もっと幸せに働こう!        キャリアコンサルタントの就活支援日記

          もっと幸せに働こう!        キャリアコンサルタントの就活支援日記

PR

プロフィール

就職活動サポーター

就職活動サポーター

サイド自由欄


キャリアコンサルタント
として、 就職活動 転職活動の支援にたずさわって、9年目をむかえます。

これまでたくさんの方々との出会いから、私自身が考えさせられたり、気付かされたりすることがいっぱいありました。

現在 就職活動中の方、 キャリアコンサルタントの方( キャリアコンサルティング カウンセリングに関心のある方)、そして 天職に関心のある方に、 仕事にまつわる よもや話を、あれこれとつづってみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

社労士 わかふじ … 就業規則専門の社労士さん
富山の 前進前進前… キング385さん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
飲食ブラックからホ… ブラック企業からの、ホワイト転職者さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:★なんで私だけが・・・(09/10) fast acting cialiscialis free samplesci…
http://cialisvipsale.com/@ Re:★なんで私だけが・・・(09/10) recreational use of cialiscialis preis …
http://buycialisonla.com/@ Re:★在学中に身につけておきたいこと その1(11/28) can cialis cause pain in ribscompare vi…
gordon@ tAIJNHGbSVUREZ SiXlfG http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
xYIMI2 xmflcyq@ xYIMI2 <a href="http://xmflcyqeusyy.com/">xmflcyqeusyy</a>, [url=http://jcxukms xYIMI2 &lt;a href=&quot;http://xmflcyq…

フリーページ

2013年10月31日
XML



お早うございます。今日もこのブログをご覧くださりあり
がとうございます。
みなさんにとって今日も良き一日でありますように。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたは、 面接カード ってご存知ですか?

それは、公務員試験の場合、筆記試験に合格すると面接
カードが送られてきて、それを記入して提出、その面接
カードを基に面接試験が進められます。

s-面接カード.jpg



国家公務員と地方公務員、また地方公務員の場合、自治体
によって質問が若干違うところがありますが、概ね同じよ
うなことを記載するようになっています。

民間企業のエントリーシートをイメージして頂くと、わか
りやすいですね。

エントリーシートは応募する時に提出しますが、 面接カー
ドは筆記試験の通過後に提出
します。

そのため、まず勉強して1次試験(筆記試験)に集中しま
す。そして試験が通過したら面接カードを書きます。

殆どの行政機関は、1次面接の当日にこの面接カードを持
参しますので、 面接カードを作成する時間はかなりありま
す。


その分、 選考においても完成度が高いもの が求められます
が・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



7月の下旬位からこれまでに、国家1種、関東財務局、東
京都特別区、長野県警、長野県、長野市・・・と、面接
カードの添削を依頼されました。

その時にアドバイスしていることは、志望動機として「○
○○をしたい」とか「○○○に携わりたい」とやりたい事
だけ書くのではなく、『なぜそれをしたいのか』とか『そ
れに興味を持ったきっかけや経緯』まで書くようにするこ
とです。

自分が興味や関心のあることを書き連ねている方が多いの
ですが、そもそも興味や関心が無ければ応募しませんよね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これは民間企業でも同じこと。

履歴書やエントリーシートに、 「会計に興味があり貴社の
経理部門に関心があります」
というような書き方をされて
いる方が多いのですが、 『なぜ会計に興味を持ったのか』
『なぜ、この会社の経理部門に関心があるのか』
という点
が書かれていないと、志望動機として不十分です。


応募書類作成のセミナーを担当するとき、私が良くお話し
させて頂くことがあります。要点だけ説明すると・・・

志望動機とは、志・望・動機から成り立っています。

志とは、志すことですから「将来こうなりたい」とか「こ
うゆう仕事をしたい」という大きな目標です。

望とは、望むことですから「やりたいこと」「したいこと」
です(大抵の方はココだけしか書かれていません)。

そして、動機は、志や望を持つようになった「きっかけ」
や「理由」です。

この3点を意識して書くようにしましょう、となります。


今日は「面接カード」添削から、志望動機の考え方につい
て。


twitter < もっと幸せに働こう!

人気サイトランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
就職活動 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月31日 10時07分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[就活生を持つ保護者へ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: