もっと幸せに働こう!        キャリアコンサルタントの就活支援日記

          もっと幸せに働こう!        キャリアコンサルタントの就活支援日記

PR

プロフィール

就職活動サポーター

就職活動サポーター

サイド自由欄


キャリアコンサルタント
として、 就職活動 転職活動の支援にたずさわって、9年目をむかえます。

これまでたくさんの方々との出会いから、私自身が考えさせられたり、気付かされたりすることがいっぱいありました。

現在 就職活動中の方、 キャリアコンサルタントの方( キャリアコンサルティング カウンセリングに関心のある方)、そして 天職に関心のある方に、 仕事にまつわる よもや話を、あれこれとつづってみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

社労士 わかふじ … 就業規則専門の社労士さん
富山の 前進前進前… キング385さん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
飲食ブラックからホ… ブラック企業からの、ホワイト転職者さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:★なんで私だけが・・・(09/10) fast acting cialiscialis free samplesci…
http://cialisvipsale.com/@ Re:★なんで私だけが・・・(09/10) recreational use of cialiscialis preis …
http://buycialisonla.com/@ Re:★在学中に身につけておきたいこと その1(11/28) can cialis cause pain in ribscompare vi…
gordon@ tAIJNHGbSVUREZ SiXlfG http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
xYIMI2 xmflcyq@ xYIMI2 <a href="http://xmflcyqeusyy.com/">xmflcyqeusyy</a>, [url=http://jcxukms xYIMI2 &lt;a href=&quot;http://xmflcyq…

フリーページ

2013年06月28日
XML




お早うございます。
今日もこのブログをご覧くださりありがとうございます。
みなさんにとって、今日も良き一日でありますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のテーマも、「チェンジ」。そして、今日はその2日
めです。

昨日お伝えしたことを覚えていますか?

自分を変えるために必要なこと。その第1歩は『今の自分
を受け入れること』。

そのために、大切なことが『他人との比較をやめること』
とお伝えしました。

2日めは、『変えられるのは自分だけ』です。

自分自身を変えようと思っても、変えるのはなかなか大変
なことです。

だから、他人を変えようとすると、もっと大変。むしろ、
変えられないと考えたほうがいいのではないでしょうか。

私のところに相談に来られる方の中には、今働いている所
の、上司や先輩との人間関係で悩んでいる方もいらっしゃ
います。

1人当りの1回の相談時間は一応50分と決まっています。

その50分をどのように使うかは、相談に来られた方の自
由なのですが、50分延々と上司や先輩の非難に終始する
方もいます。

かって、私が一度の面談で1人の方に費やした時間の最高
記録は6時間です。

午後の3時から9時まで、ずっと今務めている職場の人た
つへの非難と、いかに自分が正しいかを語っていました。

不満の対象は職場の上司から始まり、先輩、同僚、後輩と
職場にいる人ほぼ全員に広がっていきました。

途中何度か、私から「改めてご相談にお見えになりません
か」と水を向けましたが、一切聞き耳を立てずに本当に機
関銃のようにしゃべり続けていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9時になり、「ああ、もうこんな時間なんですね」と言っ
てお帰りになられた訳ですが、6時間不満を語ることで実
際にその後職場でなにか変化があったのかというと、実は
なにもないわけです。

いくらグチを語っても、その相手が変わることはありませ
ん。そして、それを実際に相手にぶつけたとしても、相手
が変わることはあまりないでしょう。

それは、誰しも自分が正しいと思っているからです(6時
間語っていた人も、自分は正しいと思っていました)。

本当にその方が言うように、周りの人が100%間違って
おり、本人が100%正しかったとしても、周りの人が変
わることはあまりないでしょう。

なぜなら、自分で変えようと思わない限り変わらないから
です。

変えようと思っても変えられないのが人間。変える気が無
ければ絶対変わりません。

だから他人を変えるのではく、今の状況に不満があるなら、
自分を変えるしかないのです。

その『自分を変える』という意識があるかどうか。

他人のせいにすることなく、自分自身を変えようという意
識が大切です。

言い古されたことわざですが、『過去と他人は変えられな
いが、未来と自分は変えられる』。

2日めは、『変えられるのは自分だけ』というテーマで記
しました。

3日めの明日は、「なにをやめるか」です。



twitter < もっと幸せに働こう!

人気サイトランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
就職活動 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月28日 05時56分07秒
コメントを書く
[仕事や働くことについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: