全2件 (2件中 1-2件目)
1

現在、エビは入っていませんが、夏は高温・冬は低温 自然まかせのサンルーム水槽中には、コッピー・ゼブラダニオ・レッドラムズ達が生活昨年・・ゼブラダニオロングフィンの稚魚を入れたのですが予想以上の成長をしてくれました。せつかくなのでUPまずは上見そして横見程よい伸びで楽しませてくれています。手入れが悪く水槽全体UPは無しですが、今迄飼育したゼブラダニオの中で一番綺麗になってきていると思います。メダカでこの仕上がりが出来たら凄いですね・・・他の飼育魚はメダカの紅龍錦庭のビオ 3本でグリーンフォーターのまま越冬させて現在の状態や匹数把握が出来ておりませんが気温も上がり気候的にも良さげなのでそろそろ綺麗な状態へと段取しています最後にターコーズ水槽より2枚フウの実に稚エビ達が群がって・・せめて、最低レベルをこの個体位にしたいです。選別・・あるのみですかね!今日はこの辺で、200hiace でした。にほんブログ村
Mar 17, 2021
コメント(2)

今年は気温が上がるのが早いせいでしょうか?水槽に浮かべているアマゾンフロックビット一気にサイズUPと増殖が止まりません・・・60cm水槽45cm水槽餌が与えにくい・・・そして・・60cm水槽の赤ビー抱卵ママさんも増えてますが、稚エビも増殖中ターコイズ水槽も抱卵と稚エビの誕生が進みリセットは難しい状態になってしまいました。季節的に早すぎるような気がするのですが・・・・ソイルがヤバいですが 仕方ないので、リセットは延期ターコイズ・・昨年超えの繁殖になったら・・怖いです。今日はこの辺で 200hiace でした。にほんブログ村
Mar 5, 2021
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


