全90件 (90件中 1-50件目)
いつの間にか大分暖かい季節になりました。ですのでコタツの敷物をかたして麗らかな陽気の元畳の上で寝転ぶ日々を送っております。どうか昆虫及び虫類の室内に対する過剰干渉が行われない日が1日でも長く続くことを祈ってます。ここから日記今年も土曜日は1時限目から講義が入っていますので、早めに起床しました。最近は朝起きる時にどうやら寝ぼけてる事が多いらしく少し不安になったりしています。もう1年間続けている電車内時間90分を惰眠で過ごしつつ、1駅乗り過ごしてちょっと慌てるなんて後に大学に到着。2時限ですので約3時間をどうにかこうにか過ごして終了、マックで昼食を詰め、なるべく睡魔に抵抗しようとしつつも結局うとうとしながら帰路に着きました。家に帰ってからしばらくした後、車にて妹者(E:きゅうふきん)と母者を乗せてワンダーグーへ行く事になりました。ここのお店では珍しく前発売していた未来日記8巻と今日発売日だと勘違いしていたガンガンJOKER、ついでにCDを購入。ごろ寝しながら単行本を読み出したところで妹者が登場、買って来たDSiにフィルムを貼り付けるように依頼されました。店員にやってもらえばとか思いつつ最近のフィルムの意外な貼り易さにちょっと感動しました。そういえば自分のDSiフィルムが張りづらかったのは値段だよなとか反省もしました。その後特に妨害も無く読書を終えて夕食を食べたり所要を済ませたり、ついでに先程までウェブ徘徊をしておりました。ここから感想的文章という事で未来日記ですが、意外な展開+ユッキーのまさかの神になる発言で変な予感が働きましたがやっぱりヘタレだったんで一安心。どこぞの優等生の如く「計画通り」とかやらなくてホッとしました。と思ったら結構エグイ事してたりしましたが。JOKERの方では、まなびや2話にしてついに、というよりかは思ったより早めに岩千鳥さんが降臨した模様です。わ!のゲストとしては1話からあんな人が登場してましたがこれからも意外と速いペースでゲスト出現があるかと思われます。そんな感じで日記を終わろうと思います。
2009.05.23
コメント(27)
タイトルの通りですが最後に書いたのがお正月の日記(しかも三が日とっくに過ぎてる)ということで今回は新年度の日記となります。いつも通りに自堕落に過ごしつつも週末は知り合いの職場にお手伝いに出かける日々を送った春休みも終わりついに成績配布となり新学年となりました。自分の所属する学部では進級できないなんて事はまず無いので安心ですが、それでも予想以上に単位が落っこちていたのは心的圧迫感を感じずに入られませんでした。起床&朝食後はいつも通りな二度寝を午前中いっぱいかましたり、あまりの天気の良さに庭に出てみたり、あやうく飼い犬の出したものを踏みそうになったりと割と不毛な時間を過ごしました。いつのまにか夜となり久々な相手からメールが来たりしているといつのまにかアニメタイムとなっておりました。原作をつい先日に終わらせていた自分としては結構期待して見たPhantomですが、微妙に肩透かしを受けたような気がします。尤も序盤から飛ばすようなストーリーじゃありませんし、アインの空虚さは良かったと思います。ただツヴァイの説明口調全開はいただけないかと。それとOPとEDは逆にした方が良いと言うべきかもしれません。けいおんはやっぱり京アニでした。全体を通して作画の安定感は良かったですし、某人物の話しによれば元を大分膨らませたうえでの1話だったという事でやはり堅実な出来だと認識しました。日記を終わります。
2009.04.02
コメント(1)
お正月の雰囲気もとっくに霧散してしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。何だかんだで寝正月にならないで過ごせましたが、これと言って有意義なことも意識しなかった数日間でした。年越しイベントについては他のメンバーが書いていますので今さら付け足すようですが軽く触れたと思います。まずは7時過ぎ頃にDが到着しましたがちょうど用事を済ませていたため十分ほど放置状態だった事に気付いたところから始まります。続いて誰が選んだのか本当に突っ込みたいラインナップ曲のwiiカラオケをプレイ中にシャンタクが来たり、いつのまにか襖の外に零がいたり、スーが到着したりでした。その後鐘つきの際に合流したオルゴン含めメンバー全員に年賀状を贈呈したり、火の粉にあぶられたりもしてました。家に帰ってからは某奇妙な百人一首でハンデ有と言えども2位だったり、大富豪で微妙なテンションだったり、いたストのロンダルキア離れ島を無情にも何十週もしたりでした。その後は数時間睡眠後母者の実家に行って三日間ほど滞在したりだった気がします。年明けの回想はこんなものかと納得して終わりたいと思います。最後にこの日記を覗いて行かれる、ある特定の企業の方意外の皆様今年もよろしくおねがいします。
2009.01.07
コメント(0)
今年も例の同人誌即売会行って参りました。ですので普段よりちょっと報告的なものとなります。例年は最終日だけ参加していましたが、今回は28、30と初めて二日間参加しました。おかげで前年比出費が100%増し程になったかも知れません。まず一日目は早朝起床し、前日に準備した朝食のパンを焼いたり鍵を開けたりと慌しく駆け回り、自転車で無人の道路をスー宅へ急ぎました。飛び出す前に時間がかかってかなり焦ってましたが、余裕を持った時間設定でしたのでその後問題無く電車にも乗ることができました。その日は自分含めて6名、東西に3人ずつに綺麗に分かれました。ちなみに東メンバーは自分、スー、Dでした。とりあえずチェックしていた自分にとっておにゅーなジャンルの新刊をいくつかと既刊本を少し手に入れ、スーを置いてDと早めに切り上げることになりました。そして三日目もほぼ同じ時間に起き、続いてほぼ同じ準備を済ませて家の近くのちょっとしたスペースに向かいました。今回は零に車で送ってもらう予定でしたので待っていた自動車に乗り込みました。滞り無く駅に着きましたがメンバーが8人(後に合流で9人)ともなると流石にその後は少々混沌とした有様だった気がしないでもないです。しかも全員が東の駐車場に向かったところ、なんと列番号を振られ無い後ろの位置に留まる事となりました。この時間帯に来てこれだけ後ろと言うのは何分初めての経験でしたが、理由はいまだよくわかりません。実際に開始すると今までは大抵目前で1限になってしまう富士壺機械さんの新刊をスーの分まで無事に確保できたり、テンタイ→カンソクさんのG&ARIA本もちゃんと入手できたりと肝心な部分は結果オーライでした。ただその後チェックしていた島のサークルさんの新刊が完売していたり、スーに依頼されたいくつかのサークルさんの本を確保したりできなかったり間違ったりと少々体を張っていました。退場後はスーと零と零の同僚さんと秋葉原へ。コミケ後の第2戦場たるとらのあなへ突貫しましたが、なんと一番目当てのうみねこは例年通りに31日販売だという事に気付かされる羽目となりました。このまま帰るのも癪なので、ライト博士が作った青いあのお手伝いロボットが好んで体力回復用に使用する缶詰を買ったのは気紛れでしょう。そんな感じで本日も終わります。
2008.12.30
コメント(0)
今年も残るところ一週間をきり、TVも特番ばかりで曜日感覚が麻痺していく時節となりました。ここから日記前から聞いてはいたのですが自分が勘違いしていたため、今日の仕事を理解したのが昨日の事だったりで二度寝はできない事となりました。そういうことですので朝食後ボーっと時間を流して数十分後、父者と仕事をしてきました。本当は一日のところどうにか午前中だけ仕事をすることに合意してくれて助かりました。昼食を食べてからは自転車で一路お店へ向かいました。本日は予約していたファンタシースターゼロの発売日と言うのが主な、というよりそれだけが理由です。もちろん帰宅してからは早速DSiにソフトをin&電源on、ついでにコタツに潜りました。プレイした第一印象としてはキャラクタークリエイトのパーツの少なさが残念と言えます。まぁそこは今回はそっちは充実させてるわけじゃないのはわかっていましたが、それ以上にキャラクターの体系をメタボやらノッポやらちっちゃくやらができなかった方が残念だったりします。ちなみに自分は何だかんだでフォーマーを最初に作ることにしました。ファンタシースターポータブルを未プレイだからかはわかりませんが、携帯機の操作感が少々辛く感じた意外は軽く遊ぶのにはちょうどいいくらいに思えました。ただ一つ言いたいことがあるとすれば、ムービーはもっと減らしても良いように思えます。最初のクエストを終わらせた後はDと早速オンラインプレイを試みました。結果はラグもほとんど無く、タッチペンを使ったチャットも色々できそうな気がしないわけはありません。自分に有効利用できる技量があるかどうかは別としてですが。ただこれにも一つ言える事は、エラーコード86420とは仲良く慣れそうに無いことです。そんなこんなで本日の日記も終わります。
2008.12.25
コメント(0)
早いものでいつのまにか今年も暮れとなり、ざっと日記を見返してみるとどんどん書き込み回数が減っていますが仕様ですので気になさらないでください。ここから日記今朝の二度寝は手短に済ませられ弟者&妹者の送迎の手伝いやらされて帰宅、その後朝食を頬張りました。帰宅してからは買い物にむかい順調に積読を増やしながらも予約引渡しの催促がかかっていたDSiを確保したり、店員に発見の絶望的な宣告を下されながらも端っこの方の影になかば埋葬されていたようなサイコロ(5個入り99円)を発掘したりして帰宅しました。家ではちょうどスタンバっていたお雑煮をかっ込みました。何と以前予約したジョジョの奇妙な百人一首2(ドゥーエ)の箱が降臨しましたが、時間が無いのでDSiと供に放置しました。休む暇があったかもしれないぐらいの時間をはさんで友人宅へ向かいました。立ち話もそこそこにひたすらゲーム画面を2時間ほど凝視しました。ちなみに何とも今さらですが友人と供に興じたのはつい2ヶ月ほど前に購入したモンスターハンターポータブル2Gだったりします。帰宅した自分を待ち受けていたのは夕食のカツ、ではなくスタプラと承太郎の印刷されたまさにホワイトスネイクが抜き取ったのかのようなDISC(CD)と、DSiの保護フィルム&埃という恐るべき敵でした。対決の末諦めてこそ先に進めることがある、と納得せねばならないこともある事を再度認識した次第です。そんなこんなでざっと財布が軽くなった本日の日記を終わりにしたいと思います。
2008.12.06
コメント(0)
本日は誕生日でした。光陰矢のごとしという事で一年があっという間であるということを再確認しました。今朝は昼からなので10時頃という中途半端な時間に起床及び朝食を取りました。この時餅三枚は少々重いような気がしていました。電車車両は平日の午前中という事で空いていながらもやっぱり乗ってる人がいるのは不思議な気分です。そのまま12時頃に目的の駅で降りて昼食へ。重いかもとは思っていましたが、電車座席で眠っていただけでしたのでお腹の内容物はあまり消化されておらず、マックで軽めに腹ごしらえとなりました。いつも通りな講義を終えて少し談笑していると、多くの講義で同席している方(60歳台)がきしくも本日誕生日だという事が発覚しました。お互いにこれはビックリだと言うことで来年はたちになった際におでんでも摘みながらお酒をという話が出てきました。多分一年後には忘却してるでしょうが、今から不安です。帰宅してからはちょっとだけ(当家比20%上)豪華というには疑問符が付くかも知れないディナーを嗜み、お約束のケーキ登場。何故か2つありましたが、味覚的な重さゆえモンブランには手を出しませんでした。そんなこんなで終わりたいと思います。
2008.11.10
コメント(0)
また1ヶ月と少し空いてしまいましたが、果たして今回はどれくらいの期間書き続けられるか著しく疑問です。ここから日記今朝も休日の朝の比較的無駄な時間の過ごし方をしていましたが、お昼になる3時間ほど前に起こされました。寝ぼけ眼と頭で作成した朝食の卵掛けご飯ですが、普段は今朝のようにご飯に卵をかけてから豪快に混ぜたりはしません。いつもは卵を混ぜてからかけるタイプだと意義もわかりづらいでしょうが断りを入れたいと思います。その後準備を軽く整えてから車に乗り、家族の約半数+αと芋ほりに向かいました。厚い雲が鬱々と垂れ込めていて非常に微量な量の水滴が落下しているような気はしていましたが、結局会場についても天候は現状維持だったようです。去年は自分だけ参加しなかったので少々の憶測が入りますが、恐らく年々体積質量供に表面積も落ち込んでいっている文房具用品位がちょうど合いそうなビニール袋を片手に待機すること半時ほど、ぞくぞくとやってくる遅刻者もやっと落ち着いた時に開始となりました。10分で畑一面のサツマイモの膨らみが消えてしまったのは無謀な参加人数と、こちらも色々と落ち込んでいった畑の面積のせいかと思われます。配られた食券を元に列に並んだり、野外の板の上に腰掛けたりして昼食の時間を過ごしてからそそくさと帰宅となりました。結果としては自分のビニール袋と周りのビニール袋では膨張度合いが1:2程となっていましたが、世間一般では豊作があれば不作もあるのだと鑑みました。早速厨房にて蒸かされたサツマイモですが、つまらないミスによって本来の甘みが失せてしまっているのには憐憫の意を抱かずにはいられませんでした。これにて本日分の日記を終わりにしたいと思います。ちなみに今回普段よりも筆者比35%程度読みづらくなっていますのは、書き口調についての話が出たからではありません、とは言い切れないかもしれません。
2008.10.26
コメント(0)
今回も今回で時間的余裕がありませんので手短に。今朝は起きてからせっせと勉強をしてるようなしてないような微妙なラインの行動を取っていました。勉強と言っても自動車免許の勉強で、本日は本免許試験でしたので。大学の課題の方は残念ながらまだたっぷりと残っています。その後電車を乗り継ぎして1時間弱、目的の駅で昼食。バスでいざ試験会場に向かい、試験直前まで問題集やらテキストやらと格闘しました。長いようで短かった50分間を終え、気になる結果発表は合格でした。自分の受験番号が電光掲示板に光った時は正直ホッとできました。これにて本日の日記を終わります。
2008.09.18
コメント(0)
台湾旅行の前半中、何の因果か精進料理を何度も食べることになったのですが向こうは日本と違ってうじゃうじゃ料理が出てきたりします。もちろん白菜だったりキノコだったりするのですが、肉だったり魚っぽい外見+味付けで、中にはかなりクオリティの高いと思われるものもあった模様です。もっとも我が家の野菜嫌いの弟者がそのコース料理を出されたら、視界に入れた5秒弱に撃沈するかと思われますが。ここから日記今朝は珍しく起こされてから二度寝はせずにその後を過ごしました。何せ8時から自動車の卒業検定でしたので。実は仮免許が切れるのが今月の15日だったりして、ラストチャンス、正に崖っぷちな状況でしたので気合を入れざるを得ませんでした。途中で粗があったりヒヤッとする事もあり、なおかつ意外と待たされましたが無事合格、卒業となりました。ちなみに卒検を以前2回落ちているという事実は終わったことですのでもう気にしておりません。そんな訳で家に帰ってからはグダグダと過ごした次第です。ここで日記を終わりたいと思います。
2008.09.13
コメント(0)
とりあえず、台湾での諸々の書きたくなった事を数日に分けて記そうと思います。初めての海外旅行という訳で色々と妄想していましたが、結論から言うと日本と相対して変わった印象はあまり受けませんでした。印象に残った、というか困惑した点を敢えて挙げるとすればトイレットペーパーを便器に流せない事でしょうか。何だかどうでもいい事しか書いてませんが時間的余裕がありませんのでまずは一区切りしたいと思います。ここから本文本日の起床(二度寝後)は午後3時頃でした。モロに午前中を無駄にしてしまいましたが、過ぎた事はどうしようもありません。適当にパンを摘んでからはネットをしたり、妹者のipodの表示がバグったのでリセットしてあげたりしてました。その後ワンダーグーにて狼と香辛料9巻を購入、自室にて妹者のipod新曲追加要請をひたすら却下しながら読みました。今回は8巻と合わせた上下巻の下巻となっております。これまではほとんどロレンスと相手との戦いでしたが、今回は珍しく仲介役として色んな圧力を受ける中での腹の探り合いと言った感じでした。そして例の没落貴族との決着もひとしきりついたようです。これにて本日の日記を終わります。
2008.09.11
コメント(0)
本日、正確には昨日無事帰宅しました。積もったり積もらなかったりする話は今から書く気にはなれませんので、また後ほど日を改めて書きたいと思います。
2008.09.10
コメント(0)
明日から数日間台湾に研修旅行に行きますので本日も手短に済ませたいと思います。何だか似たようなパターンがあった気がしますが、よくあることなのでどうぞお気になさらず。ここから日記研修旅行のため、発表用原稿を徹夜して作っていたわけですが全く進みませんでした。そのため午前6時半に床に潜り、午後2時ごろに起床しました。その後は変圧器を買いに行ったり原稿を進めようとどうにか努力しました。もっとも、原稿は今現在出来上がっておりませんので本格的に単位を無視し、観光を楽しもうと考えております。これにて本日の日記を終わります。
2008.09.05
コメント(0)
昨日はカラオケに行って来ました。序盤は珍しい顔ぶれだったり、中盤は何故か大富豪やったり、後半はDやシャンタクが歌詞にとある人物を度々登場させたりといった具合でした。1:1でカードをするならともかく、歌っている人以外のほぼ全員で大富豪を行うのは進行に悪影響があるとしか思えませんでした。ここから本日の日記日記と言いましても、昨日のカラオケでスーから借りたネギま!を一日中読んでいただけでした。昨日から読み始めて、机に向かったりねっころがったりで23巻まで読み終えました。気付いてましたが、気付いたらほとんど部屋から出ずに過ごしておりました。面白かったので文句はありませんが。これにて日記を終わります。
2008.09.01
コメント(2)
昨日書いたとおり、書ききれなかったことを書きたいと思います。と言っても諸々の品物の感想ですが。まずは富士壺の新刊画集ですが、特に内容で触れることは無いような気がします。と言うよりも触れられません。ペルソナ系列は残念ながらプレイした事がありませんので。ただ、絵が以前と少しでも変化しているのを感じる気がした時は、自分が言うのも変な感じですが嬉しいように感じるものです。テンタイ→カンソクの新刊3つはG本、レトロゲークロスレビュー、孤独のグルメ本でした。Gの今回のゲストはなのはの某騎士でした。いつも通りのクオリティでしたがなのはをほとんど見てなかったのが残念です。レトロゲーについては自分がわかるゲームが如何ほどありませんでしたが、笑わせていただきました。恐らく仲間内ではDくらいしかわからない気もしますが。孤独のグルメは以前から自分も書店で度々探していますが、中々に見つけられなかったりしています。友人のサークルのガンダムやらスパロボやらFFやらネギまやらオリジナルやらの本の詳細は特に書いておりませんが、これにて今回の収穫については終わります。そしてうみねこ第3話終了したので、こちらの感想に移りたいと思います。 工工エエエエエ(´д`)エエエエエ工工 工工エエエエエ(´д⊂) エエエエエ工工工工エエエエエΣ(゚д゚ )エエエエエ工工自分で書いててアレですが、率直な感想を3行で表した時これが妥当でないかと思われます。良くも悪くも加速するメルヘンやファンタジーなアレ、加熱する幕間の横暴屁理屈合戦、最後の最後のとんでもないアレ、そしてグロ分が少しばかり控えめになりました。展開も山場に差し掛かってきたようで第4話が心待ちにされます。そんなこんなで今日の雑記を終わりたいと思います。
2008.08.20
コメント(0)
以前どこかに書いたかもわかりませんが、日記というものはその日に起きた出来事を書き込んでいく、という趣旨で自分は捕らえております。ですのでなるたけ昨日だったり一昨日だったり一昨昨日だったりの過去の諸々については書き込みたくはありませんが、どうしても書き残しておきたい事だったり気分だったりした場合はそれらを書くべきかもしれません。つまり、今日のコレも云十時間前の賞味期限的に微妙なラインのネタであります。去る17日はコミケ3日目という事で自分も出動いたしました。れーの車に途中のコンビにで拾ってもらい、れー、スー、D、れーの友人1名と駅までドライブ。電車内でシャンタク、ギルファー、スーの友人1名と合流し、一列に座れば電車のシート一つを埋める事が出来る人数となりました。最も4:4で分かれてましたが。電車を乗り継ぎし会場に到着、スーの友人以外は皆東に向かいました。並んでる最中は主にDSで時間を潰したり、RUNNERになりそうになるのを抑えながらトイレを探しにいったりとしました。始動してからはいつも通りに富士壷行ってテンタイ→カンソク向かった後、この時間で既にスーに頼まれたサークルさんへ進み、初サークル出展した友人に差し入れの冷えピタ1袋(2枚入り)を持っていったりしました。この際スーに依頼されたサークルさんの島周囲の異常な混雑で熱気に当てられたりしました。強行に押しただけでは道は開けないといいますのに……結局自分が入手したのは富士壷の新刊×1とテンタイ→カンソクの新刊×3+既刊×1、友人のサークルの本と相変わらずコミケを謳歌しているとは言い難い数量で考えなければなりません。その後はとらのあな@秋葉原にてうみねこの3話(パスケース付属)を入手、それ以外は雨に濡れたり買ったビニール傘の開閉パーツに指の皮数ミリを挟み切られたりして帰還しました。これにて17日の項を終わります。続いて18日に移りますが、この日は従兄弟(8つ年下)と叔母が映画を観に行くということで自分もついていきました。ちなみに従兄弟はナルト、自分と叔母はポニョという妥当なのかどうか微妙な選別でした。実のところここ最近クトゥルフ神話を読んでいるのですが、先日ネットでポニョがかなりクトゥルフ神話っぽいという暗澹たるほのめかしを目にし是非とも見たいと思っていたところなのでした。少々早めについてしまっていたので近くのBOOK OFFで時間を潰していたのですが、ここで図解クトゥルフ神話を発見してしまいました。もしここで頑丈な装丁のされている世にもおぞましい事が記された古書だったりしたら何かのフラグが立っていたと思われます。上映時間の数分前に席に着き、図解クトゥルフ神話を読んでいるとちょうどクトゥルーの項目を読み終えたあたりで消灯したのも何かあるんじゃないかと勘繰りたくなります。気のせいですが。内容ですが、そういった目で見ていたため予想通りに恐るべき類似点をまざまざと目に収めたように感じます。特にポニョの「お母さん」登場時にはいあ!いあ!と声が頭の中で響いていたかもしれません。そして最後にCMでお馴染みの例のうたが耳から頭へ染み渡って……とそれはさておき、普通に宮崎アニメでどうこう言うならばやはりCGを廃止した画が印象的でした。ストーリーを含めて、何というか久々に「アニメ」という言葉を強く意識させられたように感じました。この後にも少々書きたいことはありますが時間と体力的にアウトなのでまた明日へ持ち越そうと思います。
2008.08.19
コメント(0)
3日前に無事帰還してお土産のオバまん(オバマまんじゅう)とか食べたりしてました。そして今日から日記を再開するのが自分だったりするのです。ここから日記普段ながらの起床→二度寝の行程の後、従兄弟と家の仕事を手伝うことになりました。と言ってもほとんど雑用に近いことでしたので午後3時過ぎには全部終わってしまってたりします。仕事が終わってからはやっぱりグダグダと過ごして今日も終了。本当は教習所のペーパーテストがあったけれどロクに勉強してないから結局行かなかった、という蛇足を記して終わります。
2008.08.09
コメント(0)
明日から二泊三日の研修旅行であまり時間が無いので、本日も手短に済ませたいと思います。ここから日記いつも通りに起こされて普段と変わらなく二度寝を実行した後は、旅行前日のため午前中から準備を進めました。というよりも食事以外はほとんど準備しかしていませんでした。そして昼食を飲み込んでからはシャンタク宅へ自転車をこぎました。この暑さで頭が茹で上がりながら、シャンタクとギルファーとでいたストとレヴォを行いました。結果はギルファーが途中で帰宅してCPUがリリーフしたおかげでいたストで優勝、終盤は目標金額を余裕で超えつつもダイス運の悪さとシャンタク(盗賊)の妨害でCPUと際どい勝負になっておりました。レヴォは負け越しで2度もデッキ切れ負け、やはりバランスが未だに悪いようです。帰宅してからは夕食を胃に収めて準備の続きを主にして過ごしました。これにて本日の日記を終わります。
2008.08.03
コメント(0)
最近やけに体調が良いのか悪いのか良くわかりかねています。もっとも体調良好が好ましいので今回は(も)手短にして床に就きたいと思います。ここから日記本文本日の予定は午前中にシャンタクと明日の打ち合わせ等々、午後には都心に向かい家の仕事関係の手伝いという過密スケジュールでした。そのため起床してからは、時間に間に合うようにと二度寝を行いました。シャンタク宅では明日の大会でどのデッキを使うか、何度かデッキを変えてレヴォを行いました。理由は不明ですが部屋のTVは自分の到着と同時につけられ、ブルードラゴン~リボーン終了まで消されませんでした。新しくデッキを組もうと弄らせてもらっていると時間がまずくなったので読み終えたラノベとバカとテストと召喚獣4巻を交換し帰宅しました。おそらく昼食よりも多くの麦茶を飲み込んであたふたと準備、出発しました。目的の駅までは常時の通学ルート+αの行程を辿り、到着してからは早速仕事に向かいました。1軒目のお仕事が終わった直後にまさかのスコールが到来しました。雨の勢いは瞬く間にここが東京かと疑うような豪雨に発展しましたが、何分時間が無いので突貫を決行しました。手持ちのバックを死守という大健闘でしたが、五体がどうなったかは語るだけ無粋というものです。どうにか行軍の最中に少しずつ乾燥が進み、どうにか仕事をやり終えました。しかしその後、東京砂漠の怖ろしさを地理的に味わったり等したのは不本意でした。明日への気力を養うためにも本日は終了したいと思います。
2008.07.12
コメント(0)
いつの間にか7月も三分の一終え、夏休みまで順調に日にちは迫っておりますが生憎提出ノルマは全く動きません。多分課題をやる日の自分がどうにか終わらせてくれるだろうと、人事のように未来の自分に任せている次第です。ここから本文今朝は起床し一通りの行程を終えた後、通学時間になる前までシャンタクに借りたバカとテストと召喚獣2巻を読んでいました。ちなみに1巻は昨日に読んでおります。普段より1本遅い電車でしたが、向こうには余裕を持って到着し授業が始まるまで図書館の片隅で続きを読んでました。ちなみに電車内では読むと酔いますので読書は不可能です。たぶん重要なところをやってるんであろう梵語の授業をどうにか耐えて昼食となりました。ちなみに補充忘れていて残金が200円台でした。帰宅途中では某駅で特急を待っている際、鳥類かつ平和の象徴のアレによって酷い目に合いました。ちなみにそれは自分の頭上で遠くをただじっと眺めていました…帰宅してからはバカとテストと召喚獣を2巻途中から3巻、3.5巻と読み終えました。ちなみに4巻は彼が持っていなかったため借りることはできませんでした。何というか、ひたすらおバカな主人公はかなり素敵でした。基本ストーリーややり取り、他の面々や合間に入る問題の回答もいい感じでバカっぽく、巻を追う毎に強烈になって行く様は笑いました。これもかなりお手ごろに読み進められました。ちなみにシャンタクから借りているラノベは4分の3まで終わったことになります。これで本日の分を終了します。
2008.07.11
コメント(0)
またしばらく期間が空いての日記となりました。それまでの間に初めて法律で年齢制限のあるPCゲームを自分で買ったり、意気揚々とカラオケ行ったら潰れてたり、ベトコンばりの恐怖体験を味あわせてくれる毎年恒例の「黒いヤツ」とのエンカウントがあったり、妹者&母者と祭りに行ったけどほとんど遊べなかったり、七夕の事をすっぽりと忘れ去っていたりと諸々の事があった気がしますが特に書く気はありませんので悪しからず。ここから日記普段どおりの朝の風景でした。敢えて挙げる事があるならば、夏なのにここしばらく朝食が餅続きでしたので流石に食傷だと訴えくらいでした。大学でも特に変わった事もなく過ごしました。敢えて挙げる事があるならば、割引券でここしばらく吉野家通いでしたが、期限切れ+新たな割引券でマック通いになる事を実感したくらいでした。帰宅途中もいつもと同じような流れでした。敢えて挙げる事があるならば、人間である以上分泌物という物は体表から発散されるのだと痛感したくらいでした。家に帰ってからは珍しく課題を進めようと思うだけ思った後にPCを始めていました。先程どうにか1ページ終わりましたがそういうものなのでしょう。全く話は変わりますがシャンタクから借り受けたラノベの4分の1(生徒会の一存&生徒会の二心)を読み終えました。一存は駄弁ったり話したり語ったり会話が脱線したりしなかったりなメタなお話しというイメージでした。二心も駄弁ったり話したり(以下略 とにかく軽くて読みやすくて手ごろに笑わせてくれました。しかし1部シリアスムードが入ったりと若干の緩急もあったように思えます。これで本日の日記は終わりたいと思います。
2008.07.09
コメント(0)
いきなり梅雨に入ったと思ったら唐突に晴れの日々が展開されたりと、何だか気勢を削がれつつもそれほど悪くない今日この頃です。ここから日記本文昨日は早くに就寝したので今朝は休日だというのに普段と同じくらいの時間から起床していました。PCの前に座ってamazonで注文したり巡回したりしなかったりした後朝食を食べました。その後も主にネットと読書に時間を費やしてから自動車教習所へ行きました。入所してからかれこれ5ヶ月、仮免許取得してからはや3ヶ月程経ちましたが第2段階の9分の5と言った具合です。夏休みまでに終われば無問題を謳っていますが、微妙に間に合わなさそうなので急がず焦ってたりします。2時限車に乗ってからワンダーグーについつい立ち寄ってしまいながらもミニストップにて忘れずに今朝の分のオンライン決算を実行できました。家に到着してみると母者&弟者&妹者がどこかに食べに行くというイベントが行われていたことを知りました。昼食の冷蔵ピザを食して小休止の後シャンタクの家の向かいました。しばらくプロレヴォをプレイしていると某氏が到着、ギル氏と4人で恒例となったいたストSPを開始しました。正直人間同士でのスフィアバトルに辟易していたため、今回はシャンタク邸初の通常モードで遊ぶ事ができました。いたストでは順調な滑り出しをしながらも中盤~終盤の粗雑プレイやらやたらと多い神殿で目標金額達成するもシャンタクに先にゴールされて2位でした。レヴォでは猫アレルギーTUEEEとかやりながらも負け越しだったりしました。帰宅してから滞っていた本棚再生計画の本棚がやっと使えるようになっていたため、何を考えているのか本棚の濡れ雑巾がけ+あぶれていた本の保管、さらにマイ本棚の移動等に精を出し少し清々しい気分に浸っていたのでした。これにて本日の手記を終わります。
2008.06.15
コメント(0)
前回の書き込みから早くも1ヶ月と1週間ほどが過ぎたようです。ちなみに自分としては半年くらい書き込んでないように感じてたりするので感覚のいい加減さがよくわかります。ここから日記少し前まで当人比45%くらい常時より乱れた生活リズムを送っていたためここ2,3日は少し気を使って生活していますが朝眠いのは仕方ありません。間違えて常時より10分ほど早く起こされるという事は結構苦痛です。朝食を食べてからは駅に向かいいつも通り電車内で眠りに付きます。浅い眠りに付きながら目的の駅まで結構近づいた頃にふと、電車が止まっている事に気が付きました。何でも故障とかでしばらく止まったままだとの事でした。その放送を聞いてから寝たのはやはり定石です。結局1限目の授業には約25分ほど遅れて出席、初めて遅刻証明書(?)を提出しました。大学では、普段なるべくお菓子は買わないようにしているもののついついプッカ(焼きプリン味)を買ってしまったくらいで、他は必死に宿題プリント片付けたり授業中所々舟を漕いでしまったりと普段通りでした。帰宅の電車は特に何事も無く到着し、トラブル無く帰宅。夕食を食べたりネットをしたりで今日もまた1日が終わりました。これで日記を終わります。
2008.06.10
コメント(0)
いつの間にやら始まったと思ったGWですが、気づいたときには既に残り僅かありません。去年だか一昨年だかが素晴らしくゴールデンでしたがある意味今年のGWの方が印象に残るような残らないような具合です。ここから本文今朝も6時頃に起こされましたが、本日はプロジェクトレヴォリューションの某作品単チーム大会に参加するという事でいつも通り布団に再度潜伏する事はせずに朝食を頬張りました。そして色々と準備してから一路駅へ。約束の8時より10分程早くついてしまいましたが待機し、その後シャンタクとギルファーと合流しました。電車に乗ってからは不毛なチーム、HN名決めを周りの迷惑を顧みず延々繰り返していた気がします。その後ちょっとミスがありましたがそこは割愛で。駅で降りてから会場へ向かうにも一苦労しつつどうにか到着し受付を済ませました。そしてスコアシート書いてる際にいつの間にかチーム名が決まってたり自分が大将だったりしましたが、ちょっと練習しただけの初心者プレイヤーですので同じフロアで開催されていた初心者講座の方が相応しい気がしてなりませんでした。ちなみに自分はシャンタクに借りたハルヒ単デッキを使用しました。1回戦―vsムシウタ単、こちらが勝利できました。大切な夢打たれたり場の制圧されきる前に展開するのに成功、そのまま押し切れました。チームも勝利して2回戦へ。2回戦―vsキノ単、こちらの白星でした。初っ端エルメスやガンファイターライダー・キノが出てきましたが脅威のみくるビーム×3etcで流れに乗って打てました。チームも勝って3回戦へ。3回戦―vsガーゴイル単、自分の敗北でした。いまいち攻めきれず守りきれずで着々とスマッシュが溜まり最後はお決まりのハナ子の歌⇒デュラハンでさくっと決められました。チームも負けて最終成績はベスト8でした。その後昼食カロリーメイトという名の昼食を一箱平らげお楽しみ賞の抽選まで通常プレイ用のデッキを借りて二人と少し対戦しましたが、やはり全く使ったことも見たことも聞いたことも無いカードを使うのは辛いものでした。結局抽選も見事にはずれ乱戦に出ようとの話になりましたが諸事情により自分だけ帰宅しました。本日の日記はここで限界が来ましたので終了したいという所存です。
2008.05.04
コメント(0)
大学生活を営むようになってから1ヶ月が経ちましたが、珍しく大々的に所持金を使ってないように感じます。もっともそれは良いことなのですが、何かにかけるお金も時間も根気も減退の一途を辿っているのではないかと勘ぐってしまいます。ここから本文今朝も今朝とて線路を1時間以上寝ながら上って行きました。以前書きましたが本を読んだりもしてみたいですが、この睡眠が無いと結構辛いかもしれないのではないかとふと思い返しました。本日も1時限だけを受け、どうにか眠気に対抗しつつもボーっとしたりしなかったりで90分を耐えました。授業が終わってからは食費がもったいないのでだいたいの日通り帰宅。帰宅して昼食をかっ食らってから、以前スーから借り受けた秒速5センチメートルを観賞。まずは驚天動地の作画に目を奪われました。DVDでこれですから、自分の目で理解できるかどうかはともかくブルーレイではどれほどのものになるのか想像できません。多少鬱ですが爽やかで鮮やかだったような気がします。少し圧縮していてストーリーが捕らえにくいと思いましたが、長くすると見るのが辛くなりそうだと思い直しました。TVから離れた後は昨日同様ずっとゲームのターンでした。ここで今日の日記は終了です。
2008.05.02
コメント(0)
またもや期間が開きましたがいつものように唐突に再開してみようかと思ったりしました。この10日ほどという期間は微妙なものですが。ここから日記今朝も1限目からなので早めに通学したのは良いものの漠然とした不安が胸中渦巻いていました。結果から言ってしまいますと腹痛+時間ギリギリの中~長距離走は久方ぶりの辛さでした。授業は英語が2時限と何ともノーマルな印象でやはり将来役に立つ用途が無いようにしか感じられません。しかし祖母曰く外人のお客様がいらっしゃった際には必要で、以前は英語ペラペラな叔母が接客していたので必要だそうです。講演会が催されていたようですが気にしつつもどうでもいいかと帰宅。昼食の後たまたま手に入ったPSOのノベル(上)を読みました。数年前に存在を知って欲しがっていたもののどこを探しても見つからなかったので諦めかけていましたが大学近くのBOOK OFFにてあっさりと見つけられたのでした。もっとも上巻だけでしたが。読み終わってからはそのままゲームへ直進、PSPを諸手に持ち数時間を消費していました。これにて本日の日記は終了です。
2008.04.30
コメント(2)
自宅と大学の間を通学、帰宅する際電車で約1時間半以上かかるのですがその間自分はほとんど眠って過ごします。もったいないとは思うのですが本を読もうものならばもれなく吐気と頭痛が出現するためしようとは思えないのでした。ここから日記今朝は休日ですので恒例の二度寝をして11時近くに起床しました。本来はもっと寝ていたいのですがカラオケがあるため三度寝はもちろんできません。朝食兼昼食を平らげてから自転車で早速いつものカラオケへ。今回は開始メンバー5名と途中合流1名の計6名でした。シャンタクやギルファーやスーとプロレヴォで対戦したわけですがあまり結果は上がりませんでした。やはりプレイングの経験不足や慣れが足りない事が原因と思われます。他には持ち歌の取り合いしたりデュエットしたりと楽しみました。しかしカルピスミルクの受けが良くなかったのは少しだけ納得がいきません。その後スーと買い物+PCの某ソフトウェア媒体CDを借りたりしました。今日は未だに天気が曇りで肌寒かったゆえ自動車免許はこういう時に欲しいと思えたりしました。これで本日の日記を終わります。
2008.04.20
コメント(0)
7限目を受けたくないがために日曜日以外毎日授業を入れましたが、果たしてこれが最善の選択かどうかはわからないうえに数週間もすればどうでも良いことになるかと思われます。ここから日記今朝の起床も辛いものでしたが、前書きの通り我ながら丁寧にも週6日授業を分散させていますので本日もいつも通り朝食後に通学をしました。授業は1時限目のみという何とももったいない履修内容ですので大学についてからはすぐさま授業へ。きっと今後土曜日はどこかに出かけるのにちょうどいい日として活用できると思いつき、自分に言い聞かせてたりします。その後帰宅してから昼食を貪り買い物へ。道中雨が降ったり止んだりしながらも無事目当ての人類は衰退しました3巻とItunesカードを購入しました。家に帰ってからは早速読み始めました。ちなみにこのシリーズを買い始めたきっかけはカラオケの席でシャンタクとたまたま誌面上に発見したからでして、しばらくしてから何となく購入して思いっきりハマってしまったのでした。今回もまったりシュールでしたが、ときおり入る黒さは若干少なかったような気がしないでもないです。>> D之伸さん 別の日にマスターで連勝してる人を見かけた訳ですが凄い動きとしか言いようがありませぬこれにて日記を終わります。
2008.04.19
コメント(0)
今朝もねぼけ眼で起き朝食を放ってからわずかな時間を見つけて数分間の二度寝を決行しましたが、妹者が足元の方を頭にして布団に潜り込んでいました。何だか特定の方々には羨ましいだろう状態でしょうが、正直睡眠不足な自分にはスペース圧迫されて嬉しいなんて感情は全く沸きませんでした。本日は1時限目から授業が入っているので昨日よりは早めに通学に向かいました。土曜日と言う事で人もまばらでしたが、ほんの数ヶ月前まで自分の着ていた制服とバッグを吊り下げている高校生が多数目に入ってしまいました。何とも言えない感があったり無かったりです。大学で早速1時限目の授業を受け、本来ならばそれで帰宅というのが自分の時間割でしたが今日は何やら説明会に出なければいけないらしいので時間を潰すことに。とは言っても10時30~2時までと存外に長い時間待つのはかなり暇ゆえ、以前発見したゲーセンで時間を潰すことにしました。2度目のダムvsダムのプレイでしたが種をプレイした事のない自分には、空中ダッシュの空気抵抗的な感覚がイマイチやり辛いのでした。その後昼食にラーメンを食べたり大学戻って図書室漁ってたりで時間を過ごしいざ授業へ。意外と早く終わりさっさと帰路に着きました。家に帰ってみると先日amazonにて注文したイヤホンが届いていていた模様でした。これでやっとわざわざipodからイヤホンを引っこ抜いてPCに挿したりその逆の動作を繰り返さずに済みそうです。これで日記を終わります。
2008.04.12
コメント(1)
普段どおりの面白みの無い朝を向かえ、また通学したわけですが一昨日あたりからの寒さがまだ残っていたため少々ガクブルしてしました。今日から授業が始まるということですが履修登録はまだしていませんので、本格的には授業をせずに導入が主だとの事です。ちなみに自分は今日は1時限だけでした。何でもIQ100あれば第三言語を学生時代に覚えられるとどこかで聞いたか見たかした気がしましたが、第二言語の英語でさえ標準よりできてなさそうな自分にサンスクリッット語は覚えられるかどうか不安でなりません。まぁ最終的に単位さえ取れればどうとでもなるような気がしないでもないですが。そんな訳で慣れない90分授業を乗り切った後はお昼ごろでした。食堂で食べようかとも思いましたが券売機前に列が既に完成していましたので外で食べてから帰宅することしました。以前から大学周辺のお店も回ってみたかったのでせっかくだから少し歩いてみました。とりあえずBOOK OFFやゲーセン等以外はいかほどが外食産業でしたが。ちなみに予想通りどこも満員御礼でした。仕方なく適当に時間を潰しつつ微妙にお客さんが減ってからうどんを立って食べました。何だかんだで午前中に1時限だけなのに家に着くと4時になってるあたり距離があるのを改めて実感しました。辛いのは1、2年だけでしょうしこれまでより自由時間が増えたのは確かですから微妙な気分です。ここで本日の日記を終わりにしたいと思います。
2008.04.11
コメント(0)
大学に入学してからまだ授業が始まっていないというのに相当に体力及び気力を浪費した感があります。ガイダンスや履修関係、オリエンテーションを過ごすよりも、自分は統一規格の授業をただひたすらに受ける日々の方が楽でいいと考えている節があるようです。ここから日記本日もここ数日間と同じ時間とシチュエーションを通過し通学しました。と言っても履修相談と言う事でほとんど何もせずに数時間後には戻ってきました。そんな訳で昼食を無事自宅で食してから床屋へ向かいました。数日前にスーにマンガetcを返したり借りたりしましたが、その際髪が以前のデフォルトよりも伸びているのを指摘されたりしましたので若干気になっておりましたゆえ。髪を切り帰宅してからはネットやら久々にゲームを少しだけ嗜んだりと過ごしました。これにて本日の日記を終わります。
2008.04.09
コメント(0)
1日空きましたが気合で復帰させてみようと企画しましたが、日記書くのに精神コマンドを使うとは我ながら情けないです。でも反省はしていないかもしれません。ここから日記今朝も大学に間に合うように起床、出かけました。昨日は電車に乗車中近年稀に見る腹痛に襲われるという悲劇がありましたが今日は無事に熟睡タイムとして活用できて一安心でした。大学では相変わらずサークル勧誘の暗礁空域が発生していましたが、本当にサークルどうするべきかは悩みどころです。ガイダンスやらテストやら色々ありましたが、何とその途中同じ中学出身者が同じ学科にいるという驚愕の事実が判明しました。かなり少数派の学部だというのにまさかいるとは全く思ってもみませんでした。そして履修関係のガイダンスを終えて帰宅しましたが、結構面倒そうな予感がします。まぁ予感だけですが。もう体力的にキツキツなのでここらで本日の日記を終わります
2008.04.03
コメント(0)
本日は入学式でした。大学生活が始まれば日記に書ける対象も結構増えて更新率上がるのではないかと漠然と考えてみましたが、当然というか脳内で即座に否定されました。ここから本文今朝からは予定通り二度寝は防止できる、訳ではありませんでした。入学式が始まる時間が午後だったりで結果的に約20分ほど二度寝してしまいました。と言っても会場がお隣のそのお隣の県でしたので用意を終えてから父者に車で高速を走ってもらうのでした。桜前線はちょうど満開で庭の桜から道中の桜まで咲き誇っており快晴のお天気であったものの無駄に思えるほど風が強く肌寒い1日でした。高速道路を100km以上出しながら時にほんのり時に大きく揺れる車内からの光景は仮免許取立ての小心者には辛いものでした。式場付近のレストランで昼食を摂ってから入場しましたが、時間が妙に余ってしまったり入り口からの風が薄手の新調したてのスーツをおおいに貫通していたりしました。やっと始まったかと思うと意外にあっさりと式は終了、また約2時間の道のりを少々ヒヤヒヤしたり寝て過ごしたりで帰宅。なんだかあっさりと1日が終わった模様です。久しぶりに少し長めの日記を書くことができた気がしたところで本日の日記を終わります。
2008.04.01
コメント(0)
適度に悠々自適かつ過度に自堕落的に過ごした約3ヶ月間の休みも本日で終了となってしまうようです。もっともそれが良い事か悪い事かは一概には言えませんが。ここから日記本日をもってまたしばらく間が空くであろう起こされてから二度寝の王道パターンの元朝を過ごしました。起床してからしばらくして葬儀場へ父者の車にて向かいました。お手伝いのおばさんのお葬式でした。お亡くなりなってから数日経ちましたが、どうも自分はこういう時に実感がわかない人間のようです。人柄の丸く話し好きな人で、位置的に家に帰って真っ先にただいまと声を掛けたり休日の遅い自分の朝食を用意してくれたりと半ば家族のように接していたと思います。思えばかれこれ5、6年くらいの期間と長いような短いようなお付き合いでした。もうあの人がキッチンでいそいそと作業する横を潜り抜けたり、お気に入りだった炒飯やカレーライスを食べることが出来なくなるという事が率直に寂しい事だと感じられます・・・そしてどうかご冥福をお祈りしています。書いている途中に日付が変わってしまいました。これで今日からまた新しい日々が始まるのだと意識させられました。
2008.03.31
コメント(0)
明日から数日間外出しますのでおそらく更新が途絶えると思います、と何を今さらといった事を自分でも思いながら書いた所存です。そしていつも通りな日記を記そうと思いましたがバトンがあるのでせっかくだからとそれで埋めたいと思います。□■ルール■□見た人は全員やること!絶対です! ●好きなタイプを外見で答えよう!自分でも何に反応するかわからないうえに一目惚れするタイプかどうかも怪しいので回答不可能かと●年上が好き? 昔は好きでしたが今は年下も同じくらいありかなと●財布はどんなのを使ってますか??濃い青色で二つに畳むとちょうど手のひらと同じくらいの大きさになり、カード類も一箇所に2~3枚入れられる部分が数箇所あり小銭も収納できるそれほど効果というほどでもない見た目をした財布●携帯電話はどんなのを使ってますか?? ドコモのP702の黒です●使ってる携帯ストラップは??ストラップなんて飾りです、偉い人じゃなくてもわかってると思いますが。つまりつけてません●バッグはどんなのを使ってますか?横が上腕と同じくらいで手より少し大きく奥行きは通常時薬指の1,5倍ほど。(当事者比)黒色で肩掛けタイプ、ウエストポーチとしても使用可能●バッグの主な中身は??財布や携帯、その他移動する際に必要だと思ったものを詰め込んでおります●今はいてるパンツの色は?「黒」回答がやたらと多いことに気がつきました●星に何を願う?家内安全商売繁盛その他思いつき次第●もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?せっかくだから俺はこの赤・・・ではなくここも黒にしたいと思います●好きなスポーツは?とりあえず卓球です●好きな日花の金曜日●最後に観た映画は?映画館では劇場版ケロロ軍曹2だった気がします。それ以外はたまにTVでやってるのも見てますが記憶が定かではありませんゆえ●怒ってる時どうする?多分唸ったりしてます●夏か冬どっち?どっちも好きですが、今は夏です●最近泣いたのはいつ?なぜ?この前から眼鏡を常時かけるようにあり、そのためかたまに起こる目の痛みで涙が出ます●ベットの下に何がある?ベットではなく布団のようです●昨夜何した?風来のシレンの黄金郷アムテカに舞う花読んでました●好きな車は?車は特に好きではありませんが、痛車(野次馬的な意味で)やロードローラー&タンクローリー(オラ無駄的意味で)かと思われます●好きな花は?昔はサルビアの蜜を吸ってた事がありますが、今はもう庭になくなってしまいました。他にはベタですが桜や柳桜が好きです
2008.03.24
コメント(0)
わざわざ書くのもどうかとも思いますが、またもや未記入期間更新を果たしました。そして例えどんなに日記を書かなかったとしても、最終的に日記に記入しなければ「未記入期間を更新」はできずにそのまま消えるだけではないかという事を考えてしまいました。まぁ実にどうでもいい事ですが。ここから日記今朝もパターンその1の二度寝+昼起床で午前中が消失し、昼食後教習所へ。ちなみに朝食は1度目に起きた際にちゃんと食べてたりします。帰ってきてからも有意義では無いと後悔するんだろう時間を過ごしてその後父者の仕事の手伝いに。仕事しながらも、むしろしているからこそか睡魔とご対面でした。その後やっぱりあんまりな時間の過ごし方の後ネットを徘徊⇒アニメへ。前回どうなる事かと見ていましたがやはりオリジナル展開となりましたシャナでしたが、どうやら1期終盤のオリジナル展開からの繋がりでした。ただ1期ラストで感じたのと同じように、今回も原作と比べるとどうしてもスケールが小さいというかひねりが若干足りていないような気分を味わいました。来週は最終回という事で、やっと深夜まで粘る機会も減るのかと思うと嬉しい様な虚しいような気もいたします。
2008.03.21
コメント(0)
おおよそいつも通りの朝を向かえ、身支度を整えてから外出しました。まずは昨日修理から帰還した携帯を受け取るために某ショップに向かいましたが30分待ちという札に遭遇、この後の予定が時間的に厳しかったため戦略的撤退を行いました。その後某中華そば屋にて昼食を摂りいざカラオケへ。今回のカラオケでおそらくいつもの面子が揃うのは最後になると思われるとの事でしたので皆最初からハイなネタ曲が多かった模様でした。いつもと変わらない光景でしたので見納めかもしれないという認識は全く持てませんでしたが自分も後々理解すると思われます。解散後は単行本の新刊やらを買いつつ携帯を今度こそ引き取りに向かいました。無事復帰した我が携帯ですが、代わりに借りていたものよりも旧タイプなのが一抹のわびしさを感じないでもないです。今回は久々に前文を書かずに書いてみましたがどうにも違和感を感じずにはいられない自分でした。
2008.03.03
コメント(0)
久々に深夜アニメを見た日の目覚めはつらいものでした。朝食をさっさと食べて自転車へ乗りましたがバックを持たずに登校するというのはどうにも落ち着きませんでした。学校についても卒業だという実感は沸きませんでしたが3年間を思い出すと感慨深いような気がしないでもないかなと思いました。色々と反省や後悔はありましたが、いの一番に出るのが修学旅行に行か(け)ずにフグ料理を食べられなかった事だったりします。そんなこんなで卒業式でしたが、校長と理事長の話をもっと簡潔に完成させていてくれればもっとシンミリした雰囲気が出せたはずだと思ったのはきっと自分だけではないと思っております。それとそのスピーチ中ほんの微かに隣の学校から歌声が聞こえると思ったのはもしかしたら自分だけかもしれません。きっと次に訪れる機会は大分先になるか無いだろうと思われるバスや駅を通り自転車に。どうでもいいですが自転車置かせてもらってる場所は大学入っても使うかもしれません。帰宅後もいつもとちょっとだけ違う時間の過ごし方をしていたところ、お届け物が到着。「ねんがんのじょじょのきみょうなひゃくにんいっしゅをてにいれたぞ!」と言う事で貯金スペースの密度がまた一段と薄くなりました。ちなみに妹者に依頼されて妹者と1対1をやってみたところ難易度がやはり高いことを再認識しました。と言う事で久しぶりに中身がちょっと多めな日記を終えます。
2008.03.01
コメント(0)
やった、(課題)第二部完!と片腕を障子から出しながら思わず呟いてしまった訳ですが、どうにか大学の課題を期限前日に終わらせる事ができました。なお、それとはあまり関係ありませんが時間と気力の都合により普段とは違った書き方で書きたいと思います。・・・と言っても後はアニメについてくらいですが。そんなこんなで今回の狼と香辛料は原作2巻の内容に入った模様でした。ある程度巻数が続いているアニメとしては珍しく1クール2巻ペースなので無闇やたらなふっとばしが無いのが個人的には好印象ですが、1クール放送だと2巻の内容までしか視聴が出来ません。もっとも自分はこの場合量より質を取るのであまり問題ありませんが。ですので今回も比較的ゆっくりと話が進んだ印象でした。ちょうど羊飼いさんと遭遇したところまでですが、中の人はレナだったりするようです。結構時間食ってしまいましたが終わります。
2008.02.19
コメント(0)
やっと新PC環境が整ってきたもののワイヤレスマウスの感度がなんとも微妙だったり思っていたよりも音が大きかったりしますが、慣れて気にならなくなるのも時間の問題かなと思ったりしています。ここから日記本日は2度寝の後朝食を食べて散髪に行きました。卒業式が3月頭にあるので多分これくらいでちょうどいいと思いますが、帰る際に頭部のエアフローが効きすぎていたりしました。午後は課題用の原稿用紙を買いに行きました。その某書店で一応新刊見回りをしていると狼と香辛料7巻を発見、確か2月10日発売だったはずだと訝しがりながらも購入しました。後にわかりましたが今巻はこれくらい早くに売り出してる店も結構あるようです。家に帰ってからは色々と済ました跡で早速狼と香辛料7巻を読み始めました。今回はサブストーリー的な扱いの中・短編編成でしたが短編はそのままメインストーリーの空白部分にぴったりはまる様な感覚でした。もしやメインでやむなく削ったところを持ってきたのかと少し疑ってしまいました。全体的にロレンス少なめでしたがやはり会話は楽しませてもらいました。その後は何だかんだでいつもどおりに過ごし深夜のアニメタイムとなりました。シャナは始まって早々あっけなさ過ぎるの一言が出ました。せめてほんの10秒ほどでも入れてくれればよかったような気がします。とりあえず田中のへタレ度が原作より上がったような悠二の甲斐性が原作より上昇してるような気がしないでもなかったです。やはりここまで来るとラストをどうもって来るつもりか気になります。1期のようにオリジナル展開があるのかどうかはもうすぐ、製作側からすればとっくにできてるでしょうがわかるのを楽しみにしたいと思っております。これにて本日の日記を終わりにします。
2008.02.08
コメント(0)
今日も書くかどうか迷いながらも結局キーボードを打っている自分がいます。もっと早くに日記を書き始められれば時間に余裕もできるのでしょうが、やはり日記は一日の終わりに書くべきと考えつつも実は別に少しくらい早くてもいいんじゃないかと考えてたりします。ここから日記歯医者の予約が10時頃にありましたので、今日も2度寝を早く切り上げ(させられ)る事になりました。前回何ヶ月か前に歯の治療を終えた際に親知らずを抜くのを勧められたうえ(抜きませんでしたが)、今回は奥歯の方がしみるために歯医者に行く事になっていたのでこれから起こるであろう事に戦々恐々を通り越して覚悟を抱いて臨みました。が、結果は歯に薬を塗って終わりと何だかホッとしたようなこれでいいのだろうかという微妙なものとなったのでした。家に帰ってからは大学の課題の本を読んで昼食を食べました。その後臭いがきつくなってきたという事で犬を洗い上げることになりました。本来は図書館に行きたかったのですが月曜日に開いていないことを全く予想していなかったので仕方がありません。そんなこんなで今日の日記を終わりたいと思います。
2008.02.04
コメント(0)
あれだけサボっていたにもかかわらず日記記入率が40%だった事を知って少なからず驚いています。と言っても日記作ってから半分は書いてないことになりますので日記として機能しているかはやはり疑問です。ここから本文今朝も心地よく二度寝を堪能していましたが、10時頃に突如家の仕事の手伝いに起こされました。1度起きていたというのにな何故その時点で言っておいてくれなかったのか非常に疑問に残りました。今日は天気も悪かったので教習所は入れてませんでした。ですので仕事の手伝いが終わっても出かけることも無く過ごしていました。その内雨も雪に変わり雪が勢いよく降るさまを久しぶりに見ることができましたが、残念ながら少し積もったところで雨に戻ってしまいました。ちょっと離れた町では積もったというのにこうもピンポイントで外れてしまうというのは何だか納得できませんでしたが積もったら積もったで教習所に行きたくなくなるなと考えてしまうあたり自分も変わったとぼんやり考えていました。やっとこれだけ書き終えたかとため息をつきながらも終わります。
2008.02.03
コメント(0)
またもや長い期間開きましたがとりあえず短めにでも更新してモチベーションを立ち直そうかと思い至りました。ここから日記いつもどおり6時少し前に起きることになりましたが昨日購入したスマブラXで3時頃まで遊んでいたため今日も今日とて非常にまぶたが重い状態でした。その後もちろん二度ねをしましたが、それでもやはり眠気は治まりませんでした。そんな状態ですが先月から始めた自動車教習所に自転車で向かい、二時間ほど技能教習に勤しみました。始めた頃よりかはそれなりに慣れてきたもののそもそもの最初が酷かったうえに進歩はしていないような気がしてなりません。これでマニュアル車乗ってたら悲惨だったろう事は十二分に予測できます。帰宅してからは昼食を飲み込みスマブラXをまた起動させました。どうにかアドベンチャーのエンディングを見ることはできましたが結構大変でした。あれだけ詰め込めばそれはやはり時間がかかったのもわかるような気がしないでもないです。これ以上はもう無理な予感がしますのでこれにて今日の日記は閉めさせていただきます。
2008.02.01
コメント(0)
授業中に黒板見る時程度にしか眼鏡を掛けない自分ですが、そろそろと覚悟を決めなくてはいけない気がしてきました。自分でも少々唐突な書き出しだと思いましたが反省は皆無の模様です。ここから本文昨日が始業式でしたが本日より3学期はほぼ毎日休日となりました。自分が通っている学校の数少ない良いところなのですが、そのため冬休み期間と同様に6時前に起こされたのでした。そもそも昨夜~今朝の4時過ぎまでうみねこのなく頃に第2話を終わらせていたためかなり堪えたのは言うまでもありません。うみねこ2話ですが、とりあえず前半はジェシ様&バカップルが自重してくれてませんでした。後半ストーリーの流れの変化も一応予測していたとはいえまさかのアレ展開が始まりましたが、さらに全体を通して黄金の魔女様がこれでもかというくらいに頑張っていた模様です。不気味さと言いますか趣味の悪さ(褒め言葉)と言いますか、色んな意味での鬼畜さも強化されていました。そんな訳でその後はもちろん2度寝したわけですが、9時過ぎに起きて朝食を食べてから自動車教習所にて入校の書類を貰いに行きました。この時間が有り余っているだろう3学期中にできるだけ積み込みたいところです。帰宅し昼食を食べてからはほとんどPCしたり昼寝をしたりして過ごしましたが、一度ちょっと仕事を手伝わされたりもした気がします。夕食の後も変わらずごろごろしたりネットサーフィンをしていたりとアニメの時間まで過ごしておりました。TVをワクテカしながら点け、今日から始まった狼と香辛料を鑑賞しました。第1話を見た感じではとりあえず作画崩壊が無かった事にまずは少しホットし、武藤カズキがロレンスなのに違和感を覚えました。まぁ中の人の違和感は話数が進む毎に無くなっていくのが自分の中でわかっていますが、やはり慣れないと微妙に感じてしまうのは仕方の無い事かもしれません。オリジナルキャラも早速出てきましたが、特に問題は今のところ無いように思えます。そしてこれにて本日の日記を終わりたいと思います。
2008.01.08
コメント(0)
またもやお久しぶりとなりました。ついに日記記入率が50%を切りましたが今さらと言えば今さらでしたのであまり関心を示していないつもりで再開する模様です。ここから日記本日は始業式ということで6時30分ごろに起きました。2度寝していたとはいえ何故か冬休み中よりも遅いという事実を実際に記すと改めて感じますが、明日からもそうだという事を思い出して軽く憂鬱になります。朝食を食べてから自転車で駅まで向かいましたが、昨日秋葉原に友人と行った際に通りましたので特に思うことも無く到着となりました。学校についてから上履きを忘れた事を思い出し仕方なくスリッパで乗り切ろうと思ったものの昇降口には見当たらず、後に倉庫から出してもらいました。始業式ということで掃除&集会ぐらいで終わりましたが、毎度の事ですが如何せん工程に無駄があり過ぎるため11時30分頃に下校となりました。その後はマックにて昼食を摂り友人達と約束していたカラオケへ向かいました。今日のカラオケはいつも通りといえばいつも通りな流れでしたが、一時奇数人数で紅白戦という意味のわからない仕様となっていました。もちろん楽しかったのは言うまでも無い事ですがちゃんと記入しておこうと思います。家に帰ってからは夕食の七草粥+αをお腹に納め、ゴロゴロしていたりグダグダしていたりしました。そのような訳で日記を終了とします。
2008.01.07
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。またもや久々の日記となりましたが、明日から数日間母者の実家に行きますのでまず更新はされないと思われます。ここから日記本文昨日は聖戦3日目という事で出撃その後に秋葉原探索を行ない、これまで見たことも無いような過酷な戦いと数々の受難を体験しましたがそれは昨日及び去年の話ですので特筆するつもりはありません。という事ですので日付が変わった頃のお話となります。3日目に供に出た友人(+1名-2名)と集まって年越ししました。色々と喋って時間を消費し、その後は我が家にてカルタを始めました。途中で友人の一人が抜けて帰宅しましたが去年同様この時点ではまだマトモに近い状態で楽しんでいたと思われます。次にトランプの予定でしたが、我が家のトランプは何故か移動するor枚数が足りないのがデフォになってしまっているため仕方なくルールを覚えているか不安なUNOを開始しました。始めてみると案外皆盛り上がり楽しんでいました。カルタは1回のみでしたがUNOは6、7回はプレイしたと記憶しています。ただでさえ昨日未明から起きっぱなし及び一昨日から徹夜している友人もいるので、回を追うごとに自分を含む全員がHIGHな状態に近いづいていったのを確認できました。UNO熱が一段落したところでスマッシュブラザーズDXを始めました。この時メンバーは5人でしたので、最下位交代で回していました。この最中遂に友人2人が沈黙し、眠りの世界に向かいました。ゲームに飽きると再びUNOをしましたが、流石にもうほとんど気力も残っておらず3、4戦ほどで終了し、友人達も帰宅しなくてはならない時間となりました。ちなみにこの時時計は午前5時を少し過ぎたところでした。友人達が帰宅してからは布団を敷き、朝食代用という事で餅を焼いて食べました。さらに起きてきた父者と朝の用事をこなしてシャワーを浴びやっと床に就いたのですが午前6時過ぎと24時間以上起きていました。午後2時に起きて昼食を食べ、また布団にもぐって再び起床したのは4時頃とほとんど寝て過ごしました。そんなわけで今年も見事に元旦苦となりました。最後に今年もよろしくお願いします。m(__)m
2008.01.01
コメント(0)
今さらですが、冬休みに入り日記の方もかなりだれてきています。そんなわけで余程の事がおこるか、各種の理由でやる気が出たとき以外は簡略化状態を続行したいと思います。ここから日記本日は久々に家の手伝いを行なう予定でしたが、色々と面倒になって明日に延期しました。そのため午前中は犬の洗浄を行い、午後は買い物に出かけました。放っておくと画面中をカーソルが移動してしまうためGCのコントローラー×2、前から欲しかったマスターズのスーパーデッキゼロ(ビクトリーとキャッスル)等を買い久々に1万円ほどの出費でした。まぁ冬コミまではこれほどの出費は無い予定です。帰宅してからはぐだぐだ過ごし、この時間となりました。では今日もこれにて終わります。
2007.12.26
コメント(0)
日記のペースが戻るといいつつも結局2日空いてしまいましたが、まぁよくある事ですのでスルーしいただければ幸いです。ここから日記今朝も6時頃に起こされてかなり辛かったですが、2度ねに希望を託して耐え忍びました。10時頃に目覚めた後は普段通りにぐうたら過ごし、午後は母者と妹者の買い物についていきました。ついて行ったはいいものの別に欲しいものも見つからずボーっとしていました。ただ帰りによった普段中々行かないTSUTAYAにて荒木飛呂彦短編集ゴージャスアイリンを発見し、早速確保した次第です。帰宅してからは早速ワクテカしながら短編集を読み、読み終えてしばらくした後に外食に向かいました。クリスマスのディナーバイキングは普段よりも豪華かつ種類も豊富で満腹になるまで堪能する事ができました。そして家に戻ってからはPCの前に座り、現在日記を書いているところとなります。最近の寝不足や明日の友人達とのカラオケもあるので本日はこれにて終了とさせていただきます。
2007.12.24
コメント(0)
本日より若干忙しくも無くなり、冬休みにもなりましたので日記のペースが回復する可能性があります。とは言いつつも今日は時間と体力の問題で長くはならないと思われます。ここから日記本文我が家では冬休みでも何故か6時に起こされるので今日も正直辛かったですが、何はともあれしばらくしてから2度ねを行ないました。起きると9時頃と普段の休日とあまり変わりませんが、そこは気にせず朝食を食べて本格的に起床しました。その後PCをつけ、ほぼ1日中作業をしていたというある意味贅沢な時間を過ごしました。そんな訳でいつのまにかに昼食を食べており、気付かないうちに夕食が用意されていました。本日は弟者の誕生日ということで、夕食はカニが出てきました。自分はカニが大好物なので弟者よりも沢山の量をポン酢で美味しく頂いたのはよくある事です。その後も作業を続け、順調にアニメタイムとなりました。シャナは清秋際1日目でした。ラストにはついにあの王も襲来し、次回は3つ巴の戦いとなると思われます。1つ気になった事ですが、清秋際最終日の登場はアニメではどうなるかが気になります。白黒はっきりつけられるか、出現がスキップされてるかどちらかが予想されます。こどものじかんは後半かなりシリアスになってきました。DVD映像のモザイク消去画面を確認できたのですが、かなり別物に感じられました。やはり自主規制というよりは商売戦略のような気がしてきました。ですがこれでDVDを買えるほど楽観できる出費予定ではありませんので買うことは無いと思いますが。やはり味気無い内容ですが、これにて終了です。
2007.12.21
コメント(0)
この日記を始めてからの放置の最長記録はどうやら1週間でストップした模様です。ここしばらくは色々と面倒なのでワンウィーク空いていると言うのに本日も簡易版でのお送りです。ここから本文今日は何故だか知りませんが学校が休日のため、朝はゆっくり睡眠を取りました。と言っても9時過ぎに起きる羽目になったのですが。そして今夜もPCで時間を消費し、アニメタイムとなりました。ひぐらし解は今回で最終回でした。最後のサシでの勝負とまさかのゴゴゴと恐怖のミツアミは無かったものの一応ババ抜きとジジ抜きが出たので少しホッとしました。ED後のアレはただ足しただけなのか、何かのフラグなのか、もしや怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊るの絡みかどうかかはわかりません。実はその単行本はこの前やっと入手できましたので落ち着いてから読んでみたいと考えております。思えば1期と合わせると1年物の長さでした。一部のストーリー割り振りのおかしい箇所や追加ストーリーも含めていい具合にフッ飛ばしてる感をずっと抱いていましたが、それがゲームのアニメ化作品の宿命なので仕方が無いかと思ったりもしました。何はともあれこれにてアニメも惨劇は終焉を迎えたのでした。何やら次週は実写版ひぐらしの特別番組が放映との事ですが、果たして見るべきかどうか・・・
2007.12.17
コメント(0)
全90件 (90件中 1-50件目)


