~~ いろいろ紹介の部屋 ~~!

~~ いろいろ紹介の部屋 ~~!

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bo-slove

bo-slove

Category

カテゴリ未分類

(126)

道内日記 【室蘭・登別・白老と周辺】

(247)

道内日記 【伊達・洞爺湖・留寿都と近郊】

(84)

道内日記 【函館周辺~ニセコ・日本海側】

(56)

道内日記 【札幌・千歳・苫小牧と周辺】

(93)

道内日記 【帯広・釧路・根室と周辺】

(33)

北海道の観光地・温泉・他

(76)

道外日記(旅行)

(14)

北海道の銘菓・果物・乳製品

(39)

北海道の水産物・野菜他

(32)

北海道のお酒

(8)

花火大会

(221)

玩具花火(単品・セットなど)

(31)

本(雑誌、文庫本、観光ガイド他)

(17)

雑談(日頃のちょっとした日記)

(56)

東日本大震災・防災グッズ 他

(17)

インテリア(家具・椅子・テーブル 他)

(196)

猫関連(雑貨・グッズ・猫用品 他)

(53)

~ムギ・クロ・シロ にゃんこ~の部屋

(104)

インテリア(照明)

(104)

インテリア(雑貨・食器・季節もの 他)

(107)

生活用品(キッチン・バス・トイレ 他)

(5)

雑貨福袋(生活雑貨・インテリア雑貨他)

(11)

観葉植物

(25)

メンズ(コート・ジャケット・パーカー他)

(119)

メンズ(Tシャツ・カットソー・ソックス)

(135)

メンズ(シャツ・ズボン 他)

(166)

メンズシューズ

(60)

ファション福袋(メンズ・レディース他)

(28)

アクセサリー(メンズ・レディース)

(46)

バッグ(メンズ・レディース)

(86)

財布(メンズ・レディース)

(7)

時計・腕時計他、関連商品

(149)

お取り寄せ(和菓子・洋菓子)

(23)

お取り寄せ(野菜・パン類)

(9)

コーヒー豆:コーヒーメーカー

(22)

母の日・父の日・敬老の日

(56)

正月関連商品

(13)

★クリスマス関連全般★

(40)

デスク系「PC・ユニット・書斎机他」 

(10)

パソコン関連商品

(11)

パソコン(デスクトップ・ノート)

(8)

デジタル家電(テレビ・カメラ他)

(56)

生活家電・雑貨家電

(54)

ゲーム機・ソフト・おもちゃ等 

(11)

鉄道関連(DVD・模型・写真・玩具他 )

(149)

音楽(CDなど)・DVD

(26)

伝統工芸品

(16)

道内日記【旭川~オホーツク 周辺】

(1)

道内日記【旭川・オホーツク・道北】

(1)

Favorite Blog

上野のパンダを早く… New! 歩世亜さん

忍び寄るインフルエ… New! あくびネコさん

金沢学院大学(石川県… New! 人間辛抱さん

今日のおやつ「くる… New! クレオパトラ22世さん

上質な大人のクリス… New! ひより510さん

ヒロシマ・マインド… New! 宮じいさんさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

【12/10(水)開催】合… machiraku_hokkaidoさん

Apr 15, 2016
XML

室蘭のシンボル的な存在、白鳥大橋。
「八丁平展望台 があります。


西の空がオレンジ色に染まる夕暮れ時は、
白鳥大橋のシルエットが美しく見る事ができる場所


室蘭・八丁平展望台.1

室蘭・八丁平展望台.2


~アクセス

・道南バス八丁平1丁目バス停より徒歩5分(0.5キロメートル)
・JR東室蘭駅より車で15分(4.6キロメートル)
・室蘭インターチェンジより車で20分(8.3キロメートル)

地図は こちら











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 15, 2016 07:31:00 PM
コメント(15) | コメントを書く
[道内日記 【室蘭・登別・白老と周辺】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
siinomi1566  さん
こんばんは
綺麗な景色を眺めると、心が和みますね♪
(Apr 15, 2016 07:56:06 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
歩世亜  さん
今晩は!

これは素晴らしいロケーションですね。

一度行ってみたいものです。
(Apr 15, 2016 08:01:20 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
川岸51  さん
こんばんは
うん
きれいだね (Apr 15, 2016 08:16:47 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
素敵な所ですね。
光が美しく写されて好きな写真です。素敵(*^^)v。 (Apr 15, 2016 08:28:07 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
大地震の被害は凄いですね!
熊本城の石垣も崩れ
新幹線も脱線とは!
自然には逆らえません!
感謝ありがとうエール送ります!
(Apr 15, 2016 10:17:20 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
こんばんは!
いつもありがとうございます。
今日もこんな時間になってしまい、しかもすごく眠いし
これで失礼させてください
応援ぽち (Apr 15, 2016 11:09:00 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
絶好調です

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

取り急ぎ、

応援完了です!! (Apr 15, 2016 11:11:19 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
あきても  さん
スケールが違うでしょうね~
いってみたいです。

p!
地震これ以上被害出ませんように==
(Apr 16, 2016 01:16:18 AM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
宮じいさん  さん
おはようございます。素敵な風景
を楽しませて頂いています。

今朝の名古屋は雲が少ない全くの
快晴です。

最低気温9℃、最高気温は23℃ま
で上がります。

では、今日もよい一日をお過ごし
下さい。

応援完了。 応援感謝。 (Apr 16, 2016 10:02:12 AM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
テレビを点けていると次々と緊急地震速報や
各地の震度が流れてきて、いつまで続くのか不安です。
被災地の方々が早く落ち着けるよう、祈るばかりです。
P!☆
(Apr 16, 2016 01:41:38 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
神々しいというか、天使がおりてきそうな感じまでしますね。 (Apr 16, 2016 02:40:17 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
和活喜  さん
 こんにちは。
 いつも、コメントや応援をありがとうございます。(^.^)
 福岡宗像は晴れです。熊本の震災被害は詳細が分かるにつれて拡大していますね。今夜は風雨になると予報が出ていますが、余震が続いている状況の中で屋外に避難している方々が心配です。
貴方への感謝を込めて  P ☆ イイネ ☆
(Apr 16, 2016 03:24:18 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you doing ?

 気象庁は、マグニチュードが大きい
今日の午前1時25分の地震を「本震」と位置づけ
熊本地震をその「前震」に格下げしたが
ある専門家は「今回の地震が本震なのかどうか、まだ分からない。
これ以上の本震が今後あるかもしれず
余震が数カ月続くことも考えられる」とも分析する。

 又、他の専門家は「今日の地震は熊本地震をきっかけに
布田川断層帯が約30キロにわたってずれたことによる地震だ」
と指摘する。

 福岡管区気象台によると
震源の深さは約12キロと浅く
マグニチュードも九州の内陸部地震では
この100年で最大だったことが、各地の被害を大きくしたらしい。

 心配なのは、14日までは熊本地震で震度7を記録した
熊本県益城町が余震の主な震源域だったが、今日未明の地震以降
北東の同県阿蘇地方、大分県方面に移動し始めていることだ。
これ以上の本震が今後あるかもしれない。

 大分県の別府湾から阿蘇山などを経て長崎県の雲仙に至る区間は
地盤間の溝(別府-島原地溝帯)が走っているとされる。
溝を境に南北方向に引っ張る力が岩板(プレート)にかかり
この地域にある活断層が
「横ずれ」と呼ばれる動きを見せるのはこのためらしい。

 本震が続き、やがて収束していくという
「本震余震型」の地震のパターンだけではない気もする。

 5年前の東日本大震災は
2日前から前震が確認されていた
まさに「前震本震型」だったという。

 今日は阿蘇山が1カ月ぶりに小噴火した。
私の住んでいる長崎県諫早市でも
未だに余震が続いているのも気がかりだ。

 さらに、私の友人の消防団員を含めて
43名の死者・行方不明者を出した
25年前の雲仙普賢岳の噴火による大火砕流も
私が東京から養子縁組で移り
そこに23年間住んでいただけに
記憶に新しくて恐怖感が募るばかりである。

 ここ諫早に引っ越してからもうすぐ20年になるが
いつも早朝に上り参拝する御館山神社の境内から
普賢岳の溶岩ドームが遠くに見えている。

 今回の大地震でも甚大な被害と多くの犠牲者が出た。
調査はするが、その後の対策や処置は
疎(おろそ)かにしているのはなにゆえか。
速やかに対処していただきたい。

 亡くなられた方々のご冥福を祈り
心から合掌するのみに情けない思いである。

☆ 長崎から愛情応援完了です。

Have a good weekend.

(Apr 16, 2016 05:09:57 PM)

こんにちは  
mogurax000  さん
>時間が経つにつれて被害の大きさが分かってきましたね。
一向に治まる気配も無く、範囲も広がって今夜は雨が降るとか・・・
被害が心配です。
(Apr 16, 2016 05:22:09 PM)

Re:~~ 室蘭・八丁平展望台 ~~(04/15)  
こんばんは!
いつもありがとうございます。
帰り際 災害派遣の横断幕をかけた自衛隊のトラックの車列とすれ違いました。よろしくお願いします
早く行ってあげてくださいと思いました
応援ぽち (Apr 16, 2016 11:21:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: