一方角を見ながら、モクモクと食べ終えなくてはならない恵方巻。
美味しい恵方巻を手堅くいただきたいと思い、ワタクシとしてはとっても奮発して、京都の老舗料亭、 菊乃井
の恵方巻をいただきました。(あ、でも、東横のれん街で購入のため、作っているのはその厨房かも)
サロン・ドュ・ショコラのあとって、金銭感覚が狂う気がします。
菊乃井 恵方巻1
posted by
(C)家族で眼鏡
1本あたり1260円でした。
菊乃井 恵方巻2
posted by
(C)家族で眼鏡
竹の包みをあけると、サランラップにくるまれた恵方巻。
材料は米(国産)、厚焼き玉子、煮穴子、干瓢、きゅうり、いくら、にんじん、レンコン、ちりめん、椎茸、高野豆腐、のり、胡麻、実山椒、砂糖、澱粉、醤油、醸造酒、みりん、はちみつ、酒、食塩、出汁(昆布・鮪)、酒精、調味料(アミノ酸など)、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(カラメル色素)、豆腐用凝固剤。
当日限りの賞味期限。
菊乃井 恵方巻3
posted by
(C)家族で眼鏡
ご飯は少なめで、具が多く、のりも柔らかくなっていて、噛みきりやすい。とても食べやすかったです。
菊乃井 恵方巻4
posted by
(C)家族で眼鏡
京都では、節分の日には疫を払い、運をつけるという意味合いから、運がつくように"ん”のつくたべものが食べられてきたそうです。しかも末広がりになるように2つ"運”を入れたそうです。
この恵方巻の場合は、レンコン、にんじん、かんぴょう、ちりめん、なんてん(いくら)がそれにあたるそうです。
あれ?5つなんですが・・・。
菊乃井 恵方巻5
posted by
(C)家族で眼鏡
やわらかい煮あなご。存在を感じなかったにんじん。甘い穏やかな干瓢と玉子焼き、さっぱりするのかな?と思いつつのきゅうり、もっと欲しかったイクラの味、酸味になじむレンコンとしらすを感じながら、楽しく食べ終えました。
恵方巻だけでおなかいっぱいになるかな~と思いましたが、これだけでは足りなくて、肉と野菜の牛乳スープなど、作っておいて良かったと思いつついただきました♪
欲が深いですが、今年の疫がこれで払われ、沢山運がついてくれるといいです~
以前ワタクシがUPした菊乃井の子もち鯛の記事は こちら
!
以前食べた恵方巻の記事→ 2011年
、 2010年
今年のブロ友さんの節分関係の記事は こちら
と こちら
と こちら
と こちら
!
函館物語 熟燻卵を函館駅で買う 2024年08月18日 コメント(6)
ミートショップ伊藤では切り干し大根が好… 2024年06月23日 コメント(6)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List