全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
【送料無料】 いきものがかり / NEWTRAL (2CD) 【初回生産限定盤】 【CD】価格:3,500円(税込、送料込)私もgetしました♪ よっちゃん自信作超おすすめどおり。聖恵ちゃんお誕生日&CD発売記念ニコ動生放送も見ました ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)
Feb 29, 2012
コメント(4)

作詞・作曲:山下穂尊2007年『桜咲く街物語』に収録歌詞ほっち(山下穂尊くん)の作る曲、詞世界 好きです【送料無料】 いきものがかり / NEWTRAL (2CD) 【初回生産限定盤】 【CD】価格:3,500円(税込、送料込) ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)
Feb 21, 2012
コメント(2)

作詞・作曲:山木康世 (Vo.山木) 編曲:ふきのとう発売年:1977(昭和52)年11月1日 5th album『風来坊』に収録 歌詞2/5に行った都雅都雅のライブで、歌ってくださった曲です。過去に何度かコメントしているのですが、私は、ふきのとうを聴き始めたのは80年代以降なのでこの時代の歌は、実感としては知らないものが多いのです。それで、ずっと後になってから、CDを収集し始めて揃ったのは、この『風来坊』CDが一番最後でした(LPも購入~)私にとっては、最も聴き馴染みのない、アルバムということに。懐かしい~という思いでライブでリクエストされた方が多かった中、私は、ほとんど初めてのような感覚で聴いていました。。当時、アルバム発売のコンサートツアーでは歌ったものの、その後のコンサート・ライブでは歌ったことがなく、久しぶりに歌うから大丈夫か…?みたいなMCがありましたが。確か、学生時代に作った歌で…と言われていたので、1stアルバムぐらいの曲かと思っていたら、5枚目まで温めていたのですね…♪屋根の上から落ちてくる 雪の音が聞こえる~という歌詞があるのですが降る雪は音がしないのですが朝とか昼に気温が上がってきて、屋根の上からドサッと落ちてくる雪だとわかっていても、ドキッとすることがあります…山木さん曰く、札幌に居る頃は当たり前と思っていた雪の音という描写すっかり東京の人になってしまったなぁ…と 遠く感じておられる様子でしたうる3世さんのふきうたINDEXによるとブログ友さんの感想のほうが参考になるかな。うる3世さんのブログうまぽけろんろんさんのブログこんな素敵な動画もUPされているのでご紹介。 ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)
Feb 11, 2012
コメント(9)
![]()
(前回のつづき)パート2後半は17:30から、「華麗なる夜のステージ」?私はこの日は元々、ちょっと早く帰りたいというのもあって昼夜の通し券は購入していませんでした。そしてたまたま、前日にやや体調不良もあって1部だけで帰るつもりだったのですが、ライブを聴いていたら、すっかり気分が治ってしまって(笑)2部も残ることにしました。1部も、放っておいたらいつまでもリクエストコーナー続けそうな勢いでしたが、2部は緊張感もとれてリラックスした雰囲気の面白い山木さんでした。山木さん構成で進んでいくので、調子がのってくるのでしょうか。1.木蓮の花2.あったかい春3.暮れゆく秋の旅4.れもん5.春雷6.風来坊 ←昔、神社のおみくじで大凶をひいた年に作られたと。次は、カバー曲の紹介。まつざき幸介さんという方がカバーアルバムを出されて、その中で「やさしさとして想い出として」を歌われているそうです。【送料無料】SIGNPOST価格:2,000円(税込、送料別)←試聴もできます続いて、以前にもここで紹介したことのある坂本冬美さんのカバー坂本白い冬美さん♪なんて言ってました。。【送料無料】 坂本冬美 サカモトフユミ / Love SongsII ~ずっとあなたが好きでした~ 【CD】価格:2,701円(税込、送料込)この2曲のCD音源を流しつつ(パソコンで?)山木さんがギターを弾きつつハモったりしていました。7.やさしさとして想い出として8.白い冬やはり他の歌手にカバーされ、少しでも多くの人に愛され聴いてもらえるということは、山木さんもうれしそうでした。9.粒粒辛苦 …1部でも歌われましたが、新しい歌なので2度歌います。10.早く来い来いおらが春11.静かに水の流れが岸をけずってゆく9~11は新しい曲ですね。(11にそっくりなタイトルのアルバムもありますが…)12.ふたりの夜 …ちょーっと歌い方が面白くてテンションあげあげ。 :…と、すみませんがここで時間切れで私は退出です。華麗なる夜は まだまだ続いたと思いますが、山木さんお元気!灰色の脳細胞は活性化しているみたいです。笑 ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)
Feb 6, 2012
コメント(4)

1月は更新ゼロという、、お久しぶりです。副題:~18年+20年=100%フルコース YAMAKI DAYへようこそ!~ということで、昼と夜の2ステージという豪華な構成。昼のパート1は、リクエストライブということで13:30から、あらかじめリクエストを募集していて、リクエストの多かった曲を中心に構成という、初の試みだったそうです。どんな曲がとびだすか、私も楽しみでした。1.眠れない夜だった2.タイムトラベル3.ボーダーライン4.駅弁京都旅情5.誰もいないのに6.初恋の君7.冬の朝 これは学生時代に作った歌で、ライブではほとんど歌ったことがないと…8.一人ぽっち よかった~…9.ようこそ春の日 日高路 …これも是非聴きたかったので。と、ここまでは特にリクエストの多かった曲ということですが、80曲ほどあった少数意見を「敗者復活ノート」なるものをこさえてぱっと開いて出たとこ勝負で、演奏してくださるという、太っ腹!実はここからも、聴きたい曲満載でした。♪10.サヨナラの時は北風の中で11.恋不思議12.粒粒辛苦 (最近できた曲ですね) 意味は「穀物の一粒一粒は農民の辛苦の結晶であるということ」だそうで、 そういう歌詞でした。♪負けてたまるか放射能なんかに…という詞もあり 真面目なテーマですが、 紆余曲折あってあえてサラっとしたメロディーになったようです13.おまえと生きる14.風に吹かれてMinstrel 日高の海岸風景をイメージした歌だそうでそれは知らなかった。15.時代の重さ 暗いけど(苦笑)めっちゃいい歌ですね…16.落葉松 …北原白秋の詩にありますねと言われていたのですが それと関係しているのかどうか? 初めてきいた歌でした17.Daisy (ふきのとうの時とは違う歌詞)たまたま開いて選んだ曲でも、暗めの曲が続くね…と言ってこれが最後の曲ですといって選んだのが、18.哀歌 でした。ある意味、会場爆笑でした。 いや~好きな曲ですよ。アンコール:北風の荒野にて38年、ずっと支持してくれたお客さんは、こういう(地味めの)好みなんだねと。そうなんでしょうねぇ。私がリクエストした曲も3曲歌ってもらえましたし、他にも直球ド・ストライクな曲も多く、いつもとはちょっと違う雰囲気で楽しめました。「恋不思議」詞:武田鉄矢 曲:山木康世 歌:海援隊(パート2へ続く) ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)
Feb 5, 2012
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


