サランヘ韓国

サランヘ韓国

2008.08.26
XML
カテゴリ: 韓国ドラマ



・・・となると、子供たちの夏休みももう少し。

夏休みのはじめは、子供たちとラジオ体操に燃え
早寝早起きの生活をいい調子で送っていたのに・・・

北海道から帰ってからというもの、夜更かしの生活に戻りました。

その原因のひとつが、韓ドラ鑑賞

腰を据えて韓ドラを見る生活もしばらくご無沙汰していましたが
見出すと止まりません。


ここ数週間でいくつか見た韓ドラの中で
ハマったのは・・・

魔王1

魔王
画像はKBSさんからお借りしました。

so-netホームページ

韓国KBSホームページ


apple2


昨年の韓国放送の頃から評判を聞いていたので
ずっと気になっていましたが、観る機会がなくて・・・

そのうち、日本でリメイクが放送されることになり
ためしにそちらを先に観てみたのです。


TBS「魔王」ホームページ


日本のドラマはあまり観ないんですけど、
このTBSドラマ「魔王」の一話を見て、

これは・・・
韓国のものを先に観なくては
と、どういうわけか思いました。


その後、毎回観てはいないのですが、
日本版も韓国版とほぼ同様に話が進んでいるようです。


嵐の大野くんが連ドラ初出演ということで、
チュ・ジフンが演じた役を好演しています。

オム・テウンの役は生田斗真くん。

そして、その兄が劇団ひとりだったり・・・
あ、お父さんは石坂浩二だった。

全体的に日本のほうが役者さんがこざっぱりしてますねぇ。
(変な表現・・・?


韓国版の方が特に脇役の人など
特徴ある役者さん(ある意味ブサイクだったり、迫力あったり...)
を使っていてそのぶんお話がリアルに感じられます。
もちろん、演技力も光るものがあるのだと思いますが。


apple2


それで、韓国版を最後まで見たのですが・・・


~これからドラマを観る人、軽くネタバレします。注意!~


他の人のレビューなどは詳しく見ていないので、
結末は知らずに観たのですが
あぁ...というどんよりしたものが残る最後でした。



「復讐」がからんだ話と言うのは、韓国ドラマでは日常で出てきます。

でも、このドラマはテーマが「復讐」

ずっと、ずっと復讐が続いていきます。

冷酷なまでに復讐を続けるチュ・ジフン演じるスンハ。

魔王2

いつも冷静で無表情のシーンが多いだけに
時々見せる悲しそうな顔や微笑にキューン
ときてしまいました。



そして、復讐の相手は、オム・テウン演じるオス。

魔王3

自分が犯した過去の事件の関係者が
次々と謎のタロットカードを受け取り、
やがて死んでいく。

事件を通して、過去に自分が犯して蓋をしてきた罪を
じわりわりと追及され苦しんでいきます。


apple2


韓国ドラマの復讐がらみの話を見ているといつも思うのは・・・

復讐を企てるような人間も、もともとは悪人ではなかった。

恵まれない環境で育ったり、周りの理知的な大人のせいで、
または理不尽な社会のせいで自分はこうなった。


・・・というような様子が丁寧に描かれていたりします。


今回も復讐をとめられないスンハが現在に至るまでの様子が
ところどころで詳しく出てくるのですが、
あまりにも悲しすぎました

私も観ながら、
あぁ、もっと復讐していいのよ~
なんて少し思ってしまったくらいです。


apple2


スンハが一連の事件の主犯だと知りつつ、彼を好きになってしまう
サイコメトラーの女性をシン・ミナちゃんが演じていた。

前からかわいかったけど、久しぶりに見たらなんだかキレイになったような

彼女は、スンハに、どんなことがあっても味方だから…
と、復讐などやめるように泣いてすがっていた。


他にもスンハが復讐ゆえの悪事をはたらいていることを知りながら
見捨てずに見守る人たちがいた。


復讐され続けたオスでさえ、
やり方が間違っていると怒り狂いながらも
スンハの心の痛みはわかっていた。


スンハもまた、復讐はもうやめたいと心を痛めながらも
どうにもできずにいた。


もうちょっとで暗いトンネルから抜け出せそう・・・
と期待してみたけど、
最後は同じ場所でふたりとも死んでしまった。


肩を寄せ合うようにして二人眠っていったのがまた複雑でした。



なんて終わり方だ~!と思ったりもするけど、

復讐をしながら実は心を痛めていたスンハにとっても
過去の過ちに蓋をしつつ、苦しみながら生きてきたオスにとっても

一番楽になる結末だったのかもしれません。



・・・そんな最終回の、最後のシーンでした。


apple2


韓国の作品には、ハッピーエンドももちろんあるけど
最後に主人公が死んでしまって、
強い余韻を残すストーリーもよくあります。

韓国の友人いわく、
「死」がときには物語をかっこよく演出する
ということでした。

日本ではあまりない発想のような気がしますが。

さぁ、日本の「魔王」はこれからクライマックス。

やはり、最後は同じ展開・・・でしょうかね。


無いと思うけど、日本版として違う展開に変えたとしたら・・・???

う~ん。先に観てしまった韓国版の結末の印象が強いから、
違う結末だと面白くないと感じてしまうかも。


どちらにしても、日本の「魔王」の最終回も見てみるつもりです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.27 03:22:58
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: