PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
山野美容芸術短期大学
ついてはその美道会館に寄付した人たちの レリーフを作って保存しよう、
だから大型サインを設置するよ、という話になった
そのサインを計画するにあたり 設計Uさん
と私との会話が 冒頭の文章だ。
二回に分けて掲載するが、そのデザインをすべて行ったのが 設計Uさん
だ。
あまり動かない
言葉は悪いが、その 下請け業者が全部お膳立て
して設計者は指示するだけ
確かに大型工事になると設計者が本来の業務である「設計」から離れてしまい、
本当にサインを「設計する時間」が無い、だから我々、 取引業者が動かないと
先に進まないというのは良く分かる。
でもこの 設計Uさん
は すごかった
本来ならば下請け業者に任せても通ってしまう作業でも 全部自分でやる
だからいつも終電
決して手を抜かない
またその作業内容が細かいところまで徹底していた。
いままで何人もの設計者とおつきあいしてきたが、 こういう人は見たことがない
![]()
個人的には 設計者の鏡
だと思ったので、私も当社で製作するもの付いては手を抜かず
最良のモノを設置するように指示を出した
(以下続く)![]()
![]()
このブログに掲載された写真が必要な方は「掲載写真申し込み要領」を
http://www.takara-sign.co.jp/blog/order/order.html
※このブログの左欄外の「Freepage List」からも申し込みできます。
※当社楽天SHOPは
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/
創造的でユニークなガスタンク壁面に描か… 2013年11月13日
東京ディズニーランドに導入されるプロジ… 2013年10月12日
袖看板が建物外壁に組み込まれたLED照明ビ… 2013年07月10日 コメント(2)