きたあかり カフェ

PR

お気に入りブログ

浅間縄文ミュージア… コーデ0117さん

●○なつ。の本棚○● natsu530さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
姫君~家族 初月1467さん
三月兎的茶会 三月☆うさぎさん
アゲハのひとりごと ageha0509さん
きまぐれうさぎ ぷるんつさん
なにげない日々の暮… ケイプコッドさん
楽しい毎日 りりぃ1549さん

フリーページ

私の10冊♪ 


翻訳編


国内編


★2005年 オススメ10冊


★2006年 ベスト10冊★


★2007年 ベスト10冊★


★年間ベスト★ 2005~ 


★2008年ベスト10冊★


★2009年ベスト10冊★


★著者名別リスト★


あ(ア)行


か(カ)行


さ(サ)行


た(タ)行


な(ナ)行


は(ハ)行


ま(マ)行


や(ヤ)行


ら(ラ)行


わ(ワ)行


アンソロジー(小説集)


伊坂幸太郎(7)


絲山秋子(8)


小川洋子(20)


大崎善生 (10)


奥田英朗 (12)


角田光代 (40)


川上弘美 (20)


桐野夏生 (12)


今野敏 (7)


熊谷達也 (11)


栗田有起 (5)


桜庭一樹 (10)


佐々木譲 (7)


重松清 (9)


柴田よしき (11)


島本理生 (14)


瀬尾まいこ (9)


長嶋有 (6)


南木桂士 (5)


西加奈子 (9)


東野圭吾 (6)


姫野カオルコ (7)


本多孝好 (6)


三浦しをん (12)


宮部みゆき (4)


村上春樹 (8)


森絵都 (5)


矢作俊彦 (5)


山本文緒 (7)


横山秀夫 (5)


吉田修一 (12)


吉村昭 (7)


よしもとばなな (3)


中島京子(10)


車谷長吉 (8)


青山七恵(7)


古処誠二(5)


中村文則(5)


道雄秀介(5)


荻原浩 (5)


島村洋子(5)


朱川湊人(10)


山崎ナオコーラ(4)


薬丸岳(5)


真梨幸子(7)


夏石鈴子(4)


北村薫(7)


感想の★について


資材倉庫


☆うめぼし☆


リンク・トラックバックをしていただく方に


引用に関して


information


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.03.29
XML
カテゴリ: ★★★★☆な本
つきのふね




<感想> ★★★★☆

最近、ハマりつつある森絵都さんの作品です。

先日読んだ『永遠の出口』が大人向けの小説で、本書はジュニア向けの

小説ということですが、私のようなオッサンが読んでも充分楽しめました。

ジュニア向けと一般の作品の最大の違いは行間だと思いますが、精神を病

んでいる智さんを配置することで、かなり奥行きが出ているのではないか

と思います。 ラストは『アルジャーノンに花束を』ばりに巧くて、大半

の読者はビックリしてうるうるしてしまうと思います。

一筋の光を求めて疾走する

りです。 

大人の人にももちろんオススメですが、もし中学生が小説の楽しさを凝縮

したこの作品に出会えたならそれは、すごく幸運なことだと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.29 23:06:25
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
初月1467  さん
うんうん。確かに中学生に読んで欲しい小説ですよね。
TBさせてくだ…いや、この小説の感想は書いてなかったような…。もし、書いていたらTBさせてください(笑)
(2006.03.29 23:10:32)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
mitsumame0182  さん
こんばんは♪

こういう本を読むと、中学生時代にタイムスリップしてしまいます。
中学生の頃は「友達」が一番重要な位置にいました。
そんなことを思い出して読んだ記憶があります。
本当に中学生に読んでもらいたいですね^^

TBさせてくださいね♪
(2006.03.29 23:49:33)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
hako0418  さん
こんばんは~。

この本、大好きです。最近、児童書といわれるものに、良い作品、多いですよね。
シンプルだけど心に響くメッセージがたくさん詰まっている本。多くの大人/子どもを心を救ってくれそうです。

TBさせてくださいね! (2006.03.29 23:56:36)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
hamutan  さん
この内容でジュニア向きなんですか!?
ちょっと重そうなテーマっぽいけど、面白そうですね。 (2006.03.30 06:14:04)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
piyo☆☆  さん
ジュニア向けなんですねぇ~
中学生の頃・・・・自分はどんなんだったか
考えながら読めそうな作品なんですね
(2006.03.30 12:44:06)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
さとうみみ  さん
我が家の本嫌いの次女に勧めてみようかしら?
でも、その前にどんなだか読んでみたいですね。
中学生かぁ~
中学生は暗いトンネルのような時期ですよね。
(2006.03.30 21:43:51)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
cyn1953  さん
こんばんは!
きたあかりさんの感想を楽しみにしていました。
読みながら、本を振り返ることができました。
私、絵都さんにすでにはまってしまっています。
TBさせてください。 (2006.03.30 22:19:51)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
kayokorin  さん
わたしはこの本で「森絵都教」の信者になりました(笑)。
前半は息苦しい思いがあったのですが、後半はもう降参でした・・・。
TBさせてくださいませ~~~。 (2006.03.30 23:20:23)

初月1467さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>うんうん。確かに中学生に読んで欲しい小説ですよね。
>TBさせてくだ…いや、この小説の感想は書いてなかったような…。もし、書いていたらTBさせてください(笑)

中学生の姿が等身大で描かれているし、テーマも明確。ラストの盛り上げ方も秀逸で小説の美味しいところテンコ盛だと思います。


(2006.03.31 21:25:01)

mitsumame0182さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>こんばんは♪

>こういう本を読むと、中学生時代にタイムスリップしてしまいます。
>中学生の頃は「友達」が一番重要な位置にいました。
>そんなことを思い出して読んだ記憶があります。
>本当に中学生に読んでもらいたいですね^^

>TBさせてくださいね♪

大人になるといろんな価値観や考え方があるんだなぁ~って判るけど私も中学時代は友達中心でした。でも女の子ってそれ以上に深い存在なんだなぁ~と感じました。

TBありがとうございました。
あとでおうかがいしますぅ~♪
(2006.03.31 21:37:47)

hako0418さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>こんばんは~。

>この本、大好きです。最近、児童書といわれるものに、良い作品、多いですよね。
>シンプルだけど心に響くメッセージがたくさん詰まっている本。多くの大人/子どもを心を救ってくれそうです。


みなさんの感想を拝見して気になっていたんだけどホントにイイ作品でした♪私も救われたかもしれません(笑)

>TBさせてくださいね!

ありがとうございます。
あとでうかがいます♪
(2006.03.31 21:57:42)

hamutanさん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>この内容でジュニア向きなんですか!?
>ちょっと重そうなテーマっぽいけど、面白そうですね。

そうそうこの内容ですがジュニア向けです。
文句なしのイイ作品で、オススメですよぉ~♪

(2006.03.31 21:59:59)

piyo☆☆さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>ジュニア向けなんですねぇ~
>中学生の頃・・・・自分はどんなんだったか
>考えながら読めそうな作品なんですね

ジュニア向けだけどオッサンでもOKな作品です。
私自身があまり成長していないからなのかも・・(笑)

(2006.03.31 22:03:20)

Re:「つきのふね」  森絵都著  角川文庫(03/29)  
秋0713  さん
私もこの本読みました!
初めて読んだ森絵都さんの本です。
「永遠の出口」はまだ買って読んでないけど、これからはまっていきそうな作家さんです。 (2006.03.31 22:47:40)

さとうみみさん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>我が家の本嫌いの次女に勧めてみようかしら?
>でも、その前にどんなだか読んでみたいですね。

この作品は感動するという側面とエンターテイメント的な要素を兼ね備えているので、あんまり本を読まない人にもオススメです♪ウチの長女も体育会系のなので本はほとんど読みません(笑)

>中学生かぁ~
>中学生は暗いトンネルのような時期ですよね。

私は毎日遊びほうけていたのでトンネルがあることさえ気がつきませんでした(汗)



(2006.03.31 22:59:18)

cyn1953さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>こんばんは!
>きたあかりさんの感想を楽しみにしていました。
>読みながら、本を振り返ることができました。
>私、絵都さんにすでにはまってしまっています。

皆さんお読みになっているので、もう少し力を入れて感想を書こうかなぁ~と思いましたが思いっきり腑抜けた感想になっちまいました。

>TBさせてください。

ありがとうございます♪
あとでうかがいます。

(2006.03.31 23:02:02)

kayokorinさん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>わたしはこの本で「森絵都教」の信者になりました(笑)。
>前半は息苦しい思いがあったのですが、後半はもう降参でした・・・。

私も最後の手紙には降参しちまいました。
友達と言う言葉の意味を改めて考えた一冊でした。
感想はまだ先になりそうですが今日『アーモンド入りチョコ・・・』を読み終えました。私の場合そろそろ出家しようかと考えあぐねています(笑)

>TBさせてくださいませ~~~。

ありがとうございますぅ~
あとでうかがいます♪
(2006.03.31 23:15:11)

秋0713さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪

>私もこの本読みました!
>初めて読んだ森絵都さんの本です。
>「永遠の出口」はまだ買って読んでないけど、これからはまっていきそうな作家さんです。

秋さんもお読みになっていたんですね♪
久しぶりにTBを4つもいただいちゃいました。
『永遠の出口』は小学校低学年から高校卒業までの話です。こちらもチョーオススメです★
(2006.03.31 23:17:40)

つきのふね  
中学2年生 女子 さん
わたしはこの本を読んで、とても感動したので、夏休みの宿題の読書感想文に書こうと思っています!! (2006.07.26 22:11:57)

中学2年生 女子さん  
きたあかり  さん
こんばんはぁ~♪
書き込みありがとうございます★

>わたしはこの本を読んで、とても感動したので、夏休みの宿題の読書感想文に書こうと思っています!!

この本は小説の面白さが詰まっています。いい本に出合えてよかったですね!楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪
(2006.07.27 00:17:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: