になったのでは、と思います。シンデラブレーション・ライツ・オブ・ロマンスの鑑賞券もあたったので、ばっちりみれましたし、ミニー・オー・ミニーやワンマンズ・ドリーム2のショーもみました。子連れなので、ほとんどショー中心だったけど、バスのアストロブラスターにものれたし、よかったよかった。あと、このHPでお知りあいになったキャストさんともお会いでき、嬉しかったです。(笑)一緒に行ってくれたお友達がDVD録画をしてくれたので、それをみせてもらうのも今後の楽しみです。
January 22, 2005
いよいよ今週20日の日に子連れでインパしてきます。スケジュールは1日目がランド、2日目がシーで3日目の帰る日にアンバサダーのシェフミッキーとイクスピアリにいく予定です。先日、風邪をひき、ノロウィルスかと思うような激しい下痢にみまわれ大変な思いをしたばかりで、体調もととのいつつあります。まだまだ油断できないので、出発までに体調をととのえないと!!ベビーも寒いので防寒対策をしっかりしないと!!風邪で休んだせいもあり、仕事がいっぱいで、しかも今週も休みもらっちゃうし、なんだか職場に申し訳ない気が・・・。残り2日、働くわよ。当日インパする方よかったら私書箱にご連絡を・・・。(笑)どこかでお会いできるといいですね~。
January 17, 2005
あけましておめでとうございます。昨年は、出産という人生の一大イベントを経験し、今年はいよいよ今月に娘を晴れてパークデビューさせることになります。なかなかHPの更新もままならないですが、今年もよろしくお願いします。さて、今年はいよいよ香港のディズニーランドがオープンします。9月12日!!日本、フランスに続き、アジアで2つめのパークです。その香港ディズニーランドですが、入園料が安い。ピークシーズンを除く平日が大人295香港ドル(約3920円)、子供(3~11歳)210香港ドル(約2790円)になるようです。香港のパークでは、平日とピークシーズンと料金がかわるようで、ちなみに週末や夏休み期間などの入園料は大人350香港ドル(約4650円)、子供250香港ドル(3320円)なんだそうです。東京ディズニーリゾートには海外からの観光客も多く来場していますが、香港にゲストが流れるかもしれないですね・・・。特に、中国からの来場者ってけっこうみかけるので、その方たちはきっと香港に行くんだろうな~。そういう私も香港ディズニーランドに行ってみたい。ミッキーは「ニイハオ」なんて言っちゃったりすんでしょうか・・・。パーク内の食事もなんだか美味しいものが売っていたりしそうだし・・・。
January 2, 2005
ひさびさの日記更新です。ごぶさたしていました。いよいよ来月、インパします。子連れではじめてのインパ。娘、いよいよパークデビューです。すでにレストランの予約なども完了し、あとはその日がくるのを待つのみです。風邪などひかさないように気をつけなければ・・・。ところで、話はかわりますが、東京ディズニーリゾート・バケーション・パッケージの発売が12月15日より開始されました。ディズニーホテル、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル、東京ディズニーリゾート・パートナーホテル の中から好きなホテルが選べ、しかもファストパスやショーの鑑賞券が特典としてついたりと、充実した内容のプランです。インターネット予約に限るプランなのですが、興味のある方は以下の公式サイトにアクセスしてみてください。http://online.tokyodisneyresort.co.jp/shop/OnlineShop.jspさて、ちなみに初の子連れのスケジュールは、1月20日からの2泊3日で、職場のお友達2人とベビーの4名で行きます。(実は主人は帰国してしまうので)アンバサダーに2泊。1日目はランドで、フットスルーのダイヤモンドホースシューのランチショーを。夜はブルーバユーを予約。2日目のシーでは、子連れでも平気なセイリング・ブュッフェをプライオリティーで予約。あとはシンデラブレーションの鑑賞券が当たるといいけど・・・。当日ホテルに泊まると、帰還限定でクーポン券がもらえるらしく、ホテルのレストランやイクスピアリのDSでも買い物ができるみたいなので、ちょっとそれも楽しみです。帰りの3日目はイクスピアリでお買い物もするし・・・。また旅行記も帰ってきたら載せようと思います。
December 30, 2004
久々の日記更新です。いよいよベビーのパークデビューの日も残り2ヶ月ほどに迫ってまいりました。ホントに何を着せていこうか・・・持ち物はどうしようかなど少しずつわくわくしながら考えています。ところで、パークもクリスマスシーズンがやってきましたね。12月に入ると、テレビでもパークの関連番組が放映されるようです。先日のTVチャンピオンに続き12月4日には、「アド街っく天国」でディズニーリゾートの特集をやるとか。わが地元では、テレビ東京系なので、再放送で他の局で12月18日に放送されるようなので、しっかりチェックしなきゃって感じです。あと、前日の3日には、久本とオセロの中嶋の司会でおなじみの「恋するハニカミ」で、ディズニーシーでのクリスマスデートが放送されるそうです。楽しみ♪要チェックです。ところで、余談ですが、今日久々にコンビニで、チョコパーティーをみつけて、他のと比べて非常に軽い箱だったので、これはシークかもと思い、1つ買ってみたら、やはりシークでした。最近、チョコパ自体、売っているところがみつからなくて、たまたま近くのコンビニで再入荷(1箱だけど)しているのをみつけ買ったのですが、1箱の中でシークレットがあること自体もラッキーですよね~。シークレットはまだ持っているのですが、とりあえずトレード用としてゲットしておきました。(笑)パート7のシークレットは非常にわかりやすいので、あればすぐにわかるし、あまり貴重じゃないかも(苦笑)。今回はストアに置かれない分、普通のお店で売っているのをさがさないといけないので、不便。ストアに置いてくれると、大量だから、だいたいフルコンプそろえることはできるけど・・・。今回は自力フルコンプは無理かも~。近くしか買いに行く暇もないし・・・。しかも、そのうち店頭から消えそうだし・・・。(泣)
November 18, 2004
先日の日記にも少し紹介しましたが、アメリカのイーベイのオークションサイトにはディズニーストアからの出品があります。以下URLです。みているだけでも結構楽しいので、よかったらみてみてください。http://auctions.images.go.com/Images/I-Catalog/disneyauctions/index.htmlピンバッジなど、マニアにはいまだに人気のアイテムもたくさんあります。海外のオークションなので、なかなか入札落札までは無理かもしれないけど、どうしても欲しい商品がある場合は、代理店なんかを通じて落札、郵送してもらうこともできるので、興味のある方はチャレンジしてみるのもいいかと思います。手数料が結構お高いのが難点ですが・・・。(苦笑)パークのハロウィンも明日でおわりですね。次は、いよいよクリスマス。私がパークの1年で一番好きな季節がやってきます。なんといってもイルミネーションがたまらない。今年はどんなショーやパレードが行われるんでしょうか・・・。実は、まだシーのシサードクリスマスは体験していないのですが、シーもきっとロマンティックなんだろうな~。今年は無理だけど、来年は子連れで行きたいと思います。(笑)早くパークにいきたいよ~!!
October 30, 2004
10月22日ディズニーシーで停電がありましたね。その日は、台風23号の影響で、ちょうど私も通勤帰りに電車がストップしてしまい、駅で1時間ちかく待たされて翌日まで疲労感がたまってしまった日でした。シーは18時で閉園になり、ゲストには再入場できるチケットが配布されることになって、しかも当日ランドに入場できるようなサービスもされたようですね。でも遠方からはるばるきているシーで遊びたかった~っていうゲストたちには災難だったと思います。年にそうそう何回もくることができないゲストは再入場できるチケットをもらっても嬉しくないだろうし・・・。そういえば、シーはミラコスタの火事といい、食中毒騒ぎといい、なにかと災難にみまわれますね~(苦笑)。新潟の地震のこともあるけど、災害時の対策なんかもきっとなされているとは思いますが、どうなんでしょう・・・。そういう自分も防災対策なんて全然してないからちゃんとしないといけないってここ数日切実に感じています。防災グッズなんかも売れているみたいですね。ディズニーでもディズニーの防災グッズみたいのがあったら売れるだろうし、私も迷わず買っちゃうんだろうな~。使うときがくるのは困るけど・・・。(泣)
October 25, 2004
先日の日曜は、職場の職員旅行でした。私は赤ちゃんがいるので参加できなかったのですが、今年の旅行はUSJでした。滞在時間が短く、あわただしい旅行だったようなのですが、参加した友達の情報によると、いつの間にか、ディズニーでいうファストパスのエクスプレスパスが有料化していたそうです。平日と祝日と値段が違って、何枚かつづりでセットで売っているそうです。結構いいお値段だったらしく、パスを使って並んでいるゲストは少なかったとか・・・。でもパス自体は売り切れていたらしいのですが。さすが大阪商人根性って感じでびっくりでした。一時、オフィシャルホテル宿泊者には2枚くらい配布しているといったサービスもしていたそうですが・・・。なんとも・・・。入場者が少ないからといって、そんなことで儲けるとは。(苦笑)余談ですが、台風すごいですね。今日は通勤に電車を利用している私は、電車がかなり遅れ、帰りに駅で40分くらい待ちぼうけくらわされました。明日は晴れるかな?洗濯物がかわかなくて困ります。
October 20, 2004
アメリカのオークションサイトでディズニー社が出品している商品をみつけました。なんと、ホーンテッドマンションの1000人目のゴーストになるべく、墓石に名前を彫ってくれるという品です。内容をみるとカルフォルニアのホテル宿泊費や指定の空輸費用なども含まれるようです。終了日までに5日もあるのに、すでにすごい高額の金額になっています。以下、そのオークションサイトです。http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=138&item=2277241669&tc=photo#ebayphotohostingちなみに他にもいろんな商品を出品しています。みてるだけでも結構面白いので、お暇な方、アクセスしてみてくださいね。http://stores.ebay.com/Disney-Auctions-direct-from-Disney_W0QQsspagenameZl2QQtZkm
October 16, 2004
ついにディズニーチョコパーティーファイナルを店頭でみつけました。東日本は10月発売で、まだ売っているところとないところがあって、職場の近くの最寄駅前のコンビニではじめてみつけ、思わず買ってしまいました。10個あって、とりあえず、4個買ってみました。するとうち1つ。最初にあけたのが、なんとびっくりシークレットだったのです。いきなりのシークレットに超おどろき。ラインナップをみたとき、シークは三銃士のデイジーだと勝手に思っていた私は、最初みたとき、「なんだこれ?」キャラがない!不良品?って一瞬思ったくらいだったのですが、次の瞬間!「は!もしや!!」と思い、リーフレットをみたら「?」マークが!!「おお~!」初オープンがシークとはなんともついている!!と感激。ちなみにネタバレですが、シークは「魔法のじゅうたん」でした。参考までに、見分け方、今回は楽勝っぽいです。かなり他のものにくらべて軽い!!これから買うかた、是非参考にしてみてください。ディズニーチョコパーティーは、今回がファイナル。実はパート1のフルタ時代のチョコエッグから集めている私。1と2はかなり貴重らしいので、大切にせねば!!特に毒りんごを持ったパート1のシークレットの白雪姫は、あまり出回ってないようなので、特に。やっと今回ファイナルでさびしいけど、もうお金をつぎ込まなくてもよいので、ちょっと半分ホッとしていたりもします。またダブりがでた人、トレードしてくださいね。次は、友達の分のシークレットを当てるつもり。もうずっと買ってきているので、さがすコツなんかもある程度身についてきているんですよね~。実は・・・。(苦笑)私流の見分けかたのコツ、また今度日記にアップしますね。お楽しみに。
October 15, 2004
以前、日記に記載したのですが、10月14日テレビ東京系で19時30分より2時間、テレビチャンネルでディズニー通選手権が放映されます。応募者を募っていましたが、今回はどんなつわものの方たちが登場するのでしょうか・・・。私の地元でのオンエアーは後日、別のテレビ局での放映になりそうですが、とっても興味あります。前回もそうでしたが、かなりマニアックな難題が出題され、「へえ~」と思わずうなってしまうようなクイズだったのを覚えています。ディズニーファンは必見です。(笑)ただ前回もそうだったようなのですが、ディズニーの世界に1位、2位とか優劣をつけるのはよくない!!みたいな抗議もいっぱいあったみたいですね・・・。(苦笑)賛否両論の評価ですが、個人的には豆知識、トリビアな内容でチェック必須って感じですが・・・。いち早くみられた方、感想きかせてください!!ところで、久々の日記更新ですが、1月の久しぶりのインパがいよいよ間近になってきました。あっという間に娘も6ヶ月を迎え、洋服もだんだん小さくなってきて、そろそろワンサイズ上のサイズのものを買い足していかないといけないです。1月のパークは寒いので、防寒対策もしっかりしていかないと・・・。ミッキーにあったら泣かないかな?と心配ですが、今のところ、ディズニーのテレビやぬいぐるみをみせてはマインドコントロールしています。(笑)最近、ワールドファミリーでもらったサンプルのプルートの歌を歌ってあげると喜ぶので「しめしめ」とよい手ごたえを感じています。(苦笑)
October 10, 2004
ディズニーチョコパーティー7が、またまた発売になります。今度は、ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士、そして最後のプリンセスとのことなのでジャスミンですね(笑)。またまた発売されたらゲットしなければっ!!ちなみにFURUTA時代のディズニーチョコエッグのパート1から集め続け、とうとう7まできました。いくらつぎ込んだのだろう・・・と思うと、ちょっと「ん??」って感じですが、懲りずに今回も集めます。ダブりがでたらどなたでもトレードしますので、私書箱にメールを。(笑)以下は、発売元のTOMYのサイトのURLです。参考までに。http://www.tomy.co.jp/candy/chocoparty/index_topics.htm話はかわりますが、少し前に買ったアディダスのコラボシリーズのY-3というブランドの靴にプレミアがついて、どうも8万円くらいになっているとか・・・。びっくりです。私が買ったのはそのレディースなんだけど、もともと生産数が少なく、手にも入りにくいといった理由かららしいですが・・・。驚きの価格にびっくりです。洋服もあるのだけど、SMAPの香取くんがよく着ているのをみますね~。(笑)でも、今は自分のものよりも、子どものものを買うのが優先。専ら、今はパークに何を着せていこうかお悩み中です。(苦笑)
September 23, 2004
昨日、ディズニー英語システムのワールドファミリーの方が商品の紹介に我が家にやってきました。モニカはパパが英語圏の人だから、自然に英語は覚えてくれるだろうとは思って、英語システムなんて・・・って思っていましたが、ディズニーというだけで、私自身が興味津々で、資料取り寄せたところ、商品の紹介にワールドファミリーの方がきてくれたのでした。絵本やDVD、ビデオなど、すごくかわいく、トーキングカードの機械もあり、すごくかわいく欲しくなってしまいました。モニカもじっと見てニコニコ。でも・・・きいてはいたけど、すぐに決められる価格ではなく、とりあえず保留。商品はすごくいいものだと思うし、キャラの著作権とかも考えると、他の英語システムと比べたら全然安いのかもしれません。でもやっぱり「はい!」って出せる価格じゃないしね~。英語に関しては、システム使わなくても英語に触れる機会はよそに比べうちの場合断然多いし・・・。(苦笑)ホントは、商品の購入をすごくすすめられるかな~って思って内心ドキドキしていたのですが(断りきれない性格なので)、説明して「ありがとうございました。またなにかあれば連絡くださ~い」ってさらっとお帰りになってしまったので、「あれ?」って感じでした。あと、プレゼントももらいました。サンプルなんでしょうが、DVD付の絵本と、音楽のDVDを。絵本はミッキーのかたちになっていてすごくかわいくて、もうそれだけでも満足で気に入っています。早速絵本をモニカにみせたら、表紙が赤色なので、それだけで興味を示し、きゃっきゃと言ってます。
September 5, 2004

関東にTDRあらば、関西にUSJ。そのUSJにあのキャラが!!ミッキーにとってもよくにたキャラ。うさぎのオズワルドくんが!!ちなみに言うまでもありませんが、うさぎのオズワルドの作者はウォルト・ディズニーです。「幸せウサギのオズワルド」。ユニバーサル映画の作品でミッキーが世に誕生する前にウォルトが手がけた作品でもありました。意外にもこんなかたちでUSJにミッキーもどきが出現しているとは・・・。これはディズニーファン要チェックです。(笑)ちなみにTAITOのUFOキャッチャーにも8月の商品でこのオズワルド君が登場しています。以下URLをチェック。http://www.taito.co.jp/sr/prize/index.htmlそれより私が気になったのは、ディズニーチャンネルでおなじみの「ローリー・ポーリー・オーリー」のぬいぐるみまであること。ほしい・・・。(笑)話はかわりますが、今日、またストアに行ってきました。プーさんの子供服などあり、50%オフだったので買ったのですが、スタンプは、ティガーとシンバでした。
August 22, 2004
以前、日記にも書いた2月25日にオープンするパーム&ファウンテンテラスホテルの続報です。公式サイトがついにオープンしました。まだ料金などはのっていないようなのですが・・・。パークからは少し離れた場所にあるようですが、リーズナブルなお値段でシャトルバスも運行しているようですし、結構いいかも。秋くらいから予約の受け付けをするそうです。予定のあるかた、新しいホテルとともにパークをエンジョイしてみてはいかがでしょう・・・。公式サイト情報は以下のURLにアクセス!!http://www.palmandfountainterracehotel.com/index.html余談ですが、1月の子連れインパ、当日行かれる方がいたら是非事前にお声をかけてくださいね。パークでお会いできるといいですしっ!!
August 18, 2004
いよいよ来年1月にベビーを連れてインパすることが決定しました。日にちは1月20~22日。2泊で2デイズ、ランドとシーにいってきます。ホントは3デイズでもいいけど、3日目はお昼くらいまでになっちゃうし、今回はそのかわりに帰る日は朝、シェフミッキーに行ってイクスピアリに行こうと予定しています。宿泊はアンバサダーにしました。ちょうど1泊目がバリュー価格でしかも3人+モニカの一室で泊まるから意外と安くすみます。(笑)パークにいる時間が短い分、ホテルでゆっくり過ごしたいね~ということと、シェフミッキーに行こうということから決めました。アンバは2回目だけど、考えてみるとモニカは幸せだな~。実はおなかにできるかできないかの頃にも宿泊して、生まれてからも・・・。ディズニー好きなコになってくれると、うまくいけば、パパにも「パークに行きたい!!」って駄々をこねてくれるようになってくれるかも(苦笑)。実はそれのおこぼれにあずかろうとねらってます(笑)。当日は寒いから防寒対策もきちんとしないと。あと、今は下調べもしています。今回楽しみなのがベビールーム。赤ちゃんがいないと入れない施設なので、今回はじめて体験できるのが嬉しかったりします。おむつかえのベビーベット、哺乳瓶を洗う場所や、おむつやベビーフードの販売。ベビーパウダーなどの無料貸し出しもあるそうなんです。離乳食をたべさせる赤ちゃん用のテーブルもあるのだそうです。あと、アンバでも無料でベビーベッドを貸してくれるそうなので、とりあえず頼んでみました。あと、気になるのが、ホテルとシェフミッキーを予約したときにさしつかえなければ赤ちゃんのお名前を教えてください。といわれたこと。なんかあるのかな~とちょっと期待。大人3名さまと、モニカちゃん1名ですね・・って。(笑)パーク内のレストランの予約なんかは、まだショーのスケジュールが決まっていないので、まだ予約はいれていませんが、だいたいは決めています。(笑)友達2人と行くのですが、ホント楽しみ。キャラグリをいっぱいするぞ~!!ミッキーのお家も今回はいけるかしら・・・。なんだか今から、モニカに何を着せていこうかとか、わくわくしています。喜んでくれるといいな~。毎日ミッキーさんに会えるよ~。と話かけては、自分が嬉しかったりする今日この頃です。余談ですが、モニカはチップとデールの大冒険の歌とスタンリーの歌を歌ってあげるととっても喜びます。好きなのかな~。
August 14, 2004
来年1月についにベビーを連れてインパするかもしれません。1月の新年のイベントが終わって、開園時間が短い日を狙っていこうかと・・・。子連れだと、きっと疲れちゃうし、どうせ夜遅くまではいられないから、あえて短い日に。パークも例年空いているし、ホテルでゆっくり過ごすのもいいし・・・。ちょうど1月から2月にかけて主人が帰国するので、帰国している間にパークにいっていい?ってきいたら、OKがでました。(笑)職場のディズニー好きの友達たちといく予定です。子守り役にもなってくれるとのことで、助かります(苦笑)。今、ホテルをどうしようか検討中。いろいろプランをたてねばっ!!9ヶ月のこどもを連れてのインパになるので、今までとは勝手も違うだろうし、防寒対策もきちんとしていかないと!!なんだかとっても今からわくわくしています。あとは、娘のモニカがキャラクターを怖がらないことだけを祈ります・・・。余談ですが、今日は、モニの4ヶ月健診でした。教科書にのせれるくらいの健康優良児と誉められました。自慢!!体重も順調。とってもしっかりしているらしいです。他にきていた赤ちゃんたちをみていても、モニはとってもしっかりしていて、今日もおとなしくちょこんと私のひざに座っていてくれました。他のコはぐずったりしてるのに・・・。となりにすわっていたベビーのママと、そのお母さんにも、このコは随分しっかりしてるね~って感心されたし。髪のけが多いので、最近結わいているのですが、それもかわいいね~って誉められたし、帰りがけに買い物をしに、街中までいったら、学生さんやおばちゃんにも、とおりすがりに、「あのコかわいい~」などと言われ、ママは鼻高々です。(苦笑)くりくり、お目目ぱっちりなので、ママの私もうらやましいくらいです。このままかわいく成長してくれることを願います。
August 5, 2004
オリエンタルランドグループ経営の「パーム&ファウンテンテラスホテル」のオープン日が来年2005年の2月25日に決定したそうです。全館禁煙のホテルで、最多価格が1室2万円ほどになるとか・・・。予約は秋ごろになるようで、来年あたりに宿泊でインパの予定のある方は要チェックです。今後、詳しい情報を得たらまた日記に更新する予定でいます。ところで、以前も行っていたTVチャンピオンのディズニー王選手権、また開催されるようですね。ただいま出場者の募集をおこなっています。前回の放送でマニアの間では、夢のディズニーにチャンピオンなどランクづけをするのはもってのほか!!みたいな意見もあって賛否両論だったのですが、今回はパークにかぎらず、ディズニー全般の知識を求めるような出題のようです。ディズニーの作品やグッズ、歴史などにも詳しくないと!!我こそは!という方、下のURLで募集しているので、とりあえず、予選の試験だけでも受けてみてはいかがですか?(笑)http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/invite/invite.htm
July 25, 2004
今日は半日仕事だったので、帰りに友達がライオンキングのDVDをとりに行くというので、一緒にディズニーストアへ行きました。2000円分買ってスタンプをもらおうと、商品をいろいろみていました。ベビーグッズにしようかと思ったけど、あまりこれといったものがなく、結局、畳のい草でできた座布団(?)みたいのを買いました。和風っぽい絵柄のミッキー、ドナルドのを1こずつ。早速お家でつかおうと思います。そしてもらったスタンプは・・・。なんとミッキーでした。そうそう、ストアのキャストさんに聞いたのですが、シークレットはゴールデンミッキーだそうです。今朝お客さんでシークレットをゲットした人がいて、ストアのキャストさんが興奮して話してくれました。みんなで騒いだとか・・・(笑)。さて、今度は何を買おうかしら・・・。店頭でみたけど、やっぱりスティッチがかわいくて欲しい・・・。
July 24, 2004
今日は、ベビーを急遽病院につれていきました。・・・というのも、右目の黒眼の横に血のかたまりみたのがあって、出血しているっぽかったからです。昨日からあったようで、眼を斜め横の角度にむけないと見えないので気が付いてよかったです。受診結果はなんともなく、多分眼をこすったりして傷つけたのだろうと・・・。以前、鼻涙管狭窄症の診断をうけた既往があるので、涙膿炎などになっては大変!!と思って連れて行ったのですが・・・。1~2週間で治ると思うといわれましたが、あまり治らない場合、鼻血が出る場合、よく同じ症状が続くような場合は、血が固まりにくい症状があるかもしれないから小児科に受診するようにとは言われました。今後も経過観察は必要です・・・。検査中、目をみるのに、押さえつけられるので、ベビーは大泣き。でも終わるとケロっとしていて、ニコニコでした。帰りは疲れてしまったようでスヤスヤ寝ましたが、家についた途端、ご機嫌になって、またまたキャーキャーいいはじめました。来月のはじめでやっと4ヶ月になるのですが、このところ、声をだしてゲラゲラ笑ったり、WOW!!って突然叫んだりしてます。あと、一般的には半年でできるという寝返りも、もう少しでできそうな気配で成長が早く、びっくりです。首のすわりも2ヶ月の終わり頃から3ヶ月のはじめくらいにはすわってたし・・・。ベッドに寝かしておくと、180度回転しているときがあるので、結構危険。寝返りできないと思ってほおっておくとベットから転げおちるかもしれないので、柵はかかせなくなりました。最近のお気に入りは先日ストアで75%引きで買ったディズニーチャンネルでおなじみのスタンリーに登場するデニスとハリーとエルシーのぬいぐるみ。いつもテレビでみていて、わかるのか、ぬいぐるみをもって、「開こうなんでも大辞典~♪」と歌ってあげると、キャーキャー声をあげてよろこびます。あとブックオブプーも好きなようで、抱っこして座らせてテレビをみせてあげていると、テレビでプーさんたちが歌っているのをみて、笑顔で身体を横に揺らしながらみています。私のディズニー好きになる洗脳がうまくいっているかも(笑)。なんだか嬉しいかぎりです。日曜は職場のBBQです。日陰の座敷があるところなので、ベビーを数時間だけ連れて行く予定。鮎のつかみ取りがあって、私が鮎を食べたいがために連れていくのですが・・・。あまり暑くなければよいのですが・・・。
July 23, 2004
全363件 (363件中 1-50件目)