はっしーの、たまに中華圏へ

はっしーの、たまに中華圏へ

PR

Profile

hasshi49

hasshi49

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

24/7「いつも、いつ… せうさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) cialis 10mg onlinecialis generika zollp…
http://cialisyoues.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) comparaison entre viagra cialisgeneric …
satoko1230 @ Re:池袋で台日文化交流(04/07) はっしーさん。 ごぶさたいたしております…
はっしー@ Re[1]:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) ひろりん。のブログさん、こんばんは! …
ひろりん。のブログ@ Re:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) いつもお世話になっております。 リンクを…
2005.06.06
XML
カテゴリ: 香港で病気・病院
昨夜、私が寝ようとしたとたん、起き上がったレナ。
いやな予感的中で、熱が39度。とりあえず、バファリンで熱下げて寝せました。

まあ、熱ぐらいじゃ驚かないわね。こうしょっちゅう高熱だされてたら。
咳はあんまりなかったんで、朝にでも病院行けばいいやと。
というのも、一般科で出される薬より、小児科のほうが効きがいいからねー。

朝早くに電話して、珍しく午前中の楊先生に予約いれてみました。
楊先生には、レナが生まれたばかりのとき黄疸でかなりお世話になりました。
後でわかったんだけど、黄疸の専門家だったのよね。
最近は、かなり親の都合で、午後の曹先生ばかりにお世話になってました。


まあ、受付のお姉ちゃんから看護婦さん、カルテ運びのおばちゃんから通訳さんにまで
「あら、久しぶり!」といわれて、かまわれて、レナは満足そうです。

今日は通訳さんが忙しげだったんで、もしかしてと思ったら、やっぱり私のときに来ない。
あ、普通頼んでたらちゃんと来てくれますよ!
私の場合、逆の意味でかなりの特別待遇(?)でしょうかね。
診察前に通訳さんに症状は話しておいたんで、これなら自分でできそうだと思われたか!?

しょうがないんで、北京語でお願いしますと楊先生に頼んだら、
楊先生の北京語、曹先生よりずっとわかりやすい!!!
曹先生、声小さいから聞き取りにくいんだもーん。
これからは楊先生だな。

レナはまた気管支がちょっとやられてました。


ということで、帰宅後、薬を飲ませて昼寝をたっぷりさせたら、かなり元気になって・・・。
多少熱でも出てるほうが、ママ、楽かも!?

この程度だったら、レナの世話もそれほど大変じゃないんですが、
なぜか今日は2年ぶりの本格的生理の2日目。かなーり辛いんですが。
こんなに面倒なものだったっけ?



人気blogランキング に登録中。
クリックしてくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.06 23:18:59
コメント(0) | コメントを書く
[香港で病気・病院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: