きたあかり カフェ

PR

お気に入りブログ

同窓会旅3日目 滋賀… New! コーデ0117さん

かおり【間瀬】 hamutanさん

●○なつ。の本棚○● natsu530さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
姫君~家族 初月1467さん
三月兎的茶会 三月☆うさぎさん
アゲハのひとりごと ageha0509さん
きまぐれうさぎ ぷるんつさん
なにげない日々の暮… ケイプコッドさん

フリーページ

私の10冊♪ 


翻訳編


国内編


★2005年 オススメ10冊


★2006年 ベスト10冊★


★2007年 ベスト10冊★


★年間ベスト★ 2005~ 


★2008年ベスト10冊★


★2009年ベスト10冊★


★著者名別リスト★


あ(ア)行


か(カ)行


さ(サ)行


た(タ)行


な(ナ)行


は(ハ)行


ま(マ)行


や(ヤ)行


ら(ラ)行


わ(ワ)行


アンソロジー(小説集)


伊坂幸太郎(7)


絲山秋子(8)


小川洋子(20)


大崎善生 (10)


奥田英朗 (12)


角田光代 (40)


川上弘美 (20)


桐野夏生 (12)


今野敏 (7)


熊谷達也 (11)


栗田有起 (5)


桜庭一樹 (10)


佐々木譲 (7)


重松清 (9)


柴田よしき (11)


島本理生 (14)


瀬尾まいこ (9)


長嶋有 (6)


南木桂士 (5)


西加奈子 (9)


東野圭吾 (6)


姫野カオルコ (7)


本多孝好 (6)


三浦しをん (12)


宮部みゆき (4)


村上春樹 (8)


森絵都 (5)


矢作俊彦 (5)


山本文緒 (7)


横山秀夫 (5)


吉田修一 (12)


吉村昭 (7)


よしもとばなな (3)


中島京子(10)


車谷長吉 (8)


青山七恵(7)


古処誠二(5)


中村文則(5)


道雄秀介(5)


荻原浩 (5)


島村洋子(5)


朱川湊人(10)


山崎ナオコーラ(4)


薬丸岳(5)


真梨幸子(7)


夏石鈴子(4)


北村薫(7)


感想の★について


資材倉庫


☆うめぼし☆


リンク・トラックバックをしていただく方に


引用に関して


information


バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2009.11.08
XML
テーマ: お勧めの本(7418)
カテゴリ: ★★★★★な本

東京東村山の全生園で、24歳の生涯を終った著者は、生前、苦悩の彷徨を虚無へ沈まず、絶望によってむしろ強められた健康な精神を文学の上に遺した。入園後わずか3年の余命を保つのみであったが「文学界」に掲載された「いのちの初夜」は大反響を呼んだ。独英訳により、海外でも強い感動を与えている。




<感想> ★★★★★

作者の魂(たましい)にふれる。  私小説を評する際にしばしば使われる

言葉で、私自身もレビューの中で何度か使った記憶があります。 しかし、

それは本来使われるべき作品にのみに、使うべき言葉なのではないだろ

うか?本書を読んでそんなことを考えました。


さて、巻末の年譜によれば作者の北條民雄は大正三年九月某日、某県

に生まれたとなっています。 19才で、当時は不治の病として恐れられ、

差別の対象であった ハンセン病

なのはそのせいです。 ハンセン病療養施設の中で書いた小説が 川端

康成
に見出され、表題作は 第三回(昭和11年上半期)芥川賞 にノミネート

されています。 重症患者の姿にわが身の行く末を想い、失明の恐怖に

怯えながら、ハンセン病をテーマにした作品を手がけます。


表題作は、彼が療養施設(多磨全生園)に入院した一日目の夜を書いて

います。 ストレートな表現で当時の院内の様子が描写されています。 あ

えて言葉を選びませんが、それは悲惨のひとことにつきます。 

そこに身を置くことになる彼が吐露する心情は鋭い刃となって読む者の

胸を抉ります。


現代作家の作品に慣れている身としては  なぜここまで書かなければなら

ないのか?


しかし、冷静に考えるなら、それこそが70年以上前に夭逝した作家の魂

(たましい)に触れた証だったような気がします。


「しかし、吸入なんかかけても、やがて効かなくなるよ。 だが

まあ君の眼ならここ五年や六年で盲目になるようなことはないよ」

「五年や六年でか」私はあまりにも短いと思われたのだ。

「今のうちに書きたいことは書いとけよ」

彼は真面目な調子でいった。 私は黙ったまま頷いた。 
(眼帯記)


しかし、彼はこの文章を書いた一年半後に療養所で生涯を終えます。 




表題作は 「青空文庫」 でも読むことが出来ます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.08 20:07:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: