全382件 (382件中 1-50件目)

さっっっむいです。 東京では大雪警報だそうで…コケへんように気をつけなはれや! 2月の予約状況です 午前 午後 夕方 3 (土) 満席 満席 満席 7 (水) ○ ○ ○ 10(土) 満席 満席 満席 14(水) ○ 残1 ○ 17(土) 残1 満席 残1 21(水) ○ 満席 満席 24(土) 満席 休 休 28(水) 残1 満席 満席 24(土)は午後から展示会の為にお休みさせていただきます。 ずいぶんお待たせしてしまった訪問着です。神戸で縫って札幌で仕上げ、無事にお届けできて良かった! こちらもお待たせしてしまった長襦袢。 年越してしまって申し訳ありません!! 去年は2月に自分の物縫う時間があったんですが、今年は有り難いことにお仕事いっぱいです。 手元にお預かりしてる物を何とか2月末までに…春に間に合うように…頑張ります!
2018/01/22
コメント(3)

あけましておめでとうございます ワン 和裁教室の新規での生徒さんは今のところ受け付けておりません。 ありがたい事に定員ギリギリを維持しております! 春くらいには数名入れるかもしれませんので、しばらくお待ちくださいね。 神戸からの便り~(笑) 神戸にもパンダは居ます🐼 1/6から札幌仕事再開します。 本年も宜しくお願い致します! hedgehog
2018/01/02
コメント(0)

今年もあと1週間です…はやーーい。 お仕立ての方も最後の追込み!! 来年の準備までやれるのか?って所ですが、おそらくやります(笑) 仕事に関しては根性あるんで、決めたらやる! 久しぶりに着物の写真を… 白大島 絞り飛び柄の可愛らしい紬 大島 入魂の柄合せ! どの着物も帯合せで雰囲気が変えられる万能着物でした。 1月の和裁教室予約状況 午前 午後 夕方 20(土) ○ 残1 残1 24(水) 満席 満席 残1 27(土) 残1 残1 ○ 31(水) 満席 満席 残1 ちょっと見やすくなったかな? 和裁教室のお問い合わせ頂いてますが、新規での生徒さんは只今受け付けておりません。 空きが出ましたらまたブログでお知らせいたしますね。 お仕立て大変混み合っております。 今お預かりしても2月末頃までお待ちいただいております。 年末年始のお知らせ 12/30~1/5までお休みさせていただきます。お問い合わせ等は1/6以降でお願い致します。 それでは皆様よいお年をお迎えください! cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/12/24
コメント(0)

先日の東京出張から戻ってきたら雪⛄ 東京もわりと寒かったけど、やっぱり札幌はひと味ちがう、パネエです。 帰りは雲も無く、夜景がキレイでした! 東京タワーとスカイツリー上空から満喫です。 お越しくださった皆様、ありがとうございました! 頑張って仕立てますよ~。 12月もそろそろ予約が入ってきてます。 満席 16(土)午前・夕方休み 20(水)午前・午後 23(土)午前・午後 27(水)午後 あと1席 16(土)午後 20(水)夕方 27(水)午前 12/16(土)夕方クラスと 年末年始は12/30~1/5までお休みさせていただきます。
2017/11/21
コメント(0)

今日はビャーっと寒い札幌です! 雪もチラチラ降ってきて、いよいよ冬が始まります。 毎年2回お手伝いさせてもらってる おてしおさんの「あいおもい東京展」 明日からです!! 今日は和裁教室の日なので、明日早朝出勤です。 千歳空港楽しいのでついつい歩き回ってしまいますが、今回は体力温存のために空港では買い物しない宣言!!! 東京展お越しの皆様、ぜひぜひお着物でお越しください🎵 サイズの相談などお気軽にお声かけください。 銀座2丁目銀楽ビル「ギャラリーうとうと」さんです。 お待ちしております。 札幌の方は11/16日~19日までお休みいたします。 和裁教室のお問い合わせいただいておりますが、定員になりましたのでしばらく募集は締め切らせていただきます。 空きが出ましたらブログにてお知らせ致します。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/11/15
コメント(0)

ストーブの季節ですね~。 久しぶりの灯油ストーブの匂いに、冬をヒシヒシと感じます。 11月の和裁教室 満席 25(土)午前・夕方 あと1席 25(土)午後 29(水)午前 18(土)は東京出張の為、お休みさせていただきます。 先日久しぶりに縫いました、一つ身! 何度も洗張りされて、仕立て直しが今回で3回目だそうです。 レンタルもいいですけど、親族皆さん思い出もよみがえって、いい七五三になるでしょうね~。 元気で大きくなれ~!!
2017/10/25
コメント(0)

今日からまた冷えてきましたね。 そろそろ薄手のダウンの登場です! 相変わらず縫い物三昧の毎日ですが、ちょっとだけ秋を感じにBUNDCAFEでモンブラン食べてきました。 秋だねぇ~。 そして、久しぶりにお料理教室に参加して、栄養補給も完了です。 写真の他にお味噌汁とデザートが付きます。美味しかったです。 さて、久しぶりに着物の写真を 洗い張りしてよみがえった黒留袖。 比翼と胴裏は汚れてる所だげ取り替えて、使えるものは接ぎ合わせて使い、なるべくコストかけずに仕立て替えさせていただきました。 濃い紫の小紋。 あと少しで気になってるお仕立て物まで手が届く!! 頑張ります。 さて今週12日木曜から14日土曜まで、おてしお・江戸小紋と紬の展示会です。 http://www.oteshio.com/event_/5279.html 今回もお手伝いさせていただきます。 お仕立ての事などお気軽にご相談ください。 和裁教室のお問い合わせいただいておりますが、定員になりましたのでしばらく募集は締め切らせていただきます。 空きが出ましたらブログにてお知らせ致します。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/10/10
コメント(0)

暖かいかと思えばビャッと寒くなったり、ミサイル飛んだり、雷鳴ったりと忙しい札幌上空。 お仕立ても袷の着物がメインになってきて、「秋でいいですよ~」優しいチームの反物出して縫いはじめております。 なるべく早くお仕立てしますので、もうしばらくお待ちくださいね。 着用日が決まってる方はご連絡ください! 10月の予約情報 満席 28(土)午前・午後・夕方 10/14土曜日は午後・夕方お休みさせていただきます。 10/12~14まで、おてしお江戸小紋・大島紬展のお手伝いさせていただきます。 もしかすると…14午前の教室は着物かもしれません!! 女っぷり上げてお待ちしております。 お仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/09/23
コメント(0)

すっかり夏物は終り、単衣の急ぎ&袷のお仕立てになってきました。 春からお待たせしてます袷のお仕立て、もうしばらくお待ちください! 地紋がきれいな色無地。 あ~素敵!! 満席 27(水)午前・午後・夕方 残り1席 30(土)午後・夕方 和裁教室 只今新規での受付はしておりません。 また空きが出ましたらブログでお知らせいたします。 お仕立てのお問い合わせなどはメールで受け付けております。 お気軽にご相談ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/08/24
コメント(0)

日中はまだ暑くなりますが、朝晩は足元が冷えますね~。 夏もあと少しです。 毎年参加させてもらってる「おてしおビアガーデン」 今年はおてしおさんの引っ越しもあり、いつもより少し遅めの開催です。 雲行き怪しいですが、今年最後の浴衣を楽しんできます。 先日大急ぎで仕立てさせてもらった子供さんの浴衣。 めちゃめちゃステキ! 大人でも着れる柄なので、少しずつ寸法直して着れるようにしております。 男物浴衣です。 浴衣はこれで終了! そろそろ袷の着物の仕立物が貯まってきました(笑)マズイ…。 お仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/08/10
コメント(0)
生徒さんの募集を一旦締め切らせていただきます。 たくさんのお問い合わせいただき、生徒さんも増えてきまして、予約が取りにくくなってきました。 用事でひと月お休みされる方もいたりして、何とか予約が取れるギリギリの状態でしたが、1度締め切らせていただきます。 また空きが出ましたらブログでお知らせいたします。 お仕立てのご相談など、お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/07/29
コメント(0)

猛暑は少しおさまってきましたが、夏はまだこれからです! ひっさしぶりに強制的に(笑)休日。 だだっ広ーく、鳥の声くらいしか聞こえない夕方と、静かで真っ暗な夜と、予定の無い自由行動でリフレッシュ! 短い時間でもゆる~っとできて、夏乗りきれそうです。 満席 9(水)午後 12(土)午前 19(土)午前・午後・夕方 23(水)午後 26(土)午前・午後・夕方 残り1席 9(水)午前 12(土)午後 16(水)午前・午後 23(水)午前 30(水)午後 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/07/22
コメント(0)

ここ三日間くらい30度以上の真夏日が続いてます。 日中の外は危険ですが、夜の野外はキモチイイ季節ですね~。 快適なのは一瞬です! 仕事終わりに外散歩したり、教室終わりでビアガーデンとか、楽しみたいと思います。 浴衣着ましょう! 綿麻の浴衣。浴衣だけど掛衿の柄、左右で合わせてます。 グレー地にブルー、涼しげですねー。 大小のドットがギッシリ。 黄色の帯でも締めたら、ビールの泡的な? 紺地にファンキーなとんぼ! ご近所のおばあちゃんからの頂き物だそうです。 昔の色使いは大胆ですね~。 今日はご近所の円山裏参道祭りの日らしく、朝から裏参道は準備でにぎやかです。 今日も1日頑張る! 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/07/09
コメント(0)

今日はムシムシして、夏が来たって感じの1日でしたね。 暑キモチイイ? ベタつくのも久しぶりだと悪くない(笑) さて、札幌和裁教室hedgehogですが、 水曜日は一旦締め切らせていただきます。 毎週決まった曜日の決まった時間にコンスタントに来られてる方はお席空けておくのですが、hedgehogユルイので(笑)来れる日に2クラス入ってる方が7割! お仕事の都合や他の習い事との 兼ね合いや、遠くから通ってくださる方も居ますので、このスタイルはそのままにしたいと思ってます。 最大4名までの少人数がhedgehogのいいところだと自負しておりますので、申し訳ございませんが、水曜日はしばらく新規は受付終了致します。 土曜日も、あと2名くらいが限界かなーと思っております。 ご興味ある方はお早めにお問い合わせください! 先日縫いました浴衣に付いてたタグです↓ 新しい世界基準の?洗濯表示、意味わからん…雰囲気で…。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/07/01
コメント(0)

2ヶ月前の銀座で咲いていたハナミズキが、やっと札幌で満開です! 札幌ってやっぱり寒いのね~。 満席 22(土)午前 26(水)午前・午後 29(土)午前・午後 残り1席 22(土)夕方 26(水)夕方 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/06/17
コメント(0)

昨日から始まりました札幌まつり?北海道神宮祭? どちらが正しい名称なのか、そもそもくくりが違うのか…。 ま、それは置いといて、今が着物の衣替えのタイミングなんですって! (もちろん単衣~盛夏への) 3年目にして初めて知る札幌の着物事情かもしれません。 お祭りと言うことで、浴衣を着てる方がけっこう居ました。 (風邪引かないようにね!!) あくまで目安だから、具合の悪くならないように(笑)下着で調節したりして楽しみたいですね~。 無理せず足袋履こう! 浴衣や夏物のお仕立て+先日の紅型と琉球絣展での加工が上がってきまして、仕立てはさらに賑わっております。 綿紅梅の浴衣。 綿紅梅と絹紅梅は基本居敷当て付けてません。 麻の色つき長襦袢で透け感を楽しむために付けてないのですが、ご希望があれば綿で居敷当て付けていますので、遠慮なくお申し付けください。 ちなみに綿紅梅も絹紅梅も自宅で手洗い可能なので、絹ではなく綿の居敷当てにしております。 裏側が別の色になってる地紋がきれいな竹節縞の江戸小紋。 着てるところを目撃したい!! 7月の和裁教室の予約も、そろそろ入りはじめております。 ご予約はお早めに~。 う~、寒い(泣)ストーブつけたい…。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/06/15
コメント(0)

今日は午後から雨予報の札幌です。 おてしお紅型・琉球絣展 、先週だったかな?てな具合に、日付け曜日感覚がマヒしております。 型彫りを見せてもらったり、琉球絣の行程も動画で見れて、とっても勉強になりました! 今、とっても沖縄に行きたいです(笑) 浴衣と盛夏の着物と単衣が入り交じる6月!! 段取りを組んでみても日々変化する情勢(笑)腕の見せどころですかね。 もう一人自分が欲しい…。 和裁教室の方でも、浴衣を縫われてる方多数で、なるべく早く縫い上げれるようにスパルタです!!! 「先生ヘラが見えません」 「知らんがな!」 なーんて会話が飛び交っております。 今から初めても今年の浴衣は無理ですので、お仕立てに出しましょうね。 先日初めて行きました、札幌ビール園。 案外近いんですね~、知らんかった(笑) 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/06/03
コメント(2)

札幌もやっと気温が落ち着いてきましたね。 生ぬるい感じが「ちょうどいい」です。 和裁教室6月の予約状況です。 満席 17(土)午前・午後 21(水)午後 24(土)午前 28(水)午前・午後 残り1席 14(水)午前・午後 21(水)午前 24(土)午後・夕方 引き続き単衣祭りな日々です。 ノリノリで仕立てするために、音楽で気持ちを切り替えたり上げたりしております。 和裁教室でも音楽かけてて、なるべく邪魔にならないような洋楽(マイルドな)を流しておりますが…だんだん自分のセレクトがマンネリ化してきまして、邦楽に手を出し始めました。 何かオススメあれば教えてくださいね! 5/25・26で紅型・琉球絣展お手伝いさせていただきます。 今季最後の袷の着物かな~。 とっても素敵でカッチョイイ紅型帯が見れるの楽しみです。 半幅帯はとってもかわいくて、浴衣にバッチリ合わせられます! そして琉球絣がこれまた…なんと言ったらいいのか、時間が織り成す綺麗さが。 おてしおさんのblog・Facebookで琉球絣の工程が動画で見れますので、ぜひ見てみてください。 めっちゃ面白い!!! 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/05/22
コメント(0)

何だか寒の戻りでしょうか?寒い‼ 5月でも油断は禁物、ストーブつけてます。 GW明けから東京展でのお仕事に取りかかりました。 もうしばらくお待ちくださいね! 札幌での単衣の季節は、本州と違ってカレンダー通り6月が丁度いい感じなので、単衣の着物も続々と…。 そして浴衣も動き出してきました~! と言うわけで…いつも以上にコツコツやっております。 袷の着物等は、ちょっと長い目で見ていただいて(笑) しばらくなるべく引きこもります!! おてしお「紅型・琉球絣展」 5/25(木)26(金)の2日間お手伝いさせていただくことになりました。 楽しみ~。 先日実家から新玉ねぎが送られてきました~!!淡路島の玉ねぎはデカイ&肉厚で美味しかったです。 もうラスト1玉になり、シンプルに焼いて↓ 煙草がないのでパックのジュース(笑) 旬のもの食べて、頑張る! 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/05/15
コメント(0)

GWの札幌はお花見真っ盛りですね~。 私のお花見は、夜桜眺めつつのランニング(笑) 夜はお化粧やら日焼けを気にせず外出できるので、気分転換にもってこいです! 和裁教室hedgehog、札幌で始めて3年目になりました。 やぁ~、自分で言うのもなんですが、何とかやれてますね(笑) テキストやカリキュラムなどほぼ無い和裁教室なんですが、言い意味で「ユルい」のが、習う側も教える側も続けるコツかもしれません。 3年目も楽しく面白くマイペースでやりまっせ~! 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/05/06
コメント(0)

桜咲いてきましたね~。 和裁教室のある時はなるべくガシガシ歩いて通ってるんですが、桜や木蓮がきれいに咲いております。 やっと春(笑) 5月の予約状況です。 満席 6(土)午後 10(水)午前 13(土)午後 17(水)午後 20(土)午前・午後 24(水)午前・午後 27(土)午前・午後・夕方 31(水)午前・午後 残り1席 6(土)午前 10(水)午後 13(土)午前・夕方 17(水)午前 20(土)夕方 宜しくお願い致します。 そろそろお仕立て物も、浴衣や単衣がメインになってきました! 浴衣のお仕立ては、裁断するまでに意外と時間がかかりますので、なるべくお早めにお願い致します(笑) 特に私は柄決めるのにムキになる傾向が…。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/04/29
コメント(0)

昨晩東京から戻りました! やっぱり寒い札幌です(泣) 東京思ったほど暑くなく(13~20度くらい)袷の着物+麻襦袢でストール巻いてちょうどいい感じでしたよ~。 期間中に銀座SIXのオープンもあり、週末の土曜日は街中すごい人! 夕方急に薄暗くなって冷たい風が吹いて、まるで夏の夕立ちみたいだなーなんて思ったり、銀座の街にハナミズキの並木があって、満開でとってもきれいで懐かしくなったり…。 うとうとさんに到着したら、オーナーさんがとっても素敵にお花生けてらっしゃいました。すり鉢にハナミズキと紫陽花の葉がカッチョイ~! 今回も初めてのお誂えに立ち会えたり、お仕立て物のご相談なんかも直接持ってきて見せていただいたり、充実の3日間でした。 出来立てホヤホヤの反物等々、一度整理してからのお仕立てとなりますので、しばらくお待ちくださいませ。 お客様のお顔を思い出しながら(キモチワルイ?)特に単衣や夏物は早めにお仕立てさせていただきますね!! お越しくださった皆様、ありがとうございました。東京🗼また11月に~。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/04/23
コメント(0)

あっという間にもう4月後半! 暖かくなってきて、白いスニーカーやら白い服着はじめました。 さくらはまだですが、春やね~。 春といえば…あいおもい東京展です! 昨年の春は想像以上に暖かくて(暑い!)袷の着物でグッタリしてましたが、今年は…単衣持ってないので(泣)やはり袷の着物です。 でも長襦袢を麻にして、快適に過ごせるように工夫して行ってきます! おてしおさんの「大人きものおしゃれ事典」発売して少し時間がたったので、これをきっかけに初めてのお誂えお考えの方もいらっしゃるかも! 私が採寸してばっちりお仕立てさせていただきますので、安心してください。 皆様のお越しをお待ちしております。 和裁教室、今週土曜日はお休みさせていただきます。 5月の予約もだいぶ入りはじめております。 ご予約はお早めに~。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/04/17
コメント(0)

今日はめっちゃ暖かい札幌です。 明日はもっと暖かいそうで、嬉しくなります。 場所によってはまだ歩道にガチガチの雪が残ってるんですが、明日から和裁教室へ行くときは歩く!!と思ったんですが、納品が多くて無理でした(笑) 帰りは歩くよ!! 春だから?ちょっと太ったので戻さないといけません。 着物の身幅直しの手間を考えれば、ダイエットした方が精神的にも(笑)健康ですよね。 着付け教室のお知らせ 浴衣の着付け教室は一段落したんですけど、夏までにご希望があれば開催しますので、ご相談ください。 着物の着付けは秋に向けてって感じで、8月9月くらいで考えております。 和裁教室のお知らせ 世の中の連休やら祝日とは全く関係なく、5月も通常通り水曜日と土曜日やりますよー。 先日縫わせていただいた長襦袢、めっちゃええ色~、たまらん(笑) 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/04/04
コメント(0)

びっくりですが、今、雪です(笑) まだ降る?札幌もう春だと思ってました。 先日の日曜、バンドカフェにてちくちくと和裁教室やってきました。 あまりにも簡単すぎて、あっという間に終わりそうだったので、始めに少しだけ運針縫いをやっていただきました。 基礎中の基礎!運針縫いは案外手強いのです(笑) 和裁教室hedgehogでは運針縫いの後、くけ縫いというさらに手強いハードルが待っております☺ リクエストもあり、次回は東袋再び! 日時決まり次第お知らせいたしますね。 hedgehogでは初めての浴衣着付け教室も開催しました。 浴衣着付けは全2回。 1回でも終われるんですが、1回だけだと復習しないと思うので(笑)先生としては覚えてもらわないとね…意味がないですから、あえての2回です! 復習の成果がばっちり出ます(笑) そして、改めて特に初心者さんにお伝えしておきます! 「大は小を兼ねない!!」 体に合ってない着物や長すぎる帯は、着付けの時間と体力を奪うだけです。 夏に向けて自分サイズの浴衣をサクッと着れるように練習しましょう。 そして、和裁教室hedgehogですが、生徒さんが増えてきまして、あと2~3名で生徒募集を締め切らせていただきます。 満席情報は、4月の予約状況ページで随時更新しておりますので、そちらをご覧ください。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/03/28
コメント(0)

雪はとけてきましたが、まだまだ寒い札幌です。 気持ちは春なのに…本日もダウンコート着用しました。 まだ3月いっぱい油断禁物ですよ!! 4月の予約状況お知らせです。 満席 15(土)午前 19(水)午後 26(水)午後 29(土)午前・午後 残り1席 15(土)午後 19(水)午前 26(水)午前・夕方 4/22(土)は、東京出張の為お休みさせていただきます。 は~、早く春らしくなって欲しいです。 こんな鮮やかな黄色の角通し見てると、待ち遠しいですね。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/03/22
コメント(0)

プラス気温になってきましたねー。 すっかり雪が無くなるのも近い? 早くブーツ脱ぎたい…待ってろ、アスファルト!! お仕立て物はそろそろ単衣物が増えてきました。 洋服と同じで、着物も少し季節を先取りするのがお洒落ですが…まだ着るには早いですね(笑) 4月に入ったら、東京では単衣でも十分な日もでてきます。 気温が定まらない季節には、袷の下に麻襦袢にしてみたり、胴抜き長襦袢に単衣着物など、自分が気持ちよく過ごせる組み合わせで着てください! 綿絽の萩柄浴衣。 こんな鮮やかな水色着てみたい…似合わない(泣) 好きな色と似合う色は別なんやなぁ~と実感しております。 「大人きものおしゃれ事典」生徒さんに好評です!よかった!! アイロン持って行ったり来たり、急いで半衿つけたり、着物着てぎこちないモデルやったり(笑)クタクタになったけど貴重な経験させていただきました。 今月のイベントはあと1つ、26日(日)のバンドカフェでのちくちく教室です! ケーキとお茶が楽しみ~。まだご予約間に合います。 4月のお知らせ! 4/22(土)は和裁教室お休みさせていただきます。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/03/17
コメント(0)

少し春っぽくなったなーと思ったら、めっちゃ寒いやん…といった日々。 イベントが終わり、気が抜けたか? まんまと風邪ひきましたがな(泣) だいぶ回復してきて、本業のお仕立て、入魂です! 3/26日曜のバンドカフェ+hedgehogのヌイヌイ部(正式名称は無いのです…) バンドカフェさんのblogにも書かれてましたが、東袋より簡単です! どんどん簡単になっていく、ハードルを下げる下げる(笑) 皆さんでワイワイしながら人によってはお茶とケーキがメインかも?合間に縫う感じがまたいいんですよ~ゆるくて。 今回の袋物はこれです↓ 簡単すぎて怒られやしないか…心配です(笑) 3/26日曜10:30~12:30頃まで 参加費用3000円 手ぬぐい・縫い糸・裁縫道具ご用意ください。 中国茶に興味がある方、着物や和裁に興味がある方など、お待ちしております。 ご予約は バンドカフェ011-232-0880 hedgehog090-8212-6124 又はメール cajun-moon165@ezweb.ne.jpまで hedgehogの着付け教室(3月は浴衣) 18日と25日は満席になりました。 11日と29日はあと1名入れます。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/03/07
コメント(0)

本、いち早く和裁教室に届いております。 とってもお値打ち感のある内容です!! お知らせその1 前からチラチラ予告してました着付け教室ですが、浴衣の着付け(全2回)やります。 3/11(土)15:30~17:30 3/18(土)15:30~17:30 3/25(土)15:30~17:30 3/29(水)15:30~17:30 着付け教室も少人数でやりますので、早めにご予約くださいね。 お知らせその2 去年も何度かやりました、BUNDCAFE+hedgehogの縫い物部? 3/26(日)にやることになりました。 今回は日本手拭いを使った袋物第2弾! お茶とケーキをいただきながら、ワイワイ話ながらの縫い物教室です。 10:30~2時間くらいで、楽しく縫い物しませんか? ご予約お問い合わせは↓まで cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/02/25
コメント(0)

そろそろ雪もとけはじめてきましたね。 まだ終わりじゃないだろうけど、降ってもそれほど積もらない雪に変わってきたように感じます。 おてしお江戸小紋展が終了して、ぐだーっとしてる暇はなく、なるべく家に早く帰る&引きこもる月間になりそうです! 普段はお客様と直接関わる機会が無い仕立ての仕事。お手伝いさせていただいてから、お買い求めくださったお客様が着てる所を見れるのが、何よりの楽しみで、裏でニヤニヤ(笑)しております。 そして、自分も着物着るチャンスなので、着る楽しみも密かに味わっております(笑) なるべく早くお仕立てして皆さんに着ていただけるように、段取り女を発揮して頑張ります! そんなタイミングで、cooking class kotakiの小滝さんから炊き込みご飯の差し入れ頂きました❤公開お礼(笑) 「ありがとー!めちゃめちゃうれしい」 「大人きものコーディネート辞典」の発売が2/25に変更になったそうです。 じらすね~。 一応仕事もしてますよって事で… 単衣の紬。藍染です。 和裁教室は忙しくても通常通りです。 3月の予約も埋まってきました。 満席 1日(水)午前・午後 8日(水)午後 11日(土)午後 18日(土)午後 22日(水)午後 25日(土)午後 29日(水)午前・午後 残り1席 4日(土)午後 11日(土)午前 18日(土)午前 22日(水)午前 です!よろしくお願い致します。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/02/20
コメント(0)
先日、無事にzeeさんでの「初めてのお誂え展」が終わりました。 初めてのお客様と沢山お会いできて、楽しかったです。 なるべく早くお仕立てして、夏までに着付けの練習できるようにお渡しします! さて、今週16日木曜日~おてしおさんで「江戸小紋展」がはじまります。 またまたお手伝いさせていただくことになりました。 http://www.oteshio.com/news/4074.html zeeさんではカジュアルコーディネートでしたが、今度の江戸小紋展ではピリッとかっこよく(笑)お待ちしております。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/02/14
コメント(0)

先日、無事に和裁教室お引っ越し完了しました! からっぽになった部屋、壁の色塗ったなぁ~。お世話様でした。 三軒となりのビルなので、大人5人で持てるだけ持って、なん往復かで終了。 そして水曜日、さっそく新しい場所での和裁教室も、皆さん迷わず来てくれました(笑)よかった~。 そして、 実はこの場所、日本語教室「ことのは」さんとシェアしております。 机と椅子で茶道を体験しつつ、日本語を習えます。 外国からのお友達が来られたりした時に、日本の文化を体験してもらうのも面白いかもしれませんね。 レクリエーション的に、単発での教室もしていただけるみたいなので、詳しくはお問い合わせください。 「ことのは日本語教室」 www.facebook.com/cotonoha2017 今週末は円山zeeさんで、「初めてのお誂え」おてしおさんのお手伝いさせていただきます。 木綿の着物・長襦袢・浴衣など、初めてお誂えするにはぴったりな企画! 頂き物ばかりで自分に合うサイズがイマイチわからないと、長襦袢も着物もサイズバラバラで、ゆくゆく大変な事になってゆく~(泣)これ、着物あるあるだと思います。 サイズがわかれば頂き物も徐々に直して無駄になりませんよ~。 今年はぜひお誂えした浴衣着て、ビアガーデン🍺なんてどうでしょうか! 11日(土)午前中は和裁教室なので、まだ着物着るか迷い中(笑) 明日決めます。 札幌和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 お電話でご連絡の際は出れないこともありますので、留守番電話にお名前とご用件残していただけましたら、こちらから改めてご連絡させていただきます。 ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/02/09
コメント(0)

いよいよ盛り沢山の2月です! まずは明日の和裁教室で、第2三谷ビルでの教室は終了。 1年9ヶ月の短い期間でしたが、いい雰囲気の中で出来て、楽しかったです。 2/8(水)の和裁教室から新しい場所、第27桂和ビル8階になりますよ! ビルの入口はここ↓↓ 8階廊下の突当りを左側へ、看板出しておきますので! 11日と12日は円山のセレクトショップzeeさんでのイベントです。 洋服もそうですが、着物も自分サイズだと着姿が決まりやすくなり、着付が楽になります。 特に着物や帯は、余分な部分を畳み込んで隠す事が多いので、なるべくなら余分な部分が初めから無ければ当たり前ですけど楽ですよ~! 11日は12:30頃から、12日は12時から在店しておりますので、寸法のご相談などお気軽にお声掛けください。 昨年私も撮影お手伝いさせていただいたoteshioさんの本が2/21発売になります。 もうAmazonで予約受付してるそうです! もちろんoteshioさん、zeeさんでもお買い求めいただけます。 hedgehogでもご予約いただければお取り寄せしておきます。 汗と涙と笑いの結晶?「大人きものおしゃれ事典」宜しくお願い致します。 和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/02/03
コメント(0)

朝から雪がはらはらしてます今日の札幌。 寒いですねー。まだ1月ですよ! 2月が怖いです。 さて、そんな2月のお知らせ3つ。 札幌和裁教室hedgehog移転します。 と言っても三軒隣のビル、第27桂和ビル8階(モスバーガーの上)なので、近所です。 予定では2月8日水曜日の和裁教室から新しい場所になります。 2月11日(土)~12(日)円山のセレクトショップZeeさんにて、おてしおさんが「初めてのお誂え、浴衣と木綿着物展」開催します。 私も寸法のご相談にのれるように2日間在店予定です! オリジナルの帯などもご覧になれます。 2月16日(木)~18日(土)まで、おてしお「江戸小紋展」です! 今回は伝統工芸士の岩下江美佳さんも在店して、岩下祭り(笑)です。 もちろん私もお手伝いさせていただきますので、寸法のご相談などお気軽にどうぞ。 写真の帯しめてお待ちしております。 2月が忙しいので、1月は比較的ゆったりしておりますが、和裁教室のお問い合わせが増えております。 有り難い! 下記日程が満席です。 2月 1日(水)午前・午後 4日(土)午前・午後 8日(水)午前・午後 15日(水)午前・午後 25日(土)午後 11日(土)午後・夕方 18日(土)午後・夕方 都合によりお休みさせていただきます。 宜しくお願い致します。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/01/22
コメント(0)

神戸でのお正月は3月ぐらいの暖かさで、すっかり体が関西モードになってましたが、さすがに北海道は寒い! しかも、明日からさらに寒いんですって!! なのになのに…アイスクリーム食べたくなったり、ビールが習慣になってたり(笑) そろそろ改めます。 実家で自分の博多帯を仕立て上げてきました。出来上がったら早く着たいですよね~。 2月までおあずけです。 お仕事&和裁教室再開しております。 夕方クラスも少しずつ予約が入ってきて、順調な滑り出しになりました。 そして、お知らせ! 2月の和裁教室 11日(土)と18日(土)の午後・夕方クラス イベントの為、お休みさせていただきます。(午前はやります!!) さぁ、そろそろ通常ペースでヌイヌイしますよ~。 和裁教室やお仕立てご相談など、お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2017/01/10
コメント(0)

明けましておめでとうございます。 お陰様で札幌和裁教室hedgehog、生徒さん増えてきまして、今年は夕方のクラスを増やします!! 水曜日・土曜日 午前クラス10:00~12:00 午後クラス13:00~15:00 夕方クラス15:30~17:30 月4回で月謝6000円 予約制で定員4名です。 お仕事の都合や、遠方からの生徒さんも来られてますので、午前と午後通し×2日で来られる方もいらっしゃいます。 定員4名の少人数での教室なので、満席になることも増えております。 ある程度時間の融通がきく方はいいんですが、難しい方は早めのご予約宜しくお願いします。 ちなみに1月の満席は下記の通りです。 11日(水)午前・午後 14日(土)午後 18日(水)午後 25日(水)午前・午後 28日(土)午後 土曜日午前中と各曜日の夕方クラスは比較的空いております。 そして、2月以降に教室の場所を移転します!! と言ってもすぐ近所、3件隣のビル(笑) 引越し決まり次第またお知らせしますね。 神戸でのお正月、穏やかなお天気で暖かいですよ~。 普段縫えない自分の帯を、家事の合間に早速今日から縫い始めました(笑) さて、今年も楽しく皆様のお役に立てるように、頑張ります! 和裁教室hedgehog 年始は1月7日(土)からです。 お仕立てご相談、和裁教室見学お申込など、お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2017/01/02
コメント(0)

クリスマスですね。 実家に送るお土産を買いに、近所の六花亭に行ったら、木に🎀リボン!! 大雪のおかげで赤いリボンが素敵でした。 ちなみにこれ、おいしかったです。 ちょっと写真を~。 本藍染の紬。 濃い藍色だからでしょうか、光沢があるように見えて、紬と言うより色無地みたいです!ええ色~。 こちらは柔らか物の本藍染無地です。 生地が違うとこんなにも色目が変わるんですね~。 来年のイベント用に、只今必死にウンウン言いながら(笑)帯縫ってます!あと2日間は帯、帯、帯の予定です。 1月4日からのおてしおさんでお披露目されますので、ぜひ!!! 早々と来年1月11日(水)午前と午後満席になりました。 1月から15:30~17:30で夕方の部もやりますので、お問い合わせお待ちしてます。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/12/25
コメント(0)
ここ2、3日めちゃめちゃ寒いですね。 ちょっとだけ喉がイガイガ(泣) 年末まで気合いで乗り越えます!! 和裁教室の満席情報更新です。 満席は21日(水)午前・午後 24日(土)午前1名、午後2名 28日(水)午前1名、午後1名 空きあります。 今年の和裁教室もあと3日ですねぇ。 和裁の仕事やり始めた頃から、12月は年内納めに追われるのが常なんですが、今年はわりとゆったりペース。 でも気持ちはいつもの年末モードで、そう簡単には変わらないもんでザワザワしてます。 和裁教室hedgehog 12月も和裁教室の見学や、お仕立てご相談承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/12/17
コメント(0)

いよいよ今年もあと1ヶ月をきりましたね。 毎年の事ですが、師走は気持ちがソワソワして、やらなくてもいいことまで年内にやってしまいたくなる…。 年内納めの仕事をコツコツ早めにやって、12月後半の3日間くらいは大掃除と来年の準備かできたら完璧! 昨日までアスファルト見えてた札幌ですが、今日は朝から雪です。 予報では今週ずーっと雪みたいで、いよいよ根雪になりそうな気配。 そうそう、お陰様で和裁教室hedgehog生徒さんも増えて、満席の日が出ております。 7日(水)午前 21日(水)午前 24日(土)午前 定員に達しました。 来年生徒さん増えてきたら、夕方の部(15:30~17:30)も考えております。 月1回夕方の部で、仕立屋の着付け教室も考え中です。あんまり堅苦しくなく普段着の着付けを、単発で。 しばらく着物から離れてしまって忘れてしまった方や、普段着が着れるようになればいい方など、2回くらいで(練習次第ですが…)出来ればいいなぁと思っております。 詳しい日程などまだまだ未定なんですが、ご興味ある方はご連絡ください。 和裁教室hedgehog 見学やお仕立てのご相談など、お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/12/06
コメント(0)

おてしおさんのお仕事「あいおもい東京展」無事に終わり、ダッシュで夜のうちに帰宅。 今日はちょっとデレデレゴロゴロたまに雑用しつつ過ごさせてもらって、明日から仕事再開しようと思ってます。 あいおもい東京展へお越しくださった皆様、有難うございました! お顔を思い浮かべながら(どうしても気持ち悪く聞こえますが…)お仕立てさせていただきますね! うとうとさんに行くのも今回で3回目。 スタスタ颯爽と迷わず行けるようになりました(笑) お仕立ての相談や質問なんかもしていただいて、皆さんがどんな事でお困りなのか知れて勉強になります! また来年行きます!! 3日目にお借りした着物と帯を着させてもらいました。 本藍染小紋を1日満喫(笑) そして私のわがままにお付き合いしてもらって、時間無いなか1時間ちょっと築地でアジフライ+市場観光(小走りで)してきました。 朝食です↑最高や~。 2日目の夜は大好物の蒸しあなご(悶絶) 携帯待受画面はあなごです。 さ!これで半年ガンバれる♥ ありがとー🗼東京☆ 和裁教室hedgehog 12/7(水)午前中は満席になりました。 見学やお仕立てのご相談など、お気軽にご連絡ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/11/27
コメント(0)

東京です! 初日は東京に雪予報が出て、飛行機着くか心配してましたが、無事に到着。 なんやかんやで明日が最終日です!! 東京展では初めてのお客様も多く、お店の感じはそっくりですが、札幌とは違った雰囲気。 観光がてら?東銀座~銀座2丁目を歩いてみましたが、外国人がハンパなく多い印象がします。 お昼はコンビニおにぎりかサンドイッチが定番でしたが、今回はデパ地下でこれかいました↓ 少し甘めの卵焼き、最高⤴⤴ あすも皆様のお越しをお待ちしております。
2016/11/26
コメント(0)

今週はグッと寒くなる予報が出てますね。 10月の展示会でお買い上げいただいた着物や帯が、予定通り水曜日までに全て出来上がります! そして11/24(木)から3日間「あいおもい東京展」へ。 東京はまだまだ暖かいでしょうね~。 毎回早朝から着物着て札幌~東京へ向かうんですが、駅や空港で知らない人が親切な気がします(笑) 土曜日、おてしおさんで荷作りお手伝いしてきたんですが、おてしおオリジナルの帯や鼻緒や眼鏡まで!! 皆様のお越しをお待ちしております。 早起きできるかドキドキするぅ~。 詳しくは↓ http://www.oteshio.com/event_ 和裁教室hedgehog 11/23(水)と26(土)は教室お休みさせていただきます。 メールでのお問い合わせなど、すぐにお返事できないかもしれませんが、ご了承ください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/11/21
コメント(0)

今日は久しぶりにいいお天気の札幌です。 今年は秋が短くて、冬へのアイドリングが追い付かない気がしてます。 な~んだか眠い毎日。 朝起きれない日が続いてますが、そこは自宅で仕事してる自営業の特権(笑) 寝坊してもお昼休憩&夕飯休憩を短くして+-ゼロ! そのうち冬になれてきたら自然に戻る予定です。 綿絽の浴衣 博多袋帯 江戸小紋 たまたまですが葡萄づくしです! 和裁教室hedgehog 11/16(水)午後 11/30(水)午前・午後 満席になりました。 11/23.26は都合によりお休みさせていただきます。 見学やお仕立てご相談などございましたら、メールかお電話でお問い合わせのうえ、お越しください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp 090-8212-6124
2016/11/11
コメント(0)

すっかり寒くなり、ストーブつけっぱなし冬仕様の札幌です。 先日の江戸小紋&大島紬展でお買い上げくださったお着物や帯を、お客様との時間を思い出しながら(気持ち悪いですかね?笑)仕立てております。 なるべく早くお渡しできるように頑張っておりますので、もうしばらくお待ちくださいね。 自分の着付けに妙な自信がついて着物着たいモードですが、しばらくは伸び伸びのズボンはいて座り続けます(笑) 毛足の短い輪奈ビロード地に小紋を染めた反物で、単衣の羽織をお仕立てしました。 この生地でフルレングスの着物衿コートは仕立てたことがあったのですが、単衣羽織もいいですね~。 袷の羽織と同じくらい暖かいかもしれません。 10月から「はじめての色うるおい講座」を受講し始めました! これはやり始めたら奥深いものが…。 宿題やりたくて、和裁教室の昼休みにサクサク終了。 大人の習い事って、楽しいです(笑) 今月も新しく生徒さん2名増えて、密度濃くなっております! 11/9(水)は満席です。 和裁教室hedgehog 見学やお仕立てご相談などお気軽にどうぞ!詳しくはフリーページをご覧ください。 お問い合わせ cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/11/03
コメント(0)

降りましたね、雪⛄ すでに電気ストーブはつけてましたが、今日から石油ファンヒーターの登場です。 おてしお江戸小紋&大島紬展も無事に終わりました。 いつもはなかなか聞けない事を聞くチャンス! 織る人と染めの人と縫う人が揃うなんてなかなか無い事なので、とても勉強になりました。 鏡を見ないで着付けしてみたら、「意外といけるや~ん」ということもわかり、自信がつきました(笑) さて、写真いってみよ! 片貝木綿 竺仙の浴衣 着物を洗張して、着物衿道中着に仕立て変えました。 柄物なので、共紐の飾り部分は小さく控えめにしてみました。 おやつに食べた六花亭のトカップロールマロン味。ラム酒がきいてて好みのお味でした。 さて、お仕事に励みます! 和裁教室hedgehog 見学、お仕立てのご相談など、お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/10/21
コメント(0)
いいお天気が続いてますね~。 14日からお手伝いしてます江戸小紋と大島紬展も、本日最終日です! 久しぶりに連日着物ですが、着付けが上手くなってます。 着付けに関してこだわりは無いので、道具も補正もシンプルにしてたのですが、毎日着ると気になる所が…。 下前の衿がズレやすかったり、帯の前が気にくわなかったり。 下前のおはしょりの中を折り返す場所を少し下の方にして、胸紐をはしょらずにしっかりめに結んで衿のズレは解消! ウエストに長めのタオル巻いて初めて補正もしてみたら、帯の前も素敵シルエット。 シンプルにこだわってたのかもしれません(笑) 本日も「ええ感じ」の着付けして、お待ちしております。 和裁教室hedgehog 教室の見学やお直しのご相談など、お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/10/16
コメント(0)

グググっと冷えてきましたね。 街に色が無くなりつつある今時期の雨は、寒さが身にしみる…。 毎晩お鍋や! ここ最近は手元に仕事が無くて(悉皆屋さん待ち)久しぶりに自分の物に着手しました。 前にお客様のお直しで男物羽織を女物のようにしたことがあり、私も!と思って実家から男物羽織を持ち帰ってたのです。 before after 男物は繰り越しが無いので、そのまま着ると前の衿がイビツに。 衿を繰り越しをつけて直して、袖も女物仕様に。 これだ!と思う羽織生地買えるまではこの羽織で。 衿つけ直し&身八つ口と振りを作るお直しでしたら1万円で直せますので、気になる方はお問い合わせください。 そしてもう1つ。 これは男物の兵児帯を半幅帯に仕立て変えました。虫食いの穴がありますが、見えないように結びます(笑) ↑着なくなった羽織で名古屋帯なんかも作れますので、捨ててしまう前にご相談ください! 14日金曜日から、おてしおさんで「江戸小紋と大島紬展」です。 ちょっとだけいい女になって(笑)お待ちしております。 和裁教室hedgehog 見学やお仕立てのご相談など、お気軽にお問い合わせください。 展示会期間中(10/14~16日)すぐにお返事出来ないかもしれませんが、ご了承くださいませ。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/10/11
コメント(0)

あーー、10月になってる!! 早いですねぇ、時がたつのは…。 涼しくなってきたので、食欲がムクムクと(笑) 先日のお料理教室(cookingclasskotaki)で教わったじゃこのオイル漬けのおかげで、広がる~⤴ サラダにパスタに白米にお好み焼に、ばんばん使ってカルシウム! 毎回栄養補給させてもらってます(笑) さて、写真だ! 久しぶりに訪問着。 素敵なワイン色です。 濃い茶色の羽織です。 江戸小紋で、よーく見ると竹節縞でカッコいい! いいなぁ~欲しいなぁ~って毎回悶絶しております江戸小紋+大島展inおてしお10/14~16日で再びお手伝いさせていただきます。 半年ぶりなので、どんな新作が見れるのか楽しみです! さー、久しぶりの袷着物。 20分で着れるように、着付けの練習しとこかな~。 和裁教室hedgehog 10月から新しい生徒さんも増えて、にぎやかになってきました。 一般の方のお仕立てやお直しのご相談も受けております。 見学やご相談お気軽にお問い合わせください。 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/10/03
コメント(0)

朝晩すっかり寒くなってきた札幌です。 疲れ+寝心地のいい気温=すんごく眠い(笑)半袖で羽布団って最高の組み合わせ! 今月は頂き物がたくさん! 生徒さんからハリネズミのメモ紙。折ると立つ! 東京土産の人形焼き。 頂いたいちぢくを煮て、アイス添えちゃったりして。 頂いた卵料理本から、卵のカツ!(ちょっと揚げすぎた)美味でした。 写真は無いんですが、梨と海ぶどうも頂きました~。 有り難いです、充実(笑) ちゃんとお仕事もしております! 羽織、着物衿の道中着、木綿着物、半幅帯、身幅直し、裄直しなどなど。 お直しや洗張など、一般の方のご相談も承ります。 お気軽にお問い合わせください。 和裁教室の見学も随時受け付けております。詳しくは下記フリーページをご覧ください。 お問い合わせ先 cajun-moon165@ezweb.ne.jp
2016/09/17
コメント(0)

怒濤のお手伝いが終わり、昨日から通常モードでのお仕事再開。 8月末の台風で、メデル展でお世話になった十勝清水のサワラビテラスにも被害があったそうです。 道路の通行止めやら水道が止まったりで、サワラビ会の皆様が心配です。 何か出来ることがあれば、言ってくださいね‼台所まで含め寝袋持参してくれたら、ギューギューで4~5人泊まれます(笑) 1日でも早く「普通の生活」に戻れますように願っております。
2016/09/05
コメント(0)
全382件 (382件中 1-50件目)

![]()
![]()