東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月28日
XML
カテゴリ: 韓国料理
 基本的にはホッピーが大好きな私だが、最近のマイブームはマッコリ。あの甘酸っぱい口当たりの良さが“サラッとした飲むヨーグルト”という感じで、アルコールでありながら何となく「健康に良さそう」と錯覚してしまうんだよね。
「韓亭」

キーンと冷えたマッコリ

 全員が集まったところで、マッコリで乾杯! マッコリもそうだけど、ちゃんと器も冷えていて旨いんだなぁ。この独特の柄杓ですくって入れるのも風情があっていいよね。

キムチの盛り合わせ

 まずは「キムチ盛り合わせ」(800円)。韓国料理の辛さとマッコリって、ベストマッチだよね。旨いなぁ。

 と、ここで本日の“秘密兵器”が登場。

ポッサム

 ジジャーン! これ、何だかわかりますか? 韓国料理が好きな人ならすぐにわかるだろうが、世間的にはまだあまり馴染みのない料理だと思う。
 これ、「ポッサム」という韓国料理なんです。大久保界隈の韓国料理店ではメニューに大抵あり、今やカムジャタン、サムギョップサルに並ぶ人気メニューとなりつつある……と言っても、それは大久保界隈での話。東村山市内で「ポッサム」を出すの韓国料理店は、私の知る限りではない。

 で、先日のこと。 「韓亭」

「できるんだけど、前日に予約してくれないと美味しいモノは出せない」

 それじゃあ、今度行く時は前日に「ポッサム」を予約しよう……ということで、今回、「ポッサム」が“秘密兵器”として登場したワケだ。

茹で豚もいい感じで旨そう

 メインのお皿に乗っているのは、茹で豚と特製キムチ、そして茹でた白菜。これをどうやって食べるかと言うと……。

茹でた白菜の上に茹で豚をON!続いてキムチ、生ニンニク、青唐辛子をON!

 まず茹でた白菜(またはサンチュ)の上に茹で豚を ON!
 次に茹で豚の上に特製キムチを ON!  この特製キムチの中にはナント、カキが入っている。お母さんいわく「カキが入らないと美味しくない」のだとか。
 そしてお好みで生ニンニクと青唐辛子を ON!

ROLL&IN!

 茹でた白菜をクルクルッと巻いて IN!

う(◎o◎)ま~~~!!!

 いやあ、これは絶品。大久保界隈の韓国料理店に負けてない。特に「ポッサム」用につくられた特製キムチが抜群に旨い。
 みんな、 ROLL&IN! しては「旨い」を連発。マッコリも進む、進む。



ユッケ

 まずは生肉系第1弾の「ユッケ」(800円)。このお店の「ユッケ」がまた旨いんですよ。

レバ刺

 続いて生肉系第2弾の「レバ刺」(800円)の登場。これもほのかな甘味があって旨いんですよ。

韓亭チヂミ

 このお店に来たら忘れちゃいけないのが、チヂミ。「韓亭チヂミ」「海鮮チヂミ」「キムチチヂミ」の3種類あるんだけど、今回はオーソドックスに「韓亭チヂミ」(800円)を頼んだ。外側がカリッ、サクッとしていて中が柔らかい。旨いんだよね。

マッコリをビールで割ってみる

 ここでmixiで教えてもらったマッコリのビール割りに挑戦。韓国ではマッコリのソーダ割りが普通の飲み方として定着しているというから、「ソーダの代わりにビール」というのもアリかもしれない。
 飲んでみると……まぁ、アリって言えばアリかも。「マッコリは甘いから苦手」という人には、甘さが消えるこの飲み方はいいかも。


 しかも気配り上手の友人が1人いたものだから、少しでもマッコリの器が空こうモノなら、すぐに柄杓でマッコリをついでくれて、「わんこそば」ならぬ 「わんこマッコリ」 状態。たぶん、あの大きな容器、6杯は飲んだんじゃないだろうか。アルコール度数が低いとはいえ、ちょっと飲みすぎたかな。
 でも楽しかったなぁ。付き合ってくれた皆さん、ありがとうございました。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-6-4
電話:042-395-2221
営業時間:午後5時半~深夜1時



【このお店に関する過去の記事】
2005年02月26日「ほくほく温まる韓国料理」
2005年05月20日「東村山冷麺選手権エントリーNO.3」
2005年10月20日「総括!東村山冷麺選手権」
2005年12月30日「温まりたいならやっぱり韓国料理」
2006年03月03日「辛旨でホカホカするユッケジャンクッパ」
2006年03月31日「一期一会かもしれない激旨のチヂミ」
2006年05月10日「韓国料理を満喫!」
2006年05月19日「ヘルシーで元気が出る参鶏湯」
2006年05月27日「ハマッてしまう韓国料理のお店」
2007年03月17日「不思議な縁と旨い韓国料理で楽しく一杯」
2007年10月07日「軽く一杯のつもりがお腹いっぱい」
2007年10月20日「初めて見るオシャレなブデチゲ」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月28日 08時50分46秒
コメント(8) | コメントを書く
[韓国料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: