~~ いろいろ紹介の部屋 ~~!

~~ いろいろ紹介の部屋 ~~!

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bo-slove

bo-slove

Category

カテゴリ未分類

(126)

道内日記 【室蘭・登別・白老と周辺】

(247)

道内日記 【伊達・洞爺湖・留寿都と近郊】

(84)

道内日記 【函館周辺~ニセコ・日本海側】

(56)

道内日記 【札幌・千歳・苫小牧と周辺】

(93)

道内日記 【帯広・釧路・根室と周辺】

(33)

北海道の観光地・温泉・他

(76)

道外日記(旅行)

(14)

北海道の銘菓・果物・乳製品

(39)

北海道の水産物・野菜他

(32)

北海道のお酒

(8)

花火大会

(221)

玩具花火(単品・セットなど)

(31)

本(雑誌、文庫本、観光ガイド他)

(17)

雑談(日頃のちょっとした日記)

(56)

東日本大震災・防災グッズ 他

(17)

インテリア(家具・椅子・テーブル 他)

(196)

猫関連(雑貨・グッズ・猫用品 他)

(53)

~ムギ・クロ・シロ にゃんこ~の部屋

(104)

インテリア(照明)

(104)

インテリア(雑貨・食器・季節もの 他)

(107)

生活用品(キッチン・バス・トイレ 他)

(5)

雑貨福袋(生活雑貨・インテリア雑貨他)

(11)

観葉植物

(25)

メンズ(コート・ジャケット・パーカー他)

(119)

メンズ(Tシャツ・カットソー・ソックス)

(135)

メンズ(シャツ・ズボン 他)

(166)

メンズシューズ

(60)

ファション福袋(メンズ・レディース他)

(28)

アクセサリー(メンズ・レディース)

(46)

バッグ(メンズ・レディース)

(86)

財布(メンズ・レディース)

(7)

時計・腕時計他、関連商品

(149)

お取り寄せ(和菓子・洋菓子)

(23)

お取り寄せ(野菜・パン類)

(9)

コーヒー豆:コーヒーメーカー

(22)

母の日・父の日・敬老の日

(56)

正月関連商品

(13)

★クリスマス関連全般★

(40)

デスク系「PC・ユニット・書斎机他」 

(10)

パソコン関連商品

(11)

パソコン(デスクトップ・ノート)

(8)

デジタル家電(テレビ・カメラ他)

(56)

生活家電・雑貨家電

(54)

ゲーム機・ソフト・おもちゃ等 

(11)

鉄道関連(DVD・模型・写真・玩具他 )

(149)

音楽(CDなど)・DVD

(26)

伝統工芸品

(16)

道内日記【旭川~オホーツク 周辺】

(1)

道内日記【旭川・オホーツク・道北】

(1)

Favorite Blog

関西外国語大学(大阪… New! 人間辛抱さん

今日のお寺さんと家… New! クレオパトラ22世さん

ピンク・スタリナ … New! 宮じいさんさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

慣例に捕らわれない… New! 歩世亜さん

今朝の特撮感想 New! あくびネコさん

美味しく続ける美容… ひより510さん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

Jun 15, 2016
XML
羊蹄山(1,898m)の写真 を載せました。

容姿端麗な成層火山で頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、
富士山に似た姿から蝦夷富士と呼ばれています。


西北西斜面にも側火口(母釜、子釜)を持つ。支笏洞爺国立公園に属し、
山頂は倶知安町・喜茂別町・京極町・真狩村・ニセコ町の境をなしています。

また、 名水の地としても知られ、山麓やその周辺で無料で利用できる水汲み場が数か所 あります。


羊蹄山の情報 はこちらをクリック

洞爺湖を撮った日と同じ日、羊蹄山の近くまで足を伸ばしてきました。
洞爺湖を登ると台地が広がっていて、羊蹄山や遠くの山々まで一望できます。

下3枚の画像は国道230号線の横道から(洞爺湖町栄町付近)

場所は こちら

初夏の羊蹄山(2016年)


ニセコ連山(左)と羊蹄山。

青い空と白い雲、種まきの終わった畑と開放的な気分になる場所です。

初夏の羊蹄山(2016年) (1)

初夏の羊蹄山(2016年) (2)



こちらは留寿都村より。
同じく国道230号線沿で「 紅丸薯記念碑(紅丸公園) 」の 駐車場 から撮りました。

所在地
〒048-1731 留寿都村字留寿都156-10

初夏の羊蹄山(2016年) (3)

初夏の羊蹄山(2016年) (4)

初夏の羊蹄山(2016年) (5)


++++++++++++++++++++++++++++++






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2016 04:49:18 PM
コメント(13) | コメントを書く
[道内日記 【伊達・洞爺湖・留寿都と近郊】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
●空の色が凄いですねぇ。
前景の畑の広さもここらじゃとても見れない景色です ^^^)/

(Jun 15, 2016 04:53:06 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
mogurax000  さん
>今日も朝から雨が降っていて時々強く降りました。
こちらでは、明日が雨になりそうです。
昨日一日の晴間でした・・・

(Jun 15, 2016 05:20:02 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
歩世亜  さん
今晩は!

羊蹄は3~4度登山したことがありますが、流石にもう登るのは無理かもしれません。 (Jun 15, 2016 05:55:40 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
綺麗な山の姿ですね。
美しいです。 (Jun 15, 2016 06:00:56 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
いつもありがとうございます

そろそろ楽天スーパーセールなので
何買おうか考え中〜(笑)

応援ポチ! (Jun 15, 2016 08:55:14 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
川岸51  さん
こんばんは
おおおお
きれいだねー (Jun 15, 2016 09:18:14 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
こんばんは!
いつもありがとうございます。
帰り道 信号で止まって足をつこうとしたら、大きなガマガエルを踏みそうになってびっくりしました
応援ぽち (Jun 15, 2016 10:01:27 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
絶好調です!

(o・・o)/~どうも

絵になる光景ですね・・・

応援☆ (Jun 15, 2016 10:22:02 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
harry9285  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
さすが北海道ですね。
今の季節に残雪が見らるのは!
此方は蒸し暑い日が続いています。 (Jun 15, 2016 10:36:36 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
あきても  さん
下から2番目の写真いいですね~!
北海道の優大さ。

p!
雨で寒かったんんだ。
テモ地方暑かったよ^^(被り物してるけどね) (Jun 15, 2016 11:39:19 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
神風スズキ  さん
Good morning.
How ya doing ?

いつも応援、感謝の念。

☆ ご存知の方もいらっしゃると思いますが
一般的な英語圏からの帰国子女は
日本の英語のテストの得点がよくありません。
それだけではなく、高校中退者が結構多いですね。
それは、単に英語を話せるだけで
天狗になってしまったのです。
現地では kojiki でも英語を話すのに
日本は島国ですから
帰国子女をちやほやするのです。
テストで「久しぶりですね」を
Long time no see. と口語英語で書いて×をもらい
英語教師を馬鹿にするのです。
I have not seen you for a long time.
というような答えが教師はほしかったのでしょう。
確かにどちらも正解ですが
帰国子女は
会話英語がすべてと勘違いしているのです。
これは砕けた日本語と
日本文学のような違いでしょうか。
いきなりの×もいけませんね。
この教師の英語の能力不足です。
理由を書いての×ならいいですが。
ところで、中学英語教師の30%
高校英語教師の50%程度しか
英検準1級の能力がないと
言われています。英検1級ですと
それぞれ5%、10%に落ちるでしょう。
海外留学で成功するのは
10%程度の人間と思ってください。
これはビジネス社会に出てからの
芸能界以外での人生のことです。
日本での成績が優秀で品行方正な生徒が
留学すべきでしょう。

Have a nice day.

長崎から気合の応援、完了です ♪


Adios !

(Jun 16, 2016 11:35:42 AM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
よく晴れているのかと思いきや、時々雨がパラパラ。
娘、自転車で出かけたよなぁ。帰り大丈夫かしら?
私はお休みなので、天気を気にせず1日引きこもります(笑)
P!☆
(Jun 16, 2016 01:25:45 PM)

Re:残雪残る羊蹄山(06/15)  
富士に似ていますね。
この青空の中にそびえる山とても絵になりますね。 (Jun 16, 2016 02:14:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: