hanaのつれずれなるままに

hanaのつれずれなるままに

Jan 26, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うーーん。どれも長続きしない私。


一瞬、アンチバベルの塔でもやろうかと、TIME購読時にもらったペーパーバックでやり始めましたが、元来地道な作業が苦手な私。あっさり、1時間程度で挫折。

次にはじめたのが、SIMのメルマガでした。こちらはボリュームも適当で最後まで出来たものの、単語を覚える方法でつまずいて、浮気に走りました。

で、行き着いたのが、これでした。

トピック別文脈で覚える英単語

確か、これは単語本を探しに本屋さんに行き、「これだ!」と思って購入したもの。前評判などのチェックなしで。

どんなものかというと、政治・経済、環境問題、生活、趣味などいろんな分野に関するショートパラグラフがあって、そこに覚えるべき単語が複数の単語を組み合わせて紹介されているだけの本です。

たとえば、

現在享受している物質的豊かさのせいで、我々は自然破壊や・・・



のような文になっているというわけです。

最初のやり方のところでは「不良債権」は「bad loans」だけど、badとloanを別々に覚えるのではなく、bad loansと熟語のまま覚えた方が効率的・・・などなど。

付属のCDは例文が一通り読まれているだけで、単語別に発音してくれるなどの親切な仕様ではありませんが・・・。ま、CDがないよりはましかな。
読み上げのスピードもノーマルに近いので、短時間で復習できるかも。

どうしてこの本がいいなと思ったかというと、英会話をしようと思うとどうしても時事関連のことが話題になってしまいます。が、今の自分の語彙力ではリストラ、とか年功序列とか、ちょっと会社のコトを話そうにも単語が浮かばなくて苦労してるからでした。

と、志は高くとも、最初の第1章の社会問題の環境問題だけで挫折(爆)。

そして、未だプライベートレッスンでこの手の単語が英語でいえなくて区労してます(涙)。

てなわけで、とりあえず、新しく本を購入するのはやめ、手元にある本をやりこなしてみよう!と。

--

PSSがうまく動かないけど、とりあえず、中級のうちの1400語くらいまではやったので、単語力のサイトで中級をやってみました。

おお!以前よりもはるかに単語がわかります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2006 12:07:30 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

べん9009 @ 詳細な体験談ありがとうございます。 仕事で毎年65万ワード前後の英文を読まな…
hanatowaka @ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) pikurusu2225さん > ご無沙汰しておりま…
pikurusu2225 @ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18)  ご無沙汰しております。 遅ればせながら…
hanatowaka @ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) mariko320さん >はじめまして。 はじめ…
mariko320 @ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) はじめまして。 この記事を初めて読んで息…

Favorite Blog

Australia is bannin… 恵子421さん

The Economistのこれ jeremy_fisherさん

mixture tomo_ariさん
Mimosa Tea mimo0952さん
ヘフレレ 王道名なしさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: