東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月11日
XML
カテゴリ: グルメ外
 9月8日(金)、東村山市議会において代表質問が行われました。これは3人以上の会派から1人ずつ、計4人が市長の所信表明に対して全般的に質問をするというモノ。その中でとんでもない発言が飛び出しました。
 発言をしたのは、最大会派である 自民党の清水雅美議員 。来年の市長選に向けて、現市長に4期目出馬へのエールを送るという形で、冒頭でこんな風に述べたそうです。

「(前略)特に3期目は自立した都市の確立に向けて、都市基盤整備を進めてこられました。この中には間違いなく実を結ぶモノもありますが、これから途中で どんな害虫に襲われるかもしれないモノもあります。街づくりの種はご自分の手で育て、市長自身の手で収穫していただきたい」

 現市長が行っている最大の事業は東村山西口の再開発事業、いわゆる東村山ヒルズです。発言の中で「実」と言っているのは、まず間違いなく東村山ヒルズのことを指しています。となると「害虫」とは……。
 ハッキリは言っていませんが、住民投票を求める動きをしている私たち市民グループ 「みんなで決めよう!東村山ヒルズ」 (代表世話人・佐伯昭)を指していると思われます。気に食わない存在とはいえ、市民を「害虫」呼ばわりするとは、どういうことなのでしょうか? これが飲み屋で支持者に対しての会話で出てくるのであれば、一向に構いません。しかし、議会という公の場で発言するとは……怒りを通り越して、悲しくなってきます。
 ちなみに言えば、清水議員は西口再開発組合における第2位(対象地の22%を所有)の地権者です。そうでなくても事業が遅れているのに、住民投票なんぞ行われてさらに遅れてはたまらないと思っているのでしょうか。


「害虫」発言に頭にきて、ちょっとだけイヤミを書いてしまいましたが、清水議員をはじめとした西口再開発を推進する人たちと対立する気は、私たちにはサラサラありません。この点は理解して欲しいです。
 車幅が狭く危険な道路、車も歩行者も戸惑う大踏切、狭いロータリー……ぜひ再開発して改善して欲しいと願ってます。そして西口地域の良さを再認識してもらうための集客施設もあればいいと思います。

 また、東村山ヒルズを推進している議員の皆さん方は、建設関係やマーケティング関係の知り合いに聞いてみるといいです。
 まず「47年間で254億円もの経済効果がある」という「費用便益3.95」を一笑に付すでしょう。
 建設関係者に聞けば、「あんな奥まった場所に100メートルのビルを建てるなんて」と唖然とし、さらに工事車両が入る道の狭さ、交通事情の悪さに呆然とするハズです。

 だから私たちは言うのです。 「現在の計画を誰もが喜ぶ、身の丈のあったモノに見直しませんか」 と。
 このままの計画を推し進めれば、工事中に多くの市民が迷惑を受けるし、完成後には借金を増やす箱となりかねません。このムダな計画を推進する人たちこそ、市民の税金に群がる「○○」と言うべきでしょう。

 東村山市は実は街づくりに関する市民アンケートを行っています。総合計画書などに掲載されているので、議員の方なら知っていると思います。それによると、市民は西口の整備は望んでいるけど、高層ビルは望んでいないという結果が出ています。悪口を言う前に、もっと市民の声に耳を傾けて欲しいと思います。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 6日からスタートした東村山市議会の9月定例会。今日11日から3日間の予定でいよいよ一般質問が始まり、6人の議員が東村山ヒルズに関連した質問をする予定です。
 本当は 昨日の記事 のように、質問内容を書いていこうと思ったのですが、ちょっと量が多いので省略させてもらいます。


 さて今週末も説明会があります。現在、138人(9月10日時点)の方が署名ボランティアを引き受けてくれています。多くの署名を集めるためには、さらに署名ボランティアが必要です。ぜひ説明会に参加して、「よし、わかった」と納得したら署名ボランティアになってください。

★9月16日(土)午後4時~ 萩山公民館
★9月17日(日)午後1時半~ 富士見公民館第3集会室


 皆さんの参加、お待ちしています。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 市民グループ 「みんなで決めよう!東村山ヒルズ」 では、説明会の運営、チラシの配布、街頭宣伝カーのウグイス嬢などを手伝ってくれるボランティアを募集しています。「手伝っていいよ」という方は こちらにメール

 また活動資金のカンパも募っています。説明会の会場で渡してくださってもいいですし、郵便振替でも受け付けています。よろしくお願いします。

【郵便振替口座】
口座名:西口再開発市民連絡会
口座番号:00140-6-686254


【東村山ヒルズ問題に関連するブログ】
「みんなで決めよう!東村山駅西口再開発」
「はてなのゆりさん」
「なんとかしようよ!東村山」
「テッタの日記」
「日常の非凡☆心理って!日記」
「東村山びっくり広場」
「スナネド地下」


【東村山ヒルズに関する過去の記事】
2006年02月02日「番外:“東村山ヒルズ”の中身が知りたい!」
2006年06月13日「あきらめずに、もっと考えようよ!東村山ヒルズ」
2006年08月04日「立ち止まって考える勇気を!」
2006年08月18日「みんなで決めよう!東村山ヒルズ」
2006年08月20日「住民投票に向け、まず第1歩」
2006年08月29日「署名ボランティアになってください!」
2006年08月30日「ご理解よろしくお願いします」
2006年08月31日「そもそも東村山ヒルズって何?」
2006年09月01日「今週末も説明会を行います」
2006年09月02日「東村山ヒルズって一体いくらかかるの?」
2006年09月04日「間違っていました」
2006年09月05日「インパクトの大きい素朴な疑問」
2006年09月06日「東村山市の財政はかなりヤバいぞ!」
2006年09月08日「いい街づくりには理念とルールがある」
2006年09月10日「市議会へ行こう!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 23時52分27秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: