2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨日の続きの前に一句『路駐はね 迷惑だけど してしまう』(お粗末)先日の免許の更新で、ブルーからゴールドクロスの免許になったと思って、パワー全開爆発!ペガサス流星アクセル~みたいなぁ~♪・・・・・なんて燃え燃えしていたのですが…やってしまいました…警察庁道路交通課『路上駐車-15000円&-1点スペシャル』しくしくしく~痛いよー、もう楽天でオークションで物が買えないよぉ~ストレス発散できないよぉ~ってな感じでございます。人生、お肉でラッキーかと思えば高級すき焼き店でとられるような、法外な料金を(行った事無し・相場しらず)(笑)とられるのも『人生色々』で楽しい?です。(やっぱり泣)-------気分を変えて、昨日の続き、いってみよう!♪奥さん、メモの用意はできましたか?(再度)=下準備篇=ごぼう(香りの強いもの)は、皮をかなり残しつつ、ついている土のみを落として、『ささがき』にして、水にさらして、最低限の『アク』をとるのみにします。(ごぼうの風味を大切に^^)糸こんにゃく(結んであるものを利用するのが面倒ないです主婦の一日はいそがしいのだ^^)しいたけ(隠し包丁で☆を、当然☆の切り抜いたものも食しまししょう)焼き豆腐(国産大豆と天然にがり使用は、キッチンシートで水抜きをしてその後大きめに角切りにしましょう。重しも可)春菊(ザク切り、茎部分と葉っぱの部分は きちんとわけてください)白菜(お好みでザク切り→春菊と同様に分別)コンブ(軽くお湯を通して、そのままの状態で割り下 のだしをとるのですが、割り下は企業秘密なので(笑)、ご家庭では、だしをとった後の昆布を捨てるのではなく、正方形にでもきって素材として利用しましょう。)ダイコン(厚めのイチョウ切りのダイコンを昆布だしの中で、アルデンテの7割くらいで火をとめてザルで水気をよくきります)↑さぁ、これがどうなる??-------以下は、冷蔵庫のチルドルームで冷蔵しておきましょう。牛脂(そのままでOK)飛騨牛(そのままでOK)-------さぁ、準備は整いました…アレ!?文字数がもうたりない…楽天のHPでは1000文字しか書くことができないのだ。最後の仕上げは、また。 つづく-------でね、オオクワガタの幼虫を…(主婦の皆様お食事中失礼)ぐはっ…文字数が… つづく
2005年01月31日
コメント(4)
あぁ、『すきやき』…日本人ならば、誰でも浮かれるその、魅惑のフレーズ。『すきやき』…坂本九の「上を向いて歩こう」も聞こえてくる美味たるたべもの。。普段、ほのぼの丸は、回転寿司にて2カンのビントロとアラ汁たべて『お・し・ま・いっ』という生活であります。そもそも、お寿司はわたくしにとって、『食』の三冠王のトップなんですが、『すきやき』は、やはり『んまい!!』『食王かもかも♪』(うまいを通りこして『んまい』)(笑)以前、私の親愛なる方からいただいた、牛肉の霜降りを食べた時は、背筋が凍りつく程??のうまさでしたが、その『うまさ』は日を追うごとに、段々と失われていき、そんな『悲しみ』にうちひしがれる中、今回きたぁぁ~♪、『飛騨牛 肉のひぐち』さん『飛騨牛もも肉すき焼き用 300g 4パック 』…『すごい』…お友達と両親を家によんで、(子供は合計2人)『すきやきホームパーティ』となりました。お友達のお子さんは『熱』をだして風邪をひいているにもかかわらず、私の家にイン(笑)(うっ、日記の限界文字スペースが底をついてしまう どうしよう…楽天さんもっとスペースを…ぐはっ)とにかく、飛騨牛は、『まったりとしていて、それでいてしつこくない味わいのすんばらしい牛肉でした。まじで、『飛騨牛』見直しました(笑)私、趣味にもかいてありますが、料理大好きでありまして、本日『なべ奉行』を担当させていただきました。ほのぼの丸いきまーーす!(笑)まず、お肉がくる前から絶対に良い肉に違いないと断定し、野菜を買いに行きました。通常の1.3倍もする高級?な野菜を用意しました。まず、素材準備です。奥さん、メモの用意はできましたか?(笑)ごぼう(香りの強いもの)糸こんにゃくしいたけ(やまぶしたけも可)焼き豆腐(国産大豆と天然にがり使用)春菊白菜(お好みで)コンブダイコン(イチョウ切りで)←驚き?牛脂(1パックづつについてくるので必要無し)飛騨牛(をぃをぃそれが主役だろ (笑))わりしたは、私の企業秘密です(笑)↑だから企業じゃないってば(笑)あぁぁ、日記の文字数の限界です。今日一日では書き込む事が無理になりました。(泣)作り方の続きは明日です。 つづくあっ!?実は、虫の話なんですが、なんと、ほのぼの丸は…虫をぐはっ・・文字終了
2005年01月30日
コメント(3)
そもそも、私と海外の昆虫とのであいは、父親が私が小学生の時、世界一大きなセミである、『ダイオウゼミ』の標本をもらった事にはじまります。(今でも大切な宝ものです^^)昔は海外の虫の輸入規制があって生海外の虫なんて、昆虫展とか、動物園の昆虫館でしかみられなかったというのに、今や『無料?』であこがれのアトラスオオカブトムシとかが見学できてしまう時代になったから、これがすごい。(笑)下手なレジャーより楽しいのです。(でも釣りは楽しい)(あぁなんてエコノミック)しかし、お友達からのおムシさまに対する講義等々をきいているうちに、めらめらと、、(もともと?)生海外カブトムシを飼ってみたーい。実際にそれらの昆虫つかってムシキングやりたーい!(笑)※ムシキングでカブトムシは『ガオー』とか鳴きますが、 実際はなきません。←ってあっていますみなさん??とかおもってしまった次第でありまして、手始めに、はじめた事が… つづく手始めに始めた事とは?そして、それはどういった事になっていくかは、また明日。(かけるかな~… 自信ナッシング^^;)
2005年01月28日
コメント(2)
今日、ほのぼの丸のお友達と一緒に、とある有名昆虫ショップへいきまして、『感動・感涙』いるは、いるは、あこがれのムシ達よ♪すごいです。すごすぎでっす♪あの『ヘラクレス』が、あの『マンディ』が、生きて動いているいるうごいてる。すごすぎ!!! へたな動物園の昆虫館にいくよりもたのしいかったです。じつはほのぼの丸、子供とムシキングのカードにはまっておりまして、カードはカードで当然よいのですが実物は、それはもうすごいです。だって動いていますし、『生』だし(笑)実際に、私は飼いたくなってしまいました(笑)そもそも、私と海外の昆虫とのであいは… つづく
2005年01月27日
コメント(2)
私は、買い物をした後、骨のずいまで使い倒すタイプで、商品の評価もじっくりつかったり、飲んだり、してから書いていて、とても遅れます。私のお買いもの一覧は、長文スペシャルなので、長文がお苦手な方は、『ほのぼの指数』←なんじゃそれ?が、さがる可能性もあるので、ご注意くださいまし(笑)でも、興味がある方はぜひみちゃってくださいましまし♪宜しくお願いいたします。
2005年01月26日
コメント(1)
本日は、実に約300日ぶりにお酒をのみました。普段といえば、枇杷葉茶かおこちゃまのように牛乳、贅沢に?ヤクルトミルミル、笹の葉茶、楽天で買った、発酵ウコン茶、もしくは捨て堂水をのんでいる中、幻の焼酎『森伊蔵』…ではなく、JINROを一ビンのんでみました。リハビリ?を兼ねて、当然お水でわってレモンをいれてのみました。なにげに枇杷葉茶で焼酎をわると更に悪酔いもせずいいんですけれども、おいているわけでもなく(笑)今度ポットにいれてひっそりのんじゃおかなぁ。おいしい焼酎の情報や、飲み方をしっている人、大募集。よい情報の方には抽選でとってもいいものが当たります(うそ)しかし、ハロゲンヒーターは良いです。こう…しみるっていうのかなぁ、遠赤外線おそるべしです。ではまた。※この日記は不定期にかかせていただきます。 ご了承のほどを(笑)
2005年01月25日
コメント(3)
今日、楽天で購入したハロゲンヒーターがつきました。会社用も含めて2つかってしまいました。これがよくてよくて(笑)昔、韓国にいったとき、まだ日本には扇風機型?のヒーターはなかったので、『欲しい!』とおもっいたのですが、最近の進化しています。イオン発生装置とか、首振り機能、リモコン、タイマーあたりまえーって感じです。すごいです。ヒーターは1000wでも寒いけれども、AMAMIのヒーターは、800wでも400wでもあたたかホカホカ。とてもよいかいものでした。9999円なのに最高!!購入してよかった(笑)だって寒いの嫌いですから(笑)
2005年01月24日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1