PR
Calendar
Keyword Search
Category
Freepage List
New!
歩世亜さん
New!
あくびネコさんボクは16年前に、石川県に住んでいたことがあります。
その時に、小旅行で輪島や能登半島をぐるっと一回りしたことがあり、輪島で輪島塗(この時は箸)を買ったことを覚えています。今でも懐かしい思い出です。
その輪島市を地震が襲い、向こうの住宅は砂壁で出来ている家も多いので崩れたり、ボクが住んでた時には一度も無かったので、まさか石川県であんな大きな地震が起こるとは思いませんでした。それでも、復興し続けている輪島の 輪島塗 は本当に素晴らしいものだと、ボクは思います
石川県の伝統工芸品といえば、輪島塗や加賀友禅、九谷焼などが有名です
輪島塗は漆を何度も塗っているので、色もなかなか薄くなりにくく、長く使うことができます。職人の手仕事が素晴らしくオススメの一つです
今回は、伝統工芸品の中でも「 輪島塗 」を紹介しようと思います
定番の「箸」から「高級な御椀」まで色々載せましたので、ご覧ください
画像をクリックすると、より詳しい内容を見ることが出来ます
| 当店通常価格 | 28,000円 のところ |
|---|---|
| ご支援お願い価格 | 18,000円 (税込) 送料別 |
民芸品 ・ アイヌ模様の盆 Mar 15, 2016 コメント(6)
駿河竹千筋細工・ランプ Mar 2, 2016 コメント(10)
奈良の金属工芸品 〜華倭里行燈シリーズ〜 Jul 25, 2013 コメント(16)