とおりすがり♂さん、こんにちは。

>家内はピアーズの2で辛いと言ってましたから、こちらの方があうかも。試してみなくては。

もし行かれたら、感想を聞かせてください。

(2009年01月11日 10時50分24秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月05日
XML
 昨年、東村山駅東口に 「piaaz(ピアーズ)」 、久米川駅南口に 「ノアの箱舟」 と立て続けにインド料理のお店がオープンし、「東村山にはそんなにインドカレーの需要があるのか?」と驚いた私だったが、驚くのはまだ早かったようだ。
 ナント、もう1軒、インド料理店がオープンしたのだ。それが今回紹介するインドカレー&ナンハウス 「ナンバガン」 だ。

ナンバガン

 場所は久米川駅南口を出て右に進み、久米川通りを渡って最初の路地に入って真っ直ぐ進むと、右側にある。昨年10月に閉店したイタリア料理店 「Nonna」 のあった場所と言った方がわかりやすいかもしれない。

 まずビックリしたのは、このお店、


ナント、オープンは元日から

ナント、お店のオープンは1月1日、つまり元日だったんですよね。しかも朝9時からって、気合入り過ぎでしょう。いやね、情報としては読者の方から教えてもらっていたし、わかってはいたけど、さすがに元日からは行けなかった私。じゃあ、いつ行ったのかって?……3日です。大して変わらないか(笑)。

「Nonna」 とほぼ同じだけど、客席が見渡せるように厨房を少し改装したようだ。

 メニューを見ると、セットは590円からいろいろとあるのだが、私は「お店の一押しです!!」とわざわざ書いてある「ナンバガンセット」(870円)を頼んでもることにした。
 これは5種類の「本日のカレー」の中から2種類を選ぶことができるという。私はナスチキンとシーフードを選択した。
 注文してから気付いたのだが、メニューには辛さに関する表示が全くなかった。辛くして欲しい時は、直接店員さんに言わなければいけないってことなのかな? まあ、何も言わずに注文したのだから、標準の辛さで出てくるハズ。初めて来たんだし、それでいいかもね。

ナンバガンセット

 しばらくして運ばれて来たのが、コレ。このお皿の盛り方って、インド料理店ではよく見かけるスタイルだよね。
 器に入っているのは、左からインドの漬け物、シーフードカレー、ナスチキンカレー。そして真ん中にターメリックライス、その上にナン。「エッ?」と思ったのは、ナンのシッポ近くに目玉焼きがあること。目玉焼きでマイルドにしなければならないほど、カレーが辛いってことなのかな?

 とりあえずは、ナンをちぎって何も付けずにひと口、パクリ……大きさの割に厚みはないかな。味はやや甘い感じ。

ナスチキンシーフード

 ではでは、ナンをカレーに付けて食べてみますか。まずはナスチキンカレーから……あれっ? 全然辛くないや。味の方はまずまずかな。
 続いてシーフードカレーを……うーん、こっちも全然辛くない。むしろちょい甘めかも。エビ、イカ、アサリがゴロッと入っていて食べ応えはある
 カレーの量は割とあるので、ナンはアッと言う間に食べ終えてしまい、今度はターメリックライスでいただきま~す。


 あっ、そうそう。目玉焼きなんだけど、結局どうやって食べるべきか思い浮かばなくて、単にそれだけを食べちゃったよ。あの目玉焼き、本当はどうやって食べるべきだったんだろうか? もし知っている人がいたら、ぜひ教えてください。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-2-14
電話:042-397-8302
営業時間:午前9時~深夜3時



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月05日 11時50分30秒
コメント(14) | コメントを書く
[カレー・エスニック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これはこれで  
【O】塚 さん
ちょっと気になるお店ですねー
マササンほど辛さが得意で無い【O】塚としてわ。。。 (2009年01月05日 23時04分02秒)

こんにちは(^_^)/  
エルファ♪ さん
まささんこんにちは(^-^)私もインドカレーは好きだから時々、他のお店に行くんですが目玉焼きが出てくるカレー屋さんは初めてだからびっくりしました。私も卵大好き人間なので初めは白身を食べて、少し白身を残して黄身を食べずに、残りのカレーに混ぜて食べてみました。目玉焼きにカレーをのせて食べるって言う知人の話を思い出して試しにチャレンジしたら、なかなか美味しかったですよ!私的には辛いカレーに目玉焼きを混ぜるのはあうと思います。カレーの辛さと卵のマイルドさがマッチするかと…あとなぜカレー屋の前にあったパスタ屋さんはなくなったんでしょうか?味も悪くなかったし、サラダのドレッシングも美味しくて、確かランチはドリンクもパンもついていて千円越さなかったから、ちょっと豪華なランチにしてはちょうどいい値段だったから!また楽しいブログを楽しみに待ってます★ (2009年01月06日 15時41分21秒)

カレーと卵  
とおりすがり♂ さん
 子供の頃のちょっと贅沢なカレーの食べ方は、ライスカレー(カレーライスでは無い)の上に生卵をポンとのせて、あとはガーッとかき混ぜて、三者混然一体にして食べるものでした。ちなみに出身は関西です。
 学生時代に上京して渋谷で食べたムルギカレーはゆで卵のスライスが載っていました。こういう食べ方も在るのかと初体験でした。
 最近はそれなりにお店や場に合わせて食べてますが、目玉焼きは初ですね。半熟卵付きは在りましたが。ハンバーグの卵と同じで、カレーと一緒に食べればいいのでしょうかね。 (2009年01月06日 23時28分06秒)

Nonna 閉まっちゃったんですか...  
オレゴン親父 さん
お久しぶりです。
Nonna 閉まっちゃったんですか? 11月に里帰りしたときもまったく気づきませんでした。かみさんのお気に入りのレストランで、東村山にいたときはよく行きました。マスターもとっても素敵な方で、子供たちにもやさしくしてくれました。残念です。 (2009年01月07日 05時34分41秒)

Re:これはこれで  
【O】塚さん、こんにちは。
エッ、辛いの、苦手だったんですか?
ちょっと意外でビックリしました。


(2009年01月07日 08時27分50秒)

Re:こんにちは(^_^)/  
エルファ♪さん、こんにちは。
なるほど、あの目玉焼きはやっぱりカレーに入れた方がよかったんですね。今度やってみます。

>なぜカレー屋の前にあったパスタ屋さんはなくなったんでしょうか?味も悪くなかったし、サラダのドレッシングも美味しくて、確かランチはドリンクもパンもついていて千円越さなかったから、ちょっと豪華なランチにしてはちょうどいい値段だったから!

ランチは人気だったのですが、ディナータイムにあまりお客さんが入らなかったためと聞いています。美味しいお店だっただけに私も残念です。


(2009年01月07日 08時30分45秒)

Re:カレーと卵  
とおりすがり♂さん、こんにちは。
私も西の人間なので、カレーに生卵を入れて食べてましたよ。というか、今でも家ではそうやって食べています。
でも、カレーに目玉焼きは初めてだったので、少し面食らってしまいました。

(2009年01月07日 08時32分25秒)

Re:Nonna 閉まっちゃったんですか...  
オレゴン親父さん、こんにちは。
お久しぶりです。

>Nonna 閉まっちゃったんですか? 11月に里帰りしたときもまったく気づきませんでした。かみさんのお気に入りのレストランで、東村山にいたときはよく行きました。マスターもとっても素敵な方で、子供たちにもやさしくしてくれました。残念です。

私も本当に残念でなりません。
あのお店の場所が飲食店の鬼門スポットとならないよう、今度のお店には頑張って欲しいと思います。


(2009年01月07日 08時34分27秒)

手を振られました。  
ラオウ さん
先日夜早い時間に「ナンバガン」の前を通りかかったところ中に居るインド人に方から手を振られました。今度、お邪魔させて頂こうと思います。

変な意味ではありませんよ^^ (2009年01月10日 15時08分35秒)

Re[1]:カレーと卵(01/05)  
とおりすがり♂ さん
マサ@東村山さん
>とおりすがり♂さん、こんにちは。
>私も西の人間なので、カレーに生卵を入れて食べてましたよ。というか、今でも家ではそうやって食べています。
 市販のカレールーで塩味がきついときに、私も生卵をやります。
 家内はピアーズの2で辛いと言ってましたから、こちらの方があうかも。試してみなくては。

>でも、カレーに目玉焼きは初めてだったので、少し面食らってしまいました。
 ここの目玉焼きは黄身の周りが透明ですね。と言うことは黄身はトローリですね。

 ちなみに、私の目玉焼きの作り方は、冷めたフライパンに卵を割り入れてから、加熱します。新鮮な卵ですとペターとならず形良く焼けます。黄身を見ながらトローリから半熟、堅めとその日の好みで加減します。
-----
(2009年01月10日 18時31分17秒)

Re:手を振られました。  
ラオウさん、こんにちは。

>先日夜早い時間に「ナンバガン」の前を通りかかったところ中に居るインド人に方から手を振られました。今度、お邪魔させて頂こうと思います。

そういうキッカケで入るのも面白いんじゃないですかね。


(2009年01月11日 10時47分42秒)

好みかもしれませんね  

日本人向け?  
よっち さん
マサさんこんにちは。
昼の2時頃に主人とお昼を食べに行こうということになり、ナンバガンに行ってみました。
ランチは5時くらいまでやってるのでしょうか?良くはわかりませんが、店内には何組かお客さんがいたのでナンバガンセットを頼んでみました。

主人が「辛さの調節はできるんですか?」と聞いたところ、テーブルの上を指差すので見てみると、塩などが置いてあるところにガラムマサラも置かれていました。
これで自分の好きな辛さにするようです。
確かに辛さとしてはお子さまカレーといった感じでしたので、2人してガバガバかけちゃいました(笑)
周りを見ると、他のお客さんもみんなかけてましたよ。

2時半を過ぎてもあとからあとからお客さんが入ってくるので、かなりの人気みたいですね。
辛さも独特のスパイスもかなり控えめで日本人向けにアレンジされているのでしょうか?子供連れが多かったのもうなづけます。

ナンは大きいし、ギーがたっぷり塗られていて美味しかったし、マンゴーラッシーもとても美味しかったです♪
(2009年01月17日 15時38分33秒)

Re:日本人向け?  
よっちさん、こんにちは。

>主人が「辛さの調節はできるんですか?」と聞いたところ、テーブルの上を指差すので見てみると、塩などが置いてあるところにガラムマサラも置かれていました。
>これで自分の好きな辛さにするようです。
>確かに辛さとしてはお子さまカレーといった感じでしたので、2人してガバガバかけちゃいました(笑)
>周りを見ると、他のお客さんもみんなかけてましたよ。

あっ、そうなんだ。気付かなかったなぁ。今度やってみます。

>2時半を過ぎてもあとからあとからお客さんが入ってくるので、かなりの人気みたいですね。

それはよかった。
私も近々もう一度行ってみなきゃ。

(2009年01月19日 05時59分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: