春のおさんぽ道 in Korea & Japan

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

PR

Profile

NAMIMI

NAMIMI

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:新たな世界を見る!(06/01) how much does cialis 20 mg costcost via…
NAMIMI @ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) にしまきさん、戻ってくるんですね。何も…
にしまき@ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) つらい一年を無事に超えられたようで、本…
NAMIMI @ ここあさんへ 本当におひさしぶりです。ここあさんが大…

Favorite Blog

韓国の写真館 New! はんらさん

走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
韓国deサバイバル気… カルボナーラゆうさん
くるみのブログ くるみ1101さん

Calendar

Nov 10, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のテグはお天気がよくて澄んだ秋空がひろがっています。でも、すがすがしく涼しい秋ももう終わり・・もう寒い冬が近づいています。

風を切って走るサイクリングももうできなくなるわ~・・。我が家のマンションの周りはサイクリングしやすいのです。

大きな道路から半円型に町ができあがっているので、車がすごい勢いで行きかう幹線道路から生活の場が隔離されています。

それに、その町の裏手は開発禁止区域で自然が広がっています手書きハート

カメラを持ってサイクリングにでかけたこの日。体調を診て、NAMIMIはもっぱら後ろに立ってカメラマン~ワンちゃんは、後ろに重たいNAMIMIを乗せたまま坂道も勢いよくこいでいました星

20081110140601_56891560(7)[1].jpg

今年の夏に気が付いたのですが、ここ一体はどこかの乗馬クラブのトレッキングコースに使われている様子。週末になると、きれいに手入れされた馬達と出会えます♪馬が駆けたり川を渡ったりしていたりするところをみていると、こちらまで颯爽とした気分になりますスマイル

20081110140601_56891560(1)[1].jpg
ぶどう園の向こうを颯爽と走る馬達


20081110140601_56891560(2)[1].jpg
この川をとっても毛並みのきれいな黒ぶちの白馬が渡っているときを見たときは、ため息がでました~~


20081110140601_56891560[1].jpg



私も自然の中を乗馬トレッキングしたくなりました。ワンちゃんを馬にして、ぺんぺんお腹の脇をたたいて自転車をこがしていましたが・・大笑い

サイクリング途中
林の途中で、ご主人が乗るのを待つワン馬

そこで、夏休み。北海道で乗馬トレッキングをしましたよ~。ニセコの自然溢れる場所でです。最初は練習をして、最後は林の中を一周するコースでした。

乗馬 IN ニセコ
母と三人で。父は見学でした~♪

それからは、ちょっとたずなを右に引くと右に、両方を引くと止まれの指示と覚えた私達。ワン馬サイクリングも肩の服をひっぱってみたりしてます・・大笑い

サイクリングだけでなく、自然の中で色々と楽しめるのが我が家のお気に入り。もちろん川辺でのBBQ。そして、花や虫をみて散歩する親子連れ。魚釣りをする父と息子もよく見かけます。テグ市内ではめったに見ない虫かごと網をもって駆け回る子供や自然を満喫しながらウォーキングする夫婦などを見ていると、とっても微笑ましいですよ。

近所の川で

私達にも子供がやってきたら、ベビーカーを引いての散歩コースにも良いし情操教育にもいいな~と夢を膨らませていますぽっハート

そして、レンコン畑の中にぽつんと佇むローカル線の駅(でも真新しいです)では、サックスを練習するおじいさんがいます。2年ほど前は、この線路の高架橋の下でこっそり練習してたんだけど・・1年ぐらい前から駅やマンション内の広場で練習していました。そして、最近ではマンションを挟んだ表側の人通りが多い地下鉄の駅で披露することもあります。「おじいさん、自信をつけてきたのね~」とこっそり見守っているNAMIMIです。

20081110140601_56891560(6)[1].jpg

他にも音大に通う学生でしょうか・・。歌と腹式呼吸の練習をしていました。河川と反対にマンションの方を向いて歌ったときは、マンションのビルに反響して、エコーが響いていました。オペラを習っているようでしたが、やはりオペラの声量ですね。ワンちゃんと驚きながら聞きほれてしまいました。

そうそう♪最近、 またオペラを観にオペラハウスへ 行ってきました!今年が韓国でオペラが開かれて60周年。韓国の著名なオペラ歌手や映画俳優が招かれていて、私達の横に座っていてビックリ!!テグで音楽科というとヨンナム大学が有名みたいですね。二階席から学生のコーラスや演奏も加わり、ホール全体でオペラを楽しむことができて大満足でした。



テグオペラハウスの中

今年のテグミュージカルフェスティバルも去年以上に大掛かりになっていて、シンチョンの川に特設ステージを作り、川向こうに3階建てぐらいの観客席も造られ、川を挟んで野外コンサートが楽しめるようになっていました。夜風に吹かれて川面が光っている中で、オペラやクラッシックを聞くのは、すてきでしたよ。それに無料だったし~。ワンちゃんとひざ掛けに包まりながら、温かい飲み物を飲んで音楽に浸っていました♪

こんな風に、お花を生けたり運動や芸術が好きな私達には、ここの我が家の地区はとても居心地が良いです。テグの中心地まで、地下鉄で40分かかりますが、こんな条件があるので、この郊外から引越ししたいと思う候補が未だでてきません~I love my houseウィンクハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2008 10:20:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: