勝利の女神 ほほえみ日記

勝利の女神 ほほえみ日記

PR

プロフィール

勝利の女神0605

勝利の女神0605

カレンダー

コメント新着

先輩@ Re[1]:三島高校アメフト部、感謝の土台(11/11) 三島高校アメフト部の卒業生です!! 2…
白井隆夫@ お前が一番や! 私は50年来のボクシングファンです、古く…
shima1228 @ Re:変化その1(01/01) 正月はテレビ三昧です。明日は出社です( ̄…
shima1228 @ Re:ロミオとジュリエット・・・覚悟の法則(12/31) あめましておめでとうございます。 今年…
オックー0914 @ Re:初めまして。 訪問及び書き込み、ありがとうございまし…
2005年11月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
過日レポートした
キックボクシングWKA世界ムエタイライト級チャンピオン小林聡選手トレーニングキャンプ
最後の最後は、疲れを取って終了するために

『温泉』 に入ります。

私は、たいして疲れていませんでしたが、一緒になって温泉に入ってきました(*゚▽゚)ノ

これで、疲れをしっかりとって、キャンプ終了!というわけです。



勘違いする方はいないと思いますが、念のため・・・


一緒に入るわけではありません・・・・




私   「お風呂気持ちよかったですねぇ(*^▽^*)」



私  「はい・・・500飲んだのに、300増えてました。。。(-_-;)」

小林選手  「自分は1000飲んだのに、700減ってましたよ(笑)」

私  「・・・・・」

小林選手  「女神さんは、キックボクサーにはなれませんね」

私  「ハイ・・・ほんとに、減量なんか出来ません・・・・・」



飲んだのは、 お水
増えたり減ったりしたのは、 体重 です。


この入浴法、ものすっごく大まかな手順は、

1.まず、体重を測る

3.水分を取りながら入浴<温冷浴>
4.あがるときに体重を測る

ここで一番大事なことは、
<4>で測った体重が、<1>で測った入る前の体重と
同じになるように、水をこまめに飲むことです!



水分を取ることで、発汗を促し、老廃物がどんどん出る。

つまりは “代謝を高める循環” を作るのです。


入れる量(水)が多ければ、出せる量(汗)も増えるということです。


よく温泉やサウナに行くと、出てきたあとに体重計に乗り、
減った数字を見て喜んでいる人がいますよね。
*私も、そういう人でした・・・このことを知るまでは。

でも、それは体脂肪が減ったわけでもなんでもなく、
単純に身体の水分が減っただけ。

それどころか、その状態は血液の濃度が増して “ドロドロ”
粘度が増して “ベトベト” 状態になっているのです!

せっかく健康のために温泉やサウナに入った行為が、
逆に健康にはキケンな行為になったりするのです。

それはいけない! と、
温泉やサウナを出てから慌てて水を飲み始めても、

残念かな、、、濃度や粘度は直ぐには元に戻らないのです( ̄▽ ̄;)!!


し、し、しかも水分摂らない入浴法は健康にキケンなだけでなく、
「ダイエット」にも最悪なのですよ。。。


急激な水分不足になった身体は「甘い水分」や「ビール」の方を欲しがるため、
「風呂上りの一杯は格別おいしい!」と、
“そっちの水分”をガバガバ飲んでしまいます。

結果、プラスマイナス『ゼロ』どころか、
実は!!逆に体脂肪は増えていくという悪循環になってしまうのです。
これを私の友人は“デブスパイラル”と呼んでいます、、あはは。。


な~んて、スポーツトレーナーさんから最近得た知識なんです。

この最悪の入浴法は、ぜ~んぶがつい最近まで私のやっていたことでした。

エラそうにごめんなさい(〃⌒∇⌒)ゞ 



キックボクサーやボクサーの減量というと
あしたのジョーのワンシーンを思い出します。

針金でぐるぐる巻きにして、栓を開かないように固定した水道。

あっつい締め切りの小部屋で、たくさん着こんで、汗をガンガン流すジョー。

こんな感じだったかなぁ。。。。。

「あしたのジョー」を知らない若いみなさんには、
わかりにくいですね。。。ごめんなさい



確かにキックボクサーやボクサーの計量直前の減量では
今でも一時的に水分を摂らないこともされるようです。

でも、彼らの基本の減量は、日ごろの基礎代謝を高めること。
汗をガンガンかける体作りを努力されているのです。


小林選手は、基礎代謝が高いので、1時間お風呂に入るのに1Lの水では足りませんでした。

そして、私は・・・500mlのうち、300g分が体に残り、

汗にならない、基礎代謝が低い体。

私は、キックボクサーにはなれないのでしょうか・・・?


つづく


*なる気ですか?   

と、自分で突っ込み入れときます、、、 あははは・・・


*入浴法の<3>については、以前もご紹介させていただきました、
競輪の中村浩士選手が教えてくだっている、
疲れを効率よく 取る入浴法 を見てみてください!
すっごくよくわかりやすく書いてくださってます。

スポーツやってるみなさんなら、なおさら、必見!!




      今後とも、ブログランキング応援よろしくお願いします(^^) 
                 ↓ ↓ ↓ 

ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月16日 18時36分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

アドベントカレンダ… mother-takagiさん

商品紹介 いつもプラス思考さん
元気の財布 ミリオネア3153さん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
ドリカムハイスクー… 何度でもさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: