本日も、お疲れ様です♪
まずは、はるばるアイルランドから登場、
ちょっとワラビーズに甘いかなぁと、思いながらも、
アドバンテージの取り方は、めちゃめちゃウマかった、
レフリーのアランさんに、「サンキュー・レフ」のひとことを・・・♪
(下の方に、結果を書いてます。 見てない方は、ご注意を。。。)
いやぁ~、熱かったですねぇ。。。
解説は、 イマキヨさん だったので、80分間独演会が続きましたが、
これが、藤島さんなら、特に後半は、放送事故なみに見入ったことでしょうか・・・。
まぁ、両チーム、細かいミスが目立ったものの、
それを十分にカバーする、好プレーの数々・・・。
間違いなく、今季最高の試合内容でした。。。
(私の中では、ですが・・・。)
まだ見てない方のために、
詳しい分析は、日を改めての書き込みにします・・・。
相変わらず、荒れ球のパスながら、ようやく密集でのスィープを覚え、
3回は、ターンオーバーを救った・・・。
ワラビーズSH、グレーガン主将。
(ひさびさに実名で登場・・・。 ほぼ合格点の働きだったので・・・。)
また、今日の試合は、この人に尽きますなぁ・・・。
ノーサイドの精神で、たまにはABsの選手も讃えよう♪
それだけ、良い試合でした。。。
見事、MVPを受賞のABsのFL、マコウ主将。。。
個人的には好きではないが、
(もち、ABs全員、好んでないですが・・・。これ、読んでないよね、 べーやんさん 。。。)
タックルのコース、パック、倒し方・・・。
はたまた、密集では、ワラビーズ3人は押し切る、スィープの精度と威力。。。
今日の試合にかぎっては、文句の付けようが、ござぁーせん。。。
お見事です。。。 おみそれ、しやした!!
彼を一人でブロックするくらいに、 ワラビーズのエルサムが育ってくれれば、
フランスぐらい一蹴だろうと・・・。
あっ、そういえば!!
ジョージ・スミスが、ようやくスクラムでの球さばきを、マスターした模様。。。
あれなら、No8を任せられます。
そんで、今日も途中出場ながら、さすがの働きの「ウォーさん」を、
スタメンか、後半開始時点で、オープンサイドFLに投入すべき。。。
そんなこんなで、結果をドン!!
ワラビーズ 9 - 13 ABs
今日は、珍しく、私の負け惜しみが出ないくらいの敗戦。。。
あの布陣で、ABsを1トライのワラビーズには、ただただ労いの声だけです・・。
コアラからカンガルーくらいまで、ランク・アップ!!
自陣ゴール前での攻防は、昔の早明戦なみに熱かったです。。。
ところで、この4点差の展開って、1番熱いですよね??
3点差だと、ゴール前のDGで追いつくし、
ひとつのトライで攻防を繰り広げる展開は、
めちゃめちゃ、オモロイ。。。
PS.
今日も、国家斉唱の途中で、カメラにウインクをしてた選手がおり・・・。
ちなみに、2試合連続2回目!!
私の中では、ハカを見るよりも、腹たつーーー!!
ところで、今日は旧ハカでしたが、
ワラビーズ・ファンの私が言うのもなんですが・・・。
戦前、あれだけ騒いだら、新ハカをすべきだったかと。。。
もち、振り付けが良い悪いとは別に、何と言うのでしょうか・・・、
あげた拳の降ろしどころ。。。
もし私が音頭役なら、事前の決め事を破ってでも、まずは新ハカをやって、
後で、関係者にお詫びする。。。
旧ハカを見たとたん、混戦を予想し、ニンマリしてました。。。
また、ハカが終わった後の、ワラビーズのタックル練習、
あれですよ、あれ!!!
今まで、何でハカを、ぼけーっと見せつけられ、そのあげく、ABsだけ気合入ってて・・・。
儀礼上、ハカを見なければならない、きまりでもなければ、
ハカの間中、タックルの練習でもやってやればと思いつつ。。。。
ではでは、また・・・。
「SP14・オープン戦@日本!?」の巻 2009.06.30
「エルソム、ブランビーズ入り」の巻 2009.06.03
「豪州・選手リスト」の巻 2009.05.16
PR
Comments
Free Space

Category
Freepage List
Keyword Search