こんにちわ^^
また一週間が始まりました。今週も楽しくいきましょう♪
素敵なレシピを惜しげなく紹介してくれてありがとう☆NAMIちゃんのお料理は本当に美しいです。

相変わらずバジルの文字ばかりに目がいってしまいます^^;お部屋の香りは沈静効果のあるラベンダーが好きです。こちらに来る時にランプベルジュを買って来たのですが、そこには殺菌作用がある「ヒナギク」が入っています。殺菌してるぞっ!という香り・・・笑
好きな香りとはうらはらに、韓国で変なバイルスにかからないためにヒナギクを炊いてしまいますT_T使い終わったら、好きな匂いだけ炊きたいなと思っています。 (Jun 11, 2007 09:46:51 AM)

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

PR

Profile

NAMIMI

NAMIMI

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:新たな世界を見る!(06/01) how much does cialis 20 mg costcost via…
NAMIMI @ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) にしまきさん、戻ってくるんですね。何も…
にしまき@ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) つらい一年を無事に超えられたようで、本…
NAMIMI @ ここあさんへ 本当におひさしぶりです。ここあさんが大…

Favorite Blog

韓国の写真館 New! はんらさん

走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
韓国deサバイバル気… カルボナーラゆうさん
くるみのブログ くるみ1101さん

Calendar

Jun 10, 2007
XML
カテゴリ: 料理 recipe
ハーブっていうと西洋料理を思い浮かべますが、訳せば「香草・薬味」ですよね。

日本で言うと、しそや山椒や葉ネギやミョウガや山葵・・色々ありますが、刺激が強くて子供は食べれない子も多いですが、一度好きになってしまうとこれがないと物足りなくなってしまいます。

タイ料理やメキシコ料理でよく使う「コリアンダー」が苦手な人って多いのでは?でもこれもちょっとづつ食べていたり、ある日突然「大人な味?!」がわかったりで、大っ嫌いからこれがないとっと思えるぐらい好きで虜になるハーブですぺろり

我が家でもハーブ類を沢山ベランダで育てて、食卓に上げています。

HERBS

左奥からタイム・ローズマリー・バジルの芽。左手前からスペアーミント・アップルミント・イタリアンパセリとパセリ。

そして、コリアンダーとミツバとしそとラベンダーがあります。

写真に写っている缶はオリーブオイル。オモニム(義母)がヨーロッパ旅行の時に買って来てくれた本場南イタリアの物です♪

「自分は使い方がわからないけど、NAMIMIなら料理にうまく使うだろうと思って・・。ヒョンニム(義姉)の分はないから秘密よ~。」



横からアボニム(義理父)も

「サラダになこうしてこうやってかけて出てきたぞ。」

と説明。オモニが「NAMIMIは全部わかってるわよ~」と笑いながら、二人で食べた料理をあれこれ説明して旅のお土産話をしてくれました大笑い

おかげで、本場のイタリアンにかかせない濃厚な風味と味のオリーブオイルが味わえています。これ、サラダに使うと濃厚すぎるのよね。ちょっとパスタソースに垂らしたり、モッツァレラチーズなどのチーズやパンと食べたりマリネに加えたりしています。

ベランダハーブの食卓・・ワンちゃんは外国生活したことがあるし、何でもチャレンジャーに食べて強い刺激に慣れている韓国人。初めて食べるハーブや濃厚なオリーブオイルでも抵抗なく「おいしいんじゃない?!」と食べてくれます。

今では、「これ、バジルソースがあった方がおいしいよ。」とか「ハーブと焼いたらどうだろうね?!」とか言うように・・。ハーブが無いと!と思うようになったようですスマイル手書きハート

NAMIMIもハーブの香りが口や鼻に広がる瞬間が大好き♪

気持もふわっとほぐれる感じがしたり、ピシッとひきしまる感じがしたり「薬草だな~」と思います。

こんなハーブ達。挿し木でも大きくなっていく物も多く、とっても育てやすくて、色んな料理に使えるので、ちょっとしたスペースで育ててみるのをお勧めしますウィンク

ぽっ

そして同じミントでも味がマイルドで料理に大活躍なのが「スペアーミント」です。イタリアンから和食からタイ料理からメキシカンまで幅広く活躍。そして、幅広く活躍と言えば「バジル」!

とにかくこれらを入れるだけで、いつも食べてる物がガラッと雰囲気が変わっておしゃれな一品になります。例えば、お芋を蒸した物にハーブ入りのバターをかける。いつものドレッシングにハーブのみじん切りやすりつぶした物を入れてみる・・などなど手書きハート


そんな中、最近作ったレシピの中で写真が残っているものをあげます。


★★ ハーブチキンBBQ ★★

Herb チキンBBQ

これは、チキンだけでなくてラムやエビやポークでも同じレシピでおいしく食べれます。BBQの網焼きじゃなくてもオーブン焼きでもフライパンでもOK。


 EXオリーブオイル
 レモン汁
 粒マスタード
 塩
 黒胡椒
 おろしニンニク

などを混ぜたものに2時間ぐらいつけて、焼くだけです。焼く時にハーブは取り払わないとハーブがすぐに焦げてしまうので注意。

こうやっておいたお肉は、ハーブに防腐作用があるので、腐りにくくアウトドアのBBQにもっていくのにも最適。

ハーブチキン




★★ ナスのミントマリネ ★★

ミントの味がアクセントになっていて、ミントを使うレシピの中でもNAMIMIお気に入りの一品。

そのままだと、お酒のつまみなどにはいいのですが、お酢の味がきついので、サラダに混ぜたりお刺身(カルパッチョ風)や肉と食べたりするとおいしいです。 

ナスミントマリネ

1、海水ぐらいの塩水に10分ぐらい切ったナスをつけ、かたく絞っておく。

2、ざるになすを敷き、一段ごとに塩・薄切りにんにく・ミント・鷹の爪を散らしてはさんでいく。

3、ラップをかけ皿などで重しにし、一晩おく。

ナスマリネ

4、酢をまわしかける。(ナスの野菜臭さが苦手な人は酢を掛ける前にこんがり焼きましょう)

5、10分ほどしたら、オリーブオイルに浸るぐらいにして冷蔵庫で保存。(1週間ぐらいもちます。)

韓国の人が大好きな「にんにく」「唐辛子」「お酢」などが入っているので、韓国人の人にもうけがよかったです。ワンちゃんも大好物♪



これらのハーブ料理と飲むワインやシャンペンは一味ちがいますよ~いつもと違う晩餐を楽しんでください~ハート

こうやってハーブにはまると、とっても食卓の幅がひろがります!今度、NAMIMIはお花のサラダを作ってみたくて、「ナスタチウム」を買って育てる予定です。風味も目にも鮮やか星


生でも乾燥でも、葉っぱでも花でも、種でも茎でも、使い用途色々。『ハーブな生活』です手書きハート










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 11, 2007 12:11:49 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


バジル・・・  
のり さん

Re:ハーブな生活(06/10)  
うわぁ~ おいしそうなお料理がいっぱい☆
うちもチキンをグリルする時にハーブを使ったりするけど 本当シンプルで ちぎったハーブを投げ込むだけ(;^_^Aみたいな。
NAMIMIさんのレシピ参考にしてみます。 (Jun 11, 2007 11:41:24 AM)

Re:ハーブな生活(06/10)  
ハーブや野菜を育てたり、お料理もキチンと作ったり、NAMIMIさんってほんとうにまめですよね~。
お料理のレシピ、参考になります。私もハーブを育ててみようかな。昔、すぐに枯らしてしまったことがあって、それ以来買ってないんです・・・(^_^;)
(Jun 11, 2007 11:56:14 AM)

Re:ハーブな生活(06/10)  
lovely_eko  さん
今回も 美味しそうな料理ばかりですねー

いいなー うちは旦那が辛いのが好きなので
なかなか洋食系作れないのよねー

今度ハーブも作ってみようかな?? (Jun 11, 2007 12:52:26 PM)

Re:ハーブな生活(06/10)  
まっこ さん
さすがNAMIMIちゃん。
私は、ハーブ食べるのは大好きだけど
ズボラなので、育てるのは無理かな・・・と(汗)
(Jun 11, 2007 12:59:59 PM)

Re:ハーブな生活(06/10)  
NAMIMIさんの韓国ライフ。
毎回、素敵&オシャレですね~~♪
ハーブって、我が家ではちゃんと育ってくれたことがないんですよ。
なにかコツってあります?


(Jun 11, 2007 05:50:22 PM)

のりちゃんへ  
NAMIMI  さん
のりちゃんも今週1週間またがんばって~楽しんで~^^*。

ひな菊って殺菌作用があるんだ~「殺菌してるぞっ」って匂いって^^爆。蚊に効くハーブっていうのもあるらしいけどね~。

うちは、旦那の仕事上いろんなアロマな匂いが各スペースごとに匂っているよ。匂いの展示場のようになっています^^;。 (Jun 11, 2007 09:24:25 PM)

ここあさんへ  
NAMIMI  さん
あははっ投げ込むって・・本当ワイルドクッキングをイメージしちゃう^^。

まっ私も大雑把な料理好きなので、かなり大胆に色んな物を適当に投げ込んでます♪ (Jun 11, 2007 09:26:24 PM)

えみさぶろうさんへ  
NAMIMI  さん
他の事に関してはまめじゃないんですよ~。やっぱり食べたい物をつくりたい執念?!かしら^^;。

すぐ枯れたハーブは苗が悪かったんですよ。私の家のプチトマトもすぐ枯れた苗と実をちゃんとつけた苗とありましたから。 (Jun 11, 2007 09:28:08 PM)

lovely_ekoさん   
NAMIMI  さん
マリネには鷹の爪もはいっていて、辛い料理です。旦那さん食べてくれないかな~?!

ハーブ便利ですよ。lovely_ekoさんのちょっとしたランチにも役立ちますよ~。 (Jun 11, 2007 09:29:38 PM)

まっこちゃんへ  
NAMIMI  さん
あははっズボラか~。私も料理以外に関してはズボラなんだけどね~食べたい執念よ^^。

ワンからは「テジはお料理上手~♪」って言われてるし・・。 (Jun 11, 2007 09:31:25 PM)

カルボナーラゆうさんへ  
NAMIMI  さん
おしゃれですか^^*ありがとうございます~。

こつ・・何かな?!

日本の薬味は湿気があって日陰の方が良いみたいだから、新聞紙をかけていますが、西洋のハーブは風通りの良いところがあっているみたいです。水は欠かしませんが、水はけが良いプランターで風通りの良い場所に置いてみてください。

後は、強い苗を買ってくることと、小まめに料理に使ってあげてカットしてあげることかな?!と思います。

ミントは色んな種類のミントと根繋がりを起こすから単品で植えた方が良いとか、それぞれに育て方があるみたいなので、ハーブの育てる本&料理・保存本が一冊あると便利ですよ~。 (Jun 11, 2007 09:36:37 PM)

Re:ハーブな生活(06/10)  
Mオンニ さん
すごい!
・・の、一言に尽きます・・
美味しそう~~~!!!!
私、ナスが大好きなんで、是非ともナスのマリネを作りたいと思います。
色々、料理の参考にさせてね(^^) (Jun 11, 2007 10:32:44 PM)

きゃー  
イチゴ さん
前前回の日記に続き美味しそうな料理達。
私もハーブ好きだけど自分で育てて料理してってはしたことない・・・^^;
ハーブだと私の苦手な虫もつかないのかな??
結婚してオッパと暮らすことになったらチャレンジしてみたいと思ってます。その時はどうかご指導をお願いしますねー(笑)
(Jun 12, 2007 09:21:09 AM)

Mオンニへ  
NAMIMI  さん
Mオンニはなすが好きなんだ~!私も好きなんだよね。また良いレシピがあったら挙げるわ^^*

ミントがなくてもただのマリネで作れるからチャレンジしてみてね。 (Jun 12, 2007 08:53:02 PM)

いちごちゃんへ  
NAMIMI  さん
いちごちゃんがオッパと暮らせるのを私も心待ちにしてるよ!その時は、もちろん色んなレシピ教えるよ~^^。

虫はこの2年発生してないから大丈夫だと思う。でも野菜の方には発生しやすいみたい。 (Jun 12, 2007 08:54:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: