2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1 >
今日、初めてのシーバスゲームをした。 途中、takさんの携帯にジン隊長・エバケンさんより 電話が入って大そうプレッシャーだったみたいです(笑) いやいや、めっちゃ解かり易くて めーーーーーっちゃ勉強になりました!!!! ・・・・・・ね、眠い。 だって今日朝5時半起きで6時出発だったから~(-_ゞゴシゴシ てなワケで後日HPで報告しまっす!! takさん・伸弥さん ホンマありがとございますぅ!! メッチャ楽しかったです!!!! 次回、楽しみにしてますので、宜しく~m(._.)m ペコッ つねもお疲れさーん!!!私もお疲れ~(爆) ところで万力大会どうなったんすか!?!?(笑)
2003年07月27日
コメント(0)
今日の晩から生まれて初めてのクワガタ捕り。 (過去日記になってますがお気になさるな) 場所は秘密。 乱獲で年々少なくなってるから教えたらダメだと。 現地到着。 ・・・・・・・ 想像してたのとちゃう~!!!! だって・・・・・ 街灯の下に車を停めてクワガタが・・・ 落ちてくるんを 待ってるだけ(爆) そうか・・・ クワガタ捕りって・・・ 車で夜な夜な 街灯巡りする事やったんやぁ(違) ちなみに本日GETしたもの。 カブトムシ♂ 3 ♀ 1 クワガタ・・・いたけど角がひとつ折れてたから 可哀想なので逃がしました。 カブトムシも少し観賞したら、 また逃がしに街灯にいきます。←ちゃうやろ! あっ、ちなみに我が家に「らんちゅう」の稚魚が! まだ2㎝程なんで色もついてなくって、 これからが楽しみです♪♪♪
2003年07月23日
コメント(0)
いやはや・・根性なしです・・はい・・・ あまりの暇さに昼から人工島へエギング。 暑い・・・暑すぎるぅー!!! これじゃ、おイカさまも昼休みやっちゅーねん。 人懐っこそうな禿げ(スキンヘッド?)の強面のおいちゃんに 「ねえちゃん、釣れるか~?」と声かけられた。 きっぱりと釣れません!と申し上げた。 暑いから30分もせんうちに帰った。 途中の道端で駐禁をきるおまわりさん達が居た。 市営プールが開いてる時期なのに、 アッホやな~と横目で見ながら通り過ぎた。 ・・・ってゆーか、早く不審者捕まえてくだせえ。 しかし、暑いから夏は夜釣りだなっ!! なんて言い訳しちゃったりなんかして~(・・;)2003/07/21 18:36:29ハーレー試乗会 今日はつねちゃんにお付き合いで ハーレーの試乗会にいきました♪ めっちゃかっこええーーっ!!! 最初から最後まで、そればっか言ってましたf(^^;) バイク乗りの人は爽やかですな~(笑) なーんか、皆さん目がキラキラしてはったから 子供みたいやな~と微笑ましかったです。 ハーレーの従業員のお兄さん。 めちゃ温厚そうなのに、 バイクに乗った途端、悪ガキモードに! オイタする姿は笑えました。 これはネタとして戴きまっすφ(.. )メモシテオコウ2003/07/21 0:26:29頼むから、やめてくりぃ~(T.T) うちの愛猫が夜な夜なバルコニーで なにやら、狩猟ごっこ・・・ 頼むから家の中には持って入らないでぇ(泣) 暗がりだから、何を狙ってんの!?解かんない(ーー;) ・・・ま、ましゃか、ゴキちゃん!?!?(滝汗) ジーっと電気つけて見てみると、ヤモリ。 「なんや・・・・ヤモリか・・・・・」 ・・・って!!! ヤモリでも嫌っっ!!(涙)2003/07/21 0:15:17
2003年07月21日
コメント(0)
穴子2本げっちゅ~☆ 小さいけど・・(爆)
2003年07月20日
コメント(0)
明日の夜は穴子釣り~♪ 最近やっと釣り三昧でーっす♪♪ 久々の投げ釣り。ちゃんと投げれるかな? Jsky-webで天気予報では 兵庫県南部地方の降水確率は・・・ 50%!!! う~ん、ビミョー/(≡・ x ・≡)\
2003年07月19日
コメント(0)
・・・・。 まったくぅ~! 皆様、夢のマイホーム計画にアドバイスを して下さるのは嬉しいのですが・・・ アイデアが奇抜過ぎて・・ 宅○便カラーじゃの、水色タータンチェックじゃの ペイズリー柄じゃの・・・・(汗) ずぇ~んずぇん 参考になりません(爆) 面白いからOK☆2003/07/15 22:19:48最近の迷い事~! 本日、待望の原チャリがきました~! 近頃流行りのクラシカルなタイプ。 とってもキュート♪ しょーこさんはご満悦です(^ー^*) バイク屋には金曜買いにいったのですが 旦那の不手際で夕方注文したもんだから 納車は月曜・・・ くっそー!と怒りながらも 夕方の納車を待ちきれず、取りに行きました。 友人三人に写メール! 嬉しがりかっ!!!(爆) ・・・・で、夜の9時過ぎ、悪友つねんちに馴らし運転に。 カキ氷食べたさに行って参りました。不良主婦です(笑) 片道10㌔ 遠いよっ!<お馬鹿 カキ氷、旨かったッス(^^) ゴチで御座いました♪ 話は変わりますが、つね一家・・・とは言え つね&旦那様は、なんだかバイクの免許取得に 燃え上がり、トントン拍子で、つねちゃん中免→大型と取得! 旦那様も只今、教習所にて大型取得すべく受講中とか。 何故か矛先が私に向きまして、 「しょーこはまずは小型二輪からやなっ♪」 などと、つね&旦那様は勝手に盛り上がり~(^口^;) 絶対無理っっ!!! ・・・とお断り申しあげたのですが、 今度、中型とかにオートマ限定が出るらしく それを取りなさぁーい♪(満面の笑み)で薦められました。 先ほども、つねちゃんの中型バイクと我がスクーピーちゃんとで ツーリングしながら帰ってきたんですけんども~~~・・・ 楽し━━━(゚∀゚)━━━!!! いや~バイクって ほんっと素晴らしいですねっ! ・・・と某映画解説者の様に思っちゃいまして なんとなく、その気に(爆) まずは資金繰り考えなくっちゃねっ(^^;;; ***余談*** クラシカルタイプの原チャリにはクラシカルなヘルメットでしょ!? 買ってきたメットを試着したら、旦那が一言・・・ “オマリーみたい(爆)”やて・・・ どーせ、頭デカイですよーっだ!!フンッ!!! ついでにゴーグルまで装着したら、子供達まで・・・ “紅の豚の豚みたい(爆)”やて・・・・わーーんっ(号泣) 2003/07/15 3:04:45
2003年07月15日
コメント(0)
。・゚・(つД`)・゚・。ワーン あ~~~!!! もぅっヤダやだやだあぁぁぁぁっ!!! 外壁が決まらない・・・ だもんで屋根も決まらないぃ~!キィーーっ(>_<) コンセントの位置があぁぁ・・・ 気晴らしに、コーヒー飲んで、テレビ観て~ ネットで遊んだから、さぁ寝ましょ♪ 今日も何も決定せず。テヘッ★ 2003/07/14 2:02:51またやってもうたっ!!(・・;) 先ほどですね・・・ 釣り具の整頓でも・・と物入れを開けてみて まあっ!ビックリ!!! 五箱入りのティッシュの残り2~3個連なったものが
2003年07月14日
コメント(0)
いやはや 穴場のHとゆーたら・・・ 解かっちゃいました~! 穴場のH公園!確かに千円は勿体ない根性が出ますね(笑) O海岸も好調の兆しです。 なかなか、明石にも希望の光が~☆ ・・・ってことで、明日から原チャリ生活なんで 原チャリで爆走して釣り場巡りなんかもしちゃおっかな~♪ どこかでお会いしたのならば、声を掛けて下さい~! ・・・ってお互い顔も知りませんよね~(爆)2003/07/13 19:26:26子供が喋り出した時思ったこと ふと思い出したな~・・・ 上の子が喋り始めた時のこと~・・・ 転んで泣いてる下の娘・・・ 大丈夫か~?って声かけたら・・・・ めっちゃ痛いわー!やて。 ............. Σ(´Д`;) 関西弁やんっ! ...........って当たり前かっ(爆)2003/07/13 15:50:56
2003年07月13日
コメント(0)
昨日は七夕。 土曜は子供会の七夕会だった。 やっとこ仕事が見つかって働き出した 私の都合に合わせて金曜から実家に預けてたので 不参加にさせた。うーん・・すまぬ・・・・ 今、ふとリビングの床に落ちてた紙くず発見! ・・・なんか書いてある。 来年に 天の川が見れますように。 それでひこ星とおりひめが見れますように。 。・゚・(つД`)・゚・。ワーン ゴメンよ~(泣) 来年に、 ・・・・ってトコが、胸が痛みました。 でも、おもろいねんっ!(爆)
2003年07月08日
コメント(0)
今PC開いて、そだ!そだ!聞きたい事あるから サークル行って聞いちゃおう!!!と思いつつ・・ My日記リストで新着日記読んでる内に 聞きたい内容を綺麗サパーリッ・・・ 忘れた(爆) う~ん・・何事もパッと思い立った内にやらないと ダメやな~(^口^;)と思った今日この頃・・・
2003年06月28日
コメント(0)
歩いてみて気付いたこと 朝、バタバタと子供達を送り出しフゥと一息。 コーヒーを淹れ、さてPCに電源でも・・と思った矢先 電話が鳴る。 もしもし?ちゃーちゃん? うえの娘だよー! なぁに?どしたん? どうも忘れ物して、それを届けて欲しいとの事。 最近の小学生はテレカを持ち歩いてるらしい。 正確に言えば、親が持たせてるんだね。 娘は友達にテレカを借りて掛けてきたと言った。 私は根っからの昔人間。 こうやってPC触ってるのも摩訶不思議。 子供にもアニメより本。 テレビゲームよりも外で身体を動かして遊べ。 そんな親です。 とりあえず、いつもなら絶対自分が悪いからと 忘れ物なんて持ってってやんないのに 今日はなんだか気が変わって雨が降り出しそうな中 テクテクと15分の道のりを歩く。 我が家と同じ住宅に住む娘の同級生の女の子が 9時前なのに、ランドセルを背負って登校するのを見かけた。 二年生の時はよく遊びにきてたのに、 学年が上がってクラスも離れて疎遠になったようだ。 その子は、なんだかうつむいてトボトボ歩いてたので 学校行くついでだ、一緒に行くか!と思って声をかけた。 実は数年前からうちの校区付近で不審者が相次いで出没。 PTAや父兄はピリピリする中、警戒にあたっている状態。 しっかりしてきたとはいえ、まだまだ小学生。 知らんフリするわけにもいくまい。 一人ぼっちで登校途中で何かあったら私にも責任がある。 最初はショボンとしてた、その子も私と話していて 聞いてもらったのが嬉しかったのか、表情が明るくなってきた。 元気がなかったのは、お兄ちゃんに叱られたかららしい。 でも、お兄ちゃんは従兄弟がくるから学校を休むと言って お母さんに叱られてるのと言った。 なんだか、私は可笑しくなって、 その子に、お兄ちゃん人の事言えないやん!って 言い返してやれ~!と冗談交じりにいった。 知らず知らずの内に非行家族?とか偏見で見てたんだな。 その兄弟のやりとりを話だけだけど聞くうちにホッとした。 偏見とか嫌いな筈が、気付かぬうちに自分にも根付いてる事を知った。 娘に忘れ物を届け、帰ろうとして振り返ると その子はまだ廊下でモジモジして教室に入れない様子。 しゃあないな~!と思い、授業を進めるその子の担任に声をかけ その子にも教室に入るよう促した。 大人にとって、気にならない事でも 子供にとっては凄く気になったりする事。 これも今日気付いた。とゆーか改めて思った。 ちょっと、なんだか天気は悪いが良い気分で帰れた。 たまには車じゃなくて歩くのも色んな発見があって、 いいものだね(^^)2003/06/25 2:21:54はいはいはいはいっ!やっと釣行日記です(*`▽´*) 初めてのボート釣り♪ やっとこ、釣行日記ですぅ(^^) 早朝4時に出発。 途中、コンビニだとか餌屋だとかに寄り道~。 (寄り道のキー打ち間違えて寄りミンチだとっ(爆)) 目指すは宮津湾! ボートを出す為、 砂浜に近い駐車場を目指して Let’s・ラ・GO☆ ありました ありました!! 道沿いの少し広い無料の駐車場がっ!!! そこへ駐車。 ゴソゴソと準備して~!! ボート広げて~~~~!! さてさて海へ~~~~!!! 初めてのボート釣りなんで、ドキドキワクワク♪ 靴濡れるーっ!とか、かなりうるさい私(笑) 無事、沖へ漕ぎ出し、ポイント探り。 この辺でいいかな?なんて錨を下ろし、さて一投目。 ククッとアタリ。 残念ながら私ではなく、連れの方に(笑) 上げてみると、フグ~~(爆) うはははっ!と笑う私(性悪)にもアタリが♪ 来た来た来たあぁぁぁ~!!! かんなり久しぶりの釣りなもんで、興奮MAX(爆) イソベラや~!それ食べられへんで。 そなのねん!と素直にリリース。 なんだか投げるたんびにアタリはあるもののイソベラ・フグ。 しかも上がってくるイソベラって色が不気味ー(>_<) カラフルなんもありゃー、アンタ!毒持ってんのんちゃうん!? みたいなのも、様々でした(汗) ポコッと なかなか良型のアオベラが私に!!(喜) 喜びも束の間、あまりにも外道が多い為、移動~!!! ポイントを変え、再び投入。 なんだか、メッチャ楽しいわ~~(^∇^) 久々やし、ボート初めてやし。 大好きな海来てるし♪♪♪ 4回くらい移動したトコで、またヒョイと投げる。 フグーイソベラーフグーイソベラー・・・・・(ーー;) ォィォィ...頼むぜっ(泣) たまーに、クジメのちっさいのんが釣れたり アオベラが釣れだしました。 そこそこクーラーが賑わい出したね~と思った頃に ググッとアタリがっ! 巻き始めると、なんだか藻に引っ掛かってる。 そこをなんとか外して、巻いてくると手前で魚が暴れてました。 上がってきたのは、22㎝のアブラメ!!!! キャーーーーーー(≧▽≦) メッチャ嬉し~~~~っっ♪♪♪ 釣り歴の長い皆様には、フフンと鼻で笑われそうですが まともに釣りをしてない私には、スッゲー興奮材料(爆) 海の上でも、やかましい女でありましたーーーf(^^;) ちょっと、さっきまで外道の猛襲にだらけていたから シャキッとしてー餌つけてー投入ーーー! またもや、アタリ。 勿論、私の竿にですよ。(見栄で書いてませんことよ) 鼻息荒く、上げましたら。。。 (^O^)ウホホ ジャーン!!!これまた22㎝のキスでえぇっす!!! なんて楽しいんざんしょ☆ 今までしてた釣りが嘘みたいー(爆) へっぽこ釣り師を語って はや数年。 やっとマトモな釣り師へと・・・華麗にへんし~んっ \(0)ゝ まっ きっと なにかやらかすでしょうがなっ(爆) 後はボチボチとアオベラやクジメなど追加して 4時頃納竿としました。 もー腰やらお尻の痛いこと痛いこと・・・・ 今回は・・・・・・ ボート釣りは、お尻が痛くなる。 ・・とゆー事も学びました(爆)2003/06/23 23:36:25RE:RE:あららら・・・(^口^;) おお~!! nobitさん、ベラの調理法知ってらっしゃったんですね! 有難う御座います!!! めっちゃ勉強になりました(・_・)(._.)ぺこりん が しかし普通に調理して 塩焼きにして食べてしまいましたー(T^T) 次回は必ずや、鱗つき塩焼きで美味しく戴く事にします(笑) どうも、ありがと~~\(^o^)/2003/06/23 21:14:44あららら・・・(^口^;) ・・・・・ベラって、♂♀ないんですね。知らなかった(^口^;) アオベラもアカベラも一緒や!と知り合いのオッチャンに 言われてしまいました。その辺どうなんっしょ!?(謎) イソベラって食べれるん? とりあえず宮津町営の魚屋?では食べれるよとの事。 ・・・なんだけど~食べる気がせんのは何故? あのブニブニした身がぁぁぁ・・・(汗) 魚屋のおばちゃん曰く、焼いてから煮付けにしたら 食べれると言ってましたがね・・・ねぇ?・・・ そんな事より、はよ釣行日記書けってか!?(爆) 夜のアップになります。多分・・・(またかいっ(笑))2003/06/23 15:20:11行って来ました!疲れてるんで釣果報告だけ。。。 あぁぁぁぁ・・・昨日のトピック削除しちゃった・・・ ま、間違えた・・・・・(泣) お疲れモード全開です。ひゃっはっはっっ(壊) とりあえず、疲れてるんで釣果だけでも。 京都・宮津湾でボートに乗って五目釣り~♪ d(⌒o⌒)b♪ ****釣果**** アブラメ(アイナメ) 22㎝ クジメ(かな~?) 10~12㎝を12尾 キス 22㎝ アオベラ 21.2㎝ 20cm 19.6㎝ ×2 18.6㎝ 計 4尾 アカベラ 12.2~16㎝を5尾 …
2003年06月23日
コメント(0)
今日友達と電話で喋っていて、なんかの話から ニュースで奥さんが旦那を殺したってゆうのを やってたで~!と教えてもらった。 旦那の小遣いで揉めて、刺し殺したのか殴り殺したのか そこんとこは不明なんだけど、殺してどーする!!(汗) だけど人の心の奥に潜む闇は、その本人にしか解からない。 いや・・・本人にも自覚の無い所で蝕んでいってる時もあるかも。 人の命が軽くなりつつある今。 何か気付かないといけないのかも。 それは人を思いやる心。それだけだと思う。 なんだか切ないね。やるせないね。 にっちもさっちもいかない現状で。 主婦って世界が狭いから。 家庭しかないんだよ? 小遣いせびる前に、その旦那も自分の稼ぎを なんとかしようとは思わなんだんか!と 思わず、その妻側に一票入れたくなりました。 なんだか叱られそうな今夜の日記。。。
2003年06月17日
コメント(0)
昨日の夜、大騒ぎしたジンマシンもお陰様で治まりました。 心配お掛けいたしました(・_・)(._.) なんやったんや?と思いつつ病院には行ってませんの。 だって嘘やったんか?と疑いたくなるほど引いちゃって 病院行く意味あらへんやーん!!! 多分土曜の晩に食した半生ホタテか海老が原因かと・・(ーー;) 家のことやなんかで疲れてたんやで~と旦那。 いやいや、ホンマやで~~!! あんさんが もうちょっと しっかりしてくれてたらね 私もこない疲れんでもよかってん! ふんっっ!!
2003年06月16日
コメント(0)
なんだかジンマシンが土曜の晩から出てる模様。 かゆーてかゆーて たまりませんわー(>_<) 激しい痒みの為、昨晩はよく眠れなかった。 アトピーの子を持つ、つねに相談したら(久々登場やね) スグ病院にいきなはれ~!との事。 とりあえず本日は日曜日です。 明石市立夜間休日急病センターに行った。 腕・背中・首・太腿などポツポツと蚊に刺された後があり ボリボリと思うままに掻いてたら、あっとゆー間に広がった。 どうも虫刺されではなかったみたい。 背中は掻き毟り過ぎて真っ赤だったらしい。 かなり掻いてますねと医者は笑った。 笑い事じゃねーよっ!!(怒) ほんまに痒いのに~! 眠れない位の痛みとか痒みとかは なった人にしか解からない。 痒み止めの注射を打ってもらう事に。 私は血管が出にくいので、いつも注射の時は痛い目に遭う。 今日もドキドキだわさ。でも、担当してくれたのは、 年配の看護士なので、ベテランだろうと安心したら これがまた下手!痛いっちゅーのっ!! ヤラレタ・・・・ 会計を済ませ、ちょこっと買い物に行った。 ・・・・・・痒みとれねーーーーーっ! 暫らく様子みても全然なんで、夕方また急病センターに・・・ 先生に全然痒み治まらない!と訴えて、症状を見せる。 昼間出ていた部分の発疹は治まってるよ。だって!あほか! そこが治まっても、他が出てたら一緒やっちゅーねん!! 旦那やつねにジンマシンが出たら点滴で一発で治ると聞いてたので 点滴打ってくれと頼むと、強いステロイドなんで、やめたほうが・・ それとも昼間打った注射も1回打ちますか?やて。 お前医者やろ!!効かない注射をもう1回するアホがどこにおんねん! それに我慢できんから、わざわざ来てるっちゅーねん。 もーどおーでも良くなって薬だけ出してもらって帰った。 再診代と薬代と、なにもしていないのに投薬料金をとられた。 ワケわかんねー!!!!しかも一日分しか薬ださんのにね。 処方箋すら出してくれなかった。なんでやねん!!! ちゃんとした病院行くから、くれと申し出すると手書きでくれた。 なんか不信感が募っただけだった。 本日、全然効果なしの注射 強力ネオミノファーゲンシン 1アンプル 一日分の薬 グリチロン 3T/分3 アゼプチン 1T/分1 昼・夕の病院代だけで3000円飛んだ。 症状悪化してるのにも関わらず・・・(ーー;) 只今23:54 相変わらず、発疹は絶好調。 痒い痒い・・(泣)気が狂いそうーーー!! 明日の朝が待ちどおしいです(泣)
2003年06月15日
コメント(0)
何年か前に喧嘩別れしたとゆーか 一方的に怒って離れた友がおりました。 だけど、ついぞ最近そやつは結婚して 人間的にも成長したのか、仲直りを提案してきました。 泣いて謝る友を優しい私は受け入れました。 だが・・しかし・・ 言葉遣いだけは丁寧っぽくはなっていましたが 性根は全然治っていませんでした(汗) 呆れてモノがいえません。 ほーんと、疲れるっちゅーねんっっ!!!!(怒) 散々、周囲に迷惑掛ける人って全然自覚しないのね・・ 頼むから、もっと大人になってくれ・・
2003年06月13日
コメント(0)
夢のマイホーム購入の中間報告でごじゃりましゅ☆ ふぃ~~!! やっと棲家の場所が確定いたしました!!! 希望通り、海に一分!! なんて素敵ング♪♪♪ 後は設計士との打ち合わせや、外壁、内装etc.etc.... 最終に絞った二社。 もう一社の営業マンの男の子。 メチャメチャ頑張っていたのではありますが... 断るのが気の毒だね... 今の一番の悩みでしゅ(:_;) 予定としては9月末の引渡しだ・そーで。 子供達の転校などなど問題は山積み。 心のケアまでしてゆかねばならず。 母は益々強く優しくならねばならないと 誓った今日この頃なのでありますf(^^;)
2003年06月09日
コメント(0)
昔にみた、たった15分程のテレビ番組。 人にスポットを当てて、紹介するみたいなやつ。 その番組で紹介された一枚の野の花の絵。 まるで写真より、生命感溢れるその絵に心奪われた。 私は別に絵の勉強をしていたとかじゃないけど 一応絵心とゆーものはある。 本当に真っ白な画用紙に描かれたのか?と 疑いたくなるぐらい活き活きとして美しかった。 その絵を描いたのは一人の老人。 齢90を越えてただろうか? そのお爺ちゃんが野原に寝そべり黙々と野草など描く。 私はまたそのお爺ちゃんに心を奪われた。 だって、そのお爺ちゃんの瞳・・・・ 本当に今まで世の中の汚いものを見てきたのか?と 疑いたくなるほど白目も黒い部分も透明感溢れ、 吸い込まれそうなつぶらな瞳。 まるで赤ん坊の様。 私はドキドキしながらテレビを観ていた。 あまりテレビが好きでなくなったこの頃。 今でも、あのお爺ちゃんとお爺ちゃんの描いた絵が忘れられない。 私もお婆ちゃんと言われる年齢になったら、 あんなにも美しく透き通った瞳で居られるのだろうか? ・・・・いや、きっと無理だな~(爆)
2003年06月06日
コメント(0)
ぐっはーっ(吐血) いきなりですが皆様コンバンハ。 なんとか生きてまっす。。。 家なんか・・・ 家なんか・・・・ 家なんくわあぁぁっ 要らねーーーっっっ! ・・・・・・・・ってゆー位、疲れておりまちゅ☆<ちゅ☆ってなんやねん。 でもでも、なんとか住みたい場所も決まり 土地も見つかり、後は業者に価格競争させるだけ。って感じ? 頑張って今年中には引越ししたいなー・・・・ 明日も旦那の休みを削って御家見学。 しっかし、仕事がなかなか見つからん(泣) 子育て中の主婦を企業はなかなか採用してくれませぬー。 全然凹んじゃいませんがね(笑) だって本当は働きたくないもーん←死刑 ・・・・とゆーワケで海から一分。 塩害で家傷むで~!とか言われながら 我が家は大好きな海の側に引越し計画・順調でっす♪ 激・多忙な為、日記は暫らくこんな感じです。 更新なかったら死亡中ですので、宜しくでふ・・・f(^^;) かしこ
2003年05月28日
コメント(0)
日曜って母の日だったんですね。 うちには何故か私宛に木曜日だったかにお花が届きました。 しかも宅急便で子供達から。 お花なんか滅多に貰う事がない私なので その時はものすんごく嬉しかったんです。 (//▽//) わあ~いっ♪わあ~いっ♪って感じ?(笑) すぐさま旦那様に電話を入れました。 ***内容は以下でござります。**** 私:もしもし?今、子供等の名前でお花届いてんけど? 旦那:もう届いたん?えらい早いな~! 土曜か日曜に届くと思ってんけど。 私:まあ、ええやん。ピンポーンってきたから なんやと思ったわ。でもお花やって解かったら わあ~♪って感じで、嬉しかったわ(^^) 差出人見たら子供等の名前やから、すぐアンタやて分かったわ。 だから電話してん。 この時旦那は少し電話の向こうで得意げでしたわ。 いや・・・かなりかも(笑) だが しか━━━っしっ!! これで電話したんちゃうねん!!! 閑話休題。 私:で?これって義母さんとうちのお母ちゃんにも送ってんね? 旦那:そうそう。ちゃんと日曜に届くんかなー? 私:どないやろ?届いたら電話してきよるやろ? ・・・・でさ~、この花って会社で頼んだやつやんな・・・? 旦那:そうやで!(両方の母親)ふたりにはラベンダー。 お前にはミニ薔薇のセットやったやんなあ?確か。 私:ミニ薔薇可愛いわ。カゴに鉢植えが入ってたわ。 でもさ・・・これって花代、確か・・・ 給料天引きやったよな?(爆) そらビックリいたしましたさー(マジで) だって普通、贈り物するのに給料天引きて。あーた。 そのお給料管理してるん私やん! それって・・・ それって・・・・ それって・・・・・ マジでイタいっちゅーのっ!(叫) どこまで行っても旦那は旦那でした(泣) メッチャ嬉しかったのにっ!!ヾ(*`Д´*)ノ 続いて旦那から出てくる言葉と言えば・・・ あっ、そんなん言うんやったら、もう二度と贈らん。 二度とせーへんからなっ!って子供かっ!!! ・・ってゆーかもう二度としてくれるなっ(切望) このっ!たわけっっ!! ちなみに我が家の娘達。私宛に手紙書いてるねんとコソコソ話してたのに、未だ母はその手紙受け取っておりませんよ・・・(泣)
2003年05月14日
コメント(0)
さー!明日はゴミの日だーーっ!! 近頃、掃除に目覚め(ホンマに主婦かいっ) 少しづつではありますが、お家の大改造♪ さてさて、溜まっていた雑誌なんか 紐でくくろうかね? ・・・・・・・・・・・・ん? ん~~?? んん~~~??? パチンコの本の合間に見え隠れするのは・・・・ エロ本やんっ!(爆) オイオイ!おやじっ!! エロ本読むんはええとして(ええんかいっ) キチンと片付けて頂戴よっ!!!ってゆーか・・・ 自分でどっかに捨ててこいっ!!!!!!!!(怒) タクには小さなお子様が居るってのに! 教育に悪いザマスッ!!!!←誰? しっかし・・・ エロ本と子供向け雑誌を 一緒に出すのんて・・・ なんだか・・・ 微妙~です・・・(ーー;)
2003年05月07日
コメント(0)
や、やぱし... 入学から早一ヶ月が経とうとしています。 我が家の姫は今日も元気に出発してゆかれました(^0^)/~~ が しかし... やっぱし、緊張がとけだしてきて 朝のくそ忙しい時間に体操服ない~!とか 給食のナプキンが~!とか。 あー、もぅっ!!! ちと今から息抜きしに海でも行ってこ... 2003/04/28 12:12:55ありゃま~! えらいこっちゃ! 前の日記から全然書いておまへんがな! 日記登録していただいてる方、大変申し訳ございませぬ~! メッチャ忙しいんです(言い訳) いやいやホント。いやホント。<全然真実味無し 同居の話は今んところ落ち着きました。 心配していただいていた方々、ほんとーに有難う御座いました! 家購入とかって喧嘩の元ですね~! んもう我が家は血みどろです。 <嘘ですよ でも家なんかいらんわいっ!と何度投げかけたでしょうか。 まだ購入すらしてませんが・・・・ とりあえず候補は海の目の前♪ 正に“海の家”来客者から金とるどー!(爆) おおっこわっっ!!!! また進展ありましたらご報告いたします♪ でわでわ。。。。。。2003/04/28 2:25:41
2003年04月28日
コメント(0)
私の携帯はカメラ付きなんですが それで旦那と子供達に撮った画像を見せたんです。 上の子がその画像を見てあ~!って言った後、ニヤニヤしてこう言いました。 綾ちゃんのんっ!!! これです。 ↓ ・・・・で、これを見て ↓ 綾ちゃんのシベリアンハスキーやん!!! ぷぷっ 子供ふたりは大笑い。 旦那は呆れ顔でお前な~・・・と。 いつに間に撮ったん!?やて。 侍たるもの 何時でも 神経を研ぎ澄ませて おけいっっ! 喝ッッ!!!!! ちなみにうちの旦那は侍ではありません。
2003年04月19日
コメント(0)
日曜に三宮まで買い物に出掛けた。 そういやそごうにロフトがあったっけ? 梅田のんは行ったけど、三宮のはまだ。 あんまり人ごみに出かけてゆくのは苦手。 昔は毎日殺人的な満員電車で通勤してたのにね(笑) ウロウロしてロフトに辿り着いた。 なんか建物の造りが悪いんで分かりにくかった。 色々なグッズに目を輝かせながら(変なもの好き) 前にどこかのHPで紹介されていた『はことん』発見!! ぎゃー!可愛い~!! その私の異様な興奮っぷりに、つねも興味津々。 『はことん』とはリズムを教えると真似する いたって簡単なおもちゃなんですが、その素朴さが 異常にきゃわいいんです(//▽//) とりあえず、説明だけじゃ分からないんで.... くくくぅ~~!!!憎いあんちくしょう!!! はことん、君は私の心をさらっていったわ。 も~ラヴラヴですわ♪ だけど我が家で『はことん』を一番気に入ってるのは旦那である事は 誰にも内緒である(爆)
2003年04月16日
コメント(0)
むか~し昔の事じゃった~。 旦那や友達なんかと一緒に初めて海外旅行で アメリカのラスベガスに行った時のお話。 英会話どころか挨拶もままならない私達。 まっツアーで行ったんで、 あんまし心配はしてなかったけどね~!<お気楽 ながーい飛行時間を終えて やっとゴージャスなホテルに到着後、 一旦荷物を預ける事になった。 ロビー横手には荷物預かりの係りがおり 客達は次々と荷物を預けてゆく。 預ける際は、自分の名前を告げ係りの米人に 荷物に付いてる名札に名前を記入してもらう。 私達も問題なく荷物を預ける事が出来、 さあ出かけようか~!とか言ってたとき 荷物係りともめている中年の一組の夫婦が居た。 その夫婦は同じツアーで一緒だった。 名は木村さんといった。 なんや!?なんや!?!? 好奇心満々の旦那はその現場に近づき 一部始終の様子を見て後で友達や私に説明してくれた。 その木村さん夫婦が荷物を預ける時に ご主人が自信満々に自分の名前を大声でこう告げた。 K・I・M・I・R・I!! 当然ながら荷物の係りの米人はそのスペルに忠実に Kimiri!? ...と聞きなおしたのだが、木村さんは慌てて 流暢な関西弁で ちゃう!ちゃうっ!!ってしきりに言っている。 そしてまたしても K・I・M・I・R・I!!! 荷物係は訝しげな顔で また『Kimiri~!?!?』と聞きなおしていた。 その内イライラしてきたのが分かった。 またまたその木村さん夫婦の主人が『K・I・M..』と繰り返す。 荷物係、正解。 木村さん間違えてます。 途中で木村さんの連れが助け舟を出して 事態は収拾したが、その旅行中、私達仲間内で その夫婦の事をKimiri~♪と密かに 呼んでいたのは言うまでもない.....(爆)
2003年04月10日
コメント(0)
昨日、下の娘の入学式も無事終わり 今日からいよいよ登校しはじめました。 朝、登校班が集まる場所まで一緒についてゆき 無事に送り出し、やれやれです。 丁度、ゴミの日だったので掃除当番の おじちゃま達がお母ちゃんはヒヤヒヤもんやな~! 旦那さんやったら行っといで~で済むのにな~!!(笑) などと話しかけられ、いやホンマですよ~!!などと 会話しておりました。 ランドセルの方が大きい感じで大丈夫か~? などと心配でしましたが無事お昼前に帰ってきて 学校の様子など聞いたら楽しいようで一安心(^^) 誰に似たのか、帰ってきてから明日の用意をして 着る服まで出しておいてと頼むのにはビックリ。 おいおい、まだ昼ご飯も食べてないんだぜ~!!! ひとつでも忘れ物などしたら一日中機嫌が悪い 下のちびさんなんで母は気が緩められません(笑) まっ良い事なんだけのね~。 このまま、ずっと几帳面でいてくれればいいけど あんまり期待し過ぎてたら、ガックリするのも 大きくなるんで、やめとくわ~(爆) *****どうでもいい独り言***** 日記才人の移行がいまいち解からん... ボタンどないすんねーん!!
2003年04月09日
コメント(0)

テスト用の日記なのでお気になさらずに... ......でかい画像はどうやったら載せれるん!?(’’;)ウーン 今日はもう寝よ... あり~?昨日は画像表示出来てたのに?なんで?
2003年04月07日
コメント(0)
あ~、ホンマに春ですね~♪ ちょっと前に友達から相談とゆーか 恋の終わりのご報告をば戴きまして。。。 なんだか、ちょっと切ない気分です。 彼氏なる方から別れを告げられまして 私の友達は後を追いすがることもなく 『..........解かった。』 などと、スマートな返事を出しましたところ 別れを告げた側の彼が何故か大粒の涙をポロポロと こぼしながら...... 『どうしてそんなに冷静で居られるんだ?』 と責め立てられたそーな。 別に冷静にいたわけじゃねーんだよっ!! その場に私が居たらそいつにシャイニング・ウィザードを 綺麗に喰らわせていることでしょう(^-^)ニッコリ 嗚呼... くわばら・くわばら....
2003年04月06日
コメント(0)
毎度です(^∇^) 今ふと、そういや日記でコメント出来るんやった!と 春ボケ真っ盛りのしょーこでございます。 えっと... 画像の壷もツッコミどころ満載なのですが コロッケ好きな兄ちゃんならスグ呼び出せると ありますが、これはハクション大魔王のことでしょうか? ハクション大魔王はハンバーグが大好きなんで間違いかと。 コロッケ大好きはコロ助ですね(キテレツ大百科) でもあの壷の絵は私の心のツボを押しましたで~~(爆) ちなみに私の唯一の芸はコロ助の物真似で唄う 『はじめてのチュウ』です<馬鹿
2003年04月05日
コメント(0)
今日は母が田舎の家をまだ完璧に片付けてないので 運転手&お手伝いとして行ってきました。 まず朝、姉の家に母親を迎えに行き出発。 春らしい、うららかな天気に恵まれ気分は上々♪ ......と思っていたら、 点滅信号無視で捕まった... 。・゚・(つД`)・゚・。ワーン あんなトコに信号あったんや!!気がつかんかった~!! ってゆーか、あんな信号無意味やーんっ!!! オマワリさん隠れてはったのね.... やり方がイヤラシイねん!!!(怒) ブツブツ文句を言ってたら、 死んだお父ちゃんが事故の無いよう気をつけろ!って 注意してくれてるんやって母親が言うので、 それもそうやな~と納得した。 墓参り行かなきゃ(大汗)<思いっきり親不孝者 田舎に着いたのは、お昼過ぎ。 なんじゃかんじゃと積み残しの荷物を車に積みながら掃除。 近所の人たちも手伝ってくれて、随分と助かった。 やっぱ田舎の人はのんびりしてて親切でいいな~(^^) あっとゆー間に陽が落ちて、辺りは暗くなってしまった。 田舎の家には誰も住んでないんで、 電気も水道も止めていて作業も困難になってきた。 母親が仏壇から蝋燭を持ってきてそれを頼りに続行。 さぁ、一段落ついたし... とか思っていたら冷蔵庫がまだやねんって!! Σ(´Д`;) 3月18日に神戸に帰ってきて、そのままの冷蔵庫... でも、さっすが田舎!気温が低いんで野菜とかは痛んでなかった。 いよいよ真っ暗になってきたトコに 向かいのおばちゃんが懐中電灯を持ってきてくれた。 冷蔵庫の中身を全て出して、内部の掃除。 裏の井戸から水を鍋でバケツに汲んできては変え...の繰り返し。 殆どの生活用品は持って行ってしまったんで ロクな道具も残ってない。なんちゅう不便さや。 電気や水道が出んだけで、こんなにも不便なんか... 震災を思い出したが、こんなに便利な生活に 慣れてしまっていたとは.... ちと反省した..... 子供達は真っ暗なのに庭先や車を出たり入ったりで遊んでるし... 怖くないんか...(汗) 懐中電灯はひとつしかないんで、蝋燭を持っての水汲み。 周りの灯りなんかアテに出来ない程のド田舎なんで真っ暗~~。 なんか原始時代の人みたい...でも蝋燭があるって事は江戸時代くらいか?... などと考えていたら、なーんか楽しくなってきたぞ~♪ 井戸の端にある石に蝋燭を置き、その灯りを頼りに 水を汲んだり、雑巾を洗ったり... 歯を磨いたり体を洗ったり...いやいやそれはないやろ!!と独りボケツッコミ。 貴重な体験だ(笑) 全部終わって、さあ帰ろうとしたら懐中電灯を貸してくれた お向かいのおばちゃんが気を遣ってくれてコーヒーを淹れて 持って来てくれた...やっぱ田舎の人ってあったかい(嬉涙) 丁重にお礼を述べ、田舎を後にした。 夕飯がまだだったけど帰りの車中で子供も母も寝てしまったので 自宅近くのコンビニに寄って、お弁当を買って帰った。 母は生まれて此の方、コンビニとゆうものを利用したことが 無かったらしく始終、んまぁ~!!と驚いて色々買い漁っていた。 ...って!! 西明石駅前にもコンビニあったやん! すんません...地元ネタで... 母は6年前にお婆ちゃんの面倒を看に 田舎に帰るまでは、47年間こっちに住んでいたくせに コンビニに足を踏み入れた事が無いらしい。 私にしたら、その方が驚きですがなっ!!! レジでお金を払うときに、あまりの驚きに店員さんに コンビニって便利なのね~~!!私、初めて利用するの!!!オホホ... とかって喋りかけて、私はものスゴイ恥ずかしくて赤面してたんだけど あんまり喋るんでおかしくなってブーって噴きだしてしまった。 さっきまで無愛想だったレジの兄ちゃんもつられて ウチが一番にコンビニを始めたんですよとか笑顔で喋り出した。 うちの母親って、誰とでも打ち解けてすぐ仲良くなるんよな~。 不思議やわ..... まっそれが私の母親の魅力でもあるんですがね(笑) そんなおかしな会話でなんか一日の疲れが吹っ飛んだ(^-^)
2003年04月03日
コメント(0)
昨日から下のチビの乳児医療切れてたんだ! 三割払ったよ~!キツッ。・゚・(つД`)・゚・。ワーン 買い物して帰ろうかと思ったけど ちと今から節約しとこうと冷蔵庫の整理。 なんか無駄買い多いな~・・・ 財布の紐をもっと締めなきゃっ!旦那の財布の・・・(爆) アアァァァ・・・ ちょいと!そこの日記読んでるお客さ~ん!引かない引かない! 決して私こわ~いお人ではございませんのよ(^。^/)ウフッ<手遅れ 今日もダラダラモードで一日過ごし 気が付きゃまた晩御飯の時間やーん(汗) 掃除もままならんままご飯の用意を・・・・と テーブル周りを片付け始めて、なんか模様替えしたくなってきた。 ゴソゴソとテレビはあっち~~~・・・・ ミニコンポはこっち~~~~・・・・・・・・ ゴロゴロゴロ.......... はあぁぁぁぁぁ~~~・・・・・・・・・・・ スッキリ━━━(゚∀゚)━━━!!! ハッと気が付きゃこんな時間!!! すまぬ。娘達よ・・・・ご飯が遅くなりましたな。 母はストレスが溜まると模様替えし始めるのじゃ。 これからもこんな感じで続くと思うから、覚悟おし。 まぁ、綺麗になるのはいつもリビングだけじゃがなっ(自爆)
2003年04月02日
コメント(0)
泣いたカラスがもう笑った。って泣いてないけど・・・ ちょいと自分の母親に愚痴を漏らしたら 私の姉(長女)から直々にお呼び出し(ひょえぇぇ~(大汗)) ・・・・なんちゃって。 姉ちゃんは冷静で大人なので、我が家の同居問題を ゆっくり聞いてくれた。 私が笑って話しをしてるのを見て安心したみたい。 んなモン、いつまでも落ち込んでいられるかいっ(*`▽´*)ウケケ 単細胞な私の脳みそには、“いかに楽しく”しかないのじゃっ♪ 関西の女はつおいのです<一緒にすなっ!とゆう意見は却下です(爆)2003/04/01 23:41:17さて・・・ そろそろ釣りにでも行こうかいな(現実逃避) たまにゃ、遠方にいきたいのだー! ・・・・とゆう事で福井県にいくかも♪ 日程はまだ未定・・・とゆー事はおじゃんになる
2003年04月01日
コメント(0)
この頃、昼夜逆になってきとる(汗) だから今日あたり元に戻そうと思って徹夜。 嗚呼、そろそろ眠くなってきました(コラコラ・・・) 時間潰しに日記で遊ぶ。 何が変わったかな?分かった人暇人決定。
2003年03月30日
コメント(0)
うーむ・・・・ 背景にも飽きたから変えてみたんだけど・・・ ウゼぇ・・・。2003/03/29 22:37:22ありえない・・・話 vol.3 もうすぐ春休みに突入!って日のこないだ いつもの如く長女が元気にただいまーー!って 帰ってきた。 すでに春休みに入ってる次女は廊下で自転車に乗って遊んでた。 お昼ごはんの準備が出来たから次女を呼んでと頼んだ。 玄関のドアを開けたままの格好で『み~ず~き~』って呼んでいる。 ・・・・ん? ドアを開けっ放しの長女の足元に異物が。 よく見るとなんかちょっと大きめの石みたいだ。 ・・・だけど色が石にしては珍しいね。 近くまで行ってよく見てみた。 あまりにもアレに似てるので マジマジと顔を近づけてみてみた。 ウンチだった。 臭かった・・・。 なんで我が家の玄関先にあるわけ? なんで11階の端部屋なのにあるわっけ? なんで誰も通らないのにあるわっけ? なんでぇ~? なんでぇ~~? なんでぇぇ~~? ありえねえぇぇぇ~~~っっ!!!!!!! 自転車遊びを終えて帰ってきた次女に誰か通ったか聞いてみてもNO。 長女に帰ってきた時はあったのか聞いてみたら無かったとの答え。 ここで事件の内容を整理してみよう・・・・ 推理1 妹みずきは少し前に玄関前に出た。その時はブツはまだ無かった。 推理2 長女の綾が帰ってからも無かった。長女の証言。 すぐに妹みずきを呼びに行かせたので約5分の間の犯行だ。 推理3 妹の証言では自分が廊下で遊んでいる間、誰も通らなかった。 姉が家に帰ってきてからも誰も通らなかったとゆう。 推理4 我が家には猫を飼っている。 しかし、完璧な家猫の為、玄関先での犯行は 到底無理だと思われる。 家人が玄関を開けっ放しにしない限りは外に出られない。 それに今回の犯行に使われたブツは大きさ・形状ともに 猫のものとは思われない。 推理5 その日、旦那は休みだったが爆睡していた為 この時間の犯行は無理だと考えられシロ。 勿論、この推理を組み立てている私もシロである。 推理6 角で隣にある非常階段から玄関前に侵入したとゆう 考えもあるが、まず犯行に及ぶ工程と時間を推定しても ほぼ不可能とする。 よって、この犯行は長女か次女とゆう考えにまとまった。 そして、私の誘導尋問が始まった。 恥ずかしい事やないねんから、言いなさい(二人に向かって) 言わない方が恥ずかしいねんで!どうなん?どうなん? そして嫌がる二人の子供のパンツを剥ぎ取り、実証検分。 次女のパンツは綺麗で白。よってシロ。 長女のは少し付いてる・・・うーん・・・・クロ・・・・?・・・ この歳の子供って拭き残しもあるし、分からん・・・ この時点で、私は飽きてきていて、どうでもよくなっていた。 もう、ええわ・・・・・ 開放された子供達は部屋に行ったりテレビを観たり。 暫らくしてトイレの前でしゃがみ込み涙を浮かべて放心している 長女を発見した。 ・・・・・・・・・・もっかい聞くけど?綾がしたんやろ? ・・・・・・・泣きそうな顔で頷く長女。 やっぱり、お前か! なんか可笑しくなってきてゲラゲラ笑ってしまった。 長女は学校からの帰り道、猛烈な便意を催し、 走って帰ってきてたらしいのだが、エレベーターの中で とうとう我慢できずにやってしまったらしい。 慌てて家のトイレに駆け込んだ時にはパンツの中の異物は 無くなっていたらしい。 これからは正直に言うんやで~!と諭し 今回の事件は幕を下ろした(爆) 2003/03/29 19:50:51
2003年03月29日
コメント(0)
IWGP あぁ~~!!面白かった!!! なんであんなに面白いのかね?ワトソン君!? 。。。って聞きたい位、面白かったッス(*`▽´*) あまりの面白さに思わず日記に書いちまったい。へへへ 録画もバッチシ☆また明日観よう。。。 長瀬くん相変わらず、素敵ですわ。 私のタイプって?って聞かれたら 迷わず。。。 『IWGPのまこっちゃん役の長瀬君』 と答えることでしょう<なげーなっ、オイッ それ位アタシャ、IWGPが大好きだ。 そういや、毎週やってたときに興奮しながら旦那に言ったことがある。 長瀬君が旦那と別れて俺と一緒になってくれ! って言ったら迷わずアンタと離婚するけど・・・・ そん時はゴメンな~・・・<本気 旦那はつめた―――――――――――――っい眼で私を見ながら言った。 ・・・・・・・・・・・・お前アホやろ。 はっはっはっっ!!そうさっ、このアホが君の嫁なのさっっ!!!!2003/03/28 23:12:00ありえない話・・・vol.2 昔々、わたくしがまだ独身で働いていたころのお話。 当時まだピチピチ(死語)の頃、私は売り子をしていた。 三宮のど真ん中の大きな販売店で働いてて 様々な人たちと遭遇したもんだ。 ある日いつものように売り場で接客を終え 裏にある倉庫に行こうと、違う売り場を横切った時だった。 そこの売り場の店員がある家族を相手に接客してたんだけど なんかお父さんらしき人物の様子が普通のお人とは違う。 ( ・_・)ジ―――――――――――――――ッとみる私。 なんか異物が肩に乗っていますが?お客様? よく見ると、それはカメレオンのヌイグルミだった。 いくらなんでも、そりゃね~だろ~と普通に通り過ぎようとした その時・・・・ なんと、そのヌイグルミ、シュルッシュルッっと 舌を出したり引っ込めたり。。。。。 出しては引っ込め、出しては引っ込め、出したら最後しまえない。。。 。。。ってやってる場合じゃないっつーの!!! ∑( ̄▽ ̄lll)ぎゃあぁぁぁぁぁっ!!本物だっっっ!!! 驚いた私は仕事中なのにも関わらず、売り場中の人たち(とは言っても同僚)に カカカ、カメレオンが居る・・・と言いまくり、信じてもらえなかったので その場に連れていって、やっと信じてもらえましたとさ… しっかし、買い物にペットのカメレオンを連れてくるなんて。。。 ありえない。。。。度胆抜かれたとは正にこの事っ! 2003/03/28 13:27:31ありえない・・・話 vol.1 何年前だったかな~? 友達んちで結構集まって遊んでた時期があった。 独り暮らしのその子んちは、誰でもいらっしゃ~い的な とこがあって、色んな子が集まって友達たくさん出来たもんだ。 うちのなんか旦那と子供と私全員で泊まりに行ったり 年越しもその子んちで2年連続越してみたり・・・ なかなか普通の主婦では考えられない楽しい生活をしてた。 ある日の年明け一月中旬のことだった。 うちの母親ってこないだこっちに帰ってきたんだけど まだ田舎にいる時、うちの家族で遊びに行っていたときに その独り暮らしの友達から慌てた声で電話が掛かってきた。 なんかおおごとそうなんでどないしたん?って聞いてみたんだけども パニック状態で要領を得ない。どうも私に家まできて欲しいみたい。 でも田舎に居るから、すぐには行けないよ。落ち着いて話てみ?と言って、 暫し時間を置いてから冷静さを取り戻した彼女は話し始めた。 事の次第を聞いてみて、そらビックリしましたわ。 彼女が仕事から帰って自宅のドアを開けると リビングに繋がるドアの下の隙間から煙が・・・ 慌ててドアを開けると部屋中煙だらけ。 火事か!?と思いきや火は見えないし・・・ 各部屋の窓を全開にし、煙の元を探すとどうも 石油ファンヒーターからモウモウと出ていた。 合鍵を持ってるS里に灯油が無くなったから 買ってきとってな~!と頼んだのが間違いだった。 なんとS里と旦那は、灯油のタンクに軽油を買って帰ったらしい。 そしてなんの疑いもなしにファンヒーターのタンクに 補充し、そのままスイッチオン。 石油ファンヒーターって着火するまでに何分かかかるけど その何分かの間に、寝に入ったS里。 ワン・ツー・スリー (-_-).。oOグゥ・・・君はのび太くんか! そして煙もうもうのまま寝ていたのだ。 しかもS里夫婦揃って爆睡。ホンマかいな(汗) 気付かんかったんか!?ってS里に問いただしたら え~?なんか煙が出とるな~?とは思っててんけど・・・ ふひゃひゃひゃ(笑)だと。 灯油を軽油と間違って買ってくることもありえないけど 煙に気付きながらも寝ているS里夫婦って・・・ ホントありえない・・・・(大汗) 軽油を入れたが為に哀れ石油ファンヒーターはオシャカになり 独り暮らしのその友達は暫らく臭いの取れない部屋で 窓を開けっぱなしで寒い日々を過ごしたと言う。 セルフのGSも考えものですなっ。ガソリンじゃなかったのが せめてもの救いだけどね~・・・・ 後日、S里夫婦がクレジットカードを差し出し ダメになった石油ファンヒーターを弁償するから と申し出たらしい。 友達は当然S里夫婦が電気屋なり買出しに付き合うものだと 思い込み、いつ行く?って聞いたら、S里夫婦は今からスノボに 行くから一人で買っておいでと言ったらしい。 そこで怒り爆発!貴様らのせいでファンヒーターが アカンようになったんやろ~~!!!!!! なんでのうのうとスノボに行けるねんっ!!ヾ(*`Д´*)ノ 他人事なので、その話の一部始終を聞いてわたしゃ大爆笑しました。 皆さんも灯油と軽油はお間違えなく☆って絶対ありえない。。。2003/03/28 2:18:51
2003年03月28日
コメント(0)
きゃほ~い♪ ストンコが帰ってきたよ~!!(嬉泣) お帰りなさいです~~(≧▽≦) 久々にお見かけする貴方のスタナーは いつもながら素敵でございました。 う~ん・・・ますます惚れたっっ!!!(//▽//) 2003/03/25 1:55:12涙そうそう 古いアルバムめくり 「ありがとう」って 呟いた いつもいつも胸の中 励ましてくれる人よ 晴れわたる日も 雨の日も 浮かぶ あの笑顔 思い出遠くあせても 面影探して よみがえる日は 涙そうそう 一番星に祈る それが私の癖になり 夕暮れに見上げる空 心いっぱいあなた探す 悲しみにも 喜びにも 思う あの笑顔 あなたの場所から 私が 見えたら きっといつか 会えると信じ 生きてゆく 晴れわたる日も 雨の日も 浮かぶ あの笑顔 思い出遠くあせても 淋しくて 恋しくて 君への想い 涙そうそう 会いたくて 会いたくて 君への想い 涙そうそう 2003/03/25 0:57:55
2003年03月25日
コメント(0)
えぬてーてーにしにっぽーんから ADSL・Bフレッツをお使いのお客様に 只今無料でお試しいただけるコンテンツのご紹介を・・・ とかなんとか電話が掛かってきた。 自宅の電話にでるのが最近鬱陶しいわたくしめでゴザイマス。 ↑ 基本的に電話嫌い 今日のこの電話もだる~い気分でとったのに・・・なのに!のにっ!! 最後にお客様のお使いのOSはなんでございましょう?との質問に 暫し考え・・・うぃんどうずみれにあむ~・・・と答えたのに なんか相手の返答がうんともすんとも・・・分からんのか! あー・・・うぃんどうずえむいーです・・・ とこれまたダルそうに答えたら、あーえむいーですか! 今回は残念ながらえむいーのお客様には当コンテンツは ご覧になれませんので、お騒がせいたしまして申し訳ありません。 だと・・・ あー・・・もしもし・・・? ホンマ一方的に電話してきて、なんやねーん。 Bフレッツ申し込みン時にアンケートみたいなんに 使用してるOS書いたと思うねんけど~? 住所とか電話番号の情報は出回りすぎてるくらい 飛び交ってるのに、そうゆー事には無頓着ですかい?えぬてーてー!!
2003年03月24日
コメント(0)
めでた続きだ 今日、友達が結婚しました~。 姉と一緒に二次会に出席してきたよ。 旦那さんとなる彼と嬉しそうに座ってる 彼女はとっても綺麗でした。 途中、私たちが座るテーブルに彼女がきて 初めて見る旦那さんはいくつ年下やったけ?って質問したら 7こも年下でした・・・とゆーことは私よりも年下なのね(;^_^A アセアセ 聞いてないのに、次男やねん。上手い事やったやろ?(笑)って!! 誰もそんなん質問してないで~(爆) まさか、そんな事、新婦から聞くなんて思ってなかったから お腹がよじれるかと思ったくらい笑いました。 きっと私等のテーブルだけメッチャうるさかったと思う。 三次会までは参加しませんでしたが、とっても良い二次会でした。 みほちゃん・たかひろさん、おめでとー(*^_^*) 2003/03/24 0:25:37ちと反省 18日に母親の荷物がやってきた。 母はこれから姉んちにお世話になるんだけど、量が半端じゃない。 母ひとりだけやのに2㌧ロングのトラック一杯の荷物。 これ一体どうすんねん!姉ふたりもブーイング。 片付けを手伝いに行ったら、足の踏み場もあらへんがな。 とにかく片さなきゃと姉妹三人。 こんなんまで持ってきてる! とにかく要らんものまで入れてきてるとか ブツブツと言われた母は少しばっかし傷付いてたみたい。 片付けの最中私が物言わぬまま足をチョンチョンと突付いたら いきなり、なんで足を叩くのよっ!とモーレツに怒り出した。 は? とにかくうちの母は口がたつ。 私が足を軽く突付いたのが邪魔やと言われた様に感じて かんなりご立腹のご様子。 なんにも言ってないのに、受け入れを許可してもらった以上は 荷物が少々(かなりだけどね)多かったとしても了承してもらわなきゃ とか、皆、私の引越しで煩わしいと思っているだろうけどとか 私はふたりの親の面倒を看たのは親の姿を子供に見せる為やとか とにかく、どんどん路線が外れた話をし出して参ってしまった。 誰もそんな事思ってないのに・・・我が親ながら、少し呆れた。 これから面倒をみる次女の姉はキレて怒鳴るし 私は何も考えずに突付いただけでこんなに 話が大展開して頭ン中が?????だらけで 誰もそんなん言ってへんがな~!ってなだめすかし 長女の姉は大人しく聞き入れて後で母を諭していた。 確かに7人家族で暮らしてきた思い出の数々。 捨てるには辛すぎるよね。 あれもこれも、懐かしいものばかり。 父は私が19の時に63で他界した。 今の時代ではまだまだ若かった。 戦時中の人間だった父はものすご怖かった(いやマジで) 性格が真っ直ぐ過ぎて時代の変化についていけなくて よくテレビなんか観てクダラン!!と怒ってた。 母はそんな父が大好きだったみたい。 今でもお父ちゃん以上の人は居ないと言った。 あんなに喧嘩ばっかしてたのに夫婦って解からんもんだ。 今回の引越しで久々の一方的な親子喧嘩?をして 人間老いはじめると、ひがみっぽくなるって ずっと前に姉(長女)が言ってたな~と今、思い出した。 いつまでも親は生きてるワケじゃないから優しくしなさいと。 なんか姉の方が親みたいだわ(笑) ともかく母も今は元気だけど若くはない。 せっかく近くに住んだことだし、親孝行でもしよう。 2003/03/23 1:36:56
2003年03月23日
コメント(0)
お昼前に薬屋さんから電話があった。 3ヵ月に1回の薬の点検。 薬屋さんが玄関先で減った薬のチェック。 今日から春休みの次女がジーって横で見てる。 使った分を補充し終えて、精算。 結構旦那や子供の風邪とかで使ったから 二千円を越えていた。 あ~、丁度千円札は一枚しかないやー。 じゃっ一万円でお願いしますと手渡す時 娘は言った。 アンタ、いつも 金ネー金ネーて言ってるくせに ちゃんとあるじゃネーカ!! ( ̄ー ̄)ニヤリッ Σ(´Д`;)はいィィィィ―――――――――――――――――ッッ!?!? 薬屋さんはククク・・・と笑いを堪えてるし 私は暫らくフリーズしておりました・・・・ 一体何処でそんな言葉遣いを覚えたんでしょーね?(ーー;) ちびまる子ちゃんの見過ぎかな~!? トドメに薬屋さんまでもが ナイナイって言っててもちゃんとあるんやで~(笑) ・・・・・ぅおいっっっ!!!くだらん事教えるなあぁぁぁっっっ!!!!
2003年03月20日
コメント(0)
今日は次女の卒園の日でした。 朝からドタバタ・・・ まず一発目は先生へのお手紙を忘れてきたのを 思い出し、家まで取りに帰りました<バカ? 式直前には着席できたので、落ち着いて周りを見渡すと 保護者のお母様方の装いは、ほぼ全員 黒 焦ったわ~・・・だって私、昨日姉から貰った鮮やかなグリーンの スーツ着ていったんだもん。メッチャ目立つし・・・ これってイジメですか?(汗) まっ、そんな事は3秒で忘れてはやっ! 式に集中してたのですが、左隣に座っておられたお母さんが まだ園児たちが入場していないにもかかわらずグスッ・・・グスッ・・・ 早いなー!おいっ・・・などと優しい私はツッコミもせず きっと初めてのお子さんで感激してはるんやろな~・・・ なーんて生暖かい目で見守っておりました。 式も滞りなく証書の授与が始まりました。 一番最初の園児が受け取り園長先生に一礼。 退場の時に保護者の前で立ち止まり 泣かせる演出・お礼の言葉を述べてゆくのです。 も~、こんなの聞いてないよ~!!! さすがにさっきまでふつーにしてた私もジ~ンとき始めて やばいっ!とか思ってたんです。 目頭に熱いものが・・・とか思ってたら、 こんな時に限って水っ洟がっっっ!!!! あわわわ・・・・・ 慌てても鼻水は止まってくれません。 なんでやー!薬飲んできたのにーーー!!! 心の叫びもむなしくジュルジュルと出てきます。 涙用にと持参したハンケチは見事に役に立ちました。 下を向いて私がジュルジュルと(鼻水の)音をたてていたので 右隣にふたり同じクラスのお母さんがいて何故か私の奏でる 鼻水の音が泣いてるように思えたのか、もらい泣きし始めちゃって シクシク・・・とやり始めたのです。 Σ(´Д`;)あいたた・・・・ そしてとうとう我が家の姫の証書授与。 名前を呼ばれて大きなお返事が出来ました。えらいぞ~!!! 自分の娘の時はさすがに私も泣いてしまうかも? でも子供の初めての門出は笑顔で送ったげたいなと思ってたら 普段は引っ込み思案で大人数の前では何も言えなかった娘の 堂々とした発言にビックリして涙も引っ込んじゃいました。 次々と授与が進み、園児たちの感謝の言葉もそれぞれでした。 おかあさん、まいちにかみをむすんでくれてありがとう! おかあさん、まいちにおくりむかえしてくれてありがとう! おかあさん、おいしいおべんとうつくってくれてありがとう! 仕事などでいつもはこれないご家庭のお子さんは 行事できてくれた時のことなど、お礼を言っていました。 会場中、我が子の成長を想い感激の涙の嵐。 そこらじゅうに泣き顔の保護者の方だらけ。 もう皆さん感極まったって空気になっていたら 最後の園児の言葉。 おかあさん、いつもそうじせんたくありがとー! 男の子だったのもあり、ぶっきらぼうに言い放った一言で すすり声だった会場が一気にほのぼのとした笑いの渦と化しました。 やっぱ子供って面白いや~(笑) 後は二年間で習った歌を園児たちが唄い またまた保護者の方々の涙の嵐。 もー前も両隣も泣くもんだから、遂に私の堤防決壊。 ハンカチは涙なんだか鼻水なんだか判らないけどグシャグシャ。 こうして次女の卒園式は無事に終わったのであった。 *********************************************** みずき、卒園おめでとう!!!!! ちゃーちゃんより ************************************************
2003年03月18日
コメント(0)
.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:.:*:・ 明日はいよいよ次女の卒園です。 長女の卒園の時は式が終わったら各保育室に戻り、 先生へ保護者からの感謝の言葉や花束贈呈なんか したんですが、その後、園児全員が号泣して 私は予期せぬその美しい涙に感動して一緒に泣いてしまったもんでした。 いや~お恥ずかしい・・・(^^ゞ 今回は泣かないぞ~~~!!! とは思いつつ、近頃めっきり涙脆くて明日も危うい(汗) こないだもジンワリきてしもたし・・・(ーー;) とにかく、明日は思いっきり親馬鹿やってこようと思います。 デジカメ充電OK~☆洋服OK~☆ では。。。お休みなさいです。。。。 ・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:.:*:・’゜
2003年03月17日
コメント(0)
ギリギリセ~フ 先週の月曜の夜から下のチビが発熱。 次の日医者に診せるとインフルエンザ?との診断。 なんじゃそりゃあぁぁ!?!? 火曜の朝にはとりあえず微熱。 咳コンコンしてるし、鼻もジュルジュル。 これ風邪やろ~!!! などとやってたらまた金曜の晩に発熱。 こら、卒園式に間に合わんかも。 可哀想に・・・などと思い、子供に話しかける。 『こんなにお熱出てたら卒園式出られへんな~。 残念やけど、小学校で皆に会えるしええやんな?』 娘は弱りきってたので、(x_x;)シュンとした顔で頷いた。 うぅ・・・胸が痛いわ・・・(涙) 土曜の昼間、去年、浦安から引越ししてきた 幼稚園で娘とクラスが一緒のお子さんを持つ ママさんから電話があった。心配して掛けてきてくれたみたい。 月曜行ったら火曜は卒園式。 ちゃんと治して月曜には行くわ~って言ったばかりやのに。 間に合わんかった・・・(泣) ・・・・・・とか思ってたら、今日はメチャクチャ元気で お昼寝の時には汗かきまくり。全く子供の回復力には驚かされるわ(◎-◎) 今もスヤスヤお眠りになっています。 とりあえず一安心・・・ ホンマ3月は風邪引かさないように気をつけてたのに。 除菌イオンの加湿器まで買ったのに・・・ インフルエンザには勝てんかった。・°°・(>_<)・°°・。 まっ、卒園式にはギリギリセ~フとゆー事で♪ 今日はこれにて・・・・(-_ゞゴシゴシ おやすみなさーい ヽ(^○^)ノ 2003/03/17 2:27:55ご懐妊? あ゛あ゛ぁぁ・・・腹いてえぇぇぇ~~~~~~~・・・・ などと上はTシャツ・下はスェットとスゲエ格好で 熊のpoohさんばりのお腹を擦っていたら、上の娘が一言。 『赤ちゃん産まれるん???』 (◎-◎;)えっ!?(大汗) い、いや・・・ただ単に太ってるだけですが。 ダイエットせねばっっ(滝汗)2003/03/16 16:49:36
2003年03月16日
コメント(0)
まだ実家があった頃のお話。 旦那と一緒に私の実家へ行って晩御飯を食べた。 その後は母親と三人で一緒にお茶なんぞ飲みながら 喋っていたのだが、なんかのきっかけで口論に。 私も母もお互いに意地を張り続け一言も発さない沈黙の時間。 長いものには巻かれろ主義の旦那には耐えられなかったに違いない。 きっと彼にとっては米vsイラクよりも緊迫して見えたんだろう。 テレビでは時代劇の水戸黄門が。 相変わらずお忍びの旅を続けるご老公様。 なにやら旅先での不穏な空気の原因を突き詰める為に 自ら、地元の卸問屋の家に上がりこんでいく。 障子一枚隔てた向こうには卸問屋の松衛門(仮名)が。 スゥッと障子を開ける黄門様。 驚きを隠せない松衛門(仮名)、小さな声で『ご老公っっ!!!』 黄門様は人差し指をたて、お静かに!とアイコンタクト。 テレビに夢中な私は思わず黄門様と一緒になって 人差し指をたて『シッッ!!!』とやってしまった。 顔を見合わせる旦那と母親。 お前がシッ!!って言わんでもええんじゃっ(゜o゜)\(-_-) 旦那はさっきまでの張り詰めていた空気から逃れられた!と 安堵の表情を浮かべツッコミを入れた。 ついさっきまでブーたれていた娘を見て母親は苦笑。 そして我が家に平和がもたらされたのであった。。。 【完】 ♪*♪*♪*~人生~楽ありゃ~苦~もあ~る~さぁ~~*♪*♪*♪
2003年03月13日
コメント(0)
今日も娘を休ませて、まったりゆったり過ごしてたら 夕方、同じ住宅に住む友達から電話。 『今、(自治会の)放送聞こえた!?』 うんにゃ?なんの事じゃらほい。 『ガス漏れしてるから集会所に避難しろって!!』 ふ~ん。。。 『どうする!?』 その子は乳飲み子+もう臨月なんでとてもじゃないが動けない。 ウチは子供も私も風邪でシンドイ。 結局、ふたりとも家から動かない事にした。 ガス漏れで大騒ぎしてるジジイ会・・・いや自治会。 そんなにスゴイんなら消防車でも来てるだろうと 思ったらなにが、オマワリさんのカブだけ停まってるし。 上から覗いてたら、ワラワラと人が動いてる。 傍観してたら間もなく避難解除の放送。 ウチは高層住宅の一番上なんだけど窓を開けるか 外に出ないと放送なんててんで聞こえやしない。 勿論火災報知器も廊下の反対側のリビングで テレビなんかつけてたらアウト。 だから今日の騒ぎも気がつかず、友達が心配して電話してきた。 まっ、どないでもなるでしょう。 私と友達二人とも図太いんだね~(爆)同じ意見。 結局、何事も無しで終わったんで、良かった良かった。
2003年03月12日
コメント(0)
昨日の夜から下の娘が発熱。39℃。 今朝には微熱になってたからホッとした。 病院に連れてくと、また検査薬が切れてて 原因が分からないけどインフルエンザかもやて。 ヾ(・・;)ォィォィそんなんでいいんですか?先生?? 一晩で熱も下がってるしインフルエンザて。 近頃一日で熱が下がるのもあるから分からんけど とも言われたけどね~・・・ まっ本人はいたって元気だから安心安心o(^-^)o 明日一日念のため休ませたら大丈夫やろ~。 仕事の途中旦那が電話してきて、娘の様子を聞いてきた。 あら、優しいやん!なんて思ってたら大間違い。 夜、仕事から旦那が帰ってきて、シンドイ・・・って。 娘のが絶対うつったんや~!俺もインフルエンザや!!! ・・・大騒ぎ。だいたい、毎晩コタツで寝てたら風邪もひくっちゅーに。 そうゆー言葉は発熱してから言ってくだされ。 アホちゃうか。病は気からですわ。 たとえ病気してても症状が全然ちゃうねんから うつされたなんかゆーなっちゅーねん。 ホンマおこちゃまやわ~と確認した今日一日(呆)
2003年03月11日
コメント(0)
ヾ(*`Д´*)ノむっきィィ~・・・・・ 思い出せない・・・・ ギニュー特戦隊のもう1人の名前がっ!!!
2003年03月10日
コメント(0)
今日は土曜。子供は休み~♪旦那は仕事~♪ あ~♪♪極楽♪♪極楽♪♪♪ などと昨日の夜更かしのせいもあって、 起き出したのは人様には言えない時間デシタ。。。(;^_^A アセアセ ま、まぁ・・・まだ正午にはなっていませんでしたがなっ(汗) 暇やな~と思ってたら、つねちんからメール。 電話に切り替え、話が長くなりそうだし。 なんてったって暇やし。。。 ・・・・・とゆー事で、つねんチへ遊びに行って参りました。 バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース 色々話も積もるほどあり(毎日何を話す事があんねん!と旦那に言われそっ) 楽しい時間を過ごしていましたところ、突如HP更新しよ!って。 何故か私が遊びに行くと更新する彼女。面白すぎます。 ハチャメチャ旅行も行きたいのぉ~!なんて 話が弾み、和歌山の川湯温泉のお話に。 とりあえずネットで調べて交通手段は・・・と検索を重ねてたら なんかどっかのHPにその辺り一帯の道路画像があったんで ワタクシ、マジマジと見てたんです。 ・・・・・・で、冗談で、ホンマに冗談でですよ、 このトンネル怖ない~~~!?(笑)とか言ったら ( ・_・)ジッ・・・・と画面を見つめて いきなりですよ、いきなり!!!!こう言ったんです。 このトンネルの上に 墓があった筈やっ! 怖いです。怖すぎます・・・・・・ だってトンネルの入り口の上なんて画像の枠外で写ってないんです(汗) しかも、ここ通ったら、貰う人は貰って帰るで!って。 ∑( ̄▽ ̄lll) もももも、貰うって・・・・一体何をっ!?!?!?(大汗) でも怖いもの見たさの私はマジマジと画像を見続けます。 何か白い靄みたいなのが・・・\(>o これ以上はお話出来ません・・・ってゆーか、つねに注意された。 気がついて貰ったと思ったらアレには距離が無いから来るらしい・・・(冷汗) 皆さんも充分お気をつけになって下さい(;´д`)
2003年03月08日
コメント(0)
今朝、娘を幼稚園に送っていったときに 写真の展示があったのを思い出して見にいった。 幼稚園最後の写真です!と書かれたポスターに そっか・・・もう卒園なんだよね・・・などと、実感し始めた。 リトルコンサート・豆まき・生活発表会・・・・ 色んなシーンの写真があり、目頭が熱くなってしまった。 おいおい・・・こんな事でウルウルしてたら卒園式なんか バスタオルが必要ちゃうん?しっかりしろ!私!! などと、心の中で自分で自分にツッコんだりして平静を装う。 全ての写真は見終わった。 長女に比べて写真が少ないので、 なるべく沢山注文した。 帰り際、娘がお友達と遊んでるわ~。 さっきのジーンとした気持ちを引きずってたので 優しく声を掛けると、周りの子供達まで集まってくる。 幼稚園の玄関まで、娘がお部屋の帰るついでに見送ってくれている。 なんだか心があったかい(*^_^*) 『じゃっ、帰るね~~(^^)』と私が言うと ニッコリ満面の笑顔で娘は手を振りながら 『おババァ~!ばいばい~~~!!ぎゃっはっはっは~~(^^)/~~』だと・・・ !!!!!!!Σ(´Д`;)!!!!!!!! やかましっ!こんのクソがっきゃあぁぁぁぁ~っっっっ!!! さっきのあったかい気持ちが台無しである・・・ウエーン(涙)
2003年03月07日
コメント(0)
18日に田舎に引っ込んでしまってた母親がこっちに戻ってくる事に。 ・・・とは言っても、神戸の姉んちにお世話になるのだけれど・・・ 私としてはメッチャ嬉しい♪ ここから2時間程で行けてしまう距離だけど 年老いた母親独りだけで田舎に置いておくのは やっぱ心配だもんね~。 引越しするにあたって、家財道具の整理。 この間の日曜に長女・次女の姉二人が田舎に行って 不用品の仕分けをしに行ってくれた。 昨日も母親から電話で何か要るものあるか?と聞いてきた。 処分品リストの中にライディングデスクがあったので ウチの下のチビ用に戴くことに。 机の置き場所確保の為、本日奮起して足の踏み場の無い子供部屋の大掃除。 おもちゃが部屋の半分を占める禁断の地。 言っておきますが、私は買い与えてませんよーだっ<誰に言ってんだ あまりにも汚すぎて両目をつぶってた状態だった(汗) 小学生になるんだもん。 こーんな物やあーんな物、綺麗さっぱり捨ててやるぅ~!! ( *娘達には承諾を頂いています。悪しからず・・・(笑)) 40㍑のゴミ袋のあれやこれやガチャガチャと詰め始めた。 ホンッマ、普段使ったものをしまや~ええのにっ・・・ブツブツ・・・ こうやって机の引き出しは活用するんじゃっ・・・ブツブツブツ・・・・・・ くわあぁぁぁっ!!なんで付録の切れ端をご丁寧においとるんじゃっ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブツブツブツブツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そう小言を言いながら、袋にガチャガチャ・・・・・・・・・・・・・・ 娘達は普段私の小言に慣れてるんでニヤニヤしながら は~いっ♪って・・・う~ん・・・いいお返事っ(怒) ∑( ̄▽ ̄lll)こ、こりわ・・・ 机の引き出しにお菓子が・・・一体いつのんじゃ!?(冷汗) お前はアルプスの少女ハイジかあぁぁぁっっっっ!!!!!!
2003年03月06日
コメント(0)
ここんとこの微妙~っな天気のせいで 鼻水垂れっぱなしっっ(T^T) 雨後、憎っくき杉花粉はぶわ~~~~っと一斉に放出されるらしい。 花粉放出せんでええから、パチンコ大放出を願いたい(マジで) 雨→晴れ→雨→晴れ・・・メビウスのリングの如し天気模様。 (ちょっと賢ぶってみたけど使い方間違ってます) こないだの日曜は三宮に行ってきたけどカップルでマスクしてた。 それも10代後半か20代前半の恥じらい多き世代のラーヴな 二人が堂々とお手て繋いでラヴマスクッッ!!・・・・・・・・ 恐るべし、スギ花粉である。 今年の杉花粉は例年に無い位の殺人的な飛散率だそうで、 杉ではなく檜派の私まで早くも症状が~!! 杉ときて檜・・・多分、この春、私は死ぬかも・・・ 皆さん、さよ~な~ら~~(ToT)/~~~←大袈裟な女
2003年03月05日
コメント(0)
やはり東灘は炊きませんかー! 瀬戸内海側の地域なのに不思議ですね。 釘煮に鷹の爪は初耳だわっ(◎-◎) でも美味しそう~!!!誰か炊いてないかな?←自分で炊かんかっ!
2003年03月04日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1 >
![]()

