PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
●2007年06月04日 ■牧草地に巨大な絵文字広告■
この記事で紹介した広告のように上空から見ないとなかなか分かりにくい
最初見たときはゴキブリの化石のように感じてしまったが、三葉虫かも
それにしても 立川駅前 はいろいろなアートがあって面白い
これから少しずつ立川駅周辺の紹介をしていきますので、ぜひ見てください
ちなみに本日掲載の写真も 特派員Oさん が投稿してくれました。
関連記事
●REALTOKYO 第12回:東京のパブリックアートを考える
■Urban fossil(JR中央線立川駅周辺)
1995年設置の比較的初期の作品。よくあるパブリックアートとは違ったものを、と思
い、造りました。地面に埋められているこの作品は、マンホールと同じ素材で作ら
れ、目の部分にはブロンズが入っています。大きさは1.8m×90cmで、10個、歩道に
はめこまれています。
都市は建てられては崩され、建てられては崩され、の繰り返しです。新しく建てられ
た立川の街もまた、やがて50年ほど経つと崩されていくでしょう。古代ローマやアテネのように、新しい街は古い街の上に造られます。10万年くらい経って、未来の人が
遺跡を発掘する時、このデザインが、まさに化石のように出てくることでしょう。
特派員Oさん
の過去の投稿写真はこちらから。
●2007年06月05日 ■目立つ本屋さん■
●2007年06月01日 ●この車、なんか不思議●
●2007年05月31日 ■農家の台所の突き出しサイン■
●2007年05月23日 ●高円寺パル商店街●
●2007年05月21日 ■高円寺の美容室■
●2007年05月17日 ■これ、なんのお店■
●2007年05月16日 ■これはスゴイ、重層ガラスサイン■
●2007年05月15日 ■これは味があっていいな■
●2007年05月10日 ●国分寺の早稲田実業●
●2007年05月08日 ●杉並区役所のオブジェ●
●2007年05月07日 ●小金井のしあわせ地蔵●
●2007年05月04日 ●高円寺の鯉のぼり●
●2007年04月10日 ■神田駅前の夜間照明が綺麗だぞ■
●2007年02月22日 ■これは何のお店でしょうか?■
●2007年02月14日 ★バレンタインデー川柳★
●2007年01月03日 あけましておめでとうございます-その3
●2007年01月02日 あけましておめでとうございます-その2
●2007年01月01日 あけましておめでとうございます
●2006年12月24日 ★メリークリスマス★



当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter128@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ファーレ立川 No.096 危ういバランス 2010年11月05日
昭和記念公園のコスモス祭り 2010年10月28日 コメント(2)
●ファーレ立川 No.087 素材のあたたかみ● 2010年05月21日