エンジンとタイヤと旨い物 もう何が何だか…。

エンジンとタイヤと旨い物 もう何が何だか…。

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

やまひでやまひで @ Re:モンキーのフロントフォークを交換しました。(07/16) はじめまして。三日ほど前にブログデビュ…
terai8788@ Re:岡本金幸氏(岡本レーシング)(04/24) なつかしいです、岡本レーシング、201…
umashi2015 @ Re:本格的な中華弁当!!(07/09) 初めまして。突然のご連絡を失礼致します…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Free Space

食べログ グルメブログランキング
2013.04.24
XML
カテゴリ: 自動車
 ふと、昔の事を思い返していました。

 その頃、お世話になった 岡本金幸 さんを思い出し、ネットで検索してみたのです。
 その人は、私の車人生を大きく変える出会いとなったので、ブログに残したいと思います。

 当時、会社の近くにプレハブ建ての工場の屋根にレーシングカーのカウルが乗せてある所がありました。今回の思い出の舞台となる岡本金幸さんが運営する岡本レーシングの工場です
 運転は上手ではないけれど、車が大好きな私は気になるのは当然でした。
 とにかく、車の事を色々と知りたかったからです。そして、そこは近くでレースの匂いが感じられる所だったのです。

 その工場の近くに会社の寮があり、入居していた先輩が「岡本レーシングはスナックを経営してるよ」と教えてくれました。そこで、会社の先輩とスナックへ行く事になりました。


 小柄な身体にスキンヘッドと言う風貌に、人当たりが良くクシャクシャの笑顔でした。
 当時は、インターネットが普及していない時代で、簡単に物事を調べる事の出来ない時代だったので、岡本さんが有名なプライベートレーサーだった事は、知る余地もありませんでした。
 スナックでレースの事を沢山お話して貰いました。レースカーの製作から様々な事。また、違う機会にお邪魔した時は、工場内にあるレーシングカーを見せてくれたり、初めてF3000のフォーミュラーカーに触らせてもらったり、色々教えてもらいました。すっかり私は夢中になってしまいました。
 会話の節々に「また、レースがしたいなぁ~」と良く言っていました。
 そんな中、「サーキット走行会を主催するから参加してみない」と誘われました。
 運転も上手じゃないし、車の状態も良くないと言い断ろうとすると、「大丈夫だよ」と笑顔で返してくれました。

 そこで、部品代だけで車のメンテナンスを実施していただき、始めてサーキット(富士スピードウェイ)を走る事になったのです。

 峠道とは違い、道幅が広く自分が何処を走っているのかわからなくなってしまうほどでした。サーキットは難しい でも、不思議とサーキットにのめり込んでいくのでした。

 本当に良かったと思います。

 現在は、結婚し子供も生まれ、車で遊ぶ事は殆ど出来ませんが、今までの車人生は最高に楽しかったと思います。そして、良い思いでです。

 その他の付き合いや富士スピードウェイの改修工事などあり、岡本さんとはかなりの間、疎遠となってしまいましたが、今回ネットで検索し岡本金幸さんは、6年程前に故人となっている事を知りました。残念です。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.24 20:49:18
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:岡本金幸氏(岡本レーシング)(04/24)  
terai8788 さん


場所と日時は、検討中、現在クラブ員とコンタクト中。 (2016.10.18 12:03:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: