サランヘ韓国

サランヘ韓国

2011.06.28
XML
テーマ: 韓国!(17900)
カテゴリ: 2011年5月全州



今日は、全州へ行く前に泊まってみたいと思ってチェックしていた

宿泊施設などをご紹介~


ちなみに今回私が宿泊したのは、 養士斎 という宿泊施設です。

養士斎6

養士斎について書いた過去日記は こちら

養士斎ホームページ

ここに泊まって大正解でした。



同楽院3

最初に私が予約をしようとしたのはここ 同楽院。

あいにく予約がいっぱいでとれなかったんです。

同楽院ホームページ

同楽院1

実際に横を通ったので中を覗いてみましたが、よさそうな雰囲気でした

同楽院2

この日は土曜日だったので、伝統婚礼がここで行われるようでした。

こうして、宿泊施設としてだけではなく、

結婚式や伝統生活体験のプログラムを行う場としても使われているようです。


同楽院前の道

周辺の外壁や裏路地の雰囲気も素敵でした。



この裏路地の途中で偶然みつけた、かわいいエントランス。

バンGuestroom~

バン  ~Guestroom~と書かれてます。

韓屋村の中で、こんな雰囲気のゲストハウスも新鮮です。



そして、さらに同じ裏路地を抜けて表通りへ出ると・・・

全州韓屋生活体験館

全州韓屋生活体験館

全州韓屋生活体験館ホームページ

全州韓屋生活体験館(サイトから拝借)
他サイト様から画像をお借りしています。

ココでも伝統婚礼の準備がされていました。

伝統結婚式2 伝統結婚式1

結婚式のようすは見ませんでしたが、こんなかんじのようです。

伝統結婚式(サイトから拝借)
~全州韓屋生活体験館 伝統婚礼のブログより画像拝借~

この日の結婚式の様子は こちら にアップされてます。


もちろん、宿泊施設としても使われていて

宿泊するとレンタサイクルが利用できるんだそうです。

私も自転車で観光がしたくて観光案内所で聞いたら、

全州の中では、ここ(に宿泊した客)だけだと言われました。




そしてそして・・・ ~ここからは番外編~

全州から約40キロ(バスで1時間程度?)離れた町、鎮安にある本格スパ。

紅参スパ2
鎮安紅参スパホームページより画像拝借しました。

鎮安紅参スパ

鎮安紅参スパホームページ

ここ、すごく気になってました。

金浦空港から全州行きのバスに乗らず、鎮安へ行くバスに乗り
ココに一泊しようかと真剣に考えたくらい大笑い

紅参スパ1
鎮安紅参スパホームページより画像拝借しました。

露店風呂からは、馬耳山(マイサン)も眺められるなんて素敵

ついでに馬耳山も行こうかしら・・・とも考えたり。。。

でもこのスパ、ウソかホントか、韓国一高い(お値段が)スパだとも聞きました。

紅参スパ3
鎮安紅参スパホームページより画像拝借しました。

ちょっと贅沢をして、日頃疲れた体を思いきり癒したい~とも考えたけど

たった1泊2日の日程でこのスパへ行って、全州も観光というのはキツイので

断念したのでした。でもいつか行ってみたいです~



出発前、全州へ行こうと決めてあれこれ調べたけど

まだまだ欲しいと思う情報が少ないのが現状でした。

たいして役には立たないかもしれないけど、

これから全州へ行く方の参考に・・・と思って全州レポを続けますハート



チャン・グンソクくん、来日しましたね
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.29 08:06:13 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: