1

「ジュリーの世界」のジュリーは沢田研二さんの事ではなくて1970年代後半から1980年代前半に京都の繁華街新京極から寺町通りに毎日ゆっくりすり足で歩くホームレスの方を何故かいつの間にか、河原町のジュリーと呼ぶようになりました。当時長髪の男性の代表格がザ・タイガースの沢田研二さんでホームレスの方は否応無しにロン毛になりますから髪の長いホームレスで「河原町のジュリー」の呼び名になったとの仮説を聞きました。ホームレスは普通一箇所に留まってられることが多いが河原町のジュリーは常に摺り足でゆっくり繁華街を歩いているからデパート高島屋に行く時や映画館も今の様にシネコンではなくて何軒もの映画館がありました。東宝公楽、松竹、スカラ座等だから京都のこの時代に河原町に行った人は河原町のジュリー(本名は誰も知りません)を見てます。河原町のジュリーが亡くなった日は新聞に載りました。この本「ジュリーの世界」はそんな時代の京都の街を新米の警察官の見た世界(フィクション)から懐かしい40年も前の新京極や寺町通りの店の名前が出てきます。映画好きだった私は中学の時女子友達と初めて子供同士で見に行った映画が「ベンハー」でした。4時間越えの映画に驚いて、帰りにかき氷を食べたから夏休みだったんだなと懐かしい京都の昔の世界に連れて行ってくれる本でした。近年観光客が多すぎる河原町には行かないから本の中に書かれてる店を懐かしんで読んでおりました。
2023年09月26日
閲覧総数 215
2

最近はまってる海外ドラマの主演俳優ジェームズ・スペイダーさんのお若い頃のお姿御綺麗です。んで、最近お気に入り海外ドラマ「ブラックリスト」のジェームズ・スペイダー様渋いよ~海外ドラマは「プリズンブレイク」では親子でレンタル屋に走りました「LOST」←これ最終話まで観てませんが海外ドラマで主演男優がカッコイイと思えたのはロバート・ワグナーの「プロスパイ」以来かもね「プロスパイ」には父親役にフレッド・アステアが出てた。フレッド・アステアのダンスは優雅で美しかった・・フレッド・アステアと言えばジーン・ケリーよね「雨に唄えば」の有名なシーン・・話がなんだかオタになってきたかな(゚∀゚)私はチビの頃から海外ドラマが好きでした。「ブラックリスト」のジェームズ・スペイダーさん演ずるレイモンド・レディントンは悪なんですが、笑顔が良い。まつ毛が金髪DVDもお安く買える今日この頃で御座いますので購入致しマスタ('◇')ゞスピンオフ作品も有りの様で、人気作品ですね。「ブラックリスト」オフィシャルサイトでシーズン1の第一話無料配信中です。 http://www.theblacklist.jp/
2016年05月21日
閲覧総数 7940