PR
Calendar
Keyword Search
Category
Freepage List
New!
歩世亜さん
New!
あくびネコさん -東日本大震災被災地を支援するための主な窓口の追加情報-
このブログにて紹介させていただきます。
被災地への募金や物資を送りたいとお考えの方、参考にしてくれれば幸いです。
-募 金-
~被災地の自治体など~
◆茨城県
いずれの振込先も口座名は 「茨城県災害対策本部」
でお願いします。
〇常陽銀行 県庁支店 (普)1267220
〇筑波銀行 県庁支店 (普)1091460
〇ゆうちょ銀行・郵便局 郵便振替 00140-2-638
〇東日本銀行 水戸支店 (普)598730
振込手数料等の詳細はこちらをご覧下さい。
茨城県災害復旧対策・復興事業義援金
-援助物資募集-
◆道
〇未開封の箱またはパックに入ったカップ麺、缶詰、トイレットペーパー、
生理用品、紙おむつ、粉ミルク(1缶から)、絵本(1冊から) など12品目。
食料品は賞味期限が3ヶ月以上のもの。
受付期間 : 4月22日までの月~金曜日で、時間は午前9時~午後5時まで
受付場所 : 道庁1階ロビーと石狩振興局を除く13総合振興局・振興局で。
問い合わせは、道緊急支援対策本部へ
011・204・5138
詳細はこちらでご確認ください
支援物資の受付(市町村・企業等、個人)
◆小樽市
〇新品のボックスティッシュ、タオルなど5品目
3月31日までに市公会堂へ直接持ち込む。
受付時間 午前9時~午後5時まで
問い合わせは市生活安全課へ
0134・32・4111
詳細はこちらでご確認ください
東北地方太平洋沖地震 支援物資提供のお願い
◆滝川市
〇新品の幼児用紙おむつや軍手、未使用もしくはクリーニング済みの
タオルケットなど8品目。
4月7日までに市役所2階に直接持ち込む。
受付時間 午前9時~午後5時まで
問い合わせは市防災危機対策室へ
0125・28・8003
詳細はこちらでご確認ください
東北地方太平洋沖地震に関する情報サイト
◆芦別市
〇新品の紙おむつ、タオル、軍手、精米など8品目。
4月15日までに市総合福祉センターへ直接持ち込む。
受付時間 午前10時~午後6時まで
問い合わせは市支援対策本部へ
0124・22・2111
詳細はこちらでご確認ください
東北地方太平洋沖地震における芦別市の対応について
こちらは、今回の大震災関連の事を書いています。
クリックして頂くとご覧になれます
東北地方太平洋沖地震の被災者義援金について
-北海道から被災地への募金方法 -
-北海道から被災地への募金方法 (追加分)-
--放射性物質から身を守る情報を掲載する主なHPやサイトの紹介
--
-東日本大震災被災地を支援するための主な窓口- その3
-東日本大震災被災地を支援するための主な窓口- その4
東日本大震災被災地を支援するための主な窓口 その5
万が一の時に!! 防災グッズ Apr 16, 2016 コメント(12)
”SmaSTATION!” で紹介! コン… Jun 12, 2012 コメント(1)
仙台空港再開 & 空港/旅客機を収録したD… Apr 14, 2011 コメント(28)