東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月08日
XML
カテゴリ: 寿司
 昨年末から何だかんだと忙しく、夫婦2人きりの時間がなかなか取れないでいた。子どもと一緒の時間はもちろん楽しいが、やはりたまには夫婦だけの時間も欲しい。
 ということで、子どもたちを義父母に預け、久しぶりにカミさんと2人で食事デートに出かけた。
「どこに行こうか?」とカミさんに聞くと、カミさんは久米川駅北口の寿司屋 「ダイヤ寿司」 と久米川駅南口の韓国料理店 「韓亭」 の2つを挙げた。
 普通の夫婦なら「じゃあ、どっちに行こうか?」という話になるのだろうが、ウチの場合は違う。

「どっちを先に行く?」

 つまり二者択一ではなく、“ハシゴ決定”なのだ。困った夫婦だよね(笑)。
 カミさんのリクエストで、まず向かったのは 「ダイヤ寿司」 。しょっちゅう行っている感じがするのだが、実は今年になってまだ一度も行ってなかった。

まずはビール。お通しはイワシ



お新香の盛り合わせ

 そしてお通しとともにオートマチックに出てくるお新香の盛り合わせ。旨いんだよなぁ。
 これをつまみながら、「さて、今日は何食べようか?」とカミさんと相談する瞬間が私は大好き。

貝と光物の盛り合わせ

 頼んだのは、カミさんの好きな貝類と、私の好きな光物の刺身盛り合わせ。出て来たモノを見た瞬間、「うわっ!」と2人して顔を見合わせて大喜び。
 貝は赤貝と炙ったタイラ貝。光物はコハダと〆サバ。
 ……ん? 大将、この小さい器は何?

赤貝の肝

 大将いわく、これは赤貝の肝なのだとか。

「食べられるのは冬場だけなんですよ。ワサビ醤油で食べてみてください。日本酒に合いますよ」

 赤貝の肝とは驚いたなぁ。このお店はこういううれしい驚きがあるから楽しい。
 食べると、大将の言う通り、確かに日本酒が飲みたくなる。

呉の土井鉄

 若大将に「オススメの日本酒を」と頼んで、出してくれたのが、広島のお酒「呉の土井鉄」。広島県呉市の 「宝剣酒造」 がつくった純米吟醸で、26歳の若き杜氏・土井鉄也さんが自分の愛称を冠した自信作らしい。
 うっすらと濁っているけど、にごり酒のような重たさはなく、フルーティーで飲みやすい。

玉子



マグロとアボカドの生春巻き

 これもカミさんリクエストの「マグロとアボカドの生春巻き」(840円)。寿司屋なのにこういうメニューがあるのが、ちょっとうれしい。もちろん、旨い。

葱鮪串焼き

「エッ、寿司屋なのに焼き鳥があるの?」と思った人もいるかも。確かにこれは「ネギマ」なんだけど、肉は鶏肉ではなくマグロのカマ肉。「葱鮪串焼き」(1本210円)とメニューには書いてあったけど、これぞ本当の「ネギマ」だよね。
 一緒に出してくれた、黒七味を少し付けて……旨いねぇ。これはマグロじゃなくて立派な肉だよ。

コハダの粕和え

 と、ここで若大将が「これもどうぞ」と出してくれた。これは、 若大将のブログ記事 で気になっていた「コハダの粕和え」じゃないの。この使っている酒粕、若大将がさっき勧めてくれた日本酒メーカー 「宝剣酒造」
 食べると……いやいや、もうたまんないねぇ。日本酒、飲むしかないでしょう。

鳳凰美田

 次に頼んだのは、栃木県小山市の 「小林酒造」 がつくった純米吟醸「鳳凰美田」。これがまた香りがよく、フルーティーで飲みやすいんだ。

サワラの西京焼き

 これは「サワラの西京焼き」(735円)。魚ヘンに「春」と書く「鰆」は今が旬とのこと。確かに旨い。添えられているモッツァレラチーズの西京漬けも旨い。

天使の海老の塩焼き

 で、この日の〆の料理として選んだのは、「天使の海老の塩焼き」。頭からシッポまでボリボリと食べられる。
 うーん、満足。

「今日はお寿司を食べなかったから、まだまだお腹に余裕があるわ」

 カミさんの心はもう次のお店へ移っているようだ。ということで、 「ダイヤ寿司」 を後にした私たち夫婦は、 「韓亭」 へと足取り軽く向かったのであった。つづく……。


【DATA】
住所:東村山市栄町1-16
電話:042-393-0162
営業時間:午前11時~午後3時(ランチタイム)
      午後5時~11時(ディナータイム)
定休日:水曜
駐車場:2台分あり
ホームページはこちら
若大将のブログ「鮨とお酒とハーブの日記」


【このお店に関する過去の記事】
2005年11月24日「これは絶品!季節限定のいくら親子丼」
2005年12月31日「満足度120%の寿司ランチ」
2006年11月28日「旨くて満足感いっぱいの寿司ランチ」
2006年12月28日「夫婦で美味しく楽しく忘年会」
2007年02月18日「夫婦で至福の魚介三昧!」
2007年03月13日「またもや満足度の高いランチが登場」
2007年04月10日「ご近所さんと魚三昧」
2007年05月01日「飲みまくり食べまくりの贅沢な息抜き」
2007年05月11日「旨いお酒と肴にKO」
2007年05月22日「話の弾む寿司ランチ」
2007年07月12日「変わったお酒と旨いツマミ」
2007年08月14日「気になる日本酒を出す寿司屋」
2007年10月05日「初めて食べた贅沢なにぎり」
2007年11月14日「3つの味が楽しめる穴子丼」
2007年11月22日「寿司屋でヌーヴォー」
2007年12月13日「Wマサ、旨い日本酒と肴に大いに酔う」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月08日 18時01分49秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ついに行ってきました!  
菜っ葉組  さん
こんにちは。
マサさんのブログを拝見してから、最も行ってみたかったお店「ダイヤ寿司」さんへ行ってきました!
19時頃に伺ったのですが、支払伝票の時間は0時をまわっていました。迷惑な夫婦です。。。
自分の誕生日、念願のダイヤ寿司さん、そして何よりも、美味しいつまみ、美味しいお酒、大将やkiyoさん、お客さんとの会話が楽しくて、調子に乗りすぎて
しまいました(笑)
マサさんのブログで気になっていた「天使の海老の塩焼き」もすぐ注文!ボリボリッと美味しかった~♪
クーポン券持参で出していただいた「あげまき貝」の炊き上げはおかわりしちゃいました。
今度は「my箸」を忘れずに持って行きたいと思います!
そのうち、マサさんと遭遇しちゃうかもしれませんね(笑)
長くなってしまいましたが、情報ありがとうございました!




(2008年05月14日 11時23分27秒)

Re:ついに行ってきました!  
菜っ葉組さん、こんにちは。
誕生日おめでとうございます。
いい誕生祝いになったみたいで、私としても何だかうれしいです。

>クーポン券持参で出していただいた「あげまき貝」の炊き上げはおかわりしちゃいました。

若大将のブログに書いてあった貝ですね。食べたいと思っていたから、うらやましいなぁ。

>今度は「my箸」を忘れずに持って行きたいと思います!
>そのうち、マサさんと遭遇しちゃうかもしれませんね(笑)

その時は「仕方ない」と思って付き合ってやってください(笑)。

(2008年05月15日 06時33分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: